全コメント一覧(2,309件 Page16)

ごンた
ごンた @管理人
桂沢湖の水は冷たかった・・からの砂川遊水地 - 2019(H31)/2/15 』へのコメント

のりさん、ありがとうございます。

砂川は気になってたので、平日のチャンスに行けて良かったです。
上り坂のキツさは荷物の量、重さでだいぶ違いそうですが、個人的には桂沢湖を経験してるとすごく楽チンに感じました(^_^;

穴はそのまま開いてましたね・・。
埋めた跡があればそこを掘ろうと、ぼっこ(カヌーのパドル)も持っていったんですが、今回は要りませんでした。
帰りはちゃんと埋めてきましたよ(^^)

ドリルは、電動までは考えてませんが、使う回数を考えるとなかなか買えなかったんですよね・・。
この前釣具店で持ってみましたが、かなりの重量ですね。
なるべく道具はコンパクトにしたいけど・・来シーズンの道具に加わりそうです。

ごンた
ごンた @管理人
桂沢湖の水は冷たかった・・からの砂川遊水地 - 2019(H31)/2/15 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

平日の単独釣行、いきなりアクシデントでしたが、終わってみれば結果オーライでした(^^)
これってマナーなのか、想像力や注意が足りないのか、なんでしょうね・・。
石狩方面、大昔は茨戸に何度か行ったことありますが、近くていいですよね。
最終戦、がんばってください!

アバター
のり さン
桂沢湖の水は冷たかった・・からの砂川遊水地 - 2019(H31)/2/15 』へのコメント

ごンたさん おつかれさまでした。

2箇所も廻ったのですね。
砂川の上り坂キツイと思ってましたが、桂沢湖の方が
キツイのですか…。

穴残っているのは珍しいかも。
みなさん足ズボしないように埋めているんですけどね。

いよいよドリル購入ですか?
年々、電動のキューンって音が聞こえるようになりました。
みなさんお金持ちですね。
というかドリル重量も結構あるようですよ。

アバター
コンサドーサ さン
桂沢湖の水は冷たかった・・からの砂川遊水地 - 2019(H31)/2/15 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

あっち行き、こっち行き、落とし穴…でも、ナイスキャッチ!
平日ですし、いいですね。
最近の釣り人マナーが悪くて、何だか悲しくなります。
最終週で最終戦として、石狩方面に会社の方と行く計画中です。

ごンた
ごンた @管理人
早起きは141匹のトク - 2019(H31)/2/10 』へのコメント

riseさん、こんにちは!
こっちは海がキビシィ~時期なので、ワカサギですね。

そうそう、そっちに夫妻で行くって聞いてましたよ~。
「釣るまで帰らん」Tシャツ要りますか?って訊かれたんですが、なかなか着る機会がなくて(^_^;
今でも2枚温存してます。

そっちからこっちにもチョイ帰省、お待ちしてます(^^)
うまいもんと釣り、逝きましょう!

アバター
rise さン
早起きは141匹のトク - 2019(H31)/2/10 』へのコメント

ワカサギですか~
いいっすね。
いま、あのご夫妻が来島されてます。楽しい話・○○○な話なと、懐かしい話も聞きました。
北海道いいっすね。
帰りたいかも(笑)

ごンた
ごンた @管理人
早起きは141匹のトク - 2019(H31)/2/10 』へのコメント

のりさん、こんにちは!

魚探は以前、マイボートで釣りに出てた時期があって、その時に揃えたものです。
ブリにもワカサギにも使える!
自分でもビックリです(^_^;

桂沢湖ではそんなに深くないポイントでやってますが、それでも魚探があると群れの動きが分かって釣りやすいです。
水深のあるポイントだと、もっと威力を発揮しそうですよね。

1日100超えなんて、大昔やってた頃は想像もつきませんでした。
今ならやっぱり、それぐらい釣りたいですね(^^)

アバター
のり さン
早起きは141匹のトク - 2019(H31)/2/10 』へのコメント

ごンたさん こんにちは。

ごンたさんは魚探持ってましたか???
いつもの年は、そんなに数釣れないのですが、飽きない程度
には釣れるか当たりがあったのですが、今年は当たりすら
なくなることが多々あって、魚探の力があったら違う結果になった
のかな?と思うこともあります。

1束くらい釣れたら楽しいのですけどね。
今年は修行ばかりです(T_T)

ごンた
ごンた @管理人
早起きは141匹のトク - 2019(H31)/2/10 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

こっちは早朝から桂沢湖行ってイイ感じでした(^^)
いつものミニサイズ、全部ペロッと食べちゃいました(^_^;

一番岸側の穴は板が上げられてたので、もう終わりっぽい感じでしたね。

我が家は今度、日曜になるかも。
終盤戦も楽しみましょう!

アバター
コンサドーサ さン
早起きは141匹のトク - 2019(H31)/2/10 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

出撃されてたんですね。
私は浮気して、砂川行ってました(^_^;)
結構、早くに到着されたんですね。
でも、その効果もあり、ナイスキャッチでした!
穴が4列とは…大人気なんでしょうね。
今度の土曜、桂沢湖出撃予定でーす!

ごンた
ごンた @管理人
ワカサギ釣り・メシ・温泉ツアーinミカサ - 2019(H31)/2/3 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

昨日はコラボ、おつかれさまでした。
去年の釣れ具合を味わうと、やっぱり今年は物足りないですよね・・。
10時過ぎるとアタリがガクンと減るので、早出しかないですね。
赤虫もいいかなと思ったけど、後半は魔法のサシに戻ってました(^_^;

更科食堂はお気に入りだったのでショックです。
来シーズンは復活していたらいいなぁと。

シーズン券、妻が先走って買っちゃったけど、あと3回行けるかなぁ・・。
ちょっと別釣り場にも行ってみたい気が・・。
色々調べてみます!

ごンた
ごンた @管理人
ワカサギ釣り・メシ・温泉ツアーinミカサ - 2019(H31)/2/3 』へのコメント

のりさん、こんにちは!

桂沢湖、今年はちょっとオススメまではできません・・。
何だか今年のワカサギは特に「朝しか釣れない」気がしています。
一般的にそういう傾向ありますが、パッタリ止まると打つ手なし、困りますよねぇ。
そんな時はいろんなポイント偵察するのもイイですね!

今回の料理はこのレシピを参考にアレンジしたとのことです。
メチャ旨だったので、よかったら試してみてください♪

アバター
コンサドーサ さン
ワカサギ釣り・メシ・温泉ツアーinミカサ - 2019(H31)/2/3 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

昨日はお疲れ様でした。
開幕よりかはマシになってきたようですけど、本来のカツラではないですよねぇ。
今期は10:00までが勝負のようです!
餌もいろいろと試してきましたが、結局、白サシと魔法の粉で充分ですね。
それよりも手返し良く、マメに交換したほうが釣れますよ。
昨日も交換直後はラッシュ入りましたから!
※といっても、5~6尾・・・

うちはノルマの5回釣行できましたので、次回以降は単独ありかも?
また行くときは連絡しますね。

更科食堂・・・行ってみたかったけど、何だか心配。

アバター
のり さン
ワカサギ釣り・メシ・温泉ツアーinミカサ - 2019(H31)/2/3 』へのコメント

おはようございます。

私も昨日違う場所に行きましたが、開始直後は良かったのですが
その後ワカサギがどこへ行ったやら???でした。
今年は電動リール買ったから、ごンたさんのホームにも行ってみたい
のですが、そちらも渋そうですね💦

帰り道に違うところ寄ってみましたが、そこも時間帯が悪かった
ので撃沈しましたが、行ったことのない場所見れて良かったかも?

