エギングロッドでアメマス
![[アメマスキャッチ!]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2014/03/hea140301-00.jpg)
春に向かうこの時期、札幌・積丹あたりでは一番釣り物に苦労する時期かも。
今シーズンは海アメもまともに行かず、釣れないエギングに時々行くだけ。
そんな中、またエギングロッドを買ってしまった…
パームスエルア・アーマークラッドLVAS-83M
4~5年ぐらい前のモデルだが、新品をオクで安くゲット。
こいつの具合を試そうと、幌武意漁港に行ってきた。

今日は早めの午後3時現着。
沖はうねりが残っているけど、まずまずの波具合。
でも釣り人の姿は皆無。

陽も差して、港内は穏やかなふいんき。
せっかく明るいうちに着いたから、まずはルアーを引いてみようかと。
海アメロッドも積んでいたが、あとでエギングの準備をするのも面倒なので、エギングタックルでトライすることにした。

漁港横のゴロタ浜に下りてみた。
足跡はあるが、ここも誰もいない。

ニューロッドでキャスト。8.3ftとルアーには少々短めだが、ジグ、ジグミノー、ミノーとも気持ちよく飛んでいく。
35gぐらいまでは気持ちよく振ることができる。
ルアーをとっかえひっかえやっていると、ヒット!

40cmちょいのアメマス。
エギングタックルでも、これぐらいなら余裕でファイト、ランディング。
「墨付け」ならぬ「竿おろし」完了。
ヒットルアーはイーノ30gのグリーンピンク。
思えば久々のアメなので、素直にうれしい。
さて、マズメ以降はエギングにチェンジ。
エギかロックかよく分からないけど、釣り人も4~5人ほど入ってきた。
ニューロッドは3~3.5号のエギをいい感じでキャスト&しゃくれる。
しかぁーしッ。何も反応がない。
チベたい風にさらされ、早々にギブアップ。
「春は名のみの…」もうちょっとのしんぼう。