電撃!のちサクラ、アメ、サクラ。

エギング,海のルアー,釣り,アメマス,サクラマス,ヤリイカ,寿都 6 件のコメント 釣り満足度:90%

[風車とフィット。]
[風車とフィット。]

今週末は、土曜朝の方が波はおだやかな予報。
でも釣りには行けなかったので、昼間小樽でカメラ片手に偵察。

ギスカジカ、ギスギス。
ギスカジカ、ギスギス。

某漁港はギスカジカ祭り。
ちゃんとカレイも釣れてたけど。

エギンガーさん、ポツポツ。
エギンガーさん、ポツポツ。

とある港、ヤリイカ狙いの人はまだ少ない・・。
この様子だと、群れはまだ来てないっぽい。
これなら、足を延ばしてサクラマス狙いがよさそう、だけど・・。

交渉2日目、何とかお許しをいただいて、めでたく土曜の夜に出発。
まずは夜中に西積丹方面の港でイカサマの偵察。

着いてさっそく港の中、手前をライトで照らしてイカチェック。
無数の白い群れ!はいないけど、1杯のヤリイカ発見!
港内はポツポツ、エギングとテーラーの人がいる。

ジャーキー加工品と邪道エギ、ヤヴァ過ぎ
ジャーキー加工品と邪道エギ、ヤヴァ過ぎ

短時間の様子見なので、勝負の早い邪道手も交えて探る。
今回は「犬のおやつ」から加工したブツもテスト。
・・しかし、色々手を替えてもイカさんの反応ナシ。
周りも釣れてないっぽい。

そのうち風が出てきて、雪が降り出してきた。
だんだん雪が強くなってきて、吹雪の中、恐怖のロッドバチバチ現象が始まった。
ロッドを持ってるだけでもバチン!とショックがきて、恐ろしくて振るどころじゃない。

電撃!車に撤収・・
電撃!車に撤収・・

電撃にやられてクルマに退散。
これまでも何度かやられてるこの静電気、うまく逃がす方法ってないのかなぁ。
イカイカ気分はすっかりしぼんで、サクラ狙いに転進。

一瞬、猛吹雪
一瞬、猛吹雪

にわか雪っぽいけど、すごい降ってきた。

いつものサクラポイントに行くと、また微妙に波があって、迷ったけど今週も離脱。
結局今シーズン、まだここで釣りしてないけど、仕方ない。
北に行くか、南下するか・・

今回は南へ。
目指すポイントは、初入釣のサーフ。
到着して、車内で2時間ほど眠り・・

仮眠後の朝マズメ
仮眠後の朝マズメ

5時前に起きると、周りに誰もいない!
もしかして、ポイント選択、間違えた?
でもともかく準備して、浜に下りて釣りスタート!
波と風はちょうどいい感じなんだけど、ちょっとゴミが多いなぁ。
ランガンで左方向へ。

ゴミ多し、人少なし
ゴミ多し、人少なし

少しずつ人が出てきて、見える範囲で数人。

こっちはぼっち
こっちはぼっち

右側は・・ひとりだけ。
さて、手前と底にゴミがあるので、シャロータイプのミノーやジグミノーを中心にローテして責める。
6時前、ジグミノーの遠投に、沖目で「ゴン、グングン」でヒット!
去年6月以来の強い手応え。
バラさないよう慎重にファイト、波打ち際でちょっともたついたけど、無事にズリあげた。

サクラ、開花宣言!
サクラ、開花宣言!

いぃ~い初サクラ、キャッチ!!
メジャーを当てると52cmだった。

KJ、GJ!
KJ、GJ!

KJ-11ピンクバックの中速引きに来た。
シーズンの1匹目、その日の1匹目を上げると、ホッとして気持ちに余裕が出てくる。

その後も少しがんばったけど続かず、周りで釣れてる様子も見えない。
いったん切り上げて、当てずっぽうのポイント開拓続行。

岩場からサクラ狙い
岩場からサクラ狙い

何人か岩場に立って釣りしてるので、私もマネして近くに入ってみた。
手前に岩が沈んでて浅くなってるので、ミノー中心にキャスト。
近くまで巻いてきて、ちょっと重くなって、海藻に引っ掛かった?
と思ったらサクラ。しかもデカい!
水面を割って、バシャン!と一発でフックオフ。
「あぅっ、ぁあ~」
大物をバラした瞬間・・あの情けない、言葉にならないキモチ・・。

フック消失
フック消失

ルアーを回収すると、まん中のフックがなくなっていた!
何で???
信頼と実績と絶販のショアラインシャイナーオオナゴカラー。
最近ヲクで落札したら、相手は何とY君だったという、ビックリのミノーでさっそく結果を出した!
と思ったら、この事態。
スプリットもフックも、新しいのを付けたばかり。

・・もしかして、ひょっっとすると・・フック付け忘れ?
だとしたら、もうヤヴァイ、このヒト逝っちゃってマス・・。
いやいやいや、大物にフックを持ってかれちゃったんだ、そーゆーことにするから!

その後は広く探ったけど、追いが1回あっただけ。
あんまり執着しないで移動。

ポイント偵察、ラスト
ポイント偵察、ラスト

次の偵察ポイントは小砂利混じりのサーフ。
適度な水深で、ルアーは何でも使える感じ。

すると、結構近めで全身丸出しのジャンプ連発!
そこにさっきケチの付いたショアライン、フックを付け直したのをキャスト。
ジャンプした付近を集中的に狙うと・・ヒット!
でも掛かりが浅い感じ・・案の定外れてしまった。

何だか負け癖が付いちゃった?と思いながら、思い直してキャスト。
・・今度は足元まで追ってきて・・ヒット!
やった!と思ったら、すぐにグルグルファイト・・アメマス?
でもなかなかいい引きで、慎重にためながら波を見て引きずり上げた。

追ってきたアメマス
追ってきたアメマス

キレイなアメマス52cm。
ショアラインの厄払いをさせてもらい、感謝してリリース。

その後も同じ場所でモジリ、ジャンプが2,3回あるけど釣れず。
終わりを10時に決めてラスト5分、これまた信頼と実績のバーサスに替えて・・ヒット!
今度は大きくないけどサクラマス。

ラスト5分のドラマ
ラスト5分のドラマ

掛かりどころがよかったので、波打ち際で写真をパチリ、ペンチでフックを素早く外してノータッチでリリース。
大ざっぱな目測で45cm。
これで本日の釣り終了。

今回は初めてのポイントを3箇所回って、まずまずの結果。
ちょっと(・・かなり)くやしいこともあったので、また行く必要あり。

うまそぉ~(^.^)
うまそぉ~(^.^)

キープしたサクラは切り身にして、漬けだれと酒粕、ふたつの味で仕込んだ。
脂の乗った美味しい焼き魚が楽しみ。

Posted by ごンた