全コメント一覧(2,331件 Page15) 1 … 12 13 14 15 16 17 18 … 24 ウキ釣り師 さン 2019(R元)/7/7 (日) 15時頃 『ゲソ、ソゲソゲソゲ・・・ - 2019(R元)/7/6 』へのコメント お久しぶりです。 実は某漁港の港内で20時からテーラー2本だしておりました。 (その3日前千畳敷で21時~0時までで胴長10㎝5杯のため) 胴長10~12㎝11杯でがっかりです。 小さいためにテーラーに掛かりずらく苦戦しました。 今に新しい群れが回遊してくると思い、 1時まで粘りましたが・・・・。 10日前は胴長20㎝3杯でいい引きだったのですが。 今年はスルメの数が多いみたいで風の具合で千畳敷より某漁港港内も楽しめますが虫対策が必要ですよ。 ごンた @管理人 2019(R元)/7/7 (日) 11時頃 『ゲソ、ソゲソゲソゲ・・・ - 2019(R元)/7/6 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! 何とかイカと魚の顔は拝めましたが、おみやげなしはちょっと残念でした・・。 あの場所、まともサイズのヒラメも狙えるかも。 私もまた機会があったら再チャレンジしてみようかなと。 夏枯れシーズン、去年はイワシ、サバで楽しめましたが、今年は情報が少なくて、どうでしょうね。 コンサドーサ さン 2019(R元)/7/7 (日) 5時頃 『ゲソ、ソゲソゲソゲ・・・ - 2019(R元)/7/6 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! イカちゃんにソゲちゃん、楽しそうですね。 サイズが欲しいとこですけど、何より釣れるのが一番! サクラさんはガン無視ですかぁ…。 この時期ですもんね。 あの場所でソゲ……やっぱり居るんだなぁ。 そんな雰囲気の海ですもんね。 今度、チャレンジしてみようかな! ごンた @管理人 2019(R元)/7/1 (月) 19時頃 『太平洋サクラ、ちょこっと遠征 - 2019(R元)/6/25 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! 久々の平日休みで、プチ遠征行ってみました。 ホントはサーフで釣りしたかったんですが、太平洋側の波が読めなくて、結局サーファー出動の高さでダメでした。 でもここんとこボーズが多かったので、アブラコには感謝です♪ 高台で初めて竿を出して、気になってたタモの長さもしっかり確認。 これがいつか役に立つといいんですが・・。 さて、次の釣りをどうしようか・・マイカ?サクラ? 自分的にこれだ!って釣り物がなくて、迷子中です(^_^; コンサドーサ さン 2019(R元)/7/1 (月) 9時頃 『太平洋サクラ、ちょこっと遠征 - 2019(R元)/6/25 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! 結構な遠征だったようで、お疲れ様でした。 ちびっこアブラコ、かわいいですね。 何もないより、釣れると楽しいですもんね。 しかも遠征ですからボ○ズは悲しいですから・・・。 某高台ポイント、やっぱり6mないと厳しいですよねぇ。 手前のテトラ上からだと足場が悪いし・・・。 でもそこ、これからアキアジのポイントですよ! 今年は少し早めに始動しようと計画中で~す。 その前にどこかで魚と戯れたい今日この頃・・・でした(泣) ごンた @管理人 2019(R元)/6/27 (木) 6時頃 『また太平洋のマメサクラねらい - 2019(R元)/6/23 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! そろそろ夏の釣りに切り替わる時期、でも未練があってイカとサクラ追ってますが、難しいですね。 マイカも間もなくですが、ここ数年の状況だと今年もきびしそうな・・。 目先を変えて、渓流でトラウトもいいですね! ちょっと最近、クマが怖いですが・・(^_^; コンサドーサ さン 2019(R元)/6/27 (木) 6時頃 『また太平洋のマメサクラねらい - 2019(R元)/6/23 』へのコメント ごンたさん、こんにちは。 今回は完全な迷子……でしたね、残念(ToT) Y埠頭はイワシが釣れてたのでは? 前回私も辛うじて1尾釣りましたけど、後日回遊があったようですよ。 こんだけイカちゃんが釣れないと萎えちゃいますよねぇ。 夏枯れ前に爆釣りしたいですよねぇ。 ここはトラウト釣りで癒やしを求めましょうか? ごンた @管理人 2019(R元)/6/17 (月) 19時頃 『日本海でサクラマメ・・終わった? - 2019(R元)/6/15 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! 日本海はもうサクラは終わり、マメも今年は望み薄ですかねぇ・・。 次は太平洋に賭けようかと。 ショアブリも釣れてるらしいですが、基本、体力勝負でなかなかハードそうです(^_^; マイカも不漁のニュース、期待しない方がよさそう・・。 とゆーことで、ヒラメですね(^^) コンサドーサ さン 2019(R元)/6/17 (月) 9時頃 『日本海でサクラマメ・・終わった? - 2019(R元)/6/15 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! 日本海のサクラ&マメちゃんはお留守でしたかぁ。 それでもマズメは穏やかそうな海でアブちゃんと遊べたようでよかったですね。 ショアブリ&ヒラメ・・・行きたいですねぇ。 オフショアでは釣れればデカイらしいので、チャンスはあるでしょうね。 今年は一度、チャレンジしてみようかなぁ? 太平洋のマメイカ&サクラのリベンジもしたいけど・・・ どっちにしても天候とにらめっこですかね。 ごンた @管理人 2019(R元)/6/12 (水) 7時頃 『太平洋でマメサクラ - 2019(R元)/6/8 』へのコメント 大漁くんさーん!(^_^; yの写真のこの方でつね♪ 釣りせずにすぐ移動したとはいえ、気付かずに失礼しました<(_ _)> 本文&キャプションをチョイ修正しました(^^) 肖像権・・どアップも、薄~くモザイク掛けるのも対応しますので、ご要望があれば何なりと(笑) また偶然コラボの機会があったら、ごあいさつさせていただきたい! そこはかとなく、期待してますね! 大漁くん さン 2019(R元)/6/12 (水) 6時頃 『太平洋でマメサクラ - 2019(R元)/6/8 』へのコメント ネタばらし、となりにいた模様 釣り人はいるけど・・はい、私です(笑) 肖像権をたてに……なにを(笑) 知らない間にコラボありがとうございます(笑笑) ごンた @管理人 2019(R元)/6/11 (火) 18時頃 『太平洋でマメサクラ - 2019(R元)/6/8 』へのコメント 風・・、もとい、大漁くんさんッ(^_^; ごぶさたしておりました。 同じ釣り場に行かれてたんですね♪ お会いできず残念。 でもあれ?マメイカの群れも、ラッキーキャッチ後にハネてたサクラも、ちゃんと残しといたはずですが・・(笑) オスサクラは珍しいですよね~。 今まで釣った中でオスはこれで2本目かな? これで運を使い果たしたので、宝くじは買ってもスカる気がします(^_^; またどこかでお遭いしましょう! 大漁くん さン 2019(R元)/6/11 (火) 8時頃 『太平洋でマメサクラ - 2019(R元)/6/8 』へのコメント お久しぶりです(笑) niceな釣果🎵 道理で渋いはず!? ごンタさんに抜かれていたんですね(爆) yでは船におんだらされ 3時間後のごンタさんの後追いでは…ですね🎵 オスの銀毛とは初めて聞きました 本当にレア!宝くじを買っては(笑) それでは 『おまたぁ🎵』 ごンた @管理人 2019(R元)/6/11 (火) 8時頃 『太平洋でマメサクラ - 2019(R元)/6/8 』へのコメント コンサドーサさん、追伸どうもです! イカは内臓丸ごとなら手間はないですが、卵だけ取り分けるのはちょっと大変ですからね。 サクラは確かにメスが多いですね~。 感覚的に8~9割ぐらいかなぁ。 サケと違って卵が小さいので、オスメスどっちもオッケー、大歓迎ですよね。 レアキャラのオスサクラ、ゲットだぜ!(^_^; コンサドーサ さン 2019(R元)/6/11 (火) 8時頃 『太平洋でマメサクラ - 2019(R元)/6/8 』へのコメント 追伸・・・ イカちゃんはタマゴあったようでしたけど、内蔵系は苦手なのでさようならしちゃいました(汗) それとサクラなんですが、降海型は圧倒的にメスが多いそうです。 なので、オスを釣り上げたのは逆にレアなのかもしれませんよ。 会社の釣り友情報でした。 ごンた @管理人 2019(R元)/6/10 (月) 19時頃 『太平洋でマメサクラ - 2019(R元)/6/8 』へのコメント yoshieeさん、ありがとうございます! 春から初夏は、イカとサクラのダブルヘッダーで連勝を毎年の目標にしてます(^_^; 帰って来たらフラッフラです(笑) 太平洋サクラのお味は・・分かりません(^_^; あんかけは旨かったですが、ホントはルイベで味比べするといいんでしょうね。 サクラマス釣りへの参戦、お待ちしてますね~(^^) ごンた @管理人 2019(R元)/6/10 (月) 19時頃 『太平洋でマメサクラ - 2019(R元)/6/8 』へのコメント コンサドーサさん、今回もコラボ、ありがとうございました! あんまり時間が取れないのに付き合っていただいて、恐縮です。 イカは大きめだったんで、卵入りもいたんじゃないでしょうか。 あのあと色々とあって時間なかったので、美味しく食べてもらえてよかったです(^.^) サクラは完全に運のみ、まったく勝手が分からない中でのヒットで、ラッキーでした(^^) サクラも日本海はそろそろ終盤、太平洋は・・いつまで狙えるんですかねぇ? また機会があったらコラボ、ヨロシクです! yoshiee さン 2019(R元)/6/10 (月) 18時頃 『太平洋でマメサクラ - 2019(R元)/6/8 』へのコメント お疲れ様でしたー(^^) ごンたさんもタフですね!((笑)) 明けてからサクラ!釣り吉確定~d(≧▽≦*) 太平洋のサクラは美味しいですか? 日本海のは釣友から頂いてルイベで 食べました〜((笑))旨いですよねー! サクラも興味はあるんですが…。 道具一式となると(^_^; 来年辺りから始めたい意思はあるんですけど((笑))ゆっくり揃えます! 豆イカももう少し釣れてくればいんですが~(><) コンサドーサ さン 2019(R元)/6/10 (月) 10時頃 『太平洋でマメサクラ - 2019(R元)/6/8 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! 