![[メコノプシス]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2025/06/onb250617-00-364x364.jpg)
子持ちマメの仕入れとめしの仕込み
わが家の庭先のスイレン鉢、メダカも飼ってるんだけど今朝見たらいきなりこんなんなってた。 この写真だけだと何のことやら?だけど、昨日まで水面一杯に広がってた葉っぱがクシャクシャっとからんでて、数匹いたメダカの姿が見えなくなってる(あとから生存 ...
![[ベニスズメ]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2024/08/smt240821-00-288x288.jpg)
・・っ、ぬけまいか!
お盆とその前後はしばらく釣りに行くチャンスなかった。お盆休みのある日、妻とあてどなくドライブ・・。 ・・すっごい山の中のお食事処にたどり着いた。 季節料理 こぶし 天ぷらそば、美味しかった・・。それよりマスターさんをはじめこのお店、色々とな ...
![[ハスの花盤]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2024/08/mpb240726-00-288x288.jpg)
ショアマイカ緊急いない宣言!?
夏の花と言えばハス。釣りなしの平日休み、家から一番近くで見られる山の手の浄国寺さんに今年も行ってきた。 タダで見せてもらうのは申し訳ないのでお賽銭を・・。タイミングがビミョーによくなくて咲いてるのは少なめだったけど、見事な花を楽しませてもら ...
![[幸福駅の夏]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2020/07/okt200706-00-364x364.jpg)
「みなとかサーフ」に釣れてってっ
久しぶりに週末絡みの連休予定、せっかくなので夫婦で1泊旅行を計画。 釣りに絡めるとしたら・・まだ行ったことない、あこがれの南十勝サーフでサクラマス狙い! 釣り物を決めてから宿を探す・・よさげなところがあって、何とかどうみん割で部屋確保。 日 ...

ハスの花、寿命は5日間
2輪目のハスも、5日間咲いてくれた。 今年は1年間で都合8日間、2輪の花を楽しめたことになる。 種が実りそうな気配はないが… スイレンは盛期には毎日のように咲いてくれ、長く楽しませてくれる。 公園の池などでもよく見かける。 北海道の人は、ス ...

二日目の蓮
開花2日目のハス。 好みは人それぞれだが、私は2日目の花が整っていて一番好き。 世間では桜の花のはかなさがよく言われるが、蓮の花もわずか4日の命。 特に北国では、はかなさもひときわ。 こっちはスイレンのコロラド。 ヘルボラ(ヒメスイレン) ...

ハス開花
今年も何とかハス(白光蓮・びゃっこうれん)が咲いてくれた。 去年より4日早い。 花芽は4つ出たが、2つは途中で成長が止まったので、今年は2輪になりそう。 この春はスイレン、ハスとも植え替えをしなかったので、ちょっと心配だったが、大きな問題は ...

粘り咲き熱帯スイレン
温帯スイレンの花は9月いっぱいぐらいでほとんど終わったのに、熱帯スイレンは驚異の粘りで、最近でもあったかい日には何とか花を開いてます。 この熱帯スイレン、花上がりがすごくよくて、今年は切れ目なく花が楽しめました。 今度はいじけないよう、うま ...

夏の庭先で
…またかなり間が開きました。 花・虫の季節なので、庭先の出来事などつれづれと。 ヘルボラ(ヒメスイレン) お昼近くなってから咲くので、平日はなかなか拝めない。 花は小さいけど、数輪同時に咲くのがうれしい。 ガチ定番のアトラクション コロラド ...

4月に咲いたスイレン
さてさて、札幌にも歩みの遅い春がやっとこさ来て、シバレないように屋内に入れていたスイレン鉢を屋外に出して数日… まさかの開花…! 去年の秋遅くに取り込んだとき、大きめのつぼみが付いていた株が室内でそのまま冬を越し、春の暖気で半年越しの花を咲 ...