半年ぶりのマメイカ

エギング,釣り,コラボ釣行,マメイカ,小樽 0 comment 釣り満足度:60%

[マメキャッチ]
[マメキャッチ]

今年のGWも半ばに差し掛かって、後半出撃の前にちょっと近場の釣りをはさみたいところ。
例によって日中、妻とランチや花見などで小樽を徘徊したあと、当然のように港の様子もチェック。

日中の偵察
日中の偵察

墨跡もなくて、昼間見てもあんまり参考にならないんだけど、今夜はイカ狙いで行ってみようかと。

新作投光器
新作投光器

でもって、材料一式は買ってずっと放置してあった投光器二世号を、ハンダ付けとかして完成させた。
基本構造は初号機と同じだけど、今回はLEDライトを違うタイプにしてみた。
これのおためし点灯もしたいところ。

夜は結局、釣りしない妻も付いてくることになり、色々な制約を考えて無難なポイントに入ったのが19時過ぎ。

夜の釣り開始
夜の釣り開始

釣り場は空いてたけど、追い風がかなり強い。
さっそく新型投光器を投入、点灯!
明るさは初号機とそんなに変わらない気がする。
念のため投げ仕掛けも1本放り込んでおいた。

そうこうしてるうち、光にわらわらと何かが集まってきた。

マメイカの群れ
マメイカの群れ

イカ?マメイカじゃん!
想定外のマメ軍団にテンションアップ!

間もなく、連絡が入ってたSさんも合流して、二人でマメ狙いに精を出す。
数十杯の良型マメイカが、ほぼずーっと目の前にいるけど、めっちゃ反応が鈍い。

まずはマメ1キャッチ
まずはマメ1キャッチ

それでも何とか、スッテで1杯キャッチ!
前回マメを釣ったのが去年の11月だったので、半年近くごぶさたしてました。

マメイカちゃん♪
マメイカちゃん♪

結構いいサイズ。
さぁ~て、勝負はこれからだ!と気合いを入れたけど、このあとさっぱり。
目の前にこんなにいるのに、ゼンゼン相手にしてもらえず。
ヤリイカも少し混じってくるけど、こいつも無関心。

50cm級の大物も回遊!

オニイソメ?
オニイソメ?

魚じゃなくて、オニイソメ?

・・考えられることは全部試して、引き出し空っぽになって撃沈。
10時過ぎに撤収した。
残ったSさんも11時まで粘って結局ダメだったとのこと。

あと、できるとしたら、エギに味とかニオイを付けるぐらいしか今は思いつかないけど・・。
それとも、見えイカに気を取られすぎたのが敗因かも。
ますます、イカが分からなくなった。
くやしいから何か策を考えてまた行くかも。

Posted by ごンた