忙しい中、コラボありがとうございました。 しかも、イカちゃん全部いただいちゃいまして(汗) おいしくいただきました! サクラもナイスでしたねぇ。 私は心が折れてしまい、邪念があったのでしょう。 また次回がんばります! もう一度、逝きたい気分ですけど・・・来年かなぁ。 ごンた @管理人 2019(R元)/6/4 (火) 19時頃 『太平洋でふらふら・・。 - 2019(R元)/6/2 』へのコメント アイアンマンさん、ありがとうございます! イカがいるということは、それだけで釣れる可能性ありますからね。 急にスイッチ入るときって、たまーにあるんでやっかいです。 手を替え品を替え、でもたいていフラれますが(^_^; 今回はイカにこだわらず、何でもありの体制だったので、ニシンとたわむれてちょっぴり、いやされました(^^) ごンた @管理人 2019(R元)/6/4 (火) 19時頃 『太平洋でふらふら・・。 - 2019(R元)/6/2 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! カミナリはすぐ抜けてくれてよかったです。 イカは・・少ないのか、やっぱり難しいです。 ニシンですが、地元っぽいおっちゃんは「今年は遅くまで抱卵ニシン釣れてたから、その分、脂ニシンも遅れてんじゃないかァ」みたいに言ってました。 去年のアブラ爆が6月16日だったので、これからじゃないですかね♪ 日本海側もまだまだサクラ、朝マズメ一本勝負できる時期ですけど・・悩みますね。 太平洋で何かが爆ってたら、悩まないんですけどねー(^_^; ごンた @管理人 2019(R元)/6/4 (火) 19時頃 『太平洋でふらふら・・。 - 2019(R元)/6/2 』へのコメント yoshieeさん、ありがとうございます! 行動力というか、この無計画さ・・(^_^; 適当にあちこち回って、どこかで足止め食らったらオッケー、みたいな感じで行ってきました。 結果、フラフラして終わりました(爆) 今まで日本海メインなので、あんまり潮回りは気にしなかったんですよね。 今度からちょっと気にしてみます(^^) おたがい次、がんばりましょう! アイアンマン さン 2019(R元)/6/4 (火) 12時頃 『太平洋でふらふら・・。 - 2019(R元)/6/2 』へのコメント ごンたさん、太平洋方面お疲れ様です。 イカが居るのに釣れない時は、もしやスイッチが入るかと帰るに帰れなくなるんですよね。ちょっと場所移動してみたりしながら。 そんな状況でニシンナイスキャッチでした。 コンサドーサ さン 2019(R元)/6/4 (火) 8時頃 『太平洋でふらふら・・。 - 2019(R元)/6/2 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! 雷雨の中、お疲れ様でした! S漁港にイカさん居たんですねぇ。 雨雲とタイミングが悪かったですね(泣) Y埠頭にはまだニシンが居るんだぁ・・・でもさすがにおチビちゃんですね。 私もお勉強月間終了につき、そろそろ逝きますよぉ! 余市方面の最後のサクラも気になるけど、 やっぱり一発逆転の太平洋ですかね! yoshiee さン 2019(R元)/6/4 (火) 8時頃 『太平洋でふらふら・・。 - 2019(R元)/6/2 』へのコメント お疲れ様でした(^^) 行動力凄いっ!((笑))日曜日は大潮。 太平洋の大潮はダメなんですかね(^^;) 大潮で爆った事がない気がして…。 どの釣りも日曜日はダメダメだったのかも(^_^; 懲りずに頑張って行きましょう((笑)) ごンた @管理人 2019(R元)/6/3 (月) 5時頃 『石狩マメご一行、入港!してたけど・・ - 2019(R元)/5/24 』へのコメント 猫親父さん、こんにちは! 石狩は夜中がダメなら昼間?と思ったら、何か通しでダメみたいですねぇ・・。 そんなワケで、実は私も土夜からそっち方面の偵察に行ってました(^^) イカ以外に力が入って、結局は・・でしたが。 あとで参考になんない記事書きますのでー(^_^; 猫親父 さン 2019(R元)/6/2 (日) 11時頃 『石狩マメご一行、入港!してたけど・・ - 2019(R元)/5/24 』へのコメント お疲れ様です。 夜中にハァハァ(´д`)してる生き物は食い気よりそっちですよね(笑) でも、来てるのは間違いないですね! ちょっと空振り調査で行ってもテンション上がらなく雑念が酷いので 今週歯医者で休みもあるし苫小牧遠征してきます どうやら10~20と上がってるらしいので東か勇払か天気予報と睨めっこしながら調査兼ねて(*^_^*) ごンた @管理人 2019(R元)/5/28 (火) 19時頃 『石狩マメご一行、入港!してたけど・・ - 2019(R元)/5/24 』へのコメント 海が好きさん、お久しぶりです(^^) 小樽マメ情報、ありがとうございます! 短時間で2杯なら、いい方ですね(^_^; 小樽も石狩も、みなさんちょこっとは釣れてるんですよねぇ。 来てるけど薄~い、ということでしょうか。 石狩はいても乗ってこないし・・。 去年秋も不漁だったし、マメイカの入れパクからしばらく遠ざかってますね・・。 引き続き偵察&情報収集しつつ、大群を待ちましょう! 海が好き さン 2019(R元)/5/28 (火) 15時頃 『石狩マメご一行、入港!してたけど・・ - 2019(R元)/5/24 』へのコメント ご無沙汰しております!短時間チャレンジ、土曜日、小樽で夕マズメ2杯確保しました。ライトをつけたものの姿は全く見えずでした… ごンた @管理人 2019(R元)/5/28 (火) 8時頃 『石狩マメご一行、入港!してたけど・・ - 2019(R元)/5/24 』へのコメント コノシロさん、こんにちは! 今年のマメイカ、首を長~くして待ってますが、なかなかいい話が聞こえて来ない・・。 しかもこの暑さ!日中はキツいですよね~(^_^; 石狩には来てるのを確認したので、小樽もいると思うんですが・・。 あとは活性がいつ上がるか、ちょいちょい偵察するしかないですね。 サクラもぼちぼち終わり・・今年はいい釣りできましたね(^^) コノシロ さン 2019(R元)/5/27 (月) 21時頃 『石狩マメご一行、入港!してたけど・・ - 2019(R元)/5/24 』へのコメント こんばんは! 私も昨日、 小樽港内でのマメ調査を目論んでいましたが、 暑さのため断念しました。 去年は今頃にパタパタ上がっていましたよね。 活性の高い日に当たれば良いんですが…… サクラ狙いからそろそろシフトしようと思います! ごンた @管理人 2019(R元)/5/27 (月) 12時頃 『石狩マメご一行、入港!してたけど・・ - 2019(R元)/5/24 』へのコメント yoshieeさん、こんにちは! 小樽もダメ、石狩もダメ・・困りましたねー (^_^; 群れマメが目の前をウロチョロしてるのにまったく歯が立たず、無力感ハンパなかったです・・。 こうなったら禁断の餌巻き・・とかムキになりすぎず、ご機嫌うかがい続行ですかね。 また情報あったら交換ヨロシクです! yoshiee さン 2019(R元)/5/27 (月) 9時頃 『石狩マメご一行、入港!してたけど・・ - 2019(R元)/5/24 』へのコメント お疲れ様でしたー(^^) おぅぅっ!群れですねd(≧▽≦*) 土曜日の夜小樽で撃沈です((笑)) 昨晩は樽川の砂揚げ場で少しやってみたものの…、撃沈((笑)) いい情報ありがとうございます((笑)) 懲りずに今週平日の夜にでも行ってみます! ごンた @管理人 2019(R元)/5/25 (土) 23時頃 『石狩マメご一行、入港!してたけど・・ - 2019(R元)/5/24 』へのコメント マメイカつまみさん、こんにちは! 光に集まった夜イカ写真、なかなか写すのが難しくて、でも何とか見ていただけたようでよかったです(^^) 私もテンション上がったんですが、持ち上げといてからの・・たたき落とされましたー(^_^; 1日で状況がガラッと変わることもよくあるので、まずは行ってみるしかないですよね。 がんばってマメイカつまんできてくださいッ! ごンた @管理人 2019(R元)/5/25 (土) 23時頃 『石狩マメご一行、入港!してたけど・・ - 2019(R元)/5/24 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! 夜の偵察で、やっと群れイカを確認できました(^^) でも結果は見向きもされず、撃沈でした・・。 時間帯をずらすか、もうちょっと待てば変わってくると思うので、次に期待ですね! マメイカつまみ さン 2019(R元)/5/25 (土) 21時頃 『石狩マメご一行、入港!してたけど・・ - 2019(R元)/5/24 』へのコメント とてもいい情報ありがとうございます! マメイカの群が来てるということで、 写真とてもわかりやすく群映ってますね! それみてテンション上がったので、今から行ってきます!! コンサドーサ さン 2019(R元)/5/25 (土) 21時頃 『石狩マメご一行、入港!してたけど・・ - 2019(R元)/5/24 』へのコメント ごンたさん、こんにちは。 石狩は御一行様いらしたようですね。 でも、ご機嫌斜めかな? 次回は爆釣間違いなし! ごンた @管理人 2019(R元)/5/23 (木) 19時頃 『連日の石狩マメイカプチ調査 - 2019(R元)/5/19 』へのコメント 猫親父さん、ありがとうございます! 「石狩のヤリ」ってどこなんでしょうね? 気になりますが、それよりマメイカ、なかなか来ないですねぇ。 いっぺん荒れたり、まとまった雨が降った方がいいのかも。 週末は真夏日予報、マメイカ狙いでいいのか、激しく悩み中です(^_^; 猫親父 さン 2019(R元)/5/23 (木) 10時頃 『連日の石狩マメイカプチ調査 - 2019(R元)/5/19 』へのコメント ごンたさん。貴重なマメナイスキャッチでした(^^) まだヤリが上がってる石狩らしいですがマメが遅いですね~今年は雨も少ないし暖かいし何かしら関係あるんでしょうかね? 去年は天気荒れた後が好調だったので、つい気象のせいにして考えがちの私…(^_^;) 腰も良くなったので風がなければ調査に出掛けたい今日この頃です! ごンた @管理人 2019(R元)/5/22 (水) 19時頃 『連日の石狩マメイカプチ調査 - 2019(R元)/5/19 』へのコメント yoshieeさん、あちらでメッセージ受け取りました。 貴重な情報、ありがとうございます! 行ってみたいッ!