無理ヤリ積丹

エギング,釣り,タコ,マメイカ,ヤリイカ,積丹 6 件のコメント 釣り満足度:75%

[白トビイカ]
[白トビイカ]

今週末は穏やかで、かなりあったかくなる予報。
しかし、庭の冬じまいとか色々やること山積みなので、今回も時間の有効活用で金曜夜のダイレクト釣行。

場所は積丹、ターゲットはまだあきらめずにヤリイカ。

投光器が並んでる
投光器が並んでる

現地着替えポイントに着いて本命ポイントを見ると、投光器の光が並んでる!
今年は8月のマイカからここに来てて、ずーっと寂しい状態しか見てなかったけど、ひょっとしてヤリイカ釣れだした?

はやる気持ちを抑えて、まずはいつもの5投偵察・・終了。
堤防は雪がなくて、今夜はポイントまで車で入らせてもらう。

さっきより人減った?
さっきより人減った?

釣りグルマが何台か入ってるけど、さっき対岸から見たのより投光器が減った?
20時半、もう見切り付けて去ってったのかも。

お隣さんにごあいさつ
お隣さんにごあいさつ

ポイントを決めてお隣さんにごあいさつがてら伺うと、「始めて30分ほどで、まだ反応なし」とのこと。
まぁ、やってみるっきゃないわな。
今夜は気温はそんなに下がってないけど、斜め向かい風が少々強めで体感は下がりそう。

サカナのみ、イカは姿見えず
サカナのみ、イカは姿見えず

弱め投光器を入れて水温を測ると約9℃、さっきの場所で10℃だったからちょい低め。
さっそく釣り開始、まずはパイロットの1.8号、ナチュラル系とピンク系を交互に試していく。
しばらくするとサカナが光にワラワラ寄りだした。
しかしイカの姿はナシ。

さっきごあいさつしたお隣さんから、「タモ持ってませんか?」とリクエスト。
「あるよー、タコですかぁ」
タコだった。
クルマから出して来てタモ入れ、エギレスキューのお手伝い。

タコが2匹?
タコが2匹?

網から出すと、アレ?タコが2匹?
1匹は白くなって死んでるっぽいので、共喰い?ナゾだなぁ・・。

するとお隣さんが「ごンたさんですよね?」
?!・・私のブログを見ていただいてる方でした。
うーん、だんだん悪いコトできなくなってきたかも。いやしないけど・・。

しばらくしてお隣さんは小樽のマメ狙いで離脱。
こんなんだったら、その方がいいかもしんない・・でも今夜はダメ元でとことん粘っちゃる!
リミットを午前2時に決めて、鼻水たらしながら持久戦の覚悟で続行。

ちょっと離れてる反対隣さん、どうもマメイカたまに上げてるっぽい。
こっちもライト強化してマメ狙いの手はあるけど、やっぱりヤリイカドリームを求めて、弱ライトでがんばる。
開始1時間半、やっと反応があって・・。

やっときたのは・・マメイカ
やっときたのは・・マメイカ

マメイカだけど、グッドサイズ。
グリーンに来たので、今夜はナチュラル系か?
しかし、また1時間空いて・・。

エギをガッチリ
エギをガッチリ

イワシカラーをガッチリ抱いて2杯目。
ここから少しマメが続いて・・。

しっかり抱いてます
しっかり抱いてます

これもガッチリ抱いて、まずまずサイズのマメイカ。
そろそろ、ヤリイカ来ないかなぁ。

マメ6杯・・ここからヤリ来るか?
マメ6杯・・ここからヤリ来るか?

日付が変わって午前1時、ここまでマメ6杯でヤリは来ず。
あと1時間、できるところまでヤルしかない。
ここで一度、グイッというヤリっぽい強いアタリが!
しかし乗せそこねでガックシ。
寒風吹きっさらしで、完全防寒でもカラダがかなり冷えてきて、集中が切れそうになる。

やっぱりマメ
やっぱりマメ

潮が動き出して、次来たのもマメイカ。

デカマメもいいんだけど・・
デカマメもいいんだけど・・

デカマメもいい!いいんだけど・・。

潮流れが左に行ったり右に行ったり、コロコロ変わる。
エギが横に大きく流されて、回収気味に大きくシャクリとフォールを繰り返したその時、グンッと乗った。

奇跡のヤリ1杯!
奇跡のヤリ1杯!

小さめだけど、やっとヤリイカ来た!
これでマメと合わせて9杯。
時間は残りわずか、キリのいいところであと1杯、マメでもいいから何とか・・。

ラストはスミイカ
ラストはスミイカ

リミット直前、スミまみれのマメイカをキャッチしてツ抜け達成。
これにて今夜は終了。

車で入れると、正直助かる
車で入れると、正直助かる

やっぱりこのポイントはクルマで入れると荷物の制限がなくて楽チン、助かったわぁ。

ヤリ1だけど、合計10杯
ヤリ1だけど、合計10杯

今夜はほとんど、1.8BSのイワシカラーでキャッチ。
お目当てのヤリイカは何とか1杯出せた!とはいえ、この調子だとこのあとも厳しそう・・。
またきっと行くんだろうけど、マメイカと抱き合わせで狙った方がよさそう。

今日の料理
今日の料理

今回も定番のイカじゃがと一夜干しで美味しくいただきました。

Posted by ごンた