沖堤と爆風、アオリあおられ

エギング,サビキ釣り,海のルアー,釣り,アオリイカ,ガヤ,コラボ釣行,サバ,太平洋,室蘭 4 件のコメント 釣り満足度:85%

[爆風にアオられるの図]
[爆風にアオられるの図]

今回は釣りブログ仲間のコンサドーサさんからお誘いいただいて、グループで室蘭沖堤に渡るのに参加させてもらった。
これが人生2回目の沖防波堤、9年前に乗った小樽はもう乗れなくなっちゃったから、今一番近いのは室蘭になるのかな。

渡してくれるのは月曜の地球岬遊覧と同じ会社さん。

前日から室蘭入りしてたコンサドーサさんと合流。
すでにサバ、小アジをキャッチ済み。
アジって北海道でまだ釣ったことなくて、いいなぁ~。

朝はおだやか
朝はおだやか

朝は風もなくておだやか。
予報だとお昼頃から強風になるんで、お迎えは通常より1時間早い11時になった。

初の沖堤上陸
初の沖堤上陸

いくつかある沖堤のうち、今回は風の影響も考えてお客さん9人全員が北防波堤に乗った。

長~い
長~い

めっちゃ長~い!
どこがいいのやらさっぱり・・グループのみなさんにならって先端近くのポイントへ。
まだ夏枯れできびしいとの事前情報、それでも狙いものは一応青物とアブラコ、ヒラメあたりで。

お約束のガヤさん
お約束のガヤさん

自身久々のワームに来たのはお約束のチビガヤちゃん。
ジグやミノーを曳いたりもしたけど、たしかにめっちゃ枯れてる・・。
このままじゃいかん!とロッド1本でプチ偵察の旅へ。

数百メートルほど行った港内側で、時々パシャパシャとナブラが立ってる!
とっさにジグを通しても反応ないけど、生命反応ある分だけこっちの方が可能性ありそう。
コンサドーサさんを誘って引っ越してきた。

海中を見ると、アジっぽく見える小魚がいるんで、試しに小針のジグサビキを投入すると・・。

念願のアジキャッチ!
念願のアジキャッチ!

念願の小アジをキャッチ!
ポツポツしか釣れないけど、食べたいからキープ。

クサプグ
クサプグ

先っちょのジグにこれまたお約束のクサフグっち。
さっきワームを一瞬でズタボロにされたから、いるのは分かってたけど・・。

小サバ
小サバ

大きめジグサビキでナブラを撃ってると、ナブラのヌシじゃない小サバが釣れた。
さっき足元で見えた30cm台のサバの群れ、こいつらがベイト(小アジ?)を追ってるっぽい。

えーと、アンタだれ?
えーと、アンタだれ?

次にジグに来たのは20cmほどの○○だった。
・・え?
「おまん、誰じゃ?」

帰ってから調べないと
帰ってから調べないと

間違いなく初めて釣った魚、色味から「イサキ」?ではゼンゼンなかった。
何となく「ムツ」の仲間では?と思って、帰ってから調べたら「ムツ」だった。

ムツって深海魚だけど、幼魚のうちは浅いところに棲むそうで。

迷ってリリースしたけど、ムツと分かってたら味も確かめてみたかった・・。

その後はナブラも消え、ザッコの反応も遠のいてきた。
いちど、ジグに40cm級のフクラギが手前まで追ってきただけ・・。

ちょっと離れたところでコンサドーサさんが足元を指して何か呼んでる。
行ってみると・・チビアオリの群れだった!
こんなこともあろうかとエギもちょっと持ってきてたはず・・あった!
ナオリー2.2Bをコンサドーサさんにも貸して狙ったけど、早々に群れを散らしてしまった。
1杯、群れから離れたのが私のエギに反応・・乗った!

チビアオリキャッチ!
チビアオリキャッチ!