私は調理する程も釣れなかったので内臓出して冷凍庫で眠ってます。

ごンた
ごンた @管理人
チカ、寄りがたし - 2019(H31)/1/27 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

平日キャンセルは残念でしたね。
でも日曜はまずまず天気もよさそう。
コラボで爆釣、楽しみにしてますね♪

アバター
コンサドーサ さン
チカ、寄りがたし - 2019(H31)/1/27 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

平日アタック・・・強風につき、キャンセルとなりました。
平日でいろいろ試したかったんですけどねぇ。
今週末も少し引きずりそうですよねぇ。
我が家は土曜がダメなら日曜で検討中です。

ごンた
ごンた @管理人
チカ、寄りがたし - 2019(H31)/1/27 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

小樽は「ついでの釣り」だったので、まぁ仕方ないです・・。
今週末はワカサギ、何とか行けそうです。

平日釣行、天気はあまり良くなさそうなので、気を付けて楽しんできてください!
結果を楽しみにしてますね♪

アバター
コンサドーサ さン
チカ、寄りがたし - 2019(H31)/1/27 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

小樽はパッとしないみたいですねぇ。
やっぱり、ワカサギに行かなくちゃー。
でも、そのワカサギも桂沢湖はパッとしないんですよねぇ。
明日、有休消化で平日アタックしてきますね。
風が強そうですが、いろんな穴を探索してみる予定です。
結果はブログで!

ごンた
ごンた @管理人
最終積丹冬イカ確認 - 2019(H31)/1/13 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

今季のイカは・・スッパリあきらめました!
マメイカは期待外れ、ヤリイカも尻すぼみ・・。
春のヤリ爆を夢見て、待つことにします。

ワカサギは束超え&シーズン券の元取るのを目指して、せっせと通いましょう(^^)
同じ日に行けたら、またよろしくお願いします!

アバター
コンサドーサ さン
最終積丹冬イカ確認 - 2019(H31)/1/13 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

イカ調査・・・お疲れ様でした。
この冬のイカちゃんは、きまぐれを通り越してた感じですねぇ。
春まで辛抱して待ちましょう!

ワカサギもホームはパッとしませんけど、シーズン券買ってしまったので通うしかないですね。
狙うはひと束!
今月中はこの目標でお互い頑張りましょう!

ごンた
ごンた @管理人
2019ワカサギ開幕日in桂沢湖 - 2019(H31)/1/12 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

釣果の方は期待より少なめでしたが、解禁日にご一緒できて楽しかったです(^^)
やはり3人で穴ひとつは厳しいんですね・・。

まだ始まったばかりだし、大きい湖なので、このあとワカサギが回ってくることを期待しましょう。
またコラボ、よろしくお願いします!

アバター
コンサドーサ さン
2019ワカサギ開幕日in桂沢湖 - 2019(H31)/1/12 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

今回は息子が居たもんで、挨拶もそこそこで失礼しました、(^_^;)

開幕なのにパッとしませんでしたね。
ウチも3人でひと穴は厳しかったですわ。
絡まりまくって、釣りよりも針外しばかりでほとんど釣りになりませんでした。
それでも私達は釣れてる方みたいですよ。
他は0〜20匹らしいですから。
もう少しすればワカサギも寄ってくると思いますので、またご一緒しましょう!

ごンた
ごンた @管理人
吹雪の苫小牧でニシン狙い - 2019(H31)/1/5 』へのコメント

コノシロさん、大ニシン認定、ありがとうございます!

近くの小樽で釣れるなら楽でいいですが、今年は大きいの少なめですかね?
小樽の状況もチェックして、チャンスあったら行きたいですね~(^^)

ニシンの刺身は切り方だけで小骨対策になる・・これはイイ!
今度釣れたら意識して切ってみます。

甘露煮もちょっと調べてみたんですが、そばに乗ってるのは身欠きニシンを煮たものみたいですね・・。
でも生ニシンの甘露煮も旨そうなので、次はゼヒ試したいところ。
食材調達、お互いがんばりましょう!

アバター
コノシロ さン
吹雪の苫小牧でニシン狙い - 2019(H31)/1/5 』へのコメント

尺越えニシンおめでとうございます。

私も尺行けば、自分で勝手に大ニシン認定してしまいしますよ。

小樽のニシンは尺越えの情報が、釣具屋さんに聞いてもほとんどなく、
このまま春の産卵シーズンまで入ってしまいそうですね。(苦笑)

私はニシンの刺身欲しさに行っていますが、
小骨の向きに逆らうように削ぎ切りにすれば、骨切りしなくてすみますよ!
(皮を下にして頭に向かって刃を入れると小骨が短くなる。)

私も甘露煮は盲点でしたが挑戦して見ます!
尺行かなくても十分美味しいので、天気予報とにらめっこですね。

ごンた
ごンた @管理人
吹雪の苫小牧でニシン狙い - 2019(H31)/1/5 』へのコメント

yoshieeさん、新年おめでとうございます!
今年もヨロシクお願いします\(^O^)/

あの日は、出発したらたまたま吹雪になったというか・・
途中、ヤバイ感じの降りになったんですが、「行けばなんとかなるっしょ」と(^_^;

数の子はゼンゼン頭になくて、おなか開けたら出てきてラッキー♪でした(^^)

冬の釣りはなかなか大変ですが、これからもワカサギ含めチョロチョロするので、またご訪問、お待ちしてますね!

アバター
yoshiee さン
吹雪の苫小牧でニシン狙い - 2019(H31)/1/5 』へのコメント

あけましておめでとうございます(≧▽≦)
今年も宜しくお願いしますー!!

流石!釣キチですね〜((笑))あの吹雪の中苫小牧でしたかd(≧▽≦*)

数の子確保できただけでも良かったですね~((笑))
自分は暫く釣りいけません(^_^;春までお預けですね~。

ごンた
ごンた @管理人
吹雪の苫小牧でニシン狙い - 2019(H31)/1/5 』へのコメント

のりさん
苫小牧でまさかの吹雪に遭遇・・でも気温はそんなに下がらなくて大丈夫でした。

数の子入りニシンは今回が初めてだったかも。
身も卵も、最高旨かったです(^.^)

ニシンは小骨ありますよね。
大人ならそんなに気にならなくても、子どもだと骨の感触がちょっとあるだけでダメなんでしょうね。
ニシンはオトナの肴ですね♪

そばに乗ってるニシン、いいですねぇ~、私も大好きです!
ネットでレシピ、ちょっと研究してみます。
美味しいヒントをありがとうございます!

ごンた
ごンた @管理人
吹雪の苫小牧でニシン狙い - 2019(H31)/1/5 』へのコメント

riseさん、ノースターポン、旨いですよ~(^~^)

釣りはそっちのターポンの方が楽しそうですが、味はノースが圧勝かと(^_^;
今度こっち来たら、ゼヒご賞味を!

