また来た小樽
最近、まともな釣りをしてない気がする。 今回も他人にはつまらん記事だろうけど、自分用の日記、記録ということで一応書いておく。 昼間、妻と小樽に遊びに行って、ちょっとだけ港の下見。 天気もよくて、T漁港はとってものどかなふいんき。 水の色はキ ...
夏のハゼ釣り in 小樽
休日の短時間の釣り、時期的にいい釣り物もなく、ちょっと早いけど毎年恒例のハゼ狙いに行ってきた。 15時過ぎ、天気もよくて色内埠頭はファミリーなどでそこそこ賑わっている。 港の中は緑がかった感じで少し濁ってるけど、どうだろうか。 まずは4.6 ...
ショアジギング in 小樽南防
マイカがゼンッゼン釣れないので、原因かもしれない「ショア近辺をうろつくブリ」の退治に出掛けた。 というか、一度気分転換で目先を変えることにした。 今日も小樽の南防波堤、夕方2時間限定のアタック。 土曜ということで、釣り人もそこそこ来ている。 ...
マイカ、マダー?
今年はマイカがなかなか岸寄りしない。 イナダ(ブリ)が大挙北海道に押し寄せ、ショアからでもバンバン上がってるせいだろうか。 「マイッカー」というわけにもイカないので、岩内~裏積丹方面に偵察に行きたかったが、諸般の事情により2週続けての小樽南 ...
ウニからイカ(スカ)ツアー
最近、週末に天気が崩れがち。 今週も微妙な天気の中、まずは季節イベントの「ウニ丼ツアー」をメインに、「念のため」釣り道具持参で、妻と積丹先端方面へ。 用事があったせいで完全に出遅れて、小樽~余市間は結構渋滞してた。 いつもの釣りの時は、「早 ...
ブラオタル
今日も、オマケ釣りの小樽行。 まずは海猫屋でヘラガニパスタを食す。うまい。 今日は妻にサビキで釣らせようと思い、フィッシングパパに寄って、なぜかブリジグも1本買っちゃったりなんかしてから、チカポイントに向かった。 結構人が出てたけど、何とか ...
マメイカ求めて石狩→小樽
石狩湾新港で春マメイカが釣れ始めたという情報をキャッチ。 ちゃんと時期になると決まった場所に来るのって、それが野生動物なんだろうけど、律儀だよなぁとつい、思ってしまう。 そんな律儀者をお迎えすべく、金曜の夜、仕事が終わって晩メシを食ってから ...
ぶらり小樽・・
GWの最終日、妻と小樽に遊びに行って、1時間半、時間をもらった。 明日から通常体制ってこともあるのか、いつものポイントはかなり釣り人の数が減っていた。 昼間だし、ヤリイカはあまり期待できなさそうだけど、港の外向きに釣り座をかまえた。 風がち ...
1時間限定の釣りin小樽
連休中、休日出勤の日もあるけど、間にはさまれた平日に休みを取らせてもらった。 暖かくていい天気なので、妻と近くの河川敷におにぎりを持って行ってプチ花見。 その足で小樽に遊びに行った。 釣り道具はフィットに積みっぱだったので、1時間だけお許し ...
ヤリイカスルーとミミイカの舞
この春のヤリイカは、全体としてはいい年じゃなかろうか。 それでも「○○港に群れが入ったぞ~」という情報をキャッチして、数日も経って行くと、なかなか情報通りとはいかない。 特に終盤になると、イカの動きも早いみたい。 それでもこりずに、情報に振 ...
