
桂沢湖でワカサギコラボ
先週に引き続き、夫婦で桂沢湖のワカサギ釣りに行った。 今回は久々、コンサドーサさんと現地でコラボ。 前回のコラボが去年の9月の苫小牧サバ祭りだったので、約4ヶ月ぶりになる。 今回は先週より早めの出発、岩見沢で朝日が昇ってきた。 気温は氷点下 ...

小樽マメイカ、渋出し勝負!
今週は、釣りに行けるかどうか・・。 ここんところ結局、毎週のように行ってるけど、裏では闇工作や激しい駆け引きがあったりする・・。 というのは半分冗談ハハハ・・じゃないかも・・。 っちゅーことで、今週も何とか出撃許可を取り付けて、しかし、なか ...

積丹ヤリボーズ→小樽でおみやげマメイカ確保
この連休は、中日の日曜夜にエギング出撃をこっそり計画。 まずは昼間、小樽でポイント偵察。 サバ釣りとマメイカ場所取りなどで大繁盛。 ここに入るなら、時間ずらしが必要そう。 ・・その後、釣りの交渉は無事成功して、8日(日)の19時過ぎに自宅を ...

苫小牧でサバ祭り!
個人的にふつーに釣りに行ける状況になったところで、釣りブログ仲間のコンサドーサさんにご相談。 この時期なら・・と意見が一致して、苫小牧方面にコラボで行くことに。 まずは通い慣れたY埠頭へ。 釣り人が少なくて、どうなのかなぁと思ったけど、何人 ...

近場で渓流ルアー
夏枯れで行くところがないのと、まああんまり遠出するヒマもなくて、どうしようかと思ってたところ、コンサドーサさんから渓流へのお誘いを受けた。 気分転換にはうってつけ、旭川方面遠征計画は妻から見事に却下されたけど、近場でご一緒することに。 渓流 ...

午後のナナGo!@積丹無線塔沖のブリ+α
ブリシーズンが開幕して、今年はショアでもすでにかなりにぎやかな様子。 年中行事化してきたナナ号のブリ釣り。 今年は月曜朝に5人で予約。 海の状況がビミョーで、もしダメだったときのプランBも検討しながら前日夕方に船長にTELしたら、正午出港に ...

イカ、サクラ、サクラ。
このGWの締めくくりの釣りは、「イカとサクラマスのダブルヘッダー」というよくばりさん計画。 まずはダブルヘッダー1戦目のイカナイターだけど、小樽はヤリもマメも、ここのところどうにも渋いので、サクラポイントの近くでどこか、ダメ元偵察で入ってみ ...

半年ぶりのマメイカ
今年のGWも半ばに差し掛かって、後半出撃の前にちょっと近場の釣りをはさみたいところ。 例によって日中、妻とランチや花見などで小樽を徘徊したあと、当然のように港の様子もチェック。 墨跡もなくて、昼間見てもあんまり参考にならないんだけど、今夜は ...

ナゲ&サビキ in 苫小牧ツアー
先週のサクラボーズに引き続き、今回はコンサドーサさんのご案内でのコラボ釣行。 今度は確実な釣り物を、ということで、苫小牧方面のニシンとクロガシラ狙いで決まり。 コンサドーレ逆転勝利の余韻が残る中、自由席の場所取りのため、夜中に出撃。 現地の ...

サクラコラボーズ
4月、サクラマスの季節に突入した。 2月のワカサギ釣りの返礼で、コンサドーサさんをサクラマス釣りにお誘いした。 現地にはまだ暗い4時に到着。 このポイントはいつも空いてるけど、今日は先客が2台。 あいさつして準備し、暗いうちからポイントに下 ...