釣果分析 – マメイカ編
マメイカは数が釣れて美味しくて、カンタンに釣れるけど奥がメチャ深い・・。
言うことなイカも。
これまでのブログ記事からマメイカの釣果データを拾って集計してみた。
【2025年6月現在】
初キャッチ: 2013(H25)/11/17 (日)
トータルキャッチ数: 4,078杯
エギ・スッテ: 95.7%
餌巻きエギ: 4.3%
メインのエギサイズは1.5~2.2号

春のデイマメイカ
年別マメイカキャッチ数
2023年の秋はマメイカが遅かったのとヤリイカがかつてなく好調だったんでマメイカサボってそっちに走っちゃった・・。
累計マメイカキャッチ数の推移
杯数 | 達成日 | 所要日数 |
1杯目 | 2013/11/17 | - |
→1,000杯 | 2017/09/24 | 1,407日 |
→2,000杯 | 2020/06/10 | 990日 |
→3,000杯 | 2022/02/18 | 618日 |
→4,000杯 | 2025/05/15 | 1,182日 |
数釣りにあんまり興味なくなってきたこのごろ・・思いっきりペースダウンしてる。
月別マメイカキャッチ数
唯一ゼロの8月、マメイカキャッチはこのあとも難しそう・・。
昼夜別マメイカキャッチ割合
春マメイカは日中にも結構釣れる。
マメイカの夜釣りは光で寄せて釣るのが有効。
地域別マメイカキャッチ数
やっぱり小樽の秋マメでダントツ稼いでる。
晩秋~初冬は積丹にシフト、初夏の石狩・苫小牧方面は2022以降釣りできるポイントが激減して困ってる・・。

マメイカナイト
ポイント別マメイカキャッチ割合
マメイカはやっぱり港に入ってきた群れを釣るのが基本かな。
外海で濃い群れに当たることもときどきあるけど。
ポイント別(港・磯)マメイカランキング
具体的なポイント名は諸事情により省略。
地域別のグラフと照らし合わせると、だいたい分かっちゃうかも・・。

マメ64杯+積丹で8杯
ピックアップ記事:MAX数釣ったとき
釣果分析: 全イカ マメイカ ヤリイカ マイカ(スルメイカ) アオリイカ ミミイカ