ごンた
ごンた @管理人
吹雪の苫小牧でニシン狙い - 2019(H31)/1/5 』へのコメント

猫親父さん、こんにちは!
コレ、大ニシンでいいんでしょうかね?

猫親父さんも小樽でニシン、バッチリ釣ってますね~(^.^)
5日は雪で厳しそうだったんで、雪ないだろうと苫小牧行ったら吹雪でした(x_x)

夜釣りでライトで照らされるのって、イヤですよね~。
光害にならないように、特に頭のヘッドライト、つい消し忘れちゃうんで気を付けないと・・。

このあとのイカは、春まで待つのが今年は吉かもしれません。
釣れてれば速攻行くんですが、なかなかいい情報が聞こえてこないなぁ・・。

ごンた
ごンた @管理人
吹雪の苫小牧でニシン狙い - 2019(H31)/1/5 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!
ニシン1匹はちょっと残念でしたが、それでも吹雪の中行った甲斐がありました。

PCが逝っちゃうと、大変ですね・・。
スマホよりPCの世代、外ではスマホ便利ですが、家ではやっぱりPCですよね♪

ハードディスク死亡が一番恐ろしい・・パーツ交換だけでも痛い出費になりますよねぇ。
何とか復活をお祈りしています!

アバター
のり さン
吹雪の苫小牧でニシン狙い - 2019(H31)/1/5 』へのコメント

ひゃー、寒そうです。
そんな天候だったのですね。

ニシン大きいですね!
しかもカズノコ入りとは当たりいいですね。

去年?一昨年?ニシンの刺身が食べたくて釣りに行って
何匹か釣れて刺身にしましたが、ボンズは骨が気になる
らしく全然食べてくれませんでした…
骨切り?しなきゃダメだったのかなと反省しました。

今度、ニシンとタイミング合ったら、ニシンそば用に
作ったことないですが、甘露煮を作ってみたいと思ってます。

アバター
rise さン
吹雪の苫小牧でニシン狙い - 2019(H31)/1/5 』へのコメント

ニシンの刺身!
食べたことないっす。
いいですね。

※島生活が長く、ニシンがパシフィックターポンにしか見えない(笑)

アバター
猫親父 さン
吹雪の苫小牧でニシン狙い - 2019(H31)/1/5 』へのコメント

こんにちは(^^)/

大にしんお見事です!
実は私の方は3日の夕方から小樽でにしんとチカ釣りのふりして餌木投げてきました(^_^;)

結果は一度だけマメっぽい反応あったもののダメでした。
にしんは20超えが9尾で一番大きいので28センチでした!これには卵入ってました(*^_^*)
チカは10匹だったかな?

着いて準備してる最中に隣に車横付けで入ったエギンガーがライトもフォグもこちらに向けて点けっぱなしでビュンビュン投げててイラっときましたね…
普段使わない爆光作業灯で照らし返してやろうかと思ったけどやたらビュンビュン投げては巻いての奴に乗るイカは居ないと我慢してたら案の定居なくなりました(^_^;)

超ガス喰い車なので春イカまでサボりモードかなぁ(>_<)

アバター
コンサドーサ さン
吹雪の苫小牧でニシン狙い - 2019(H31)/1/5 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

苫小牧までお疲れ様でした。
いいニシンですね!
1尾はさみしいですけど、吹雪の中ナイスキャッチでした。

私は自宅PCで突然電源が入らなくなり、スマホで情報検索しながら四苦八苦。
明るいときにバラさないとダメかも?
いつも実施している年末大掃除でPCだけやらなかったバチかなぁ?
マザボが逝ってたら、出費かさむなぁ・・・トホホ

ごンた
ごンた @管理人
日中小樽巡回 - 2019(H31)/1/3 』へのコメント

riseさん、こんばんは!

100年の老舗、妻がメチャ好きなので、小樽行ったときはほぼ毎回、付き合ってパフェ食べてます(^_^;
鍋焼きうどんは・・実はこの日初めて食べました。
そのあとソフトクリーム逝ったので、体の中からあっためといて冷やす、さらに釣り場でキンキンでした(笑)

さすがにチカ、ワカサギ、そっちでは見ることないでしょうね。
その代わり北海道じゃ釣れない魚が色々、そっちの方がうらやましいかも。

ごンた
ごンた @管理人
日中小樽巡回 - 2019(H31)/1/3 』へのコメント

のりさん、こんばんは!

先日はのりさんと知らず、釣り場で情報をお訊きしました(^^)
ハイ、ごンたでした(^_^;
その節はありがとうございました!

大チカもとっても魅力的ですが、私はやっぱり大ニシン釣りたいなぁと、さっきまで行ってきました苫小牧。
大したアレじゃないですが、あとで記事うpしますね♪

アバター
rise さン
日中小樽巡回 - 2019(H31)/1/3 』へのコメント

100周年なんですね。前におたる行ったときは、鍋焼きうどんとソフトクリームを食べました。
こちらにいると、たまにはチカやワカサギなど釣りたくなります(笑)

アバター
のり さン
日中小樽巡回 - 2019(H31)/1/3 』へのコメント

こんばんは~。

ブログ見てビックリしました。
イカといい、チカといい私と全くターゲットと日付が
一緒でした💦

私は夜に投光器点けて釣った方が楽なので夜に行きましたが
大チカ狙って苫小牧選んで正解だったかも!

ごンた
ごンた @管理人
2019初釣り、積丹エギングで運試し - 2019(H31)/1/1 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!
あけおめ&ことよろです!

ハイ、元日からもう、イカれちゃってました(^_^;
札幌は雪少なめですが、すでに豪雪の地域もあるとか、旭川も大変だったんでしょうか・・。

いよいよワカサギ開幕ですねぇo(^-^)o
今年のワカサギちゃん、どうでしょうね。

激○より細いと、扱いはさらに大変そうですが、効きそうですねぇ。
効果あったら教えてください(^^)

夫婦してまだまだ初心者なので、去年のカンを取り戻すところからスタートです。
開幕情報、よろしくお願いしまーす!

アバター
コンサドーサ さン
2019初釣り、積丹エギングで運試し - 2019(H31)/1/1 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

あけおめ~、ことよろ~です!
新年早々、イカれちゃってましたか(笑)
私は旭川の実家で除雪三昧でした(泣)

ワカサギ、そろそろですねぇ。
間に合うかわかりませんが、ネットでよさげな仕掛けをポチッと
してみました。
激○よりさらにハリスが細いタイプ。
針は同じなので、渋いときにはかなりの効果があると期待!

