秋マイカラッシュ!

エギング,幼虫,釣り,マイカ,積丹 6 件のコメント 釣り満足度:90%

[バラマイマイ]
[バラマイマイ]

わが家の庭で久しぶりに大型幼虫発見!

ノリウツギ・ライムライト
ノリウツギ・ライムライト

ノリウツギ(ライムライト)に付いていた。

コスズメの終齢幼虫
コスズメの終齢幼虫

お尻に突起(アンテナと自分は呼んでる)があるのが特徴の、スズメガの仲間の幼虫。
でもこれは初めて見るかも。
ネットで絵合わせしたら「コスズメ」の終齢幼虫(褐色型)だった・・たぶん。
やっぱりスズメガ類の幼虫は存在感あって個性的でいいなぁ。

9月に入ったけどマメイカがまともに狙えるようになるのはたぶん下旬以降だろうな。
アオリイカはこれまでで一番早く釣れたのが去年の9月16日、そろそろ準備はしとこうかな。

ということで今回も飽きずにマイカ狙い。
最近ちょっと釣れ具合いいからまた色々と試したいところ。

まずひとつめ、イカ狙いの夜釣りは視覚でアタリが確認できなくて手元感覚だけが頼り。
それにも慣れてきたけど、やっぱり目でもアタリを見たい!
竿先に付ける発光アタッチメントが色々市販されてるけどほとんどは投げ竿用、ライントラブルとかのリスクを考えたらエギングロッドにはどれも使う気しない・・。

竿先光らせる実験
竿先光らせる実験

ということで夜光塗料、とりあえず下地の白と夜光を各1回塗ってみたのを今夜テスト。

今回は月火の連休、ただ台風が接近中で出撃は月曜夜の一択。
休みだけど夕方にオンライン会議が・・さいわい早めに終わってすぐに自宅を出発。

前回より30分ぐらい早く現地着。
予報見て多少の雨風は覚悟してたけど、微風で雨も大丈夫そう。
でもちょっと蒸し暑くて、念のため着ていった雨具はムシムシに耐えられず途中で脱いだ。
海はふだんよりちょっと波ある程度。

・・今夜も釣り場独占っぽい。
世間的にはショアマイカはもうオフシーズンなんだろうな。
この週末にはネットのお知り合いのみなさんもマイカ釣りに行ったと教えていただいたけど、さすがに平日はガラガラ・・。
ということで、今夜もありがたく好きなポイントに入った。

準備ができて、時間的にはもうすぐ釣れ始めの時間帯、最初はエサなしノーマルエギを投げてみた。
そしたらいきなりヒット!

パイロットのエサなしエギに!
パイロットのエサなしエギに!

まだ19時半前だけど3.5号ウルメイワシでファーストキャッチ。
まぁ日がどんどん短くなってるからイカさんも行動早くなってるってことね。
でも今夜は沖に漁り火がいない・・このあと続いてくれるかなぁ。
エギには連続で来なくて、速攻エサ巻きにチェンジ・・はいキタ!

エサ巻きで確実に
エサ巻きで確実に

よーし、イカさん来てるね。
ちょっと釣れ具合見ながら今夜もエギを織り交ぜていこうかな。

いいサイズ!
いいサイズ!

3号コノシロに型いいの来た!
次はヤマシタのもぐもぐサーチをテスト。
一発で乗った!

一発で噛み切られた・・
一発で噛み切られた・・

・・けどエサの固定バンドを一発で噛み切られちゃった。
エサ巻きエギのテスト、次はデュエルのスシQ中層用
付けるエサはこれもテスト用の小イワシ塩漬け。
これに3連発!

これも3杯目で切られた・・
これも3杯目で切られた・・

これも3杯目でエサバンド切断・・ダメだこりゃ。
エサの取付はどっちも簡単、針金でグルグル巻くよりずっと楽ちん。
でもバンドがアッとゆー間にマイカに切られちゃう。
この商品のメインターゲット、アオリイカやコウイカよりもマイカ(スルメイカ)の歯って凶暴なのかも。
どっちも今夜はもうお蔵入り、次回からは針金巻きの刑だな。

ときどきエギでキャッチ!
ときどきエギでキャッチ!

次は3.5号ウルメイワシと3号夜光イワシで連発。
う~ん、ラッシュが途切れない・・楽しい!

二重エサ
二重エサ

邪道V2重ねエサで遠投キャッチ。
・・そういえば竿先に仕込んできた夜光塗装、ライトを当てたらけっこう光るけど、発光部が小さくて視認性今イチなのと、1~2投ごとに蓄光しないとすぐ暗くなってしまう。
夜光をもう1回重ね塗りして、それでもあんまり使えなかったらテスト終了かなぁ。

イワシカラーガチ!
イワシカラーガチ!

3.5号チラツキイワシでキャッチ。
釣りはじめから約1時間、あとから確認したらここまでで14杯、久しぶりのラッシュに遭遇。
このあとちょっとペースが落ちるけど、でも止まらず釣れ続ける・・。

イワシエサで
イワシエサで

邪道イエローV0+シンカーに小イワシエサも反応良好、4杯キャッチ。

あとから漁り火出現
あとから漁り火出現

21:30過ぎ、漁り火が突如出現した。
どっかから移動してきたのかな。

ペンシル!リリース
ペンシル!リリース

後半はかなりペースが落ちてきた。
本日唯一のペンシルはリリース。

ラストマイカ
ラストマイカ

22時半過ぎにキャッチしたこれがラストだった。
23時半までがんばったけどラスト1時間はボーズ・・。
でも今夜みたいに先に釣れてくれた方が気持ち的にもラクでありがたい。

ジャスト30杯!
ジャスト30杯!

帰宅して計数・・29、リリースペンシルを足したらジャスト30杯!
いや~今夜はよかった、めっちゃ楽しかった!

キープの平均サイズは101gで前回と同じ。
でもバラつきがあってかなり大きいのも少しだけ混じってくれた。

時間帯別のキャッチ数
19時台:7杯 20時台:11杯
21時台:8杯 22時台:4杯
23時台:0杯
ペース(釣れ始め~釣り終了):約8分に1杯

ヒットエギ
ヒットエギ

今回のヒットエギ。
エサなしは今回イワシとかナチュラル系しか使わなかった。
バンド固定型のエサ巻きエギはすぐに噛み切られて、やっぱりマイカには不向きだと分かった。
針金巻けば使えると思う・・けどそれならキーストンの邪道エギでいいかな。
その邪道エギはウェイト違いでV0~V3まであるけど、全部揃えなくてもV0かV1にダイワの仮面シンカーで調整すれば何かと融通きいていいかも。

無印キーマイカレー
無印キーマイカレー

今回もご近所さん3軒に配って、わが家の分は半分を一夜干しにした。
残りは無印良品のレトルトキーマカレーに野菜とかと一緒に追加してグツグツした「無印キーマイカレー」になった。
なんかめっちゃ旨かった!

定番の一夜干し
定番の一夜干し

次の日は一夜干しをさっと焼いていただいた。
この旨み、たまらん・・酒(ノンアル)が進むなぁ。

Posted by ごンた