ひつこく石狩マメ・・

エギング,釣り,マメイカ,石狩 0 comment 釣り満足度:80%

[港は仕事場]
[港は仕事場]

今年ほどサクラマス釣るのが難しい!って感じるのは何年ぶりだろう。
日本海側もずーっと不調、この時期に狙える太平洋側でもかすらないし・・。
これだけボーズを連続で食らってちょっと気力が萎え気味・・軟弱野郎です、ハイ。

そーなると6月は自分的にはマメイカぐらいしか狙いものがないわけで・・。
そのマメイカも太平洋側の釣り場が去年から今年に掛けてあちこち潰れてしまい、なかなか楽しみにくい状況・・。
そんなワケでやむを得ず、石狩に行く回数が増えている。
人の少ない深夜スタートで朝マズメやって帰ってくるプランでまたまた行ってきた。

深夜も満席
深夜も満席

午前1時過ぎの某ポイント、エギンガーさんは少ないけどサビキの人が並んでて、入るすきまがなかった。

こっちはスカスカ
こっちはスカスカ

こっちのポイントは遠目にライト3発のみ、平日のこの時間ならこんなもんかな。

そして最近入ってるポイントに行ってみたら釣り人少なくてゆとりあり。
ここで1時半に釣りスタート。

・・9Wの寂光器入れて色々パターンを探るけど反応なし。
ちょっと離れた両隣もたまーに釣れる程度。
夜光ラトルで深ダナを探って・・やっと来た!

やっと1杯目
やっと1杯目

1杯目キャッチまで1時間近く掛かってしまった・・。
今日はみなさんのマネしてスカリ(フタ付ザルバッカン)で海中にキープ。
気温が上がるこの時期はこの方が安心だよね。

その後も渋くて30分に1杯ペースが続く・・。

夜は渋すぎ
夜は渋すぎ

型はいいけど、うーんパターンつかめない。
やっぱり明るくなってからの方がいいのかな。

明けてきてどうかな
明けてきてどうかな

明るくなってきて定番ホロイワシに来た!

ペース上がらない
ペース上がらない

次は赤エビ。

パターンもつかめない
パターンもつかめない

そしてピンクに来た・・でもここまでほぼ30分に1杯ペースだから。

だんだん釣り人が増えてきて、みなさん小さいエギ使ってる人が多いのな。
個人的に1.5号とかの小型エギもスッテもあんまり好きじゃなくて長いこと使ってないけど、今は1.8号以上にこだわってる場合じゃない。
とっときの廃版1.5号コノシロにチェンジ。

1.5Bコノシロで連発!
1.5Bコノシロで連発!

1発で来た!からの4連発!

1.5Bサケ稚魚で
1.5Bサケ稚魚で

続けて1.5号サケ稚魚(廃版)にも来た。

1.5BD赤エビで
1.5BD赤エビで

1.5BD(Bのオモリ追加版)の赤エビ。
なんか群れにうまく当たったみたいでいっとき稼いでまた止まった。

ここまでずーっと陽が差さなくて風が冷たい・・寒かったのが、このあとやっと晴れてあったかくなってきた。

晴れてきたらイワシ
晴れてきたらイワシ

するとここから1.8号ホロイワシで連発!

1.8Bホロイワシで連発!
1.8Bホロイワシで連発!

ホロイワシってなぜか晴天の時に強い気がする。
また群れに当たったみたいで、30分弱で7杯稼いだ。
そのあと急ブレーキ、他の人はそれでもポッツラ釣ってるけど、私は1バラシのみ・・。

エギング初めてというお隣さんのエギを追ってきたマメイカ、ドキドキサイトキャッチ・・ヤッター!からの海中ボットンについ横から「あぁ~ッ!」って大声が出てしまった・・失礼!

釣れない・・強制終了
釣れない・・強制終了

朝マズメで上がる予定が、10時半まで粘ってしまった。
このポイントもピーク時期より人が減ってきたかも・・そろそろ終盤かな。

焼き醤油半チャセット
焼き醤油半チャセット

お昼どきになったんで、なにげにラーメン激戦区な石狩でまた食べて帰ることに。
今日は麺や雅さんの焼き醤油・半チャーハンセット。

濃厚なテイストでうまい!

ジャスト20杯
ジャスト20杯

帰ってからカウント、ジャスト20杯だった。
でも9時間でこれだからなぁ・・。

卵が抜けたっぽいのとか、寄生虫(ニベリニア)が付いてるのも何杯かいた。
マイカにはよく付いてるけど、マメイカに付いてるのはたぶん初めて見たかも。
まぁヒトには無害なんで気にならないけど。

大して数釣れないけどひつこく石狩に通ってるうちに、気付いたら通算イカキャッチ4,000杯まであと20杯に迫ってた。
次回で大台達成なるか!・・もう終盤っぽいし、なかなか難しそうだなぁ。

いつもの飲み屋さんへ
いつもの飲み屋さんへ

夜は妻とお気に入りのお店に飲みに行った。
お刺身盛り合わせは魚種を聞きそびれたけど・・手前からタコ、ウマヅラハギ、イサキ、アジ、時鮭、マグロかな、たぶん。

美味しい日本酒と肴と
美味しい日本酒と肴と

旨い肴に合わせて、美味しいお酒を。
「二兎追うものしか二兎を得ず」

イカの温サラダ風
イカの温サラダ風

マメイカは温野菜サラダ風の炒め物を作ってもらって美味しくいただきました。

残りは煮物に
残りは煮物に

残りのイカは冷蔵庫にあった野菜、こんにゃくと一緒に煮物にした。
卵入りは煮物にしても美味しい。

Posted by ごンた