小サクラ2本開花
![[朝陽の中で]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2019/04/tkz190407b-00.jpg)
今週末の釣り、土曜は用事で行けず、まあどっちみち爆風も吹いてて厳しい感じ。
日曜朝も、日本海側は天候回復が間に合わなさそう・・。
で、太平洋側の釣り物で考えてたけど、予報をチェックするうち「行けば何とかなるかも・・」と思い込み始めた。
やっぱり先週、コンサドーサさんが目の前でナイスサイズを上げて「自分も早く開花したい!」という気持ちがだんだん勝ってきた?
あのサイズが小樽の市場に並んでて、6~7千円の値が付いてたんだよなぁ。
ヨシ、狙うは万アップの板マス!
というワケで、無謀にも?日本海側に向かった。
道中、S海岸で波の状況をチェック。
ザザーンと波の砕ける音が響き渡る真っ暗な海岸をクルマのライトで照らすと・・。

あぁ~、やっちゃったかなコレ。
これから回復傾向の予報とはいえ、3時過ぎにここでこの状況だと、今日はドコモ苦戦だなぁ。
西風もかなり強いし・・。
それじゃあと、奥まったポイントを見に行ってみた。
・・奥まで波が高め。
そーなると、ちょっと暗いうちに漁港の様子でも見てくるかぁ・・。
途中、風裏側を通ると、あれ?海がウソのように穏やか!
そして、暗いうちから釣り人多し!
コレは、サクラできるかも!
その前に港チェック、竿は出さずにぐるっと偵察、何狙いかよく分からない釣り人がポツポツ。
まだヤリイカは来てないもよう、たぶん。
安心して港をあとにして、さっきのポイントへ。
この近辺はほとんど入ったことなくて、偵察も不十分なので、暗いうちに動くのは難しそう。
それでもまずは釣り座を確保せねば。

駐車場所選びにも右往左往して、バタバタと準備完了、海岸に下りていくと、よさげな場所はしっかり埋まっている。
それでも何とかやれそうな小さな岩に立ち位置を確保、釣りスタート。

手前10mぐらいに沈み根、その先は砂地で良さげなポイント、波もいい感じ。
うす明るくなってきた5:15頃、やや沖目でグリピンシェルのバーサスにヒット!
そんなに大きくないけど今年初物、これは確実に獲らないと。
ロッドを高く掲げてリーリング、獲物を水面まで引き上げて位置を確認、左右の岩と根をかわして・・無事タモ入れ!

小桜でもいい、開花宣言!
あとから測ったら43cmだった。
このバーサス初號機、8年前に初の海サクラをもたらしてくれた記念のルアー。
コーティングがひび割れたり年季入ってるけど、常用のアルミバーサス2が昨年殉職したあと入手してなくて、仕方なく老体にむち打っての活躍、あざーっす。
サクラさんを置いとく場所もなく、ポイントも離れられないので、デイパにビニール袋ごと突っ込んで、時々背中でバタバタ暴れながらの釣り続行。

そのあと右隣でも2本上がった。
あんまり大きくなさそう。
まだまだいい時間帯なのでもう1本、次は大きいのが欲しいところ。
色々ローテしながら反応をうかがう。

6時半過ぎ、沖目で岡ジグのATラビット23ホロピンクに来た!
さっきより手ごたえあるかも。
こっちに向かって突進して来たので高速リーリング、一気に足下まで寄せると、これも小桜だった・・。
しかもタモ入れ失敗して、左右にギュンギュン走られる。
ヘッタクソだぁ~、けど何とかタモ入れ成功。
さっきよりはチョイ大きい、46cm。

まだ7時だし、もう少し大きいのが欲しいけど、我が家のおみやげとしてはもう十分。
ここはいったん上がることにした。
帰り方面に移動しながら、気になるポイントのチェック。

ここは先客あり、スルー。

ここは釣りができなくはなさそうだけど、やっぱりうねりがあるなぁ。
切れ藻などゴミも多そうで、パス。

夜中に見たS海岸は、まだ波が高め。
そんな中でもがんばってるアングラーが結構いる。
ちょっとめげそうで、離脱。

結局、港に来てしまった。
港内は投げの人で結構賑わってる。
ちょうど尺サイズの真ガレイが上がっていた。

外海側はルアーマンが多め、今日は厳しい釣り場が多そうだから、みなさん流れてきたのかなぁ。
お仲間に入らせていただく。

横風がかなり強くて釣りづらい。
色気を出して投げも1本入れといて、横でルアーをキャスト。
・・今日は何も反応ナシ。
11時で切り上げて帰って来た。

今回は小さめサイズだったけど、まずは今季の初物、縁起物ということで。
スーパーでもう少し小さいマスが半身598円で売ってたから、2尾でまぁせいぜい3千円程度?
売り物と値段を比較しちゃイカンけど、ついつい、ね。

半身はおすそ分け、残りを色々調理でいただく。
まずは塩焼きとミニ筋子のポン酢醤油漬け、あらは妻に圧力鍋で煮て汁にしてもらった。
あら汁は骨も気にならず、全部美味しく食べられた。

2日間冷凍したルイベも旨かったー。

ガリバタ醤油味のムニエル、これも最高に旨かった。
釣りと料理、両方楽しめて言うことなし!