積丹周遊
![[岩内東防]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2013/03/sts130331-00.jpg)
さて、ようやく春めいてきて、積丹界隈でもサクラのシーズンイン間近となった。
今回の出撃は、サクラマスをねらいつつ、積丹のマイボート出航場所をさがして回る、というよくばりさん。
…ええ、そうですヨ。今回もぶっちゃけボーズですよ、どーせ。
まずは朝イチ、可能性の高そうな精進か、堀株か、と考えたが、ちょっとずらして、まったく入ったことのない尻別河口を目指した。
天気予報は悪くなかったはずだが…

向かう途中で思いっきり吹雪!
ちなみにここは岩内。明日から4月というのに、もう勘弁してほしい。

でもって、尻別河口の右岸側に入った。
人はいない。反応もない…
悪くなさそうではある。またいずれ。
遠くにかすむ精進海岸には結構人が入ってるっぽい。

集中ポイントから右奥のどん詰まり近くに入ってみた。がダメだった。

岩内東防はのどかなふいんき。釣れてなかった。
私は浜に下りてやってみた。もうちょっと穏やかなら、十分可能性あるんじゃなかろうか。

今年も海獣の死骸をハケーン。合掌。
時間がない。次。

堀株河口の右岸側。人はまばら。魚の気配はなし。

古宇の河口。先客は1人。ふいんきはよさげだけど、反応なし。

某所の斜路。こんなところ、使えたら楽ちんだけど、勝手にはダメなんだろうな。

神岬。ここも実績あるけど、今日はスルー。

荒れ果てた斜路。勝手に使ってもいいんだろうか。

余別の河口。こっちまで来ると穏やか。

美国の小泊海岸。
多目的に整備されたので、ボートを出すのもいいんじゃないのかな?
とにかくあちこちでチョコチョコと竿を振った。
そう、竿を振って帰ってきた。
ベストな出航場所って、なかなか難しい、ということがわかった。
まあ、案ずるよりでぶっつけ本番、出たとこ勝負、だなこりゃ。