2025秋ヤリ事始め
![[最後のカニさん]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2025/10/ycf251016-0.jpg)
1年で一番色んなイカが狙える10月、次は何イカ狙おっかな?

月曜祝日は釣りなしデー、昼間の小樽港はファミリーとかでそこそこにぎわってた。
夜のマメイカも今年はまだ数釣りしてないからちょっとひかれるけど・・。
でもやっぱり、10月中旬はヤリイカがぼちぼち開幕する頃、気になるから木曜休みはこっちの調査に決定。
ところが昼間の用事に手間取って家を出るのが少々遅くなった。
ホントは明るいうちに別ポイントの偵察とかアオリイカ狙いとかしたかったけど、仕方なく本命ポイントに直行。
クルマが1台しか来てなくてまだ時期的に早かった?
と思いきや、ポイントに行ってみると7~8人ぐらいやってる。
自分も急いで準備、9.3ftのMLロッドで完全に暗くなる直前に釣りスタート。
・・そしてすぐにヒット!

まだ小さめだけど狙い通りのヤリイカちゃん。
ヒットエギはこの前個人輸入したEGI-OH Fの2号レッド。

続いてエギ王ライブサーチ2号で追加。
しかしすぐに真っ暗になって、ヤリ反応が遠のいてしまった・・。
そして他の釣り人さんもごそっと引き揚げてった。
ここは暗くなる前の時間帯がプライムタイム・・例年と変わってない。
ちょっと雨がぱらついてきたけど雨具はクルマ・・。
幸い今日は気温高めで何とかガマンできる。
ポイントぼっちになってからマイカ調査にチェンジ、実はこのためのロングMLロッドだった。
でもあわよくばヤリも・・とセコい魂胆の2.5号エサ巻きをキャスト。

そしたらやっぱりヤリが来た。
お次はティップランナーチビで遠投、ちゃんとマイカを狙う。

しかしこれにもヤリが2杯、マイカの気配はなくて19時過ぎに調査終了。
いったん出直して装備チェンジ、次は夜のヤリ調査。
今度は最初から無人ポイント。

まず10Wの寂光器を点灯してから準備、そしたらサヨリだらけの光の下にさっそくヤリイカを発見!
点灯してすぐに寄ってくるヤリイカは経験上うかつなヤツが多い。
急いでエギを落としてちょちょいと誘ったら・・。

チョロいのを2杯キャッチ。
しかしここから少々苦戦、小雨が降ったりやんだりの中で時速3杯弱のペース。

エギをとっかえひっかえ、タナ、パターンも色々探るけどなかなかやる気スイッチが見つからない・・。

1.5号にサイズダウンしたら多少反応いいかも。
完全貸し切りだからポイント自由に使い放題、次は立ち位置変えてやってみる。
明暗の境目を長く通るように狙ったら・・。

やっぱりここにいた。
次は光から思いっきり離れて暗黒ポイントにプチ出張。

まずマメイカちゃん。

そしてヤリイカキャッチして闇出張終了。

沖からフツーに誘ってきて反応なかったら時々、途中から回収気味に早く巻いてみる。
これでヤリが追って来たらチャレンジ、足元でフォールさせて抱くかどうかのサイトキャッチ。
今夜はこれが成功率3割ぐらい。
22時半ぐらいに上がる予定だったけど、いつものごとくズルズル延長。

バッテリーが消耗してきて寂光ライトがさらにパワーダウン。
でもヤリならこれぐらいでいいんだよな・・さらに暗~い「微光器」を作ろっかなぁ。

23時半過ぎにこれ釣って終わりにした。

最初のポイントでヤリ5杯、次で12杯とマメ1杯。
MAXで69gとまだ小さいけどじゅうぶん楽しめた。
今回でこれまで釣ったイカのトータルが6,009杯になった。
5,000杯のあと、かなり時間掛かっちゃった。
最近はあんまり数稼ぐのに興味ないし、というかウデが落ちてきたのもしれない・・。
でも自己満足度最優先で行ってるんでこれでオッケー、これからもマイペースで楽しもっと。

次の日から親戚の接待で外食が続くんで、今回はご近所さん3件に全部おすそ分けした。
日頃のお返しができてよかった。
