
セミとトンボの羽化殻
札幌で数日前から鳴き始めたエゾハルゼミ、けさM公園の林の中に入ったら、あちこちにありました。 羽化殻です。 もう少し早起きしたら、羽化も見れるかも。 いまが盛りの花は、 クルマバソウと、 マイヅルソウです。 どちらも白くて小さな、可憐な花で ...

裏山源流遡行-3-花々と山の幸
さて、シラネアオイ以外の花たちも色々ありました。 オオカメノキ オオタチツボスミレ サンカヨウ スミレサイシン 山菜も今が盛り、色々出てます。 独特の香りを放つツルニンジン。鼻で探す山菜です。 あまり知られてませんが、根が食用になります。 ...

裏山源流遡行-2-シラネアオイ
右の沢には、シカの足跡や食痕がたくさんあります。 札幌もだんだんシカが進出してきました。 沢の奥には、お目当ての花があります。 シラネアオイです。 去年までカメラを持って行かず、まともな写真を撮っていなかったので、久々にデジ一眼を引っ張り出 ...

裏山源流遡行-1-エゾサンショウウオ
毎年この時期、我が家の裏山を沢沿いに源流まで上っています。 と言っても、家から歩いて30分ぐらいのご近所です。 途中、分岐点で左の沢にまず入りました。 上に行くほど、沢の水量も少なくなってきました。 沢が小さなプールになっているところに… ...