夜霧の今夜もマメ渋い・・

エギング,釣り,マメイカ 4 件のコメント 釣り満足度:70%

[黄睡蓮]
[黄睡蓮]

今回の金曜休みは15時にフィットの点検・オイル交換の予約を入れたから、釣りはそのあとに行くか、それとも午前中に行っとくか・・。

あと、この休みにやっつけときたい手仕事がひとつあるんだよな・・。

庭のサンショウ
庭のサンショウ

庭のサンショウの木、いつもの年は実が完全に熟してから収穫、殻をミルで挽いてスパイスとして使ってた。

実山椒
実山椒

今年は未熟な時期に収穫して「実山椒」を味わってみたい!
ただ、収穫のタイミングが素人には判断が難しくて、過ぎちゃうとどんどん硬くなってよろしくないそうで。

シロウト判断だけど「今日を逃すとヤバいのでは・・」と心配になって朝から収穫・・アゲハの幼虫ちゃんたちが見守る中、トゲで手を傷だらけにしながら1時間以上掛かってほぼ全部穫りきった。

たくさん採れた
たくさん採れた

けっこうな量になった。
ここから枝を外して塩ゆで、水にさらして・・実山椒の完成!
色んな料理にちょっと添えると・・爽やかな香りとピリッとした辛みがたまらん!


・・そんな外せない用事があったんで、釣りの方は前の日の夜、メシ食ったあとから前回と同じ釣り場に出動した。

濃霧注意報
濃霧注意報

現地はかなり濃い霧に包まれていた。

釣り人多数
釣り人多数

22時半、釣り人はまだたくさんやってる。
風も弱くて波もペッタリ、でもしっとりした霧で湿っててちょっと肌寒い・・薄手のフリースを持って来て正解だった。

フォグランプ
フォグランプ

ライトを点けて釣り開始。
両端の釣り人がかなり離れてて、釣れ具合はよく分からない。
そして海からの頼りは・・まったくない。

30分経過・・何かでこの状況を打破しないとマズい!
ここでエサ巻きを投入。
・・数投目でやっとヒット!

エサ巻きでやっとこさ
エサ巻きでやっとこさ

渋いときの存在確認にやっぱエサ巻きは使えるなぁ。
ここからマジメにエギにチェンジ。
ラトル系で間を長めに取ってスローに責めてみると・・。

ラトル2号で
ラトル2号で

ライブサーチ2号閃光アジにヒット。
しかしまた沈黙が続く・・。

手前寄りで誰かの根掛かり仕掛けに絡まっちゃって痛恨のロスト。
二次被害を防ぐために釣り座を数メートル移動。

渋すぎる・・
渋すぎる・・

ここで1杯追加。
・・また30分空いて、そこから15分おきくらいで釣れ始める。

ライブサーチ2号が活躍
ライブサーチ2号が活躍

今夜はラトルがいい感じ。

ラトルがいいのかも
ラトルがいいのかも

1.8金アジラトルで。

これで撃ち止め・・
これで撃ち止め・・

中でも2号閃光イワシが一番よかった。
でもこの1杯が最後、このあと1時間近く反応なくて午前2時半に上がった。
この頃にはさすがに釣り人スカスカになっていた。

4時間で8杯・・
4時間で8杯・・

4時間で8杯、時速2杯ペースはキツい・・それでもじゅうぶん楽しかった。
卵持ちもまだ混じってるんでそのまま冷凍ストックしました。

Posted by ごンた