でも・・って感じでしょうか(^_^; もし行ったら、あちらルートで情報交換ですね(^^) yoshiee さン 2019(R元)/5/22 (水) 18時頃 『連日の石狩マメイカプチ調査 - 2019(R元)/5/19 』へのコメント ちょっと気になったので((笑)) あちらにメッセージ送りました(^^) 開いてみて下さーい ごンた @管理人 2019(R元)/5/22 (水) 12時頃 『連日の石狩マメイカプチ調査 - 2019(R元)/5/19 』へのコメント yoshieeさん、こんにちは! やっぱり、イカれて、いや行かれてますね(^^) なかなか群れが来なくてジリジリしますが、来たら来たで激混み確定・・悩ましいです。 いい情報あったら遠出もアリなんですが、どっか釣れてないですかねぇ。 yoshiee さン 2019(R元)/5/22 (水) 9時頃 『連日の石狩マメイカプチ調査 - 2019(R元)/5/19 』へのコメント お疲れ様でした(^^) 日に日に少しづつは釣れてきてるみたいですが…、薄い((笑)) デカい群れ入って数釣りしたいですね〜(^^;) 自分も平日ちょこちょこ調査してますけど1杯2杯で(^_^; 石狩も近くていんですけどね。釣れないと心折れます((笑)) ごンた @管理人 2019(R元)/5/21 (火) 12時頃 『連日の石狩マメイカプチ調査 - 2019(R元)/5/19 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! 石狩はまだまだ薄いですがマメイカ来てました。 狙って楽しめるまではもうちょいかかりそうです。 石狩、苫小牧、どこでもいいから数釣りしたいですねぇ。 まずはお勉強、がんばってくださいッ! コンサドーサ さン 2019(R元)/5/21 (火) 9時頃 『連日の石狩マメイカプチ調査 - 2019(R元)/5/19 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! 石狩にはマメちゃんちらほらいらっしゃるようですね。 久しくイカの引きは体感してないなぁ・・・。 たぶん、釣り新聞のとき以来・・・(笑) 御一行様の行列が来るまでは・・・勉強に集中します(汗) ごンた @管理人 2019(R元)/5/20 (月) 20時頃 『イカ、サクラ、イカ、スカ - 2019(R元)/5/18 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! いやーまたやらかしちゃいました(^_^; 相変わらず詰めが甘いです、トホホ。 サクラもまだイケそうですが、そーろそろ、別方面、別の釣りかなぁと。 マメ&太平洋、イイですねぇ(^^) まずは情報収集、ですね♪ コンサドーサ さン 2019(R元)/5/20 (月) 8時頃 『イカ、サクラ、イカ、スカ - 2019(R元)/5/18 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! いやぁ~、マズメでのヒットおしかったですねぇ。 釣り人くると気になっちゃいますもんねぇ。 でもまだイケそうですね。 マメちゃんはもうそろそろかな? 太平洋側も気になる時期ですねぇ。 あっちとこっちで・・・悩みますなぁ。 ごンた @管理人 2019(R元)/5/13 (月) 8時頃 『山の幸確保、からのちっさサクラ - 2019(R元)/5/11 』へのコメント アイアンマンさん、こんにちは! 釣りの方はへっぽこなウデで思う通りにはいきませんが(^_^; 山菜は自分で調整、自制しながら採るようにしてます。 特にアイヌネギは、株ごと採っちゃうと影響が大きいですよね。 そろそろ石狩のマメイカが気になりますが、もう少しですかね。 混みあう前に様子見に行きたいなぁと思ってます。 ごンた @管理人 2019(R元)/5/13 (月) 8時頃 『山の幸確保、からのちっさサクラ - 2019(R元)/5/11 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! サクラは小さいとはいえ、相手してもらえてよかったです。 太平洋もそろそろ、いい感じみたいですね。 そろそろ計画しましょうか! そっち方面のサクラもこれから、マメイカの便りも気になります。 何でもアリな準備した方がよさそう(^^) アイアンマン さン 2019(R元)/5/13 (月) 7時頃 『山の幸確保、からのちっさサクラ - 2019(R元)/5/11 』へのコメント ごンたさん、おはようございます。 アイヌネギは根を残しても次の年は小さくなりますよね。山も海も資源保護で素晴らしいと思います。 石狩はゴールデンウィークに少し釣れましたが、この週末は反応無しでした・・・ コンサドーサ さン 2019(R元)/5/12 (日) 23時頃 『山の幸確保、からのちっさサクラ - 2019(R元)/5/11 』へのコメント ごンたさん、こんばんは。 厳しい中、お疲れ様です。 結果出してますねぇ。 まだまだ、サクラもイケそうですね。 太平洋方面でもチラホラ聞こえてきましたしね。 平物やニシン何かもあがってますね。 マメちゃんあたりもそろそろだろうけど…。 ごンた @管理人 2019(R元)/5/8 (水) 19時頃 『積丹プチ観光と小樽ヤリ出し - 2019(R元)/5/6 』へのコメント yoshieeさん、ありがとうございます! 小樽ヤリは、だいたいこの辺が多いです(^_^; 機会があったらチェックしてみてください。 そろそろ春マメの季節、小樽で釣れるとウレシイですが、やっぱり石狩! でもまだ早かったですか・・。 来週ぐらいには、ぼちぼちシーズンインしそうな気がします。 私も偵察してこようかなぁ。 yoshiee さン 2019(R元)/5/8 (水) 11時頃 『積丹プチ観光と小樽ヤリ出し - 2019(R元)/5/6 』へのコメント お疲れ様でした(^^) ごンたさんの定番ポイントはそこなんですね!笑。 次回にでも徘徊して見ます! まだ港内には徘徊してるヤリイカは 居るみたいですからまだ豆イカに混じって釣れると楽しみも増えます((笑)) 昨晩、石狩に行ってみましたが…。 早いっ!((笑)) ごンた @管理人 2019(R元)/5/7 (火) 23時頃 『積丹プチ観光と小樽ヤリ出し - 2019(R元)/5/6 』へのコメント 猫親父さん、ありがとうございます! 夜の光は自分も使うのでアレですが、また仲間と楽しく釣りするのもいいですが、周囲への気配りは必要ですよね。 1.3号は早速ヤリ連れてきてくれました(^^) マメに使うのも楽しみです。 観光船で見た定置網、ヤリとサクラの両方とれるんだぁ~と感心してました。 不漁と聞いてちょっと心配になりましたが、1時間後にサクラマスのジャンプを見て安心しました(^_^; そろそろマメイカも見え始めて、さらに楽しみな季節、待ち遠しいですね! ごンた @管理人 2019(R元)/5/7 (火) 23時頃 『積丹プチ観光と小樽ヤリ出し - 2019(R元)/5/6 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! GWは色々ありましたが、なんとか楽しめました~(^^) 魚探し、イカ探し、いつも悩ましいです。 場所とタイミング、バッチリ合うことはなかなかないですよね・・。 小樽港の釣り場も、色々あってかなり減っちゃいましたね。 しょせん趣味なので、ただ気持ちよく釣りしたい! それだけなんですが・・色々あって難しいですよねぇ(^_^; ごンた @管理人 2019(R元)/5/7 (火) 23時頃 『積丹プチ観光と小樽ヤリ出し - 2019(R元)/5/6 』へのコメント アイアンマンさん、こんにちは! 小樽はヤリイカの群れもほとんど見えず、減ってきたように感じました。 わたしは港内でやる事が多くて、実は外海側はいまいち苦手です・・。 もうマメイカも来たんですね、楽しみです! 1.3号は案外ヤリイカにもイケる感じでした。 もちろん、マメイカにはバッチリ効きそうですヨ(^^) 猫親父 さン 2019(R元)/5/7 (火) 21時頃 『積丹プチ観光と小樽ヤリ出し - 2019(R元)/5/6 』へのコメント ごンたさん。小樽ヤリナイスキャッチでした! 私は土曜の夜行きましたが人は多いしせっかく空いた場所に入れば光害と音害の集団が隣に入り反応はあるものの精神的に集中出来なくてのせられず腰も痛いので二時間程で撤退しました(>_<) 1.3号で早速結果出してる当たり流石ですね(^^) 私も購入したのでマメ用に楽しみに取っておきます ヤリも定置網あるんですね 不漁と聞くと心配になってしまいますが… 今季は上向きになる事願って頑張ります(^_-) コンサドーサ さン 2019(R元)/5/7 (火) 10時頃 『積丹プチ観光と小樽ヤリ出し - 2019(R元)/5/6 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! GW、満喫されていますねぇ。 私は後半・・・寝て曜日でした(汗) 小樽のイカさん、ナイスです。 居るところには居るんですよねぇ。 私はいつもタイミングが悪い・・・。 ごみもねぇ、何とかしてほしいですよね。 というか、釣り人の心構え次第なんですがねぇ。 ※釣り人ばかりではないかもしれませんが・・・ 小樽の釣り場所、なくなっちゃいますよぉ~! アイアンマン さン 2019(R元)/5/7 (火) 7時頃 『積丹プチ観光と小樽ヤリ出し - 2019(R元)/5/6 』へのコメント ごンたさん、おはようございます。もう終盤かと思いましたが、小樽ヤリイカまだ居たんですね! 外海側が定番ですが、港内にも結構入っていた様ですね。先日はマメイカも入っていました。 1.3Sがヤリイカにも有効なんですね。今度試してみます! ごンた @管理人 2019(R元)/5/6 (月) 10時頃 『マメだせヤリだせ・・サクラァ~出たぁ~ッ! - 2019(R元)/5/2 』へのコメント アイアンマンさん、こんにちは! 3種ともいいサイズで、バッチリ楽しめました(^^) ヤリは近めにいるヤツなのか、沖目から付いて来て抱くのか、足元で乗ることが結構ありますね。 活性が高いとき以外は、最後まで丁寧にタナを通してくるようにしてます。 今回は水面から上げる直前のドン!で、ちょっとビックリしました(^_^; ごンた @管理人 2019(R元)/5/6 (月) 10時頃 『マメだせヤリだせ・・サクラァ~出たぁ~ッ! - 2019(R元)/5/2 』へのコメント yoshieeさん、ありがとうございます! 前回空振りしたヤリ&サクラを無事キャッチ、GW中に納得の釣りができました(^^) 小樽南防のサクラも、コメントいただいたコノシロさんのブログによると、かなり調子いいみたいですね。 