![[夜光エギ]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2019/07/fmo190720-00-288x288.jpg)
外海に向かって撃てッ!
「小樽~東積丹方面でマイカが見え始めた」情報をいただいたので、偵察がてら、晩飯のあと出動した。21時過ぎ、秋によくヤリイカ釣りに来る港に到着。
![[ペンシル君]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2019/07/ihs190714-000-364x364.jpg)
ペンシル&クレヨンマイカちゃん
なかなかいい釣り物がないけど、前回のリベンジ、マイカとヒラメ狙いで行ってみた。…マイカだけど、想像をひと回り半ぐらい下回るプチ感にビビッて、思わずリリース。
![[青い池]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2019/07/fbl190713-00-288x288.jpg)
2019富良野・美瑛観光from札幌
我が家の庭にも、ラベンダーがちょこっとだけあって、今年もいい感じに咲き始めた。見頃の始まりを見計らって、かな~り久しぶりに夫婦で富良野にラベンダーを見に行った。
![[バーサスII]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2019/07/vas190706-00-288x288.jpg)
ゲソ、ソゲソゲソゲ・・・
マイカ(スルメイカ)はここ数年不漁続き、ショアからの零細釣師にはツラいところ。それでも今年もぼちぼち様子見に行くかと、金夜に出撃した。…2.2号シャローに反応、今度は乗った!…その後もソゲ連発、いちいち撮影してリリース。…

しめ鯖確保にまた小樽へ
先週キャッチした中サバを美味しくいただいて、中でも「しめ鯖」が好評だったので、また材料を調達しに夜の小樽に行ってきた。 21時前に現地着。 駐車場所は余裕あり。 今日は「おたる潮まつり」の中日、花火がないので港の夜は静か。 南防は風もなく、 ...
![[中サバ祭り]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2018/07/ons180721-00.jpg)
小樽の中サバ、ルアーで2ケタキャッチ!
この週末は土曜の夜、小樽港にマイカ狙いで行ってみた。 夜の7時半に現地着、クルマ、釣り人はそんなに多くない。 港内の対岸には、明るい集魚灯が並んでる。 やっぱりイワシ狙いだろうか。 こっちはてくてく、防波堤の中間付近まで歩いて、ポイントを構 ...

夜の黒い訪問者・・くわぁッ!
お仕事を終えて自宅に帰って夜の9時、玄関先に何か黒いのが落ちてる・・。 おぉ、ミヤマクワガタさんじゃないッスか! 取り急ぎスマホでパチリ。 踏みそうな場所なので、とりま高い所にお引っ越し。 そんなにおっきくはないけど、いい形の「おんた」。 ...
![[白煙を吐く船]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2018/07/y2y180716-00.jpg)
ゆにから勇払へ
3連休最終日、天気もまずまずなので、妻のリクエストで由仁町までドライブ。 お目当ては「ユンニの湯」と「ゆにガーデン」。 温泉は茶色いモールでとろっとしたいいお湯。 湯上がりのあとは、おとなりのゆにガーデンで旨いランチをいただいた。 そして、 ...

マイワシマメイカ@小樽
この3連休、日曜以降は天気が悪そう・・ まずは土曜に妻と小樽方面、例によって釣り具積載で行った。 連休初日の小樽~余市~積丹方面は、まぁ~車の多いこと。 けっこう時間掛かって小樽着。 最初に腹ごしらえ、妻のリクエストでステキなガーデンのレス ...

平日巡回、小樽&石狩のマイワシ
さってさて、今のうちに代休を平日に消化してかないと、これからたまってしまう時期・・ ちょっと小樽のイワシが気になって、晩メシのあとに行ってみた。 私の学生時代のン十年前、夏には毎年、大ぶりのマイワシが小樽港に入っていた。 それで釣りサークル ...