まさか沖堤でアオリイカ釣れるとはビックリ。
ちっこいんでリリースした。

沖側が荒れてきた
沖側が荒れてきた

沖からの風がだんだん強くなってきて、波も立ってきた。

お迎えは時間通り
お迎えは時間通り

かなりの強風になってきて、これは11時上がりが正解だった。
沖堤での釣果はガヤ、アジ、クサフグ、サバ、ムツ、アオリイカと6種達成。
どれもショボいけど、でも楽しかった!

戻ってきたあと、コンサドーサさんとアオリイカ釣りに行こうって言ってたけど、釣りにならないほどの爆風で断念、ここで別れた。
でも超イカバカ病の私は念のため、ひとりでポイントを見に行った・・。

正面爆風だけど・・
正面爆風だけど・・

正面からの爆風、こんな中でアオリイカなんてやっぱ無理だよな・・。
でも念のため、持参エギの中で一番大きい2.5号をフルキャスト。
向かい風に押されて足元ポトリ・・とはならずにちょい先まで何とか投げられた。
ひざをついてロングロッドの穂先を海面近くまで下げてジャーク&フォール。
うん、何とか狙う形は作れてる・・けどさすがに釣れないよなぁ。

・・え?何か付いてきてる!
この状況だと足元チョンチョンのワザは使えないんで速攻回収して再度キャスト、いる前提でマジにアクションすると・・ヒット!

アオリ出た!
アオリ出た!

げ、釣れちゃったよ。
型もなかなかいいんで、久しぶりにキープすることに。

アオられるアオリイカ
アオられるアオリイカ

なんとここからほぼ1キャスト1ヒット!
釣ったイカを爆風にブンブンあおられながら何とか写真を撮って袋に入れて・・油断してたら墨混じりの海水が顔面直撃!
でもそんなのカンケーない!

抜き上げたときにキャッチしそこねたら空高くエギとアオリイカが舞い上がっちゃってなかなか下りてこないほどの強風、こんな中でガンガン釣れるって・・。

型もよくなってる
型もよくなってる

アジがいるんでチョイスしたエギ王K2.5号金アジ、ローテするには及ばずこれで連発!
立ち位置を少しずらすだけで10杯ポンポンとキャッチして撤収、ここまで30分弱。
あぁ~楽しかった!

ハラへった~
ハラへった~

強風の中で踏ん張って釣りしたらおなか空いちゃったんで小舟さんへ。
運よく1席空いてた。

ミニミニセット
ミニミニセット

やきとり丼とカレーラーメンのミニミニセット、やっぱりうまい!

さて、相変わらずの爆風だけどせっかく遠くまで来てるんでアオリイカの別ポイント探し、今度は風裏方面に向かった。

ここは横風
ここは横風

あんまり釣れそうなふいんきじゃないし、爆までじゃないけどモロ横風・・でもここでやってみっか。

アオリいた!
アオリいた!

横風を嫌って岸壁沿い、風上にキャストしたらヒット。
写真撮るときにまた油断して顔面に墨が被弾・・もっと気を付けないと。

ここもアオリイカいるけど、さっきのポイントほど活性高くないし、型も小さい。
こういうのをネチネチ責めるのも大好き。
2.5号でエギローテ、足元チョンチョンも繰り出してポツポツ掛ける。

渋くてチョンチョン勝負
渋くてチョンチョン勝負

1時間半ほどで9杯キャッチして終了、ここのはオールリリースした。
朝からたっぷり釣りを楽しんで札幌に帰った。

10杯お持ち帰り
10杯お持ち帰り

1日でアオリイカ20杯はもちろん自己新記録。
サイズもマックスで163gと育ってきた。
せっかくの珍しいイカなんで、ご近所さん2軒にもおすそ分け。

小アジ5
小アジ5

小アジは5匹、少ないから唐揚げにしようかな。

アオリ小アジ御膳
アオリ小アジ御膳

アオリイカはお刺身と肝焼き、そして妻に「イカと野菜のレモンじょうゆあえ」という料理を作ってもらった。

どれも大変美味しくいただきました。

やっぱり室蘭は通うにはちと遠いんで、次からは小樽・積丹方面でアオリイカとマメイカを楽しもうかな。

Posted by ごンた