カジカ釣りからの、イカ2,000杯達成

エギング,投げ釣り,釣り,カジカ,コラボ釣行,マイカ,ヤリイカ,積丹 8 件のコメント 釣り満足度:90%

[第18権現丸の帰港]
[第18権現丸の帰港]

仕事のすき間をぬって、月曜に代休消化を入れた。
ちょうどY君からカジカ釣りのお誘いを受けたので、前日の日曜夜から出撃。
・・その前に、日曜昼の定例小樽偵察(釣りなし)。

にぎわう北浜
にぎわう北浜

北浜は、相変わらずサビキで賑わっている。
サバ、チカのほか、ニシンも港内で釣れ始めたらしいけど・・。

うまやはエギンガーの姿も
うまやはエギンガーの姿も

うまやには、エギンガーさんも結構いる。
やってるおっちゃんの釣果を見せてもらったら、1杯。
横風があって、みなさん釣りにくそう。

さて、前日夜の部はまず、カジカ釣り。
2年前にもY君のお誘いでカジカ釣り行って、今回が2回目。
20時に自宅を出て、現地でY君と合流。

某カジカポイント
某カジカポイント

このポイントは、別の釣りでは来たことあるけど、この時期は初めて。

外海側は波が結構残っている
外海側は波が結構残っている

今夜の外海側は結構波があって、ちょっと厳しそう。

港内から船道を狙う
港内から船道を狙う

港の中から、船道を狙って撃ち込む。
申し訳ないけど、イカばっかりやっててカジカグッズはゼンゼン揃ってないので、またイカゴロ天秤、イカゴロ、付けエサとか、ほとんどY君にお世話になる。
Y君はコマセネット仕掛けで、アタリも多い。
でも釣れるのはガヤとハゴトコ。
私の方にもたまにアタリがある・・でも掛からない。
途中から小雨が降ってきたけど、思いのほか暖かくて、だべりながらの釣り。

・・結局カジカは釣れず、24時で切り上げた。
また機会があったら、あの豪快なアタリ、重量感を味わいたいなぁ。
Y君は明日仕事が入ってるということで、ここで別れて私は積丹へ。

某マメ実績ポイント
某マメ実績ポイント

途中、今季初偵察ポイントでエギ数投・・反応ナシ。

沖の漁り火
沖の漁り火

小樽、余市、積丹と、どこも沖に漁り火がたくさん見える。
沖にはそれだけイカがいるということで、岸寄りしたイカにも期待大。

ポイント現着
ポイント現着

ポイントに着いたのは、午前2時様。
月曜なのでぼっちかと思いきや、がんばってる人がいた。
グリーンのライトを照らしてるのは、たぶんイカ狙いかな。

小サバは今夜も元気
小サバは今夜も元気

こっちの光量は大きく負けてるので、適度に距離を取ってライトオン。
間もなく小サバの群舞が始まる。
サバには目もくれず、エギングスタート。
パイロットピンクに反応なく、チェンジしたグリーンにさわってきたけど乗らず。

ゲソキャッチ
ゲソキャッチ

エギをチェックすると、切れたゲソ少々をキャッチ。
イカはいる!

やっとヤリ1杯目
やっとヤリ1杯目

そして開始20分でヤリイカ1杯目キャッチ。
しかし、続けてポンポンとはいかず、また色々なエギ、責めパターンを試す。

時速1杯ペース・・
時速1杯ペース・・

最初のヤリから50分後に2杯目。
時速1杯ペース、ガマンの釣りが続く。
実は今日の釣り開始時点で、エギングでキャッチしたイカの合計2,000杯まであと13杯だった。
でもこのペースじゃ、大台達成は次回持ち越しかな。

漁船が頻繁に出入り
漁船が頻繁に出入り

朝4時前、静かな港に漁船の出入りが続いて、にぎやかに。
そして4時台になって、イカも反応がやっと上向きに。

時合いが来たか・・
時合いが来たか・・

ヤリイカ、ちょっと型がよくなってきた。

今夜もペンシル
今夜もペンシル

今宵もペンシルマイカ、参上。
ここからペンシル3連発。

このあとが勝負
このあとが勝負

5時を過ぎて、ここまで7杯キャッチ。
あと6杯、ひょっとすると2,000届くかも?
このあとが勝負・・!

5時台も反応上向き
5時台も反応上向き

5時台に入っても、ポツポツ釣れる。
しかし合わせのタイミングがずれて、痛恨のバラシ1杯。

マイカ4杯目
マイカ4杯目

5:30過ぎ、ちょい大きめペンシルを上げて、いよいよリーチ!

あと1杯・・明けてきた
あと1杯・・明けてきた

・・5時50分、明るくなってきちゃった。
日によって、明けてからの連発もあるけど・・。

グリーンの水中ライト
グリーンの水中ライト

ライトの効果も消えて・・今日は明けると来ない日かも・・。
テンパイしたのに流局は最悪、何としてもアガりたい!
でも反応がない。
どーする?
・・ずっと釣り座固定でやってたけど、30mほど港内側に移動してキャスト・・1投目で乗った!

明けてから、節目の1杯!
明けてから、節目の1杯!

2018年11月19日午前6時14分、イカ累計2,000杯達成!
小樽港でのエギングで最初の1杯、マメイカを釣ってから、5年0ヵ月1日9時間12分での節目到達。

山は雪化粧
山は雪化粧

価値ある1杯のあとはまったく音沙汰なく、7時半に切り上げた。
ぎりぎり大台達成で妙な満足感、でも2001杯目もすぐ釣りたい!

帰りに小樽偵察
帰りに小樽偵察

とゆーことで、マメイカ釣ればイカ3種になるなぁと、帰りに小樽に寄った。

釣りやすいけど反応ナシ
釣りやすいけど反応ナシ

微風でおだやか、釣りやすい・・。
1時間ちょいやったけど、まったく反応ナシ。
さすがに体力、気力がもたなくて、帰って来た。

祝2,000杯達成
祝2,000杯達成

ヤリイカは9杯とまたも中途半端、ペンシルは今回4本出た。
今回は全部、このグリーンにしか来なかった。
合わせて13杯、累計ジャスト2,000杯!
これまでの全ミミイカ19杯も計算に入れてだけど・・。

イカ大根♪
イカ大根♪

今回の料理はイカ大根、2,000杯の旨味をかみしめる。
いい味しみてるわ~。

Posted by ごンた