連日のボーズ危機・・
![[岸壁の人]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2024/06/iti240617-000.jpg)
今回は久しぶりの連休、金土のうち金曜は好きな時間に思いっきり釣りできる!
と準備してたら直前に緊急事態発生、予定してた朝からの釣りに行けなくなっちゃった・・。
お昼を過ぎてやっと自由に、とりあえず走って近場ポイントに着いたのが15時半近く。

ふいんきは悪くないけど人がビシッと詰まってて入るすき間がない。
それにしばらく見ててもイカはゼンゼン釣れないし・・。

仕方なくやったことない立ち位置で始めて間もなく、帰り支度の人がいてそのあとにスポッとはいれた。

こっからが勝負!
夜まで通しの釣りはできないんで18時にリミット設定、残り2時間がんばる!
・・いやしかし、周りもホント釣れてない。
ポイント全体で時速1杯ぐらいか。
めっちゃボーズ喰らいそう・・でも最後まで悪あがきしてやる!
そして時は過ぎ・・終了10分前に奇跡のヒット!

1.8BSイワシで良型マメイカをキャッチ!
渋過ぎの容疑で逮捕してスカリに収監。
残り10分でお友達が来たらもろともキープ、来なかったらひとり無罪放免の「逆走りメロス」の刑に処す・・。
10分後、セリヌンちゃんは元気に海へ還っていった・・。
翌日の土曜は夫婦で積丹へ(釣りなし)。

この時期の恒例、純の店さんへ。
毎年屋根の軒下で子育てするスズメがヒナに餌を運ぶのをのんびり見ながら順番を待つのもいとをかし。

言うまでもなく旨い!
んだけど年々ウニ丼相場がグィーンと上がっててキビシイ現実。
来年はいただけるだろうか・・。
このあとは積丹ドライブ観光。

神威岬は先まで歩くのやめて、Pから裏側の絶景を観賞。

次も定番スポットの島武意へ。

今日は遠くが少し煙ってるけど陽射しがあってキレイな積丹ブルーが見れた。
しかし海岸まで下りる遊歩道は雪崩の被害で通行止めになってた。
人が入り込まない風景写真を撮るチャンスではあるけど、このまま閉鎖続行されちゃうのもなんか残念かも。

帰る道中、古平のポルトキッチンさんでスイーツの補充。
うん、うまい!
そして月曜休みは金曜のリベンジ、朝マズメ目がけて太平洋に向かった。

着いたときまだ暗かったんでイカ5投調査・・反応なし。

そしてサーフでサクラマス狙い。
クルマ何台か来てるけど、なぜかサーフは無人・・。

今日はいい天気。

けど向かい風がだんだん強くなって波も立ってきた。

その後人がちょっと増えてきたけど、自分を含め釣れてる感じはない。
かなり向かい爆風になってきてキビシイ・・。
7時で見切りを付けて最初に行ったポイントに昼イカ狙いに。

ところがイカもまったく気配なし。
なんか粘ってもダメな直感で早々に移動。

キラキラしてるポイント、誰もいない。
ここ、岸壁の端からかなり手前に柵があってイカにもエギングやりにくそう。
そして今日は向かい爆風・・これはエギング無理!
しかしこの柵、きっと安全を考えてのオフセットなんだろうけど乗り越える○カが絶対いるだろうからかえってキケンだと思うなぁ。
岸壁にツライチの設置だったらこの「危険です!」看板は要らないもんな。
近くでいいポイントはもう他に思いつかないし、このままだとボーズに・・どうする?

石狩に来ちゃった。
時刻は10時、例のポイントは例によって入る余地なし、この際てくてくとポイント開拓の旅へ。
初めてやってみたポイントは一見良さそうだけどエギのフォールがすぐ止まる・・超浅くて大失敗。

メイン水路はだだっ広くてポイント絞れないし手前の藻がジャマだし根掛かりしそうだし・・ちょっとやってあきらめた。
いつもの場所はまだびっちりだし、いよいよボーズ確定か?

ふと、前に釣り場でおっちゃんから聞いたポイントのことを思い出して来てみた。
ここでエギングやるのも初めて、投げの人がひとりだけで空いてる。
さっそく始めるとそんなに深くないけど可能性はありそう。
・・しかし一向に反応なし、だんだんダレてきて手前の浅場に差し掛かったエギをガーッと回収。
すると高速の「何か」がミサイルのようにエギを追ってきた!
足元でピックアップ直前にストップしてフリーフォール・・ガシッと抱いた!
ところが思いっきり空振り・・あれ?

アワセが一瞬早くて触腕切れ、トホホ・・。
しかし久しぶりに超高速マメイカロケット見たなぁ。
これで自分のやる気スイッチが押ささった!
でもイカのスイッチをまた入れるのはなかなか難しい。
仕方なくエギチェンジ、渋イカ責めのセオリーでジョジョにフォール速度を遅くしていくと・・沖目でラインが走って乗った!

廃版ナオリー1.5FFでキャッチ、これでやっとこさボーズ回避!
今日のタイムリミットは12時半、あと45分でメロスは来るか・・。

40分後にピンボケメロスキター。
キープ確定、残り5分!

リミットぎりぎりにスイスイドロッパーでメロス2号キャッチ!
このポイントの責め方が分かった!ところで終了。

3杯あればふたり分のおかず一品にはじゅうぶん、ガリバタレモン醤油ソテーで美味しくいただきました。