ウポ洞爺新山

旅行,海のルアー,釣り,サバ,太平洋,白老 0 comment 釣り満足度:40%

[オオセグロカモメ]
[オオセグロカモメ]

久々の土日連休、急な仕事も入らなさそうなので、夫婦で温泉1泊に行ってきた。
釣りも自分的にちょうど区切りの時期だし、ゴゥトゥートラベルキャンペーンでお安くなるし、ちょっと息抜きしてこよっと。

みなさんサケ狙い
みなさんサケ狙い

・・と言いつつ、ちょっと早く着きすぎたのでなぜか近くの港に。
そして、雨の中でなぜか釣り開始。
ほんのお遊びだけど、足元を小サバの群れが通ったときにヒット!

小サバキャッチ
小サバキャッチ

こんなん1匹釣ってもしょーがないのでリリース。
外海はちょい荒れなのか、港内はサケ釣りの人が結構いる。
そしてサケが3尾、足元を泳いでた。
こんなんULのエギングロッドで間違って掛けたら大変なので撤収。
さて、予約を入れてたウポポイへ。

ウポポイは雨もよう
ウポポイは雨もよう

ちょっと雨もようで残念。
でもアイヌの踊りとか演奏を楽しんで、15時予約の博物館へ。

博物館は見ごたえあった
博物館は見ごたえあった

展示がなかなか見ごたえあってよかった。
おみやげはちょっとお高めで買えなかったけど。

さて、今夜はン十年ぶり?の洞爺湖温泉へ。
初めて泊まる老舗、万世閣が今夜のお宿。
いい湯に浸かって、ロングラン花火大会もバッチリ楽しんでぐっすり。

遊覧船で中島へ
遊覧船で中島へ

翌朝、チェックアウト後に遊覧船で洞爺湖中島へ。
釣りしたら楽しそうだけど、中島の周りは禁漁区。
それに今はちょうど禁漁期間

エサ自販機
エサ自販機

戻ってきて、船着場の横にある自販機で鯉のえさを購入。

カモメに横取りされた
カモメに横取りされた

半分以上、カモメに横取りされた・・。

ウッチーは見当たらず
ウッチーは見当たらず

ウチダザリガニは見掛けなかった。
以前から酪農学園大で調査・駆除の協力をしてたけど、今もやってるのかな。

さて、湖を離れて次は農産物の直売所へ。
今が旬の枝豆ととうきびを購入、持参したクーラーボックスでクールにお持ち帰り。

ショウワシンザン
ショウワシンザン

続いて「奇跡の山」昭和新山へ。
ある意味最強のパワースポットかも。

ロープウェイに乗って・・
ロープウェイに乗って・・

お次はロープウェイで有珠山へ。
こちらは20~30年周期で噴火してるし、そろそろ次が来るかもと、地元の方はしっかり向き合って備えてるんでしょうね。

有珠山で決めッ
有珠山で決めッ

山頂駅から展望台まで少々のぼり、杖用の枝で決めポーズ?
とまぁこんな感じで、たっぷり楽しんできました。

Posted by ごンた