私のサクラも実は近場系、夜明けが早くなった分、遠出しないで釣れるのは体がラクで助かります(^_^; アイアンマン さン 2019(R元)/5/5 (日) 21時頃 『マメだせヤリだせ・・サクラァ~出たぁ~ッ! - 2019(R元)/5/2 』へのコメント ごンたさん、こんばんは! ヤリ、マメ、サクラと最高の釣果ですね!サイズも良くて羨ましいです。 ヤリは足元で抱いてくる事が多いように感じますね。先日も防波堤から数メートルで抱いてきました。勉強になります! yoshiee さン 2019(R元)/5/5 (日) 13時頃 『マメだせヤリだせ・・サクラァ~出たぁ~ッ! - 2019(R元)/5/2 』へのコメント お疲れ様でしたー! いい出だしになったんじゃないですか!笑。 サクラにヤリイカ((笑))二頭もd(≧▽≦*) 南防もサクラ結構揚がってるみたいですよ! ごンた @管理人 2019(R元)/5/4 (土) 19時頃 『マメだせヤリだせ・・サクラァ~出たぁ~ッ! - 2019(R元)/5/2 』へのコメント ウキ釣り師さん、こんにちは! アドバイスいただいたおかげでヤリイカキャッチできました(^^) ありがとうございます! 次は40オーバーの強烈な引き・・ぜひ味わってみたいですねぇ。 チャンスがあったらオスヤリ狙いでチャレンジしてみます! ヤリイカの鮮度キープの方法も、次回試してみます。 教えてもらってばかり・・こちらからお返しできるようなことがなくて恐縮ですが、これからもよろしくお願いします! ごンた @管理人 2019(R元)/5/4 (土) 19時頃 『マメだせヤリだせ・・サクラァ~出たぁ~ッ! - 2019(R元)/5/2 』へのコメント コノシロさん、こんにちは! 小樽でヤリイカとサクラマス、セットで釣るのはなかなかできない・・スゴイ! しかもサクラマス連勝、ノッてますねぇ~(^^) 二度あることは三度ある・・次もサクラキャッチ、期待してますよぉ~\(^O^)/ ウキ釣り師 さン 2019(R元)/5/4 (土) 14時頃 『マメだせヤリだせ・・サクラァ~出たぁ~ッ! - 2019(R元)/5/2 』へのコメント やりましたね! 今度は40㎝オーバーを上げてみてください。 サクラマスが掛かったくらいの引きがあるはずです。 追伸、ヤリイカの鮮度を保つために釣った時点で軽くタオルで拭いて ジップロックの袋にそのまま入れてから氷の入ったクーラーboxに入れると 鮮度保持が違います。 コノシロ さン 2019(R元)/5/4 (土) 9時頃 『マメだせヤリだせ・・サクラァ~出たぁ~ッ! - 2019(R元)/5/2 』へのコメント こんにちは! 私も先日、 やっとヤリイカが釣れました! 南防波堤で、マスを狙う前にエギを投げて なんとか2杯ゲット。 餌まきエギの上手い方は10杯以上釣ってました。 この日はビッグなサクラも釣れて、 2兎を追ったら2兎とも得る日になりました! ごンた @管理人 2019(R元)/5/3 (金) 13時頃 『マメだせヤリだせ・・サクラァ~出たぁ~ッ! - 2019(R元)/5/2 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! ラッキーにもイカとサクラ、キャッチできました(^^) でも釣りは毎回、予定通りにいかないものですね。 吉と出るか凶と出るか・・そこがまた面白いところですが。 次は苫小牧方面の偵察、どうでしょうか? コンサドーサ さン 2019(R元)/5/3 (金) 9時頃 『マメだせヤリだせ・・サクラァ~出たぁ~ッ! - 2019(R元)/5/2 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! イカちゃん、サクラちゃん、おめでとーございます! 私もイカポイント…素通りせずに覗いてみればよかったかなぁ? 風が強かったので始めから無理と決めてたもんなぁ。 サクラちゃんも情報いただいていたのに、ホッケで体力使ってしまい、そこもスルーしちゃったもんなぁ。 何だか、ついてない……。 今度はイカのつ抜けでしょうか? 私はまた充電かな……。 ごンた @管理人 2019(R元)/5/2 (木) 14時頃 『ヤリサクラのはずが、ホッケマメ - 2019(H31)/4/28 』へのコメント ウキ釣り師さん、某漁港の詳しいヤリイカ情報、ありがとうございます! 実はその漁港に向かう直前にコメントを拝見して、エギングですが、さっそく参考にさせていただきました。 結果、今季初ヤリをキャッチできました!ありがとうございました! (^.^)(-.-)(__) オスヤリも情報のおかげでバッチリでした(^^) あとで記事書きますので、よかったら見てください。 ウキ釣り師 さン 2019(R元)/5/1 (水) 21時頃 『ヤリサクラのはずが、ホッケマメ - 2019(H31)/4/28 』へのコメント 時々拝見しております。 今はホッケ狙いのGW組が多い某漁港(写真1枚目の正面外海側、左階段下側を狙う)ウキ下2.5~3mで沖に潮が出ている状態のときはオスの35~40以上のパラソルタイプが10杯前後上がります。4月8日を皮切りに現在まで釣行10回(早い時間より何故か10半~2時が一番多い)コンクリート台の内海側は15~20㎝程度のメスが多く、特にマメイカにささみをぼろぼろにされてしまいます。平成30年4月20日~5月末より今年は群れの回遊は少ないがオスの大きいのが5月中旬まではいけると思いますよ。以降は小さくなるばかりです。 パピオン3号・5号、3号テイラーの針の小さいタイプ、ポイントは余計な発光体を仕掛けに付けないことやライトで水面を照らさないことが条件です。 釣果を増やすためには、水面を照らして餌木でやるよりテーラー仕掛けに限ります。 ごンた @管理人 2019(H31)/4/30 (火) 11時頃 『ヤリサクラのはずが、ホッケマメ - 2019(H31)/4/28 』へのコメント 猫親父さん、ありがとうございます! そう言われれば、平成ラストマメですね(^^) 令和の初ヤリの出、拝みたいですねぇ(笑) 釣りが楽しくできるのも健康でいてこそ・・。 マメシーズン本番に備えてお大事にしてください。 と言いつつ、どうしてもウズウズしちゃいますよね(^_^; 1.3号は買ったけどまだ使う場面がなくて・・楽しみですね! ごンた @管理人 2019(H31)/4/30 (火) 11時頃 『ヤリサクラのはずが、ホッケマメ - 2019(H31)/4/28 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! ヤリが出なくて先にマメ、予想外でした(^_^; ホッケは各所で岸寄りしてるようですね。 昨日ちょっと見てきた小樽でも釣れてました。 釣行、後追いで行けたら連絡しますね。 ホッケをがっつり、釣っちゃってくださいッ! 猫親父 さン 2019(H31)/4/30 (火) 11時頃 『ヤリサクラのはずが、ホッケマメ - 2019(H31)/4/28 』へのコメント ごンたさん。 マメナイスキャッチでした! 平成最後のマメイカですかね(^_^;) 令和最初のヤリもイカないとですね(笑) 私はヘルニア再発で最悪のGWですがなんとか出撃したいところです(^_^)ゞ 米国屋行って1.3もゲットしなきゃな~(笑) コンサドーサ さン 2019(H31)/4/30 (火) 10時頃 『ヤリサクラのはずが、ホッケマメ - 2019(H31)/4/28 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! マメちゃん、居ましたか! イカは気まぐれ…通うしかないですね。 ホッケもナイスです! 私はもう少ししたら欲張り釣行へ出発しますっ! どれつかずにならなければいいですけど、今回のメインターゲットはホッケ! イカさんとサクラさんはオマケ…。 ですが、すべて真剣にやりますよ(笑) 情報流しますねぇ〜。 ごンた @管理人 2019(H31)/4/30 (火) 8時頃 『ヤリサクラのはずが、ホッケマメ - 2019(H31)/4/28 』へのコメント レオさん、マメでもうれしかったです(^^) しかしまだヤリを出してないので、ちゃんと狙わないとダメですね・・。 この時期は風が強い日も多くて、ヤリも気まぐれ、タイミングが難しいです。 イカのシーズンイン、楽しみましょう! レオ さン 2019(H31)/4/30 (火) 6時頃 『ヤリサクラのはずが、ホッケマメ - 2019(H31)/4/28 』へのコメント マメでも良いですよね。 ヤリも狙いに行きたいですが、行けるときには天気が悪いし 微妙です。 ごンた @管理人 2019(H31)/4/28 (日) 3時頃 『おのぼりさん、アオリイカをねらう - 2019(H31)/4/23 』へのコメント アイアンマンさん、こんばんは! アオリイカ、まぐれで釣れないかな~と甘い期待をしてましたが、甘くなかったです・・。 いつになるか、またチャレンジしたいです。 小樽ヤリイカで仇撃ち、ちょっと行ってきたんですが空振りでした(^_^; そのままサクラマス戦にこのあと突入、こっちで何とか晴らしたい! 結果は次の記事で報告しますね。 アイアンマン さン 2019(H31)/4/27 (土) 21時頃 『おのぼりさん、アオリイカをねらう - 2019(H31)/4/23 』へのコメント ごンたさんこんばんわ。 アオリイカ狙い羨ましいです! 旅行だと、チャンスが少ないので運次第ですね。いつか長期滞在して通ってみたいです。 小樽方面ヤリイカ開幕してますね。アオリイカの仇をヤリイカで晴らして下さい!! ごンた @管理人 2019(H31)/4/27 (土) 20時頃 『おのぼりさん、アオリイカをねらう - 2019(H31)/4/23 』へのコメント コノシロさん、こんにちは! 小樽南防情報、ありがとうございます。 わざわざ遠出しなくても、南防でサクラとヤリ、釣れたら言うことナシですね(^^) でも自信とテクがないので(^_^; GW緒戦はちょっと足を延ばしてみます。 帰りに元気が残ってたら、南防も見てみます。 お互いサクラキャッチ、がんばりましょう! コノシロ さン 2019(H31)/4/27 (土) 18時頃 『おのぼりさん、アオリイカをねらう - 2019(H31)/4/23 』へのコメント 今朝南防波堤でサクラ狙ってきましたが、 ヒットこそないものの魚影は大変濃い状況でした。 もし海藻などが邪魔しなければ釣れていたかもしれません。 また、前日から入っていたテーラーの方には 胴長30センチ前後のヤリイカが10杯ほど上がっていました! 外海が荒れていたので、 一番根元の内海側で釣れたそうです。 