
スイレンの植え付け手順
先日切り分けたスイレンの根茎の残り、ようやく植え付ける時間が取れました。 ちょっと長く置きすぎたので心配ですが…たぶん大丈夫でしょう。 ついでに私の手順を写真で紹介しておきます。 まとめて土を作るなら、プラ舟が便利です。 小粒赤玉土1袋と腐 ...

スイレンの栽培容器 2:植え付け容器
さて、水を張る睡蓮鉢の次に、土を入れる植え付け容器についてカンタンに説明します。 私は今のところ温帯スイレン専門です。温帯スイレンを植える容器のプロポーションは、径に対して高さが浅い「平鉢」タイプが基本です。 いわゆる植木鉢(駄温鉢)を使う ...

プラ睡蓮鉢レポ&穴封じ
先日ネットで見つけて注文したライズ ボールプランター(アイリスオーヤマ)が届きました。 4色全部入手してみましたが、シックカラフルな感じでよいです。 どの色も捨てがたいので、花の色とコーディネートしたり、私のように4色並べてカラバリを楽しむ ...

スイレンの栽培容器 1:睡蓮鉢
春。スイレン植え替えの季節です。 これまで色々な容器を使ってきましたが、おさらいを含めてまとめておきます。 スイレンはふつう、外側の容器(睡蓮鉢)と中に沈める容器(植え付け容器)をセットで使います。 こんな感じです。 睡蓮鉢と言えばふつう、 ...

スイレン植え替え
今日はホントに暖かいです。 あまりの陽気に、去年のスイレンの植え替えに取りかかりました。 1年の間に、容器にびっしりキツキツ、根っこモシャモシャ、土モリモリに成長したスイレンさん。 水の中で揉んで根をほぐし、間に入った古い土を落とします。 ...