マイワシマメイカ@小樽
![[ンモォ~ッ!]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2018/07/kim180714-00.jpg)
この3連休、日曜以降は天気が悪そう・・
まずは土曜に妻と小樽方面、例によって釣り具積載で行った。
連休初日の小樽~余市~積丹方面は、まぁ~車の多いこと。
けっこう時間掛かって小樽着。

最初に腹ごしらえ、妻のリクエストでステキなガーデンのレストランでランチ。
バラだけじゃなく、スイレン鉢もあって個人的にポイント高し。
さて、そのあとは港の釣り、マイワシメインかな。
木曜釣行の感じだと、北浜・うまやより、第一・勝納方面かなぁと、何となくそっち方面へ。
まずは第一ふ頭・・

クルマ、釣り人でびっしり!
しかも、ちょうど群れが回ってきたようでマイワシ釣れてる!

状況はいい感じだけど、入るすき間がない!
それじゃあ無理しないで、次のポイントへ。
勝納埠頭は船が停泊してるけど、人はさっきより少なめで何とか入れそう。
陽射しが強くなってきて、妻は暑いからと車内待機に心変わり。
バンバン釣れたら呼ぶ約束で、例によっておひとり様出撃。

さっきの第一はちょい殺気立ってたかも・・でもこっちはのんびり、まったりムード。
見てる間にチカ、カレイが釣れたけど、イワシは回ってないような・・。
間隔が微妙に狭いので、一番端っこに入って13時過ぎにスタート。
とりあえず、サビキ仕掛けに15gのジグを付けて、遠投!
でも、イワシの気配ゼンゼンないしなぁ、サバでも来ないかなぁ、と巻いてくると・・
釣り人のいない側から、水面近くをギンギラの群れがボワーンとやってきた!
えっ・・ええっ?と思わず二度見。
ハッと我に返り、1投目を急いで巻き寄せてそのまま群れの中を通すと・・掛かった!
マイワシダブルゲット!
こりゃ幸先いいぞ!と思ったら、群れはあっという間にドロン・・。
また気配ナシに逆戻り、下の方に潜ったかなぁと仕掛けを下げたら、すぐにチビガヤ攻撃に遭う。
お隣さんのグループはエギングしてて、小っちゃいマメイカが釣れたみたい。
サビキは群れが来るまで置き竿待機、もう1本の竿でマメイカを狙ってみる。
夕方5時の新潟行きフェリーで東京に帰るというおっちゃんに声を掛けられて、さっきのイワシを見せてあげた。
実家が愛媛ということで、タイラバ最強のお話などを聞かせていただいた。
でっかいタイの写真、見せてもらったけど、うらやましいなぁ。
と思ってたら、エギにズシッと反応が。

マメイカちゃん、まだいるんだねぇ。
おっちゃんは「ジンドウイカ」と言ってたけど、旅の土産話のひとつに記念撮影。

そのあと、またイワシの群れが左から来て・・キャッチ、とって返して右から左・・キャッチ。
マイワシは以上!おしまい!
そんな感じで2時間経過、切り上げた。

あとから来たあんちゃんたちに今日の獲物、イワシ7ぐらいとマメイカ1を押しつけて、クルマに戻った。
マイワシはホント、群れ次第の運試し、今回はプチ当たりだけどラッキーだった。
マメイカはこの調子なら、8月も狙えばイケるかも。
残りは3月と、4月もマメイカ釣ってなかったので、来年は全月制覇を目標にするかな。
それが何なのさ、というアホなこだわり・・。
でも「マメイカ?年中釣れるよん」って、ちょっと言ってみたいかも・・。