開幕日わかったらLINEしますね。

ごンた
ごンた @管理人
2019初釣り、積丹エギングで運試し - 2019(H31)/1/1 』へのコメント

アイアンマンさん、新年おめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

今回はマメの小さい群れが1回だけ通った感じで、それを外したら正月からボーズ喰らうところでした(^_^;

去年は秋以降、特にマメイカが期待外れで残念でした・・。
今年はもう少し、せめて普通に釣れてほしいですねぇ。

楽しい釣りをモットーに、またダラダラと綴っていきますので、お付き合いいただければ幸いデス(^^)

アバター
アイアンマン さン
2019初釣り、積丹エギングで運試し - 2019(H31)/1/1 』へのコメント

あけましておめでとうございます。
正月からイカボーズ回避は素晴らしいですね。羨ましいです。
春は良かったですが、秋から冬が全然ダメだったので、昨年の漁獲量は例年の半分イカでした。今年は良い釣りができると良いですね。

ごンた
ごンた @管理人
2019初釣り、積丹エギングで運試し - 2019(H31)/1/1 』へのコメント

猫親父さん、新年おめでとうございます&初コメありがとうございます!

正月早々、イカれてました(^_^;
ショボい結果でしたが、初釣りボウズじゃなくてよかったなと。

群れに当たればまだまだチャンスあり!
と思うんですが、コレばっかりは運要素も大きくて、難しいですね~。
色々狙いで出撃して、イカいればさくっとキャッチ、これですね(^^)

今年もよろしくお願いいたしまーす!

アバター
猫親父 さン
2019初釣り、積丹エギングで運試し - 2019(H31)/1/1 』へのコメント

あけましておめでとうございます!

元旦からイカれたんですね(^^)
今週いっぱい休みなので出撃しようか迷ってますが昨年も結局行けず終いだったので少々行動が重くなってます

某ブログではマメ第2陣来たのか?と思わせるようなアップもあるので、にしん・ほっけ狙いのふりしてイカ調査してみたいです(^.^;

何はともあれ本年の初ゲットおめでとうございます
今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

ごンた
ごンた @管理人
ヤリイカ探しの旅 - 2018(H30)/12/22 』へのコメント

レオさんもおつかれさまでした。
最後の港、レオさんとフルさんだったんですね。
あちこち回ってきてラストだったので、集中力が切れちゃいました・・。
またまたごあいさつできず、残念でした。

来年こそ、お会いできるのを楽しみにしています。
よいお年をお迎えください!

アバター
レオ さン
ヤリイカ探しの旅 - 2018(H30)/12/22 』へのコメント

お疲れさまでした。
最後の港で、ごンたさんじゃないかなと思いましたが、帰りに声を掛けようと思っていましたが、先に帰られたようで残念。

またの機会を楽しみにしています。

ごンた
ごンた @管理人
ヤリイカ探しの旅 - 2018(H30)/12/22 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

やっぱり冬の磯の波はおっかないですねー。
思わず腰が引けてしまいました・・。

そしてまたまた、イカさんの気まぐれに振り回されてきました!
ウデが足りないという説も有力ですが(^_^;
ワカサギ開幕まで、もうチョイがんばってみますね。

いよいよ、氷が分厚く結氷しそうですね(^^)
我が家もそろそろ、ワカサギの準備を始めます!

ごンた
ごンた @管理人
ヤリイカ探しの旅 - 2018(H30)/12/22 』へのコメント

yoshieeさん、こんにちは!

西積丹~岩内~寿都方面、ヤリイカ、マメイカ釣れますよ~(^^)
冬も狙えますが(^_^; 春はサクラマス狙いとセットで時々やってます。
GW前後の1ヶ月ぐらいがいいんじゃないかと。
ぜひ、来春チャレンジしてみてください\(^O^)/

一夜干し、外に干すのも手間なので、最近はもっぱら「ピチットシート」使ってます。
最高旨いので、今度ぜひお試しを。

アバター
コンサドーサ さン
ヤリイカ探しの旅 - 2018(H30)/12/22 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

荒れ模様の日本海・・・がんばってますねぇ。
ヤリイカ釣れてる情報もありましたけど、やっぱりイカちゃんは気まぐれ。
今期はなかなか大爆釣とはならないようで・・・。
でもイカナイト・・・ですもんね。
がんばれ~!
今週末は大寒波の予報・・・。
我がホームレイクはガチガチになるであろうか。
そろそろワカサギタックルのチェックをしようかな。

アバター
yoshiee さン
ヤリイカ探しの旅 - 2018(H30)/12/22 』へのコメント

お疲れ様でした(^^)

岩内まで足延ばしたんですねー!

自分は岩内でエギングした事がありません((笑))

春先も釣れるのですか?来春にでも
チャレンジしてみようかなー((笑))

最後の料理と写真を見ると…、よだれが(≧▽≦)

ごンた
ごンた @管理人
ヤリイカ探しの旅 - 2018(H30)/12/22 』へのコメント

アイアンマンさん、ありがとうございます!
今回は完全マグレ、ラッキーキャッチでした(^_^;

冬は行き帰りの大変さや、寒さに耐えての釣り・・。
見合った釣果があればいいですが、今季はどうでしょうかね。
この年末年始は寒さ、天候も厳しそうです・・。
でも数釣りを夢見て、またチャレンジしてみます!

アバター
アイアンマン さン
ヤリイカ探しの旅 - 2018(H30)/12/22 』へのコメント

この時期はポイントまでの運転で神経を使って疲れますよね。それでも釣れるなら行くんですが、今年は中々足が向きません。
渋い中でも結果を出せるのは流石です!

ごンた
ごンた @管理人
てくてく積丹ヤリ - 2018(H30)/12/15 』へのコメント

yamakenさん、こんにちは!

エギコミュの投稿を拝見してて「何だかこの前あったような話だなぁ」と思ったら、あれ?
自分のことでビックリでした(^_^;

そういえばあのあと、ちょっと風が出てきてましたね。
港の反対側は風よけられることが多いんですが、あそこは吹きさらしなんですよね。

ヤリイカはその日のパターンを見つけるのが大事かなぁと最近思ってて、エギは頻繁に交換してます。
今回のローテがガチというわけではないですが、一例として参考にしてみてください。

魚と違って、イカは進んで料理してくれるので助かります。
寒いのガマンすれば、まだまだヤリシーズンです。
いいヤリたくさん釣って、奥さんのイカ料理を味わう・・。
いい目標ができましたね(^^)
エギング楽しみましょう!

アバター
yamaken さン
てくてく積丹ヤリ - 2018(H30)/12/15 』へのコメント

ごンたさん こんにちは
こちらのブログでは、はじめましてになります。

その節は、詳しい情報をありがとうございました。
このブログの先取り情報って感じでしたね。w

私が釣り始めてからは、向かい風が吹き始めて雪も少し降ってたん
ですけど、このブログを見る限り、それまでは天気良かったようですね。

自分は、釣果を伸ばせませんでしたが、同じ日に同じ場所で釣果を出している人がいるのがわかるだけで、やる気が出てきます。

しかも、四時間半でエギを10種も交換してるんですね! 
ここの差も大きいと思うので、見習わせてもらいます。
ついでに、エギも大分失ったので、購入時に真似させてもらいます。w

それにしても、奥様の手料理がとても美味しそうですね。
料理上手の奥様がいれば、数釣れてもイカ三昧で楽しめますね~
羨まし~。

自分は、いつも数少ないので、自分でバター焼き一択で食べてます。
いつか、爆釣して、嫁に料理頼んで見たいと思います。

ごンた
ごンた @管理人
てくてく積丹ヤリ - 2018(H30)/12/15 』へのコメント

猫親父さん、ヤリましたー(^^)

12月はなかなか釣りのタイミングが難しいんですよねー。
今回は何とかタイミング合って、ヤリの群れにも会えました!

