イカ、サクラ、サクラ。

エギング,海のルアー,釣り,コラボ釣行,サクラマス,ヤリイカ,積丹 6 件のコメント 釣り満足度:95%

[ショアライン17cm]
[ショアライン17cm]

このGWの締めくくりの釣りは、「イカとサクラマスのダブルヘッダー」というよくばりさん計画。

まずはダブルヘッダー1戦目のイカナイターだけど、小樽はヤリもマメも、ここのところどうにも渋いので、サクラポイントの近くでどこか、ダメ元偵察で入ってみることにする。
釣りブログ仲間のコンサドーサさんも、一足先に積丹ツアーに出たとの連絡あり。
お互い情報交換しながら、状況によって現地合流することになるかな。

20:30に札幌を出て道中2時間、まずはI港に入ってみた。
夜は思ったより人が少なめ。
以前マメイカを釣ったポイントあたりに入って、周りに人もいないので、遠慮なく投光器を入れてみた。
1本投げ仕掛けを放り込んでから、光の下を覗くと・・

ユグイの群れ
ユグイの群れ

「うげげっ」てぐらいユグイだらけ。
いきなり失敗したかも。
せっかくなので観察してると、ユグイより明らかに大きいのが1匹。
暗くて今イチ断定できないけど、サクラマス、かなぁ。
数杯のマメイカが一瞬、ピューッとやって来た。
これは釣って現認せねばと、エギを投げ始めてから、コンサドーサさん情報がスマホに入ってきてたのに気付いた。
「ヤリイカ発見情報&キャッチしたヤリイカ写真」
これは、「イカナイト会場」に行かないと!

某漁港の夜の人出
某漁港の夜の人出

そそくさと道具をたたみ、予定してた途中の漁港1ヶ所をおざなりチェック。
そして現地漁港でコンサドーサさんと合流。

コンサドーサさんの釣果
コンサドーサさんの釣果

ヤリイカが5杯も釣れてる!
さっそく横でやらせてもらうと、さっそく足元にヤリイカの群れが!
群れの行動パターンを見ながら、その中にタイミングよくエギ&スッテを落とすと・・

スッテでヤリキャッチ!
スッテでヤリキャッチ!

スッテに乗った!

ヤリ5杯
ヤリ5杯

この調子で何とか5杯まで数を伸ばしたけど、一晩中やってたら2戦目のサクラマスに響いてしまう。
う~ん・・もったいない気もするけど、1時間ほどで切り上げた。
コンサドーサさんに呼んでもらったおかげで、ダブルヘッダー1戦目は予想を超えるヤリイカをキャッチ。
ありがたいことです。

ホッケ狙いで残るというコンサドーサさんと別れて、今シーズンの入釣4回目になるサクラポイントへ。
前回の大物バラシのリベンジ、やっぱりきちんとしておかないと。

ポイントに着いて、スマホのアラームをAM3:20にして車内で仮眠・・ZZzz・・・
アラームが鳴って、んあ?時間?!と思って止めた記憶はあるけど、うっかり二度寝してしまったらしく、「ハッッ!!」として起きたら周りはもう明るい。
「やっちまったかぁ~」と時計を見たら、4:30過ぎだった。
ダブルヘッダー2戦目の試合開始に、ギリギリ間に合った!?

朝の海の状況
朝の海の状況

近くに釣り人の姿はなくてポイント独り占め、波・風もいい感じ・・これは今日決めるしかないッ!!
急ぎつつ、かつしっかり準備をして5時に釣りスタート。
水温は11℃で、濁りはうっすら程度。
まずは信頼と実績のショアラインシャイナーSL14オオナゴをチョイス、キャスト。
2投目で何かが追ってきた!
そして3投目、ヒット!!
前回と同じ失敗はしないぞ!と慎重にファイト。
しかし、前回の大物とは比較にならない・・明らかに小さい。
そして・・無事にタモ入れ。
今シーズン初サクラ、やっとこさ上げたァ!!

今季初サクラ46cm
今季初サクラ46cm

とりあえずビニール袋に入れてリュックに放り込み、時合いを逃さないよう素早くリスタート。
アタリ、追いは少々あるけど、2匹目をなかなかフッキングまで持ち込めない。
6時になって、コンサドーサさんに報告すると、こっちに来るとのこと。
その間も結構でかく見えた追いが2回、でも持ち前の決定力不足でなかなか決めきれない。

コンサドーサさんが来てからは二人で責めるも、ヒットならず。

暗雲垂れ込める
暗雲垂れ込める

風とうねりが強くなってきて、雨も降りだしてきたので、8時半に切り上げた。
各自札幌に帰るということで、ここでコンサドーサさんと別れた。
とりあえず今期初サクラの報告をSさん、Y君に入れると、Sさんも今朝、某ポイントでサクラを上げたとのこと。

札幌に戻る道中でふと、Sさんが釣ったポイントの近くを通るし、まだ時間はあるし・・と思いつき、ちょっと偵察で寄っていくことに。

Sさん情報のポイント
Sさん情報のポイント

こっち方面は天気もよく、海もおだやか。
たむろってたカモメさんにご遠慮いただき、10時過ぎにポイントに立って、水温を測ると足元で10℃。
ルアーローテ3個目、7投目ぐらいに沖目でズドン!と乗った!
今朝のサクラより大きいし、パワーが段違い!
これも慎重に寄せると、テールフック1本で下あごに掛かってて、ちょっとヤバそうな感じ。
足元まで寄せてからも2,3回、ギューンと走られたけど、何とか寄せ切ってフィッシュグリップでキャッチ!

特売ミノーでキャッチ!
特売ミノーでキャッチ!

ヒットルアーはこの前アメリカ屋漁具で買った特売品、ショアラインZ120Fのグリーンバックゴールド780円。

1日で2尾キャッチ!
1日で2尾キャッチ!

ずっとボーズ続きだった今期のサクラマス、1日に2尾釣れれば文句なし!
情報をくれたSさんも、まさか帰りに寄って上げるとは思わなかったかも。
すんまそん&サンキュー♪

トッカリ傷
トッカリ傷

1匹目のサクラマスは46cm、体側に「トッカリ傷」があった。

内臓の手前まで達する深い傷
内臓の手前まで達する深い傷

腹の内側からも分かる傷、もう少し深かったら、トッカリ(=アザラシ)か何かの餌食になってたかも。
2匹目は54cm、ぶっとくてコンディション抜群、どっちもメスだった。

今日の海の幸献立
今日の海の幸献立

ヤリイカはいかめしと炊き込みご飯に、サクラマスはとりあえず今日はそのまま焼いて、美味しくいただきました。

Posted by ごンた