ごンた @管理人 2019(H31)/4/26 (金) 21時頃 『おのぼりさん、アオリイカをねらう - 2019(H31)/4/23 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! 今回は無理やり釣りをぶっ込みましたが、初めての釣り場で色々楽しめました(^^) 次は平成の釣り納めと、令和の初釣りですね。 セットでがっつり楽しみましょう! コンサドーサ さン 2019(H31)/4/26 (金) 18時頃 『おのぼりさん、アオリイカをねらう - 2019(H31)/4/23 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! お仕事&ちょい釣り、観光?お疲れ様でした。 時間のない中での釣りは落ち着かなくてムズいですよねぇ。 でも、平日に釣りが出来るっていいですねぇ! 平成→令和釣行、楽しみますよぉ! イカもホッケもサクラもと…欲張りですが、釣っちゃいますよ! ごンた @管理人 2019(H31)/4/26 (金) 12時頃 『おのぼりさん、アオリイカをねらう - 2019(H31)/4/23 』へのコメント yoshieeさん、さすがに仕事出張だと昼間から竿振れません。 夜釣りはフリータイムですが(^_^; 今回は休み取って行ってます、ハイ。 ま~あ、オサレ度であっちの水族館と勝負してはイケナイ気がします。 「マニアック度」とか「味のある度」とか(笑) 個人的にはポイント高いです。 連休中はボチボチ休めそうなので、ヤリイカ、早く釣っときたい! 交渉次第ですが、明日の夜あたり行きたいですね~。 お逢いできたらヨロシクです~(^^)/ yoshiee さン 2019(H31)/4/26 (金) 10時頃 『おのぼりさん、アオリイカをねらう - 2019(H31)/4/23 』へのコメント 出張ご苦労さまです(^^) 出張で魚釣り出来るのは羨ましい職場((笑))半日でも振れるならいですね~! 向こうの水族館はお洒落ですね(^_^; 小樽水族館も見習って欲しい((笑)) アオリは残念でしたがこちらではこれからですから頑張ってみて下さいね~! 今週末からお休みですか?自分も週末からお休みです((笑)) 明日の夜は小樽に居ます!ヤリイカに遊んでもらう予定です!(^^) お待ちしてますよー!! ごンた @管理人 2019(H31)/4/24 (水) 0時頃 『ヤリと迷ってサクラ・・空振り - 2019(H31)/4/21 』へのコメント コノシロさん、南防サクラ・・おしかったですねぇ。 サクラで痛恨のいちげき受けると、ダメージ大きいんですよね・・。 次すぐ釣って傷を癒やしましょう(^^) 大きめベイトがいると、ミノーのチャンスですね。 アスリートもたしかにいいけど、ここはぜひショアラインで (^^; サクラ前線が小樽まで来たと教えていただいたので、私も次は東積丹~小樽で検討してみます。 では、サクラ満開をお祈りしてます!! コノシロ さン 2019(H31)/4/23 (火) 22時頃 『ヤリと迷ってサクラ・・空振り - 2019(H31)/4/21 』へのコメント 私は日曜日、 南防でサクラ狙ってきましたが、 2バイト1ヒットノーキャッチというビミョーな釣りになってしまいました。 隣の方は50アップの肥ったサクラ水揚げしてたので、 今度の週末はきっちりリベンジしてやります! お互いに頑張りましょう!! ごンた @管理人 2019(H31)/4/23 (火) 11時頃 『ヤリと迷ってサクラ・・空振り - 2019(H31)/4/21 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! 行っちゃって、逝っちゃいましたー(^_^; まあ色々と選択ミスでしたね・・。 でも釣果にこだわり過ぎず、生きたい所に逝くべし! ・・って釣れんかった言い訳にしか聞こえないデスね orz このあとはヤリとサクラの両にらみで、近場方面も視野に検討してみます! 5月、都合が合えばまた一緒に往きましょう(^^) ごンた @管理人 2019(H31)/4/23 (火) 11時頃 『ヤリと迷ってサクラ・・空振り - 2019(H31)/4/21 』へのコメント yoshieeさん、ムキになってサクラ狙いで行って、モロ裏目に出ました(^_^; エギコミュで拝見しましたヨ~(^^) ヤリヤリ、ナイスキャッチです! 私もいっぺん、ツキを変えてヤリイカはさまナイト・・。 まあ、あせらずにヤリまーす(^^)/ コンサドーサ さン 2019(H31)/4/23 (火) 8時頃 『ヤリと迷ってサクラ・・空振り - 2019(H31)/4/21 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! やはり、逝かれてましたかぁ。 今回は野生のカンが外れてしまった感じですね。 イカもホッケも小樽近郊のほうがよかったみたいですもんね。 南防でサクラも居たようですよ! いいのか、悪いのか、ポイント選びが難しくなってしまったかも? 私はもう少し辛抱でいつものように天気予報とにらめっこ中。 5/1以降で一番ベストな日を選択予定です! yoshiee さン 2019(H31)/4/23 (火) 7時頃 『ヤリと迷ってサクラ・・空振り - 2019(H31)/4/21 』へのコメント お疲れ様でした!(^^) サクラを追うのも大変ですね(^_^; 回遊魚はなかなか一筋縄にはいきませんね⤵︎ ⤵︎ いい時は何もしなくても釣れるのに 釣れない時に限って熱くなりますから((笑)) 3月下旬は良かったと釣友は言ってましたね~。今後はイカですか?((笑)) まだサクラですよね〜d(≧▽≦*) 頑張ってサクラ咲かせて下さい! ごンた @管理人 2019(H31)/4/17 (水) 19時頃 『ヤリ、サクラ、スカッと空振り - 2019(H31)/4/14 』へのコメント yoshieeさん、おひさしぶりでした! やっぱり偵察、行かれてましたかー  ̄∀ ̄* ヤリイカ、ほんとに待ち遠しかったですよね~ 今週末、いい感じで群れが入るのを期待して、逝っちゃいそうです(^_^; 今シーズンもヨロシクお願いしまぁす!! yoshiee さン 2019(H31)/4/17 (水) 10時頃 『ヤリ、サクラ、スカッと空振り - 2019(H31)/4/14 』へのコメント お久しぶりです(^^) 土曜日チラッと同じ場所視察してました((笑)) そろそろかな~と思いましたが テーラーだけ漂ってましたね((笑)) 今週辺りは良さげですねd(≧▽≦*) 今年も宜しくお願いしますー! ごンた @管理人 2019(H31)/4/16 (火) 20時頃 『ヤリ、サクラ、スカッと空振り - 2019(H31)/4/14 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! 今回のコラボはおみやげなしで残念でした・・。 でもサクラマスもまだまだこれからだし、ヤリイカも来たし、ホッケも釣れてるし・・。 次回の爆釣に期待しましょう! 5月GWのコラボまで、チョロッと偵察しときますね(^^) コンサドーサ さン 2019(H31)/4/16 (火) 8時頃 『ヤリ、サクラ、スカッと空振り - 2019(H31)/4/14 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! コラボありがとうございました。 また、奥様からの差し入れもありがとうございました。 それにしても厳しかったですねぇ。 やっぱり土曜の朝だったようで・・・残念。 まだまだこれからですから、がんばりますよ! イカちゃんも見られたということで、楽しみもぐっと増えたし! 持ち込み道具が増えるのは大変ですが(汗) 大型連休のいいときに・・・またコラボしましょう! ※5/1以降で・・・ ごンた @管理人 2019(H31)/4/12 (金) 18時頃 『小サクラ2本開花 - 2019(H31)/4/7 』へのコメント riseさん、ありがとうございます! 魚売り場でふだんの釣り物が売ってると、つい値段チェックしちゃいます。 「買ったらン千円だぞ!」とか、経費もろもろは置いといて、超どんぶり勘定ですよね~(^_^; まあ毎回稼いじゃうようなら、釣り人やめて漁師やった方が・・ って無理ですが(^_^;;; このあとも「どんぶりアングラー」を貫きマス! rise さン 2019(H31)/4/12 (金) 14時頃 『小サクラ2本開花 - 2019(H31)/4/7 』へのコメント サクラ、おめでとうございます。 売り物の値段と比較って、釣人あるあるですね(笑) 自分も年1で行くマグロは、遊漁船の値段を考えたら・・・買ったほうが(汗) ごンた @管理人 2019(H31)/4/10 (水) 17時頃 『小サクラ2本開花 - 2019(H31)/4/7 』へのコメント のりさん、ありがとうございます! 「さん」抜け、わざわざ大丈夫ですよ~(^^) ヤリイカは遅れてる分、すっごく待ち遠しいですねぇ。 そろそろ、どこかから情報入って来そうで、ワクワクして待ってます。 私も今回、しっかりエギ持って行ってました(^_^; サクラマスも楽しくて美味しいので、お料理上手なのりさんにオススメしたいです。 これからの季節、1回の釣行でヤリイカとサクラマス両方キャッチ!もできるかも。 のり さン 2019(H31)/4/10 (水) 10時頃 『小サクラ2本開花 - 2019(H31)/4/7 』へのコメント ごンたさんの『さん』が抜けておりました。 (゚゚)(。。)ペコッ のり さン 2019(H31)/4/10 (水) 9時頃 『小サクラ2本開花 - 2019(H31)/4/7 』へのコメント 🌸開花おめでとうございます🎉🎉🎉 私は釣れないとは思っていましたがヤリイカ行きました。 予想通りBOSEで終わりましたが、久々のエギング楽しかったです。 気温も釣果も寒くて早上がりしたので、もしかしたら、帰り道サクラ狙いの方が多数いたので、車上からごンた見たかもしれませんね。 今年はヤリイカ遅れているようですね。 1 … 12 13 14 15 16 17 18 … 24
お久しぶりです。
実は某漁港の港内で20時からテーラー2本だしておりました。
(その3日前千畳敷で21時~0時までで胴長10㎝5杯のため)
胴長10~12㎝11杯でがっかりです。
小さいためにテーラーに掛かりずらく苦戦しました。
今に新しい群れが回遊してくると思い、
1時まで粘りましたが・・・・。
10日前は胴長20㎝3杯でいい引きだったのですが。
今年はスルメの数が多いみたいで風の具合で千畳敷より某漁港港内も楽しめますが虫対策が必要ですよ。
コンサドーサさん、こんにちは!