D(DAIWAぢゃなくてDUELですよね?)のエギもいいですよね♪
イカにも釣れそうなカラーがたくさんあって、ついついほしくなります。
でもなぜか、釣り場では選ばない(^_^;
マイ実績はやっぱり、ヤマシタなんですよねー。

一番は、自分が自信を持って使えるエギを見つけることかなあと。
私もDを見直して、もう少し使い込んでみます!

さあ猫親父さんも、ヤリが待つベイにレッツゴー!(笑)

アバター
猫親父 さン
てくてく積丹ヤリ - 2018(H30)/12/15 』へのコメント

ごンたさん ヤリましたね(^^)

私もそろそろ行きたい所ですがなかなかタイミング取れず…
限りなく小樽に近い手稲に仕事行ってるので本当ならいいタイミングなんですがね~(^.^;

マメ諦めてからは私はほぼDばかり使ってます
色、音、もう道具頼りです(笑)
もう全種集めたい位(>。<)

年内はまだ試してないウォームジャケット系を投げてみたいですが効果は烏賊様にしか分からないですしね~

行けるかな~…

ごンた
ごンた @管理人
てくてく積丹ヤリ - 2018(H30)/12/15 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

そんなに寒くなくておだやかで、イカもそこそこ相手してくれて、冬の釣りとしては言うことナシ!でした(^^)

釣具屋さんにもワカサギグッズがたくさん並んできましたね♪
動画見ました!アタリがよく分かる!
台をしっかり固定するといいのかも、と思いました。
妻にも予習教材として見せときますね。
ありがとうございます!

アバター
コンサドーサ さン
てくてく積丹ヤリ - 2018(H30)/12/15 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

プチ爆とまではいかないですけど、ナイスキャッチでした!
画像を見る限り、雪があるだけで釣りやすそうな感じで。
釣果もついてきたら、言うことなしですね。
私はYouTubeでワカサギ釣りの研究をしとりました(汗)
あとでアドレス送っておきます。
奥様にぜひ、見せてあげてほしいです。
釣果アップ間違いなしと思われますよ!

ごンた
ごンた @管理人
高速開通余市ランチ'nエギングトリップ - 2018(H30)/12/9 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

高速はどんなものかなーと乗ってみました。
釣りの帰り道、逆方向がメチャ混みはよくありますが、そんなに渋滞には遭わないですよね。
夏の週末夕方とか、巻き込まれた時にはいいかも。

ランチはちょいお高めですが、旨し!です(^^)
機会があったらゼヒ行ってみてください♪

ワカサギ開幕、我が家もその日で予定入れてみますねー。
ウチも夫婦で行く気マンマンです(^o^)/

アバター
コンサドーサ さン
高速開通余市ランチ'nエギングトリップ - 2018(H30)/12/9 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

高速開通で早速走行されたんですね。
なかなか微妙な距離ですけど、便利になりそうですよね。
ただ、釣りには使えないかなぁ?
大漁ならいいですけど・・・。

ランチも美味そーー!
今度、機会があったら行ってみますね。

ようやく冬らしい気温というか、ちと寒すぎる感じもしますけど
ホームレイクにはいい感じ。
いつものパターンだと、1/12が開幕。
うちのかみさんは行く気満々ですよ!

ごンた
ごンた @管理人
高速開通余市ランチ'nエギングトリップ - 2018(H30)/12/9 』へのコメント

yoshieeさん、こんにちは!

今回は高速開通に合わせて、オイシイもの食べてきましたー(^^)
我が家は好き勝手に釣りだけ行ってると、釣り行けなくなるので・・f^_^;

美国からのランガン、ダメでしたか・・
今年はイカ少なくて、ツライ釣りが続きますよねぇ。
余市もまっったく気配がなくて、ちょっと近場のイカは難しくなってきたかも。

次はもっと遠征、磯も乗りたい!と思ってますが、年の瀬で色々予定も入ってきて、いつ行けるかビミョー。

自分の都合と妻の許可と風と波とイカさんのやる気がガチッと一致する、キセキの瞬間を期待(妄想)する日々です・・(^_^;

アバター
yoshiee さン
高速開通余市ランチ'nエギングトリップ - 2018(H30)/12/9 』へのコメント

夫婦での余市旅行でしたか(^^)
高速も延長されて行きやすくなりましたねー!余市から先も観光シーズンになれば地域活性化されればいいのですけどね(^^)

ごンたさんはもう貢献なされましたね!美味しそーな料理((笑))
ヨダレが〜(≧▽≦)

土曜日は昼過ぎから美国に走り帰りながらのランガンしてみましたが…、ダメダメでした(T_T)粘っても無理と感じて早めの帰宅(^^;)

釣れてルンルンで帰れたら高速で!とも思ってましたが心折れて下走りで帰りましたよ((笑))

自分の引き出しが足りず釣れません((笑))修行が足りませんね(><)

ごンた
ごンた @管理人
飛行機待ちのニシンプチ偵察 - 2018(H30)/12/1 』へのコメント

おぽちゃさん
春のマメイカは難しいですよね。

ライン見て合わせるのは、風が強かったり、暗くてラインが見づらいと難しいですが、マスターすると釣果アップすると思いますよー。

でも、デッドスローリトリーブの釣り方は苦手なんですよねー(^_^;
これはきっとソリッドの方がいいのかな。
ティップの違いが出る釣りですよね。

ロッド選び、楽しく悩んでください♪

アバター
おぽちゃ さン
飛行機待ちのニシンプチ偵察 - 2018(H30)/12/1 』へのコメント

釣具屋で聞くより参考になります!
ラインであたりをとるのですね。私はいつもさびいて竿が入ったらあわせていました。しかしそれだと春のやる気のないマメであたりがとれず、まわりに劣ったことがありまして。チューブラーなら手にイカパンチ👊😠を感じるのかなぁとか妄想してましたが使ってみないとわからないですね。わたしにはソリッドでライト版かなとアドバイスでは思いましたが、ギュイーンと曲がるの楽しそうです♪

ごンた
ごンた @管理人
飛行機待ちのニシンプチ偵察 - 2018(H30)/12/1 』へのコメント

「名無し三平」さん
いつも見ていただきありがとうございます!

エギシスはヤリ混じりだとちょうどいいんですが、マメイカメインの時はメバルロッド、オススメです。

チューブラーとソリッド、どっちが数釣りにいいのか・・難しいですね(^_^;
釣り方によっても違うかも。
私はフリーフォール中のラインを見てアワセるのが多くて、それだと穂先は関係ないですね・・。

エギシスのライト版がよければソリッド、ちょっと違うのを試すならチューブラー、かなぁ。
アドバイスになってませんね(汗)

ちなみに私は、掛けたときにロッド全体が曲がって楽しいので、チューブラーの方が好きです(^^)

アバター
「名無し三平」 さン
飛行機待ちのニシンプチ偵察 - 2018(H30)/12/1 』へのコメント

いつも楽しく拝見しております。
突然ですが、マメイカの数をのばすにはチューブラとソリッドどちらがよいとお考えですか?
竿をいいメバリングロッドを追加しようとして悩んでおります。
普段はごんたさんとおなじエギシスのソリッドを使用しており、チューブラは使ったことがりません。

ごンた
ごンた @管理人
2001杯イカ中の旅 - 2018(H30)/11/30 』へのコメント

猫親父さん、不思議な物体・・アメフラシですか!

