小樽でヤリイカ、狙ってみたら・・
今年は冬みたいな日が続いてたけど、この週末、やっと暖かくなった。 まだ片付いてなかった庭の冬支度、今日やらないとマズイ!と朝から夫婦で作業。 そのほか急ぎの宿題も片付け、夕方近くになってやっと体が空いたので出撃。 小樽は最近ダメっぽいので、 ...
マメイカ釣りへのお誘い
今夜は前に約束してたOさんとマメイカ釣り。 夜7時に小樽で集合、すぐ近くの有名ポイントに向かった。 現地はチョイ混み程度、すきまに2台、スススッと車を入れた。 Oさんはイカ釣りは初めてということで、6.4ftのULバスロッドにエギ+スッテの ...
マメイカ午前様@小樽有名ポイント
小樽のマメイカ、なんだかんだ言っても釣れてるので、しばらくは通うことになるかも。 今回は深夜出撃で、何とか振り切ってひとり、やって来た小樽。 ちょうど日付が変わった時間、先週のポイントには5人ほど入っていた。 ここからポイント偵察の旅に出た ...
小樽ガラ空きポイントでマメイカ
今年はマメイカが釣れだしたのが早くて、小樽港はプチフィーバーしちゃってるようで。 某有名ポイントは連日かなり人が入って、かなり釣れてもいたらしいけど、ボチボチ「外し」もありじゃないかと思う。 ということで、妻を振り切れず(同行だけど車内待機 ...
エギングのちジギング
6月に続いて、今シーズン2回目のブリジギング船。 前回メンツのSさん、Y君と、初乗船のOさんも参加。 出船が予定より1時間遅れの7時になったので、まずはSさんと小樽港の偵察。 今回ちゃっかり、マメイカタックル一式も積んできた。 マメイカさん ...
船を待って拾い釣り
休日は釣りざんまい、となかなか行かず、妻のリクエストでまたも余市方面に観光ドライブ。 町内あちこちにあった「よいち味覚の祭典」の看板にひかれて、会場の農道空港に迷い込んだけど、何だかスゴイ車と人の数。 夫婦とも、基本人の多い場所が苦手なので ...
2016秋マメイカシーズンイン!
今週、マメイカ情報がポツポツ入り始めたので、まだ早いかなぁと思いつつ、待ちきれずに小樽港へ。 今回は朝マズメ前の時間帯を狙って出撃。 小樽港には3時過ぎに到着。 さすがにこの時間帯、釣り人は少なくて、ライトを付けている人の間が広~く空いてい ...
小樽でサバボーズ
小樽に遊びに行ったついで、正味1時間の釣りなので、さくっと記録。 どこに入ろうか・・U岸壁は完全まったりモードなのでパス。 まずは水がキレイで気分よくロッドを触れるT漁港に入ってみた。 釣り人はゼロだけど・・。 9月に入って、港の外側にはサ ...
忍路から小樽へ
毎年この時期は、仕事が大詰めだったりして、なかなかまともな釣りにならない。 今回も息抜きを兼ねた近場のついでの釣り。 ちょっとパンを買いに忍路まで足を伸ばしたけど、あいにくのお休み。 せっかくなので、忍路湾の偵察。 のどかな、ゆっくりした時 ...
小樽のハゼ釣りで五目
平日午後の代休を使って、小樽港に息抜きに行ってきた。 色内埠頭のいつものポイントは、人もまばら。 それでも車を横付けできるポイントは、そこそこ家族連れで賑わっている。 まずはサビキを出してから、ハゼ釣りの準備。 8ftのメバルロッドに0.1 ...