何とかイカと魚の顔は拝めましたが、おみやげなしはちょっと残念でした・・。
あの場所、まともサイズのヒラメも狙えるかも。
私もまた機会があったら再チャレンジしてみようかなと。
夏枯れシーズン、去年はイワシ、サバで楽しめましたが、今年は情報が少なくて、どうでしょうね。
ごンたさん、こんにちは!
イカちゃんにソゲちゃん、楽しそうですね。
サイズが欲しいとこですけど、何より釣れるのが一番!
サクラさんはガン無視ですかぁ…。
この時期ですもんね。
あの場所でソゲ……やっぱり居るんだなぁ。
そんな雰囲気の海ですもんね。
今度、チャレンジしてみようかな!
コンサドーサさん、こんにちは!
久々の平日休みで、プチ遠征行ってみました。
ホントはサーフで釣りしたかったんですが、太平洋側の波が読めなくて、結局サーファー出動の高さでダメでした。
でもここんとこボーズが多かったので、アブラコには感謝です♪
高台で初めて竿を出して、気になってたタモの長さもしっかり確認。
これがいつか役に立つといいんですが・・。
さて、次の釣りをどうしようか・・マイカ?サクラ?
自分的にこれだ!って釣り物がなくて、迷子中です(^_^;
ごンたさん、こんにちは!
結構な遠征だったようで、お疲れ様でした。
ちびっこアブラコ、かわいいですね。
何もないより、釣れると楽しいですもんね。
しかも遠征ですからボ○ズは悲しいですから・・・。
某高台ポイント、やっぱり6mないと厳しいですよねぇ。
手前のテトラ上からだと足場が悪いし・・・。
でもそこ、これからアキアジのポイントですよ!
今年は少し早めに始動しようと計画中で~す。
その前にどこかで魚と戯れたい今日この頃・・・でした(泣)
コンサドーサさん、こんにちは!
そろそろ夏の釣りに切り替わる時期、でも未練があってイカとサクラ追ってますが、難しいですね。
マイカも間もなくですが、ここ数年の状況だと今年もきびしそうな・・。
目先を変えて、渓流でトラウトもいいですね!
ちょっと最近、クマが怖いですが・・(^_^;
ごンたさん、こんにちは。
今回は完全な迷子……でしたね、残念(ToT)
Y埠頭はイワシが釣れてたのでは?
前回私も辛うじて1尾釣りましたけど、後日回遊があったようですよ。
こんだけイカちゃんが釣れないと萎えちゃいますよねぇ。
夏枯れ前に爆釣りしたいですよねぇ。
ここはトラウト釣りで癒やしを求めましょうか?
コンサドーサさん、こんにちは!
日本海はもうサクラは終わり、マメも今年は望み薄ですかねぇ・・。
次は太平洋に賭けようかと。
ショアブリも釣れてるらしいですが、基本、体力勝負でなかなかハードそうです(^_^;
マイカも不漁のニュース、期待しない方がよさそう・・。
とゆーことで、ヒラメですね(^^)
ごンたさん、こんにちは!
日本海のサクラ&マメちゃんはお留守でしたかぁ。
それでもマズメは穏やかそうな海でアブちゃんと遊べたようでよかったですね。
ショアブリ&ヒラメ・・・行きたいですねぇ。
オフショアでは釣れればデカイらしいので、チャンスはあるでしょうね。
今年は一度、チャレンジしてみようかなぁ?
太平洋のマメイカ&サクラのリベンジもしたいけど・・・
どっちにしても天候とにらめっこですかね。
大漁くんさーん!(^_^;
yの写真のこの方でつね♪
釣りせずにすぐ移動したとはいえ、気付かずに失礼しました<(_ _)>
本文&キャプションをチョイ修正しました(^^)
肖像権・・どアップも、薄~くモザイク掛けるのも対応しますので、ご要望があれば何なりと(笑)
また偶然コラボの機会があったら、ごあいさつさせていただきたい!
そこはかとなく、期待してますね!
ネタばらし、となりにいた模様
釣り人はいるけど・・はい、私です(笑)
肖像権をたてに……なにを(笑)
知らない間にコラボありがとうございます(笑笑)
風・・、もとい、大漁くんさんッ(^_^;
ごぶさたしておりました。
同じ釣り場に行かれてたんですね♪
お会いできず残念。
でもあれ?マメイカの群れも、ラッキーキャッチ後にハネてたサクラも、ちゃんと残しといたはずですが・・(笑)
オスサクラは珍しいですよね~。
今まで釣った中でオスはこれで2本目かな?
これで運を使い果たしたので、宝くじは買ってもスカる気がします(^_^;
またどこかでお遭いしましょう!
お久しぶりです(笑)
niceな釣果🎵 道理で渋いはず!?
ごンタさんに抜かれていたんですね(爆)
yでは船におんだらされ
3時間後のごンタさんの後追いでは…ですね🎵
オスの銀毛とは初めて聞きました
本当にレア!宝くじを買っては(笑)
それでは 『おまたぁ🎵』
コンサドーサさん、追伸どうもです!
イカは内臓丸ごとなら手間はないですが、卵だけ取り分けるのはちょっと大変ですからね。
サクラは確かにメスが多いですね~。
感覚的に8~9割ぐらいかなぁ。
サケと違って卵が小さいので、オスメスどっちもオッケー、大歓迎ですよね。
レアキャラのオスサクラ、ゲットだぜ!(^_^;
追伸・・・
イカちゃんはタマゴあったようでしたけど、内蔵系は苦手なのでさようならしちゃいました(汗)
それとサクラなんですが、降海型は圧倒的にメスが多いそうです。
なので、オスを釣り上げたのは逆にレアなのかもしれませんよ。
会社の釣り友情報でした。
yoshieeさん、ありがとうございます!
春から初夏は、イカとサクラのダブルヘッダーで連勝を毎年の目標にしてます(^_^;
帰って来たらフラッフラです(笑)
太平洋サクラのお味は・・分かりません(^_^;
あんかけは旨かったですが、ホントはルイベで味比べするといいんでしょうね。
サクラマス釣りへの参戦、お待ちしてますね~(^^)
コンサドーサさん、今回もコラボ、ありがとうございました!
あんまり時間が取れないのに付き合っていただいて、恐縮です。
イカは大きめだったんで、卵入りもいたんじゃないでしょうか。
あのあと色々とあって時間なかったので、美味しく食べてもらえてよかったです(^.^)
サクラは完全に運のみ、まったく勝手が分からない中でのヒットで、ラッキーでした(^^)
サクラも日本海はそろそろ終盤、太平洋は・・いつまで狙えるんですかねぇ?
また機会があったらコラボ、ヨロシクです!
お疲れ様でしたー(^^)
ごンたさんもタフですね!((笑))
明けてからサクラ!釣り吉確定~d(≧▽≦*)
太平洋のサクラは美味しいですか?
日本海のは釣友から頂いてルイベで
食べました〜((笑))旨いですよねー!
サクラも興味はあるんですが…。
道具一式となると(^_^;
来年辺りから始めたい意思はあるんですけど((笑))ゆっくり揃えます!
豆イカももう少し釣れてくればいんですが~(><)
ごンたさん、こんにちは!
忙しい中、コラボありがとうございました。
しかも、イカちゃん全部いただいちゃいまして(汗)
おいしくいただきました!
サクラもナイスでしたねぇ。
私は心が折れてしまい、邪念があったのでしょう。
また次回がんばります!
もう一度、逝きたい気分ですけど・・・来年かなぁ。
アイアンマンさん、ありがとうございます!
イカがいるということは、それだけで釣れる可能性ありますからね。
急にスイッチ入るときって、たまーにあるんでやっかいです。
手を替え品を替え、でもたいていフラれますが(^_^;
今回はイカにこだわらず、何でもありの体制だったので、ニシンとたわむれてちょっぴり、いやされました(^^)
コンサドーサさん、こんにちは!
カミナリはすぐ抜けてくれてよかったです。
イカは・・少ないのか、やっぱり難しいです。
ニシンですが、地元っぽいおっちゃんは「今年は遅くまで抱卵ニシン釣れてたから、その分、脂ニシンも遅れてんじゃないかァ」みたいに言ってました。
去年のアブラ爆が6月16日だったので、これからじゃないですかね♪
日本海側もまだまだサクラ、朝マズメ一本勝負できる時期ですけど・・悩みますね。
太平洋で何かが爆ってたら、悩まないんですけどねー(^_^;
yoshieeさん、ありがとうございます!
行動力というか、この無計画さ・・(^_^;
適当にあちこち回って、どこかで足止め食らったらオッケー、みたいな感じで行ってきました。
結果、フラフラして終わりました(爆)
今まで日本海メインなので、あんまり潮回りは気にしなかったんですよね。
今度からちょっと気にしてみます(^^)
おたがい次、がんばりましょう!
ごンたさん、太平洋方面お疲れ様です。
イカが居るのに釣れない時は、もしやスイッチが入るかと帰るに帰れなくなるんですよね。ちょっと場所移動してみたりしながら。
そんな状況でニシンナイスキャッチでした。
ごンたさん、こんにちは!
雷雨の中、お疲れ様でした!
S漁港にイカさん居たんですねぇ。
雨雲とタイミングが悪かったですね(泣)
Y埠頭にはまだニシンが居るんだぁ・・・でもさすがにおチビちゃんですね。
私もお勉強月間終了につき、そろそろ逝きますよぉ!
余市方面の最後のサクラも気になるけど、
やっぱり一発逆転の太平洋ですかね!
お疲れ様でした(^^)
行動力凄いっ!((笑))日曜日は大潮。
太平洋の大潮はダメなんですかね(^^;)
大潮で爆った事がない気がして…。
どの釣りも日曜日はダメダメだったのかも(^_^;
懲りずに頑張って行きましょう((笑))
猫親父さん、こんにちは!
