日中小樽巡回
![[小樽日中定期]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2019/01/opc190103-00.jpg)
ウチは夫婦で週末の昼間、小樽に遊びに行くことがやたら多い。
まずどっかでランチ、昼メシ食ったあとは・・

今年でなんと100周年!老舗の定番パフェをいただき、内側からカラダを冷やしたあと港の偵察(冬は少々キツい)、ちょっと時間もらって竿を出す。
妻は車内待機なのでMAX1時間半ほどの釣り、短時間で結果を出すのはなかなか難しい。
この時期の日中だともう、チカぐらいしかないんだよなぁ。
先日は準備悪かったけど、今日はちゃんとチカ釣りの準備をして、いつものようにパフェ後の港に向かった。

某岸壁は釣りグルマとヒトで賑わっている。
昼間は場所取り、本命はこのあと暗くなってからのニシン狙いでしょうね。

右側が空いてるなーと思ったら、除雪されてない場所が多い。
こっちはあんまり釣れなくて人気ないのかな?
でもたぶん、章栄丸とかが長く停泊してたのかも。
雪かきされてるポイントが空いてたので、そこに入った。

今日はやたらニャンコが多いけど、おなか空いてるのか?
どの子も白黒まだらさん、ご家族でしょうか。
あとでエサやりに来てる人がいたので、お食事待ちでソワソワしてたんだね。

今日は竿受けも撒き餌もチカ用サビキも全部ちゃんと持ってきた。
さーて、数釣れたらお持ち帰り、よし来い!
・・シーン。
まったく反応ナシ。
エサを撒いても魚の姿なし。
岸壁の奥の方まで見渡しても、チカも何も誰もほとんど釣れてないっぽい。

釣り場のチョイ沖目にはシノリガモとか、

カワウとかがいて、さかんに潜水しながらウロチョロ。
だから魚はいると思うんだけどなぁ。

まったく反応ないし、もう片付けようかなぁ・・。
そしたら妻がトイレ行ってくるとのことで、じゃあクルマが戻ってきたら終了ということに。
もうほぼあきらめモード・・よそ見してたら竿がプルプル、初アタリ!

チカ、キャッチ&リリース。
ボーズ回避、ありがとなぁ!
以上!