私もこれまで、ナマコ、ホタテ、アワビ、ウミサボテン、クラゲ、タコ、ホヤ、クリガニ、ワタリガニ、ハサミ、車のタイヤ(笑)など色々釣りましたが、アメフラシはないですねぇ。
レアキャラゲットですね(^_^;

エギにアタック・・肉食?
それともボーッとしてて引っ掛かっただけ?

投光器は何を重視するかで選択が変わってきますよね。
私はアタリを見たいので、ラインが見えるのが一番大事です。

ホッケも釣れ始めてるみたいですね。
私もジグを忘れずに持って行きます!

ごンた
ごンた @管理人
飛行機待ちのニシンプチ偵察 - 2018(H30)/12/1 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

苫小牧、短時間ですが様子見てきました。
群れが回って来れば釣れるんでしょうけど、この時はハズレでした。
まあ、そんなに期待してなかったので、大丈夫です(笑)

今年はなかなか冬が来ないですねぇ。
魂の叫び、分かります(^_^;
でも今週末はバリバリにシバれる予報、このあとは順調に冬来るんじゃないでしょうか。

イカもいよいよ真冬の勝負、ワカサギ開幕まで、もう少し頑張りまーす!

アバター
猫親父 さン
2001杯イカ中の旅 - 2018(H30)/11/30 』へのコメント

お疲れ様です!
二桁欲しかったけどチョイ釣りでは望み過ぎですよね(^^;)

そういえば不思議な物体が釣れて帰ってから調べまくってました
水中では最初大きな貝殻かな…?って感じだったんですがどうも柔らかな感触と餌木を外せないかテンション緩めて竿先振ってもダメ…揚げようにも貝殻にしちゃ重過ぎるしやたらと水が出てくるしスナップ若しくはリーダーから餌木ロスト覚悟で引き抜いてみたらベチョ…ボヨン…ピュッ……!??
ナマコ?何か餌木を取り込もうとしてるような…
触るのも気色悪いので係留ロープに挟んでどうにか餌木は無事回収出来ましたがナマコのような形でもなくウツボみたいな模様にヒレ?のようなもの…そして時折出てくる紫の液体…
ググったりヨウツベ見たりしてたらアメフラシだったと判明しました…
結構餌木に掛かってる動画も有りましたが…皆さん何かしら予期せぬもの揚げてるんですかね(^.^;

投光器は拡散タイプ2つ買って結果後悔してたのでダメだったら別メーカーの拡散ではないもの仕入れようと思います(^^;)
とりあえずは車入れる場所なら百ボルトの爆光LED作業灯を代用しようかと思います

ホッケも釣りたいのでそろそろ別の竿と仕掛けも積んどかないとな~(^^)

アバター
コンサドーサ さン
飛行機待ちのニシンプチ偵察 - 2018(H30)/12/1 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

プチ苫小牧、お疲れ様でした。
ニシン爆との情報もありましたけど、単発なんですね。
以前のコラボみたくハマれば・・・ですけど、残念でした。
周りもダメなら、諦めもつきますね。

今年の冬はどーしちゃったんでしょうかねぇ。
12月で最高気温10℃台って、なんなんでしょうか!
湖面が氷結しないじゃないですか(怒)
私の娯楽を奪わないでぇ~(泣)
・・・といっても結局は帳尻合うように雪も寒さも来るんですけどね(汗)

ごンた
ごンた @管理人
2001杯イカ中の旅 - 2018(H30)/11/30 』へのコメント

猫親父さん、やっぱり日付変わってからがいいんですかね。
この渋~いご時世に5杯、しかもサイトで釣れて、イイなぁ~。
楽しいエギング、ちょっと遠ざかってる気が・・(^_^;

投光器、保証で直るといいですね。
みなさんのを見てると、いろんなのがありますよね。
光の色が青だったりグリーンだったり、何色がいいんですかね。
私はパーツ組み合わせの自作ですが、そろそろ何か違うの作ろうかなぁ。

アバター
猫親父 さン
2001杯イカ中の旅 - 2018(H30)/11/30 』へのコメント

今日の釣果。。5でした(^^;)
日付替わる前位に着いて朝方狙いでしたが2時過ぎ位から小さな群れが入ったのか表層で足元まで追ってくるように久しぶりにサイトフィッシングで興奮出来ました(*^^*)

目的だった明け方は横風と海面に浮遊するゴミに悩まされ予定より早く切り上げてしまいましたが楽しめたので良しとしよう

あ~充電式の投光器1つダメになったかも…点いたり消えたり…
保証有ったっけかな~(´д`)

ごンた
ごンた @管理人
2001杯イカ中の旅 - 2018(H30)/11/30 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

コンサドーレは、惜しかったですね。
こっちは懲りずにまた行ったんですが、パッとしないですねぇー。

私も基本ぼっち釣りですが、時にはコラボも楽しいですよね。
コンサドーサさんには、ワカサギとか渓流に誘っていただいて、ぼっちだと行かなかった釣りで楽しませてもらってます(^人^)

これからも、お互い無理のない範囲でコラボ、よろしくお願いしまーす!

アバター
コンサドーサ さン
2001杯イカ中の旅 - 2018(H30)/11/30 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

がんばってますねぇ。
ネットでの知り合いとリアルでバッタリは、びっくりするけど楽しいですよねぇ。
私は、ほぼぼっち釣行が多かったので、ごンたさんとコラボするようになってからは「これもあり」って最近思ってます。
あまりにもたくさんだと収集がつかなくなりそうですけど、情報交換にはかなりいいですよね。

今週末の私はコンサドーレ観戦で喉をつぶしてきました。

ごンた
ごンた @管理人
2001杯イカ中の旅 - 2018(H30)/11/30 』へのコメント

猫親父さん、11時頃だとまだ皆さん頑張ってました。
今年はなぜか明け方前がいい傾向、あるみたいです。
その時間帯を目掛けて行くのもアリですねー。

エギ王は数釣らなくても大丈夫なので、ゼヒ投稿してみてください!
クルマは形と色ぐらいしか分かりません・・お声掛け、お願いします♪

ヤリイカは群れが来ないとそんなに数釣れないんで、まずは餌巻き含めて色々試すべし、ですねー。
カイロも面白い!
エギ単でも、エビ粉とかチカで匂い付けるのもいいかなぁ、とか考えてます(^_^;

秋冬のヤリイカ、まだまだ狙えるのでがんばりましょう!

