
車内のF特測定
さて、F特測定の当初の目的だったフィット車内で測ってみました。 自宅車庫の中で、シャッターも閉じて外部騒音をシャットアウト。 中低域にコンクリートの車庫の影響が出るかもしれませんね。 機材は基本的に以前自室でホームオーディオを測定した時と同 ...

SPユニットの輸入2
TWのWavecor TW030シリーズには、マグネットの種類、インピーダンス、フランジの有無、磁性流体封入の有無で8つのバリエーションがあります。 今回買ったTS030TU01-01は、カー用のアングルマウントとフラッシュマウント、保護グ ...

SPユニットの輸入1
さて、まずはミッドバス、Mach 5 Audio MLI-65の入手経緯から。 日本では売っていないので、海外から個人輸入になります。 ネット上の海外ショップ選びのポイントですが… ・英語表示のサイト(他言語は理解不能) ・海外からの注文O ...

ユニットを選ぶ3
ウーファーに続いてトゥイーター選び。 こっちはマウントの制約も少なく、ホーム用も選択肢に含めると、よりどりみどりです。 できれば、なるべく低いところまで使えるユニットがいいかと。 予算は同じく2本で2万円ぐらいまで。 ただ、ホーム用はフラン ...