イカ尚早・・

エギング,投げ釣り,海のルアー,釣り,カジカ,カレイ,タコ,小樽,積丹 2 件のコメント 釣り満足度:65%

[西の空]
[西の空]

いよいよ年度末、例年だとぼちぼちあちこちからサクラマスの話が聞こえてくる頃だけど、今年はあんまり耳に入ってこない。
たまたまなのか、それとも今期は開幕状況がイマイチなのか・・。
でもそうなると余計、イカに気持ちが傾いちゃう。

小樽で初イカ狙い
小樽で初イカ狙い

そんなワケで日曜日、恒例の終末小樽ランチドライブ&おまけ釣り、今年初めてイカ狙ってみた。
まず外海側やってみて・・。

港内もサーチ
港内もサーチ

港内も探って・・。
まぁ自分以外に誰もイカ狙いの人いないし、さっきフィッシングパパさんのパパさんにも4月中旬頃からじゃねって言われたし、そんなもんでしょう。


それじゃあ連休の翌日月曜日、ちょっと波風予報出てるけど何とかなるんじゃないかと勝手に決めて、午後からイカ始まってる方面に行ってみた。

風強すぎ
風強すぎ

ふむふむ・・港内もけっこう風波が立ってる。
一角でホッケはポッツラ上がってた。

外海は波高い・・
外海は波高い・・

外海は・・あぁ無理だこりゃ。
それにしても風が強い、強すぎ!
う~んこれ、あの避難ポイントでも釣りできるかビミョーかも・・。
グダグダと4分23秒の長考・・けっきょくこっち方面では釣りしないで大きく移動することにした。

・・こっち方面に来たら波風いい感じ。
さて肝心のイカちゃんたちは来てるかな。

サーフキャスト
サーフキャスト

・・の前に、サーフでルアー投げてる人影がふたり。
急に自分もやりたくなって、まだイカタイムまで少し時間あるし、ちょっとだけフルキャスト!
あぁ~スカッとした!

ここでイカ狙う
ここでイカ狙う

そして春にイカ狙うのは初めてのポイントへ。
だ~れもいない海♪
これでイカ釣れたらウハウハなんだけどなぁ・・よし、がんばんべ!

ボーズ保険の投げ釣りも
ボーズ保険の投げ釣りも

だがしかし、ここはボーズ回避策も打っておいた方がよさそう・・エギングのジャマになんないよう、ちょっと離れた場所から生イソメで1本投げておいた。

マズメイカを狙いながら投げの方も気にしつつ・・あっアタリキター!
投げの方だけど。

マガレイ
マガレイ

25cmほどのマガレイだった。
よし、これであとはイカ釣るだけだな。

サケ稚魚・・
サケ稚魚・・

暗くなってきて寂光器を点灯・・寄ってきてるのはたぶんサケ稚魚。
イカが姿見せてくれなイカな・・。

投げの方は20cmほどのスナガレイを1枚追加。
暗くてもう穂先が見えないし、ライトも鈴もないからエギングの合間に様子見に行く。
ん?何か重い・・よっしゃ掛かってる!

お前だったか・・
お前だったか・・

アンタだったか・・のギスカジカ(ツマグロカジカ)。
丁重にお帰りいただいた。

そしてイカの方はエサ巻きも総動員したけどまっったく生体反応なし。
うーんこっち方面はやっぱりまだちょい早かったかなぁ。

投げの方はイソメも底をついてくたったエサで放置状態、もうおしまいでしょうと竿をあおるとめっちゃ重い。
根掛かり?じゃなくて重いけど少し動いた。
一瞬大物?じゃなくてバイブレーションがまったく感じられない・・何かでっかいごみ掛かっちゃった。

何のごみかな・・人工物釣ったら持ち帰って捨てるマイルールだけどさすがにこんな重いごみは・・。

○コ~
○コ~

えっ、タ○?
あんなクタクタのイソメをしゃぶりに来たんかい!
足元まで寄せたはいいけど、剛竿クロスブリードでもぶっこ抜きは無理な絶妙サイズ。
ラインを持って引き上げようとしたけどPEですべってなかなか上がらない。
すると海面で抵抗した○コからハリが外れて一件落着。
どっちにせよお持ち帰りできないから上げて写真だけ撮りたかったけどまぁオッケー。

・・その後も何もなく、20時過ぎに早上がりした。

カレイの煮付
カレイの煮付

カレイは煮付けにしてもらって美味しくいただきました。

さて、そろそろおだやかな春の海で釣りしたいなぁ。
次回はどこでイカ釣ろうか、それともそろそろサクラマスも狙ってみていいかもしれない。

Posted by ごンた