アバター
猫親父 さン
2001杯イカ中の旅 - 2018(H30)/11/30 』へのコメント

お疲れ様でした(>.<)
私が帰りに通ったのが11時位だったのでまだ明かりがたくさん見えたんですね!
あちらのサイトだと22時付近と4時~のデータが多いので参考にしてます(^_^;)
私も載せれる程釣れたら今度アップしてみようかな…
見かけたら私も声掛けさせてもらいますね!車バレしてますかね(^^;)

しかし渋いですよね…
餌巻きにカイロで温めといろいろ試してますがこれといった攻略には繋がらず結局は餌木単で探るのが早いのでは?と毎回反省してるこの頃です。
あとは連掛けか~(^^;)
今年は海底遺産恐怖症だから一撃大量遺産は怖くて無理~(ノД`)

やっぱりイカとの根比べで餌木単勝負かな…多分その勝負感も楽しいから釣れなくても行ってしまうんだろうな~
マメはもう諦めましたがヤリはまだまだ納得してないので寒さに負けず頑張りましょうo(^-^)o

ごンた
ごンた @管理人
温泉行と太平洋→積丹イカ(スカ)調査 - 2018(H30)/11/23 』へのコメント

猫親父さん、こんにちは!

奥方面、行ったんですね。
私の方は最近、積丹でも手前止まりで、なかなか奥に行けてません。
やる気のあるヤリイカ、いい感じでキャッチしましたね!
これが続けば言うことナシですが、最近はどこも渋モードなんでしょうかね。

写真の場所、昨日の帰り際・・私の光も1ケ混じってます(^_^;
あとで記事書きますが・・ハァ(ためいき)。

アバター
猫親父 さン
温泉行と太平洋→積丹イカ(スカ)調査 - 2018(H30)/11/23 』へのコメント

こんにちは~(^^)
昨日はもうひとつ奥に調査行って来ました!
同行者が今日も仕事なので三時間限定でしたが開始すぐに足元まで追ってきたヤリを上手く合わせる事に成功さい先良いと感じてたら隣でライントラブルで四苦八苦してる相方…

根掛かりしないように手前まで巻いてからアドバイスしてるとエギがススーっと逃げてく?姿見えないけどチョンと合わせたら抱いてました(゚ω゚)

2杯続けて足元…もしかして今日は…と思ったけど続かず(>.<)
変わりにサバの群れが寄ってきて足元占拠されたけど準備してないし~
寒いしとりあえず坊主連敗脱したからいいや~とそそくさと帰ってきました(笑)

写真の場所は帰り際見てもまだライト見えたので昨日は釣れてたのでしょうか。。

来週末には高速も開通するのでそれも楽しみでまたチャレンジしたいと思います(^_^)/

ごンた
ごンた @管理人
温泉行と太平洋→積丹イカ(スカ)調査 - 2018(H30)/11/23 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

今回は温泉のついでの釣り調査でした。
こっちはダメ元だったのでいいんですが・・。

せっかく温泉であったまったのに、そのあと積丹で体も心もメッチャ冷やしてきました(^_^;

激渋とはいえ、濡れて冷えて、釣りが雑になったのが敗因かと・・。

これからの時期、帰りに温泉寄るのもいいですよね!
私はその時間も釣りに使っちゃいますが・・(汗)

アバター
コンサドーサ さン
温泉行と太平洋→積丹イカ(スカ)調査 - 2018(H30)/11/23 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

温泉旅行&ちょこっと釣りお疲れ様でした。
釣りのほうは残念でした。
この時期は寒さとの戦いですもんね。
情報が少ないと・・・行くしかないし、ご苦労様です!

温泉、久しく行ってないなぁ。
私も行ってこようかな。

ごンた
ごンた @管理人
温泉行と太平洋→積丹イカ(スカ)調査 - 2018(H30)/11/23 』へのコメント

yoshieeさん
我が家は泊まり旅行、年イチぐらいですねー。
ふっこう割で浮いた分も、少し現地消費してきました(^^)

土曜の夜は、対岸も結構人いたので釣れてるのかな~と気になってました。
どっちもダメだったんですね(^_^;

沖にはいっぱい船出てて、先週よりも近くに見えたので、このあとの群れに期待したいですね!

アバター
yoshiee さン
温泉行と太平洋→積丹イカ(スカ)調査 - 2018(H30)/11/23 』へのコメント

お疲れ様でしたー!

いいな〜!温泉((笑))最近は家族で
旅行すら…、ナイです(^_^;

たまには温泉行きたいな〜((笑))
復興割りも即完売みたいでしたね。
安いに越したことないですからねー!

土曜日の夜に行ってたのですか?
自分も対岸にいましたよ((笑))

久しぶりにボーズでしたーwww
そちらに入るか迷ったんだけど
あの天気だし心折れました(^^;)

最近は積丹方面日付が変わってから朝方みたいですね!

素人の自分でも釣れる群れに当たりたいです((笑))

ごンた
ごンた @管理人
カジカ釣りからの、イカ2,000杯達成 - 2018(H30)/11/19 』へのコメント

アイアンマンさん、ありがとうございます!

重さで考えると・・スゴイことになりますね(^_^;
烏賊親父です(笑)
食べてオイシイので、イカ化は避けられないですよね♪

このあとも3000目指してまた逝ってきますッ!(^^)

アバター
アイアンマン さン
カジカ釣りからの、イカ2,000杯達成 - 2018(H30)/11/19 』へのコメント

2000杯達成おめでとうございます。
一杯あたりのグラム数で計算すると・・・
数十キロの水揚げ高になるので、もう身体の一部はイカで構成されてますね。我が家もですが。
一発逆転で今シーズン中に3000いけるくらいの群れが入ると良いですね。

ごンた
ごンた @管理人
カジカ釣りからの、イカ2,000杯達成 - 2018(H30)/11/19 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

大台、何とか乗せられてよかったです♪
ありがとうございます!

5年・・考えると長いですが、実感としてはあっという間のような・・。
でもこれだけずーっとやってて、よく飽きないよなぁと。

今日はツルツル路面もあったんで、クルマはもう冬仕様必須ですね。
私はもう少し、イカがんばりつつ、氷が張るのを待ちますね(^^)

ごンた
ごンた @管理人
カジカ釣りからの、イカ2,000杯達成 - 2018(H30)/11/19 』へのコメント

猫親父さん、ありがとうございます!
ふと思いついて集計してみて、それで大台行って、でもあんまり意味ないですが(^_^;

今シーズンはマメイカ絶不調、私もですが、色々ともくろみが外れましたよね・・。
小樽マメはたぶん終わりかも・・でも積丹はヤリも含めてこれからチャンスありかと。

寒いし、荒れるし、道路ツルツルで大変ですが、ラトルも試さないとですね(^^)
そういえば、ラパラでワームタイプのエギを出してるんで、ワームも効くと思いますよ!

