吹雪のバチバチ☆エギング

エギング,釣り,マメイカ,積丹 2 件のコメント 釣り満足度:70%

[冬のマメイカ]
[冬のマメイカ]

今年もいよいよ、本格的な冬の寒さと雪がやってきた。
今週はずっと雪予報、しかも寒波襲来でかなり冷え込むみたい。
これは今のうちに釣り行っとかないと、とゆーことで、月曜休みの日曜夜から出撃。

西風が強いのと、雪が降り積もりそうな予報・・となるとやっぱ、いつもの港が無難なんだよなぁ~。
現地はまだ雪がそんなに積もってないけど、今回はキャリーはやめて、リュックを背負ってポイント入り。
週末はそこそこ人が入ってたもよう、でも雪予報の日曜夜遅く、さすがに誰もいない。
って、ここにひとりいるけど・・。

対岸はちょっとにぎやか
対岸はちょっとにぎやか

対岸は投光器が並んで賑わってるみたい。
こっちは吹きっさらしの極寒でも、あっちは風裏でおだやかなんだろうなぁ。
この寒さに耐えた甲斐があるといいんだけど、案外あっちの方が釣れたりして・・。

イス持ってくるのを忘れて、立って釣り。
2投で反応なくてエギチェンジ、雪がかなり強くなってきて・・すると久々に手に「バチン!」ってきた。
イテテッ、これ釣りになんないヤツやん!
吹雪が激しくなると雪の粒子の摩擦で静電気が発生、ロッドから手に電気ショックがバチって来るヤツ。
これが始まっちゃうと、ロッド持つのがキョーフしかない。

しばらくすると雪が小やみになって、バチバチも大丈夫かな・・おそるおそる釣り再開。

何とか1杯目
何とか1杯目

やっと1杯目のマメイカ。
もう今夜は「ヤリイカ釣りたい」とかわがまま言わない。
でも今夜はマメイカも渋い・・。

5杯で撃ち止め・・
5杯で撃ち止め・・

何とか5杯、そこでピタッと止まってしまった。
それではいつものパターンでいつものシャローポイントに移動。
雪はそこそこ積もってきたけど、まだガチガチ、ツルツルにはなってないから足場は大丈夫でしょう。

釣り再開、これまでなら1投目から反応出るところ、今夜はすぐには出ない。
ここもやっぱ渋めかな。

シャローポイントも今夜は渋め
シャローポイントも今夜は渋め

2.2S夜光で1杯目キャッチ。
そのあと色々ローテしてチェック、今夜は大きめエギはなし、シャロー系でアクションもソフトめがよさそう。

デカエギは今夜はダメ
デカエギは今夜はダメ

2号イワシでキャッチ。
ここは風よけポイントでさっきより多少はマシ、横方向からの吹雪に顔をそむけながら釣り続行。

シャロー系でボチボチ
シャロー系でボチボチ

1.8BSイワシ。
横風とのバランスでBSがベストマッチ。

吹雪の中で粘る・・
吹雪の中で粘る・・

1.8BS赤エビにも反応よし。
って言ってもポツポツしか来ないけど・・。
最初は「つ抜け」、次は15杯、20杯・・と目標を上積みしながら粘って、釣り開始から6時間で終了。

10cm近く積もった
10cm近く積もった

・・月曜の早朝4時過ぎ、こんな雪が降り積もる中じゃあ、そりゃもう誰もいないわな。
って、ひとりいるけど。

4杯リリース、トータル21杯
4杯リリース、トータル21杯

マメイカは小さめ4杯リリースを含めて、トータル21杯だった。
ここのマメヤリのピークは、もう過ぎちゃったかも。

釣りはいよいよ冬モード、エギングも、あと海アメ、そしてワカサギ・・。
寒いけど楽しい釣りのシーズンイン!
って、年中釣りシーズンだけど。
(記事公開:2020/12/22)

Posted by ごンた