![[赤灯台]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2021/08/sms210830-00-288x288.jpg)
まだまだイケる?積丹ショアマイカ
AI要約:ショアマイカ釣りのコツを筆者が解説している。カメラのフラッシュ制御はけっきょく、画面の端にあるモノでも露出が引っぱられやすい。エサ巻きエギメインのショアマイカ釣り、ここ3年ですっかりハマってしまった。
![[AIのイメージ]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2021/08/mahdis-mousavi-hJ5uMIRNg5k-unsplash1-288x288.jpg)
ようやくAIで要約?
AI要約:AIが文章を3行に要約してくれる「ELYZA DIGEST」を紹介している。記事本文のみをコピペして試すと、イカを挟んで丸まらないように焼く。記事以外の文章データに影響を受けるかも、と筆者。
![[蓮華]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2021/08/nmk210823-00-288x288.jpg)
積丹ショアマイカ、高水温から復活?
AI要約:夏に釣りに行くコツを、筆者が紹介している。靴底が滑らないとウワサのハイパーVという名のソールを使う。濡れた箇所では、乾いてるテトラなら最強かもと筆者。水温は21°C台に下がっており、ショアマイカには申し分ない状況だという。
![[ヤリマメ炊き込みごはん]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2021/08/ikp210813-00-288x288.jpg)
いかクルクル問題、解決へ(小型イカ対応)
AI要約:ユニフレームの「いかクリップ」という商品が、イカを挟んで丸まらないように焼く。クリップが大きめで、これより小さいイカには使えなさそう。マメイカ用にさらに小さい「いかクリップ・マイクロ」も必要だという。