アオリコラボとちっさマメ勝負!

エギング,釣り,アオリイカ,コラボ釣行,マメイカ,小樽 6 件のコメント 釣り満足度:60%

[ハーバーナイト]
[ハーバーナイト]

前回はアオリイカとマメイカのシーズンインを控えてポイント偵察、どっちもあとは釣るだけ!
このタイミングで函館に行ってるコノシロさんからお誘いの連絡が入った。
近々小樽に帰省するってことで、アオリイカ釣りでコラボ決定!

コノシロさんとは3年ぐらい前からアオリイカ狙いのときに何度も現場で遭ってたんで、ふたりでやれば確率アップ間違いなし!
昼間はアオリ出し、夜は私のリクエストでマメ出しに付き合ってもらうプランで行ってみた。

アオリ探索開始!
アオリ探索開始!

フィッシングパパさんで合流、まずは実績ポイントで14時半に釣り開始。
前回はすっごい暑かったけど今日はちょっと蒸す程度、ときおり小雨がぱらつくけど何とかもってくれた。
予報のベタ弱風よりも風と波がちょっとある。

2.5号エギでひととおり責めても反応なし・・2号に落とすと今季はじめてアオリイカの追いが!
ちびっこだけど足元チョンチョンにも反応、でも掛けられなかった。

岩足場に移動
岩足場に移動

次は岩足場ポイント2箇所をチェック。
コノシロさんに追いがあったけど私は何もなし。

観光の船
観光の船

前回も今回も、お客さんを乗せた船がけっこう行き来してて、観光も少しずつ戻ってきてるような。

崖の上に白い花
崖の上に白い花

釣りの合間、ふと崖の上の方に白い花が咲いている。

たぶんピレオギク
たぶんピレオギク

たぶん、前回見つけたピレオギクだと思うけど、険しすぎる場所に咲いてて近くで観るのは絶対無理!

夕マズメにアオリ来い!
夕マズメにアオリ来い!

夕マズメはコノシロさんの実績ポイントへ。
無風の凪ぎになって、暗くなるまでがんばった・・。
けっきょくふたりでもアオリイカのキャッチには至らず、なんか例年より数が少ない気がする。
まぁまだシーズンはこれから、次回のお楽しみ。

次は夜の部のマメイカ、会場の港へ。
投光器を点けて今シーズンの秋マメ夜釣り開幕!
・・すぐにコノシロさんにヒット!

ち、ちっさー!
ち、ちっさー!

うわーめっちゃちっさい!
おみやげにならないサイズでリリース。
そして自分にも来た!

自分もキャッチ!
自分もキャッチ!

1.5号エギより小さい・・。

MMI(マイクロマメイカ)
MMI(マイクロマメイカ)

乗った手応えがすごくビミョー・・。
「乗った!・・よな?」

エギ単でがんばる
エギ単でがんばる

今夜は無風、ラインでアタリが取りやすい。
結構反応があるけどちっさすぎてなかなか乗らない。

これで撃ち止め・・
これで撃ち止め・・

マイクロすぎてエギ単は不利、私はけっきょくこの4杯目で撃ち止め・・。
コノシロさんはこのあともスッテで順調に釣れ続けて、トータル12杯!
自分もあわてて途中からスッテ付けたけど、エギ単野郎のにわかスッテはマイクロちゃんにまったく通用せず、トリプルスコアで完敗・・。
20時半過ぎに終了、お持ち帰りたくなるサイズはゼロ、オールリリースした。

マメイカはいちおう開幕
マメイカはいちおう開幕

釣り人は結構来てて、20cm級のイワシがときどき回ってたけどあんまり釣れてなかった。
マメイカはもう群れで入ってるけど、いかんせん小さすぎ。
このあと育つのを待つ間はアオリイカメインでがんばるかな。

久しぶりにコノシロさんとの釣り、釣果はともかく楽しかった!

Posted by ごンた