いい日狙って、お互い楽しみましょう!(^^)

ごンた
ごンた @管理人
カジカ釣りからの、イカ2,000杯達成 - 2018(H30)/11/19 』へのコメント

yoshieeさん、また9杯・・やっちゃいましたー(^_^;
でも節目の大台達成は、ホッとしました(^^)

エギのカラー選択は、奥が深~い気がします。
ピンクがいい日はよくあるんですが、ちょっと落ちてきたら違うカラーも効くんですよね。
今回はホントにこのグリーンしか来なくて、不思議なぐらいでした。

イカの気持ち、分からんですねぇ。
でも、色は色々試しましょう!ってことですね(^.^)/

アバター
コンサドーサ さン
カジカ釣りからの、イカ2,000杯達成 - 2018(H30)/11/19 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

累計2000杯達成、おめでとーーございます!
5年ですかぁ・・・長いような短いような・・・・・・ですね。
とうとう雪が本格化してきましたので、スタットレスへ履き替えなくちゃ!
23日に半年点検でプチ入院するので、そのあとかな。
ワックスもかけて冬支度しなくては。
私のほうはワカサギへ向けて精神統一中・・・・・・。

アバター
猫親父 さン
カジカ釣りからの、イカ2,000杯達成 - 2018(H30)/11/19 』へのコメント

2000達成おめでとうございます!ヽ(^0^)ノ
今更ですが私は二年目のペーペーで数えてませんがトータルで200程度かと…(^-^;)

道具揃えたりの出費に対しての貧乏意識で今年春から本格的に出向いてます

まずは一撃50超えを今年の目標に掲げてたんですが厳しそう⤵
雪も降ったし気温も低くなって来たので水温下がってイカが群で入ってくれたらいいんですけどね(^-^;
こればかりはやはり行かない事には始まらないし…
春ヤリまで待つのも無理な話なので出撃ペース落としつつも粘ってみたいと思います!
ネットでまとめ買いしたラトルも届いた事だし(笑)
どこかで見たワームも試してみたい( ̄∇ ̄)

アバター
yoshiee さン
カジカ釣りからの、イカ2,000杯達成 - 2018(H30)/11/19 』へのコメント

お疲れ様でしたー!

狙ったかの様にまたしてもヤリイカ
9杯((笑))ごンたさん狙ってますね
d(≧▽≦*)

にてもしっかり釣ってくるのは
流石だなぁ〜と毎回ブログを読んでて思っております!

今回 使用してたエギの話…、不思議ですね〜。イカは全般に色を見分けできるのかな…。

ピンクにばかりに乗る時もあるし(^^;)

イカに聞いてみなきゃわかりませんけど((笑))

ごンた
ごンた @管理人
渋イカ3種・・ヤリイカ5年で200杯 - 2018(H30)/11/16 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

イカはいい日と悪い日が結構ハッキリしてて、悪い日は先が読めないのがつらいんですよね~。
あ、でも何の釣りでも同じか・・(爆)
マメイカは小樽終漁、12月に積丹で当たればラッキー、ぐらいのマイ予報です(^_^;

コンサドーサさんのワカサギ、集計したらすごい数じゃないですか?!
今季はシーズンイン、遅れそうですかねぇ。
ホームの好釣を期待したいですね!

ごンた
ごンた @管理人
渋イカ3種・・ヤリイカ5年で200杯 - 2018(H30)/11/16 』へのコメント

yoshieeさん、ありがとうございます!
せっかくブログ書いてるからと、集計してみたらこんな数になってました(^^)
このあと、次の節目チャレンジにも行ってきたので(^_^;
あとで記事書きますね。

この週末は、積丹もイマイチな感じでした。
でも渋い中で何とか結果を出せると、ウレシイです♪
もっといい日、爆釣に当たりたいですね!

アバター
コンサドーサ さン
渋イカ3種・・ヤリイカ5年で200杯 - 2018(H30)/11/16 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

イカ調査、お疲れ様です。
釣れないとツライですよねぇ。
それにしても今年は爆・・・ないですねぇ。
マメちゃんは来春までお預けかな?

ヤリの節目、いいですねぇ。
私もマジメに釣果カウントしてもようかな。
いろんな釣りに手を出しているので、収集不能かも(爆)
唯一、ワカサギだけちゃんとカウントしてるかも!
今期の氷張りは遅そうだなぁ・・・。

アバター
yoshiee さン
渋イカ3種・・ヤリイカ5年で200杯 - 2018(H30)/11/16 』へのコメント

お疲れ様でしたー!

5年目の節目で200杯おめでとうございます(^^)

週末は海のご機嫌斜めでしたか?
皆さん爆釣って感じじゃないですよね(^^;)

いい日に当たるのも運なのかな~((笑))いい日に当たったみたいですねー(^^;)

ごンた
ごンた @管理人
渋イカ3種・・ヤリイカ5年で200杯 - 2018(H30)/11/16 』へのコメント

猫親父さん、ニアミスでしたね(^_^;
小樽はやっぱり厳しかったんですね。
残念だけど、そろそろ今季終了でしょうか・・。

そして積丹・・ヤリは群れの動き次第、ギャンブル要素大ですから。
どこもダメみたいな悪い日に当たると、ツライです。
海底遺産・・笑えないですよねぇ。

情報入ってすぐ行ければいいかもしれないですが、週末まで待つと終わってることも多くて・・。
悩ましいけど、当たりを夢見てまた行ってきます!

アバター
猫親父 さン
渋イカ3種・・ヤリイカ5年で200杯 - 2018(H30)/11/16 』へのコメント

ごンたさん正解です!
気張ってライト2つ出してましたがどちらに投げてもダメでした(^-^;
ダメどころか向かい風横風に雨で話にならず対岸にせめて追い風にと移動したんですがあえなく撤退で2連敗でした(T^T)

そして昨夜から積丹行ってきましたが静まり返ってましたね。
同行者に買ったばかりの餌木二本海底遺産にされ
対価換算が超ハイレートなマメ1で惨敗です(笑)
戻りながら古平、余市、と一応調査してお手上げ状態で僅かな望みにかけて先日朝釣りで釣果出た小樽フェリーに向かうも長~い船が鎮座してて車から降りる事もなく帰路に……

汚れた車洗車して帰宅しました(^_^;

次の御一行が到来するまでしばらく大人しくしてようかな…

ごンた
ごンた @管理人
渋イカ3種・・ヤリイカ5年で200杯 - 2018(H30)/11/16 』へのコメント

大漁くんさん、ごぶさたしております!
今年は釣り場でお会いしませんね~。

このロッド、実は1年前に買ったんですが、なかなか使いこなせず・・。
今年のヤリがちっさいので、ちょうどいいかなと引っ張り出しました。
本来のGTR釣法じゃなく、今回はごくフツーの使い方です(^_^;
そのうちGTRもチャレンヂしてみます。
たまたまバッカンと同じSLASH製ですが、信者ではありまセン♪

ごンた
ごンた @管理人
渋イカ3種・・ヤリイカ5年で200杯 - 2018(H30)/11/16 』へのコメント

猫親父さん、こんばんは!

あれ?ニアミスでしたか!
写真追加しました(笑)
このカドのクルマ、ヒトが猫親父さんでしょうか?

ごあいさつできず、残念でした~(^_^;
イカの反応はイカがだったでしょうか?

アバター
大漁くん さン
渋イカ3種・・ヤリイカ5年で200杯 - 2018(H30)/11/16 』へのコメント

おひさしぶりでございます
ニューロッド墨付けおめでとうございます
ティップランはヨサゲですか?
赤いバツカンに金のハンドルが
カッコイっす🎶(*^_^*)/

アバター
猫親父 さン
渋イカ3種・・ヤリイカ5年で200杯 - 2018(H30)/11/16 』へのコメント

こんばんは~( ̄∇ ̄)

小樽開始後に角から撤退したの居ませんでした?(笑)