![[セタカムイ岩]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2011/05/fus110518-00-288x288.jpg)
初の海サクラ、ゲット!
GW出勤の振替休みをなんとか取って、古平 → 美国 → 余市コースでサクラ詣でに行ってきた。 今朝も元気でいこう! と思ったら数投目でなぜかラインブレーク。(;´д`)トホホ 夜が明けてみると、漁師さんがポイントの沖側に思いっきり横断して網 ...

サクラ前線到来
さて、サクラの季節。 今年は例年より遅れ気味ですが、やっと表積丹方面にも前線が到達したようです。 …と言っても、花のサクラではなく、魚のサクラマスのことです。 岸からルアーで釣れはじめたようなので、5/1に続き、本日も行ってきました。 夜に ...
![[わんことカヌー]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2010/05/sps100509-00-288x216.jpg)
わんことカヌー
Mさんからのお誘いで、雑誌の取材を受けることになった。 雑誌というか、「愛犬とアウトドアを楽しむ」みたいなムック本。 場所は支笏湖、カヌー遊びということで、夫婦とパンミミで出発、現地で合流。 Mさんとお客さんとわんこ、楽しそう。 我が家のカ ...

アゲハ羽化ほか
けさ、ついにアゲハが羽化しました。 冷蔵庫から出して約2週間、去年の秋に蛹になってから7ヶ月!も経ってます。 とりあえず犬の散歩に行くと、山のセミの羽化殻の方も日々増えてます。 こっちの羽化は、もうちょっと早起きしないと見れなさそう。 アゲ ...

セミとトンボの羽化殻
札幌で数日前から鳴き始めたエゾハルゼミ、けさM公園の林の中に入ったら、あちこちにありました。 羽化殻です。 もう少し早起きしたら、羽化も見れるかも。 いまが盛りの花は、 クルマバソウと、 マイヅルソウです。 どちらも白くて小さな、可憐な花で ...

裏山源流遡行-3-花々と山の幸
さて、シラネアオイ以外の花たちも色々ありました。 オオカメノキ オオタチツボスミレ サンカヨウ スミレサイシン 山菜も今が盛り、色々出てます。 独特の香りを放つツルニンジン。鼻で探す山菜です。 あまり知られてませんが、根が食用になります。 ...

裏山源流遡行-2-シラネアオイ
右の沢には、シカの足跡や食痕がたくさんあります。 札幌もだんだんシカが進出してきました。 沢の奥には、お目当ての花があります。 シラネアオイです。 去年までカメラを持って行かず、まともな写真を撮っていなかったので、久々にデジ一眼を引っ張り出 ...

裏山源流遡行-1-エゾサンショウウオ
毎年この時期、我が家の裏山を沢沿いに源流まで上っています。 と言っても、家から歩いて30分ぐらいのご近所です。 途中、分岐点で左の沢にまず入りました。 上に行くほど、沢の水量も少なくなってきました。 沢が小さなプールになっているところに… ...

にゃんこもおだてりゃ…
いや、おだてたわけじゃなく… ウチの犬のド迫力にビックリして登っただけでした。 この前も散歩で遭ったぶちにゃんです。 いつもゴメンよぉ。

小作人2年目
去年、T先生に半ば強引に誘われ、土地代2,000円、なぜか小作人という肩書きで始めた畑。 大変だったけど楽しく、そして収穫はとてもおいしくいただけました。 しかし、車でたっぷり1時間の当別はあまりに遠すぎ、週に1回行ければいい方。 環境は最 ...