ヤリイカご一行様、小樽入り

エギング,釣り,ヤリイカ,小樽 0 comment 釣り満足度:90%

[ヤリイカさん♪]
[ヤリイカさん♪]

今週末、天気予報と海の状況、ともにあまり良くなさそう。
どうしたものか・・、先週はサクラマスを釣って満たされたので、今度はあちこち情報が入ってきているヤリイカを釣りたいところ。
金曜も定時には帰れなかったけど、何とか始末を付けていつもより早めに上がった。
そんでもって、状況が悪くなる前に近場の小樽に急行。

現地着は10時半。
テーラー釣りやエギの人がポツポツ入っている。
沖に向かう風がかなり強くて、バッカンの中の物が飛ばされないよう気を付けながら釣り開始。

追い風バリバリ
追い風バリバリ

エギは「バヒューン」と気持ちよく飛ぶけど、イカからの便りはまったくなし。
ウキもあまり釣れてるようには見えない。
今日はダメなのか、それとも時合いが過ぎてしまったのか、ここでやってても見込みは薄そう。
「どうですか」と声を掛けてきたおっちゃんから、有力?な情報をゲットして、次のポイントに移動。

釣れてるの、ここ?
釣れてるの、ここ?

人はそんなに多くないけど、何だか釣れてるみたい。
風も山や建物に遮られておだやか。
ここならエギは2号前後でよかろうと、ロッドをエメラルダスのMLから、ソリッドティップのエギシスにチェンジ。

釣り再開は日付が変わって午前1時。
宴が終わっていないことを祈りつつ、キャスト。
すると、ほどなく「ドンッ」。

ヤリイカさん、いたっ!
ヤリイカさん、いたっ!

まずまずのヤリイカちゃん。
イカ釣りの楽しさって、また魚と違うんだよなぁ。
うまく説明できないけど、楽しく杯を重ねる。
宴は何とか続いていた。

時々、手前の海面近くを、100パイぐらいの群れが左右に横切る。
1.8号のシャローで群れの中をフリーフォールさせると、なかなかのサイズが乗った。

ヤリの群れ!!
ヤリの群れ!!

たぶんオスかな。

ぼちぼちでんなぁ
ぼちぼちでんなぁ

ペースはそんなに上がらないけど、何とか退屈しない程度の間隔で上がる。
中層メインで探り、時々底をチョコチョコして乗せていく。

周りに誰もいなくなったので、ためしにライトを出してみた。

ライト、オン!
ライト、オン!

すぐにサケ稚魚サイズのベイトフィッシュが集まるけど、ライトにヤリイカが寄った感じはない。
外灯がある場所なので、あんまり意味なかった。

群れを狙ってキャスト、キャッチ
群れを狙ってキャスト、キャッチ

後半はおもに群れの中を通してゲット。

明るくなってストップ
明るくなってストップ

薄明るくなると群れが消えて、反応もなくなったので終わりにした。

2ヵ所目では、正味3時間ほどでヤリイカ13ハイ。
あれだけの群れが入ってたら、もっと上がってもいいところだけど、夕マズメからかなり責められてたのかも。きっと。
と、自分のウデは棚に上げておく。
自分としては十分満足。

本日の釣果とヒットエギ
本日の釣果とヒットエギ

サイズは最大で外套長(胴長)28cmぐらい。
ヒットエギはナオリーRH・オールピンク夜光の2.2Bと1.8B。
マメだけでなく、ヤリにもガチ鉄板。
ヒイカSPの1.8FFでも釣れた。
フォールが遅くてちょっと苦手だけど、水面近くの群れ狙いにはいいかも。

下ごしらえ
下ごしらえ

小さめのが大体メスで、卵が入っていた。

イカめし、うまうま
イカめし、うまうま

イカめし(卵入り)にして美味しくいただきました。

Posted by ごンた