石狩は夜中がダメなら昼間?と思ったら、何か通しでダメみたいですねぇ・・。
そんなワケで、実は私も土夜からそっち方面の偵察に行ってました(^^)
イカ以外に力が入って、結局は・・でしたが。
あとで参考になんない記事書きますのでー(^_^;
お疲れ様です。
夜中にハァハァ(´д`)してる生き物は食い気よりそっちですよね(笑)
でも、来てるのは間違いないですね!
ちょっと空振り調査で行ってもテンション上がらなく雑念が酷いので
今週歯医者で休みもあるし苫小牧遠征してきます
どうやら10~20と上がってるらしいので東か勇払か天気予報と睨めっこしながら調査兼ねて(*^_^*)
海が好きさん、お久しぶりです(^^)
小樽マメ情報、ありがとうございます!
短時間で2杯なら、いい方ですね(^_^;
小樽も石狩も、みなさんちょこっとは釣れてるんですよねぇ。
来てるけど薄~い、ということでしょうか。
石狩はいても乗ってこないし・・。
去年秋も不漁だったし、マメイカの入れパクからしばらく遠ざかってますね・・。
引き続き偵察&情報収集しつつ、大群を待ちましょう!
ご無沙汰しております!短時間チャレンジ、土曜日、小樽で夕マズメ2杯確保しました。ライトをつけたものの姿は全く見えずでした…
コノシロさん、こんにちは!
今年のマメイカ、首を長~くして待ってますが、なかなかいい話が聞こえて来ない・・。
しかもこの暑さ!日中はキツいですよね~(^_^;
石狩には来てるのを確認したので、小樽もいると思うんですが・・。
あとは活性がいつ上がるか、ちょいちょい偵察するしかないですね。
サクラもぼちぼち終わり・・今年はいい釣りできましたね(^^)
こんばんは!
私も昨日、
小樽港内でのマメ調査を目論んでいましたが、
暑さのため断念しました。
去年は今頃にパタパタ上がっていましたよね。
活性の高い日に当たれば良いんですが……
サクラ狙いからそろそろシフトしようと思います!
yoshieeさん、こんにちは!
小樽もダメ、石狩もダメ・・困りましたねー (^_^;
群れマメが目の前をウロチョロしてるのにまったく歯が立たず、無力感ハンパなかったです・・。
こうなったら禁断の餌巻き・・とかムキになりすぎず、ご機嫌うかがい続行ですかね。
また情報あったら交換ヨロシクです!
お疲れ様でしたー(^^)
おぅぅっ!群れですねd(≧▽≦*)
土曜日の夜小樽で撃沈です((笑))
昨晩は樽川の砂揚げ場で少しやってみたものの…、撃沈((笑))
いい情報ありがとうございます((笑))
懲りずに今週平日の夜にでも行ってみます!
マメイカつまみさん、こんにちは!
光に集まった夜イカ写真、なかなか写すのが難しくて、でも何とか見ていただけたようでよかったです(^^)
私もテンション上がったんですが、持ち上げといてからの・・たたき落とされましたー(^_^;
1日で状況がガラッと変わることもよくあるので、まずは行ってみるしかないですよね。
がんばってマメイカつまんできてくださいッ!
コンサドーサさん、こんにちは!
夜の偵察で、やっと群れイカを確認できました(^^)
でも結果は見向きもされず、撃沈でした・・。
時間帯をずらすか、もうちょっと待てば変わってくると思うので、次に期待ですね!
とてもいい情報ありがとうございます!
マメイカの群が来てるということで、
写真とてもわかりやすく群映ってますね!
それみてテンション上がったので、今から行ってきます!!
ごンたさん、こんにちは。
石狩は御一行様いらしたようですね。
でも、ご機嫌斜めかな?
次回は爆釣間違いなし!
猫親父さん、ありがとうございます!
「石狩のヤリ」ってどこなんでしょうね?
気になりますが、それよりマメイカ、なかなか来ないですねぇ。
いっぺん荒れたり、まとまった雨が降った方がいいのかも。
週末は真夏日予報、マメイカ狙いでいいのか、激しく悩み中です(^_^;
ごンたさん。貴重なマメナイスキャッチでした(^^)
まだヤリが上がってる石狩らしいですがマメが遅いですね~今年は雨も少ないし暖かいし何かしら関係あるんでしょうかね?
去年は天気荒れた後が好調だったので、つい気象のせいにして考えがちの私…(^_^;)
腰も良くなったので風がなければ調査に出掛けたい今日この頃です!
yoshieeさん、あちらでメッセージ受け取りました。
貴重な情報、ありがとうございます!
行ってみたいッ!でも・・って感じでしょうか(^_^;
もし行ったら、あちらルートで情報交換ですね(^^)
ちょっと気になったので((笑))
あちらにメッセージ送りました(^^)
開いてみて下さーい
yoshieeさん、こんにちは!
やっぱり、イカれて、いや行かれてますね(^^)
なかなか群れが来なくてジリジリしますが、来たら来たで激混み確定・・悩ましいです。
いい情報あったら遠出もアリなんですが、どっか釣れてないですかねぇ。
お疲れ様でした(^^)
日に日に少しづつは釣れてきてるみたいですが…、薄い((笑))
デカい群れ入って数釣りしたいですね〜(^^;)
自分も平日ちょこちょこ調査してますけど1杯2杯で(^_^;
石狩も近くていんですけどね。釣れないと心折れます((笑))
コンサドーサさん、こんにちは!
石狩はまだまだ薄いですがマメイカ来てました。
狙って楽しめるまではもうちょいかかりそうです。
石狩、苫小牧、どこでもいいから数釣りしたいですねぇ。
まずはお勉強、がんばってくださいッ!
ごンたさん、こんにちは!
石狩にはマメちゃんちらほらいらっしゃるようですね。
久しくイカの引きは体感してないなぁ・・・。
たぶん、釣り新聞のとき以来・・・(笑)
御一行様の行列が来るまでは・・・勉強に集中します(汗)
コンサドーサさん、こんにちは!
いやーまたやらかしちゃいました(^_^;
相変わらず詰めが甘いです、トホホ。
サクラもまだイケそうですが、そーろそろ、別方面、別の釣りかなぁと。
マメ&太平洋、イイですねぇ(^^)
まずは情報収集、ですね♪
ごンたさん、こんにちは!
いやぁ~、マズメでのヒットおしかったですねぇ。
釣り人くると気になっちゃいますもんねぇ。
でもまだイケそうですね。
マメちゃんはもうそろそろかな?
太平洋側も気になる時期ですねぇ。
あっちとこっちで・・・悩みますなぁ。
アイアンマンさん、こんにちは!
釣りの方はへっぽこなウデで思う通りにはいきませんが(^_^;
山菜は自分で調整、自制しながら採るようにしてます。
特にアイヌネギは、株ごと採っちゃうと影響が大きいですよね。
そろそろ石狩のマメイカが気になりますが、もう少しですかね。
混みあう前に様子見に行きたいなぁと思ってます。
コンサドーサさん、こんにちは!
サクラは小さいとはいえ、相手してもらえてよかったです。
太平洋もそろそろ、いい感じみたいですね。
そろそろ計画しましょうか!
そっち方面のサクラもこれから、マメイカの便りも気になります。
何でもアリな準備した方がよさそう(^^)
ごンたさん、おはようございます。
アイヌネギは根を残しても次の年は小さくなりますよね。山も海も資源保護で素晴らしいと思います。
石狩はゴールデンウィークに少し釣れましたが、この週末は反応無しでした・・・
ごンたさん、こんばんは。
厳しい中、お疲れ様です。
結果出してますねぇ。
まだまだ、サクラもイケそうですね。
太平洋方面でもチラホラ聞こえてきましたしね。
平物やニシン何かもあがってますね。
マメちゃんあたりもそろそろだろうけど…。
yoshieeさん、ありがとうございます!
小樽ヤリは、だいたいこの辺が多いです(^_^;
機会があったらチェックしてみてください。
そろそろ春マメの季節、小樽で釣れるとウレシイですが、やっぱり石狩!
でもまだ早かったですか・・。
来週ぐらいには、ぼちぼちシーズンインしそうな気がします。
私も偵察してこようかなぁ。
お疲れ様でした(^^)
ごンたさんの定番ポイントはそこなんですね!笑。
次回にでも徘徊して見ます!
まだ港内には徘徊してるヤリイカは
居るみたいですからまだ豆イカに混じって釣れると楽しみも増えます((笑))
昨晩、石狩に行ってみましたが…。
早いっ!((笑))
猫親父さん、ありがとうございます!
夜の光は自分も使うのでアレですが、また仲間と楽しく釣りするのもいいですが、周囲への気配りは必要ですよね。
1.3号は早速ヤリ連れてきてくれました(^^)
マメに使うのも楽しみです。
観光船で見た定置網、ヤリとサクラの両方とれるんだぁ~と感心してました。
不漁と聞いてちょっと心配になりましたが、1時間後にサクラマスのジャンプを見て安心しました(^_^;
そろそろマメイカも見え始めて、さらに楽しみな季節、待ち遠しいですね!
コンサドーサさん、こんにちは!
GWは色々ありましたが、なんとか楽しめました~(^^)
魚探し、イカ探し、いつも悩ましいです。
場所とタイミング、バッチリ合うことはなかなかないですよね・・。
小樽港の釣り場も、色々あってかなり減っちゃいましたね。
しょせん趣味なので、ただ気持ちよく釣りしたい!
それだけなんですが・・色々あって難しいですよねぇ(^_^;
アイアンマンさん、こんにちは!
小樽はヤリイカの群れもほとんど見えず、減ってきたように感じました。
わたしは港内でやる事が多くて、実は外海側はいまいち苦手です・・。
もうマメイカも来たんですね、楽しみです!
1.3号は案外ヤリイカにもイケる感じでした。
もちろん、マメイカにはバッチリ効きそうですヨ(^^)
ごンたさん。小樽ヤリナイスキャッチでした!
私は土曜の夜行きましたが人は多いしせっかく空いた場所に入れば光害と音害の集団が隣に入り反応はあるものの精神的に集中出来なくてのせられず腰も痛いので二時間程で撤退しました(>_<)
1.3号で早速結果出してる当たり流石ですね(^^)
私も購入したのでマメ用に楽しみに取っておきます
ヤリも定置網あるんですね
不漁と聞くと心配になってしまいますが…
今季は上向きになる事願って頑張ります(^_-)
ごンたさん、こんにちは!
