ヤリイカの終わりとマメイカの始まり

エギング,釣り,マメイカ,ヤリイカ 2 件のコメント 釣り満足度:75%

[朝の漁]
[朝の漁]

久しぶりの平日連休、海の状況もまずまずおだやかで、楽しく釣りをするチャンス到来!
前回釣行でタモ網爆死したダメージもあって、サクラマス狙いは今回お休み。
っちゅうことでイカ活で2日間過ごすことにした。

暗いうちからスタート
暗いうちからスタート

マイ連休初日の10日、前回傷心をいやされたイカポイントに早朝まだ暗いうちに到着。
こんな時間帯でも釣り人結構いてビックリ。
電気ウキ多数、終盤のヤリイカ狙いの人が多いみたい。

マズメヤリキター!
マズメヤリキター!

自分はもちろんエギング、幸先よく2号シャローラトルに中ヤリヒット!
マズメラッシュでウキ釣りの人たちもいい感じで上がってるみたい。
それを見てこっちもエサ巻きエギを投入・・ヒット!
これは・・!デカヤリの手応え、慎重に、落とさないように・・。

うわでっか!
うわでっか!

うわー見事なオスヤリ、無事キャッチ。

終盤でもデカオス釣れるのね
終盤でもデカオス釣れるのね

終盤でもこんなデカオス釣れるのか・・うれしすぎ。
スカリに入れてイカしておく。

これから気温の上がる時期はスカリキープが断然おすすめ。
釣れるたびに上げ下げしてイカ入れるのがちょっと面倒だけど、それやることでスミを吐ききってくれるんでキレイ&新鮮にお持ち帰りできる。

マメちゃん
マメちゃん

次にエサに来たのはマメイカちゃん。
調子いいぞ!と思ったのもつかの間、ラッシュは超短時間で終了、ピタッと止まった。

日が上がるとピタッと止まった・・
日が上がるとピタッと止まった・・

何をしても反応出せなくて、7時前に早上がりした。

マズメ限定3杯
マズメ限定3杯

デカいのは胴長36cm、265gあった。
数はもうちょっと出ると思ったんだけど・・。

いったん帰宅してひと休み、お昼過ぎから別のポイントにイカ偵察に行った。

今季の試し釣り
今季の試し釣り

ひとり入れる程度に間隔空いてたんで、お声かけして入らせてもらった。
しかし冷たい向かい風が吹きすさんでめっちゃさぶい・・もっと着込んで来ればよかった。

14時過ぎにスタートするも、イカ反応もさぶい・・なーんにもない。
ベストポイントに入ってる常連さんがひとりだけマメイカをポツポツ上げてるけど、その他数人のエギンガーさんは自分含め苦戦・・。

やっぱり常連さんにはかなわないよなぁ・・でも安易に教えてもらうのは好きじゃない。
毎回自分でパターンを探って当てていくのが一番おもしろいところ、いっぱい釣れなくても1杯当てられればそれでいい。
でもそれでボーズった時のダメージは強烈だけど・・。

1時間後、まだちゃんと探ってなかったベタ底ネチネチでやっとヒット!

ボトムでやっとキャッチ
ボトムでやっとキャッチ

よっしゃー、ナイスマメイカちゃんで昼の部ボーズ回避。

連発!
連発!

続けてボトムで2杯目。

遠めでヒット
遠めでヒット

しばらくして遠投中層で3杯目。
これでまた止まって・・16:30過ぎに終了。

マメちゃん出せただけでよし
マメちゃん出せただけでよし

カレイ釣りのおじさんが「ほしい」って言ったので差し上げた。

ヤリ混じりの場面だと正直マメが来たときちょっぴりガッカリしてる自分がいる・・でもマメ専で釣れるとやっぱりメッチャうれしい!
それに春マメはデカいし卵入ってるし、いいよなぁ。

煮物とヤリイカそうめん
煮物とヤリイカそうめん

先日のヤリマメは煮物に、今日釣ったデカヤリはイカそうめんで美味しくいただきました。

マズメ前の試し釣り
マズメ前の試し釣り

マイ連休2日目は某ポイントでライト付けて約30分、反応ないのを確認してから昨日の朝と同じポイントへ。

マメイカからスタート
マメイカからスタート

マズメ直前の真っ暗なうちから2.5号エサ巻きでまずデカマメイカ。

ヤリイカもキャッチ
ヤリイカもキャッチ

続いて中ヤリイカがヒット!

だんだん明るくなってきた
だんだん明るくなってきた

明けてきてからマメイカ。

ヤリイカ追加
ヤリイカ追加

だんだんペース落ちてきたけど何とかヤリイカ2杯目。

昨日は明るくなってからピタッと止まっちゃったけど、今日はマメイカの反応がちょびっと続きそうな気配・・ポイント変えたりボトムさらったりしながらポツポツ追加。

エサパワーでポツポツ追加
エサパワーでポツポツ追加

今日は午後から用事あるんで、8時過ぎまで頑張って終了。

つ抜け行ったかな?
つ抜け行ったかな?

ヤリイカはちょっとホッチャレた見た目のが混じったり、数もだんだん減ってきたかも。
代わりにマメイカシーズンに入ってきた感じ。

ヤリ2マメ8
ヤリ2マメ8

ヤリ2、マメ8で久々のつ抜け。
なぜか今年、ここまで釣った春ヤリは全部オス。
今日はエギでマメ1杯のほかは全部キビナゴ巻きエギでのキャッチ。
またイカにいやされました。

Posted by ごンた