釣り納めの海アメ、サイズダウン・・

海のルアー,釣り,アメマス,島牧 4 件のコメント 釣り満足度:75%

[トマソンの無用階段]
[トマソンの無用階段]

年末年始はこれまで世間の暦通りの休みだったのが、今回から不規則に。
大晦日と元日はお仕事に当たったので、今年のラスト休日、30日にまた海アメ釣りに行ってきた。
予報では波はそんなに高くないけど南東爆風なので、追い風有利っぽい、先週のセカンドポイントのサーフを目指した。

午前2時過ぎ、また早めに出て時間を持てあまし、途中の小漁港をいちいち偵察、目的地をちょい過ぎて江ノ島のトイレPに寄った。

釣り納め?のみなさん
釣り納め?のみなさん

釣りグルマはすでに15台ほど来ていた。
まだ釣り開始まで1時間ぐらいあるので、これからも続々来そうな感じ。
江ノ島からちょっと戻って、ポイント到着。
ここにもすでに何台か来ている。
やっぱり年末休みの釣り納め、状況もよさげだし、みなさん同じ動きですねぇ。

浜で明け待ち
浜で明け待ち

まだまだ時間的にはヨユーだけど、早めに準備してサーフ一番乗り。
明けてくるまで浜に座って待つつもりが、じれてきて待ちきれず、暗い海にひとり立ち込んだ。
14~17cmのミノーから撃ち込み開始、追い風が強くて爆飛び、気持ちいぃわぁ~。

マズメ、釣れてる
マズメ、釣れてる

・・明けてきて釣り人が数人、さっそく釣れたみたい。
それを見てミノー遊びはちょっとお休み、食べ頃ジグミノーをキャスト。
1投目から反応あり、2投目でちびっこヒット!でも目の前でバラシ。
3投目でしっかり掛けた。

まずは1キャッチ
まずは1キャッチ

まずはボーズ回避。
2匹目もすぐキャッチ、どっちも40あるかないかぐらい。
横着して岸に上がらず立ち込んだまま、その場でフックを外してリリース。

朝マズメはパタパタッと来たけど、そのあとアタリが遠くなった。
色々ルアーをローテする中で、別のジグミノーにヒット!
お、なかなか重い!
これは一応、岸までエスコートしとくか。
ところが重いんだけどあんまりダッシュしない。
ひょっとしてこれ・・。

スレ掛かりだった・・
スレ掛かりだった・・

やっぱり横にスレ掛かりのフツーサイズだった。

岩場に行ってみた
岩場に行ってみた

ここでちょっと目先を変えて、横の岩場に行ってみた。
なかなかよさそうな感じだけど、ここからだと横爆風で今日はゼンゼン釣りにならない。

やっぱりサーフに戻ろっと
やっぱりサーフに戻ろっと

やっぱり今は追い風サーフからがベスト、すき間はあるんで戻りましょ。

もうちょっとサイズほしいなぁ
もうちょっとサイズほしいなぁ

戻ったポイントで普通を1匹追加、このあとさらに魚信が遠のいた。

だんだんおだやかになってきた
だんだんおだやかになってきた

風がおさまり、少し陽も差してきて、メッチャまったりしてきた。
もう11時過ぎちゃってるし、ちょっとポイント移動するかな。
ここまでで4匹、できればもうちょいサイズがほしいし、数も前回の6匹を超えときたいけど・・。

結構来てたのね
結構来てたのね

浜から上がったら、クルマが朝よりも増えている。
江ノ島帰りの人とかも立ち寄ってるのかも。
今日はサーフの遠い方まで含めて、見える範囲でMAX10~20人ぐらい出てたかなぁ。

通称「トマソン下」ポイント
通称「トマソン下」ポイント

さて、次は穴場というか「外しポイント」、前回スルーしちゃったけど、いい駐車場所が見つかって再チャレンジ。
しかし、潮がゼンゼン動いてない感じで、落ち葉ごみがあちこちにたくさん積もってるし、ちょっとこれは厳しいかも・・。
今日はリミットが1時なので、もうポイント変えてる時間はない。
まぁ時間まで悪あがきするか・・と思ったら、目の前でベイト追ってるような小さいモジリが出た!
えっ、何だこれ?
とりあえず正体を探るべく、チビジグ、ビカビカジグ・・来ない。
やっぱりジグミノー?・・来た!

ちっさ、ちっさー!
ちっさ、ちっさー!

しっかしコレ、尺イワナにも届かないんですけど・・。
めっさサイズダウン、20cm級海アメだった。
ここまで来たらもうちびっこでもいい、あと1匹キャッチして前回の6匹に並んどきたい。
リミット数分超過で別のジグミノーに尺イワナが来て達成、撤収ぅ~ッ!

本日のヒットジグミノー
本日のヒットジグミノー

今日のアメマスは全部ジグミノーに来た。
サイズはショボかったけど、釣り納めとしてじゅうぶん楽しめたのでヨシとしましょ。

・・今年1年の釣り、ふり返るとまぁ、パッとしなかったなぁ。
でも釣りに行くだけでリフレッシュできたので、回数行けたのはよかったかな。

特に、すっかり定番になったワカサギ釣りは、真冬の端境期の楽しみが増えてよかった。
今年の夏は、マイカ釣りを自分なりに開拓できたのも収穫だった。
あと、アオリイカを本州で狙ってボーズ・・。

それがちっこいとは言え半年後に小樽でまぐれキャッチしたのもトピックかな。

来年も引き続き、楽しく行かせていただきます。

Posted by ごンた