小樽港10分x3ランガン

海のルアー,釣り,サバ,小樽 2 件のコメント 釣り満足度:45%

[秋の小樽港偵察]
[秋の小樽港偵察]

4年周期で特に仕事が忙しいこの夏、何とかゴールが見えてきて、久しぶりに休みが取れた。
リハビリで妻と小樽に遊びに行って、そろそろ見え始めたらしいサバの反応をルアーでちょこっと探ってみることにした。

ちょっと前に色内埠頭が立入禁止になったそうで、となりの北浜岸壁は混んでるかな?

北浜1
北浜1

混み具合はそれほどでもなかった。

北浜2
北浜2

みなさん、ハゼ、チカ、サバあたりが狙いっぽい感じ。
さっそくマイクロジグを投げるも、サバの気配・反応なっしー。
マッハで見切りを付けて、ポイント移動。

次は厩町(うまやちょう)岸壁。

うまや1
うまや1

こっちはかなり空いている。
おこぼれ狙いのニャンコたちが元気にダッシュ!

うまや2
うまや2

今日は台風の余波で北風がかなり強くて、沖堤の上を時々風波が越えてたけど、さっきの北浜とここは風裏でおだやか。
表層・中層で反応がなくて、ちょっと重め、7gのジグをロングキャスト、底近くをひいてくると・・何かがヒット!
でもちっさいなぁと巻いてくると・・

・・フグ
・・フグ

フグかよ!
ダメだこりゃ!とゆーことで、速攻ポイント移動。

ファイナルポイントは港の反対側、若竹岸壁。

若竹1
若竹1

ところがこっちは風をもろに受けて、釣り自体ちょっとキビシイぐらい。

若竹2
若竹2

・・あえなく、10分でノックダウン。

結論、まだサバは多くなさそう。
3ヶ所とも正味10分ぐらいの釣りだったけど、じゅうぶんリハビリ、リフレッシュになった。
次、まともな釣りに行って完全復帰!できるかな?

Posted by ごンた