![[赤灯台に向かって撃て!]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2021/11/fts211102-00-288x288.jpg)
きまぐれマイカでイカ3種
いよいよ11月、秋イカ後半戦シーズンに突入。今季はマメイカをまだちゃんと釣ってない・・でも前半は小さくてなかなかサイズが上がらなかったみたいだからまぁイッカ。 今後の型と数に期待のマメイカ、久々に復調?な気配のヤリイカ、どっちもイイ!けど、 ...
![[辛さ選択は慎重に]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2021/10/omc211018-00-288x288.jpg)
そろそろ、小樽マメイカ育ってっかな?
第5波のあとコロナの感染者が激減、札幌に出されてた特別対策も15日から解除された。これでずーっと続いてた飲食店の制限も、札幌市との往来自粛もなくなって、いやぁ~久々の開放感! まぁ変わらず油断しないで基本対策は必要だけど、さっそく16日の土 ...
![[フェリーと漁船]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2021/10/stt211006-00-288x288.jpg)
連日の渋アオリ修行
秋が日々深まってきて、庭のサンショウの実も赤いのを通り越してはじけてきた。ボチボチいい頃合いなので収獲。 収量は去年の半分ぐらいかな。しばらく陰干しして、実が全部開いてから種を取り除けば自家製スパイスの完成。 アゲハの幼虫はサンショウの実は ...
![[秋の落日]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2021/09/asm210928-000-288x288.jpg)
アオリイカ探索とずっしり秋マイカ
今回の平日休み、どう使おうか・・。朝からアオリイカポイントの探索ツアーにでも出掛けるかな。どういう場所にアオリイカが付いてるのかまだイマイチ分かってないんで、短時間調査でたくさんポイントを回れば、その辺が少しは見えてくるかも。 でもまだちょ ...
![[蓮華]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2021/08/nmk210823-00-288x288.jpg)
積丹ショアマイカ、高水温から復活?
AI要約:夏に釣りに行くコツを、筆者が紹介している。靴底が滑らないとウワサのハイパーVという名のソールを使う。濡れた箇所では、乾いてるテトラなら最強かもと筆者。水温は21°C台に下がっており、ショアマイカには申し分ない状況だという。
![[スタッキング木口]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2021/06/sth210610-00-288x288.jpg)
太平洋サーフアタック&コラボ
6月は個人的に太平洋強化月間、狙いはサクラマスとマメイカ。今回はサクラマス目的でいつもよりちょっと足を延ばしてみた。 まずは2年前に入ろうと思って来たけど、波が高くて釣りしなかったサーフへ。 太平洋サクラ、ちょこっと遠征 ちょっと早め時間に ...
![[確かこの辺に・・]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2021/01/syw210122-00-364x364.jpg)
砂川遊水地で2021ワカサギ初戦
ワカサギの今季初戦、金曜休みに計画してたら、コンサドーサさんが休みを合わせてくれてコラボ決定。 桂沢湖に行く予定で調整してたけど、前日から砂川が立入禁止解除になった。 念のため、砂川遊水地管理棟に電話で状況を確認。 ・例年みなさんが釣る付近 ...
![[常夜灯と爆投光器]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2020/11/fec201127-000-364x364.jpg)
積丹ヤリボーズ、セコイカ3種
今週末は土日月のお休み、ちょうどコンサドーサさんから金曜の日中出発の釣り連絡をいただいたので、まずはイカ狙いでコラボ決定。 ・・先行してたコンサドーサさんから夕方にマメイカキャッチ情報、私も仕事終わりから合流すべく積丹へ。 積丹に入ると、い ...
![[波飛沫]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2020/10/oma201022-00-364x364.jpg)
マメイカからのアオリイカ、小樽にて
小樽のマメイカ、みなさんの釣果情報を拝見してるとだいぶ数も出るようになって、サイズも少し上がってきたようなので、ここらでちゃんと釣りたいなと計画。 エギCOMがきっかけでネット上のお知り合いになったレオさんとタイミングが合うということで、初 ...
![[エギングでウェーディング]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2020/09/oam200930-0-364x364.jpg)
小樽で12時間エギング
年々盛り上がる北海道のアオリイカ釣り、でもサケ釣りシーズンと重なってるんで、急には広まらないんじゃないかな。 自分も静観するつもりが、あれ?振り回されてる? 昼間でも狙えるのが、イカバカにとってはありがたいんだよなぁ。 そんなわけで久々の平 ...