GW、満喫されていますねぇ。
私は後半・・・寝て曜日でした(汗)
小樽のイカさん、ナイスです。
居るところには居るんですよねぇ。
私はいつもタイミングが悪い・・・。
ごみもねぇ、何とかしてほしいですよね。
というか、釣り人の心構え次第なんですがねぇ。
※釣り人ばかりではないかもしれませんが・・・
小樽の釣り場所、なくなっちゃいますよぉ~!
ごンたさん、おはようございます。もう終盤かと思いましたが、小樽ヤリイカまだ居たんですね!
外海側が定番ですが、港内にも結構入っていた様ですね。先日はマメイカも入っていました。
1.3Sがヤリイカにも有効なんですね。今度試してみます!
アイアンマンさん、こんにちは!
3種ともいいサイズで、バッチリ楽しめました(^^)
ヤリは近めにいるヤツなのか、沖目から付いて来て抱くのか、足元で乗ることが結構ありますね。
活性が高いとき以外は、最後まで丁寧にタナを通してくるようにしてます。
今回は水面から上げる直前のドン!で、ちょっとビックリしました(^_^;
yoshieeさん、ありがとうございます!
前回空振りしたヤリ&サクラを無事キャッチ、GW中に納得の釣りができました(^^)
小樽南防のサクラも、コメントいただいたコノシロさんのブログによると、かなり調子いいみたいですね。
私のサクラも実は近場系、夜明けが早くなった分、遠出しないで釣れるのは体がラクで助かります(^_^;
ごンたさん、こんばんは!
ヤリ、マメ、サクラと最高の釣果ですね!サイズも良くて羨ましいです。
ヤリは足元で抱いてくる事が多いように感じますね。先日も防波堤から数メートルで抱いてきました。勉強になります!
お疲れ様でしたー!
いい出だしになったんじゃないですか!笑。
サクラにヤリイカ((笑))二頭もd(≧▽≦*)
南防もサクラ結構揚がってるみたいですよ!
ウキ釣り師さん、こんにちは!
アドバイスいただいたおかげでヤリイカキャッチできました(^^)
ありがとうございます!
次は40オーバーの強烈な引き・・ぜひ味わってみたいですねぇ。
チャンスがあったらオスヤリ狙いでチャレンジしてみます!
ヤリイカの鮮度キープの方法も、次回試してみます。
教えてもらってばかり・・こちらからお返しできるようなことがなくて恐縮ですが、これからもよろしくお願いします!
コノシロさん、こんにちは!
小樽でヤリイカとサクラマス、セットで釣るのはなかなかできない・・スゴイ!
しかもサクラマス連勝、ノッてますねぇ~(^^)
二度あることは三度ある・・次もサクラキャッチ、期待してますよぉ~\(^O^)/
やりましたね!
今度は40㎝オーバーを上げてみてください。
サクラマスが掛かったくらいの引きがあるはずです。
追伸、ヤリイカの鮮度を保つために釣った時点で軽くタオルで拭いて
ジップロックの袋にそのまま入れてから氷の入ったクーラーboxに入れると
鮮度保持が違います。
こんにちは!
私も先日、
やっとヤリイカが釣れました!
南防波堤で、マスを狙う前にエギを投げて
なんとか2杯ゲット。
餌まきエギの上手い方は10杯以上釣ってました。
この日はビッグなサクラも釣れて、
2兎を追ったら2兎とも得る日になりました!
コンサドーサさん、こんにちは!
ラッキーにもイカとサクラ、キャッチできました(^^)
でも釣りは毎回、予定通りにいかないものですね。
吉と出るか凶と出るか・・そこがまた面白いところですが。
次は苫小牧方面の偵察、どうでしょうか?
ごンたさん、こんにちは!
イカちゃん、サクラちゃん、おめでとーございます!
私もイカポイント…素通りせずに覗いてみればよかったかなぁ?
風が強かったので始めから無理と決めてたもんなぁ。
サクラちゃんも情報いただいていたのに、ホッケで体力使ってしまい、そこもスルーしちゃったもんなぁ。
何だか、ついてない……。
今度はイカのつ抜けでしょうか?
私はまた充電かな……。
ウキ釣り師さん、某漁港の詳しいヤリイカ情報、ありがとうございます!
実はその漁港に向かう直前にコメントを拝見して、エギングですが、さっそく参考にさせていただきました。
結果、今季初ヤリをキャッチできました!ありがとうございました!
(^.^)(-.-)(__)
オスヤリも情報のおかげでバッチリでした(^^)
あとで記事書きますので、よかったら見てください。
時々拝見しております。
今はホッケ狙いのGW組が多い某漁港(写真1枚目の正面外海側、左階段下側を狙う)ウキ下2.5~3mで沖に潮が出ている状態のときはオスの35~40以上のパラソルタイプが10杯前後上がります。4月8日を皮切りに現在まで釣行10回(早い時間より何故か10半~2時が一番多い)コンクリート台の内海側は15~20㎝程度のメスが多く、特にマメイカにささみをぼろぼろにされてしまいます。平成30年4月20日~5月末より今年は群れの回遊は少ないがオスの大きいのが5月中旬まではいけると思いますよ。以降は小さくなるばかりです。
パピオン3号・5号、3号テイラーの針の小さいタイプ、ポイントは余計な発光体を仕掛けに付けないことやライトで水面を照らさないことが条件です。
釣果を増やすためには、水面を照らして餌木でやるよりテーラー仕掛けに限ります。
猫親父さん、ありがとうございます!
そう言われれば、平成ラストマメですね(^^)
令和の初ヤリの出、拝みたいですねぇ(笑)
釣りが楽しくできるのも健康でいてこそ・・。
マメシーズン本番に備えてお大事にしてください。
と言いつつ、どうしてもウズウズしちゃいますよね(^_^;
1.3号は買ったけどまだ使う場面がなくて・・楽しみですね!
コンサドーサさん、こんにちは!
ヤリが出なくて先にマメ、予想外でした(^_^;
ホッケは各所で岸寄りしてるようですね。
昨日ちょっと見てきた小樽でも釣れてました。
釣行、後追いで行けたら連絡しますね。
ホッケをがっつり、釣っちゃってくださいッ!
ごンたさん。
マメナイスキャッチでした!
平成最後のマメイカですかね(^_^;)
令和最初のヤリもイカないとですね(笑)
私はヘルニア再発で最悪のGWですがなんとか出撃したいところです(^_^)ゞ
米国屋行って1.3もゲットしなきゃな~(笑)
ごンたさん、こんにちは!
マメちゃん、居ましたか!
イカは気まぐれ…通うしかないですね。
ホッケもナイスです!
私はもう少ししたら欲張り釣行へ出発しますっ!
どれつかずにならなければいいですけど、今回のメインターゲットはホッケ!
イカさんとサクラさんはオマケ…。
ですが、すべて真剣にやりますよ(笑)
情報流しますねぇ〜。
レオさん、マメでもうれしかったです(^^)
しかしまだヤリを出してないので、ちゃんと狙わないとダメですね・・。
この時期は風が強い日も多くて、ヤリも気まぐれ、タイミングが難しいです。
イカのシーズンイン、楽しみましょう!
マメでも良いですよね。
ヤリも狙いに行きたいですが、行けるときには天気が悪いし
微妙です。
アイアンマンさん、こんばんは!
アオリイカ、まぐれで釣れないかな~と甘い期待をしてましたが、甘くなかったです・・。
いつになるか、またチャレンジしたいです。
小樽ヤリイカで仇撃ち、ちょっと行ってきたんですが空振りでした(^_^;
そのままサクラマス戦にこのあと突入、こっちで何とか晴らしたい!
結果は次の記事で報告しますね。
ごンたさんこんばんわ。
アオリイカ狙い羨ましいです!
旅行だと、チャンスが少ないので運次第ですね。いつか長期滞在して通ってみたいです。
小樽方面ヤリイカ開幕してますね。アオリイカの仇をヤリイカで晴らして下さい!!
コノシロさん、こんにちは!
小樽南防情報、ありがとうございます。
わざわざ遠出しなくても、南防でサクラとヤリ、釣れたら言うことナシですね(^^)
でも自信とテクがないので(^_^; GW緒戦はちょっと足を延ばしてみます。
帰りに元気が残ってたら、南防も見てみます。
お互いサクラキャッチ、がんばりましょう!
今朝南防波堤でサクラ狙ってきましたが、
ヒットこそないものの魚影は大変濃い状況でした。
もし海藻などが邪魔しなければ釣れていたかもしれません。
また、前日から入っていたテーラーの方には
胴長30センチ前後のヤリイカが10杯ほど上がっていました!
外海が荒れていたので、
一番根元の内海側で釣れたそうです。
コンサドーサさん、こんにちは!
今回は無理やり釣りをぶっ込みましたが、初めての釣り場で色々楽しめました(^^)
次は平成の釣り納めと、令和の初釣りですね。
セットでがっつり楽しみましょう!
ごンたさん、こんにちは!
お仕事&ちょい釣り、観光?お疲れ様でした。
時間のない中での釣りは落ち着かなくてムズいですよねぇ。
でも、平日に釣りが出来るっていいですねぇ!
平成→令和釣行、楽しみますよぉ!
イカもホッケもサクラもと…欲張りですが、釣っちゃいますよ!
yoshieeさん、さすがに仕事出張だと昼間から竿振れません。
夜釣りはフリータイムですが(^_^;
今回は休み取って行ってます、ハイ。
ま~あ、オサレ度であっちの水族館と勝負してはイケナイ気がします。
「マニアック度」とか「味のある度」とか(笑)
個人的にはポイント高いです。
連休中はボチボチ休めそうなので、ヤリイカ、早く釣っときたい!
交渉次第ですが、明日の夜あたり行きたいですね~。
お逢いできたらヨロシクです~(^^)/
出張ご苦労さまです(^^)
出張で魚釣り出来るのは羨ましい職場((笑))半日でも振れるならいですね~!
向こうの水族館はお洒落ですね(^_^;
小樽水族館も見習って欲しい((笑))
アオリは残念でしたがこちらではこれからですから頑張ってみて下さいね~!
今週末からお休みですか?自分も週末からお休みです((笑))
明日の夜は小樽に居ます!ヤリイカに遊んでもらう予定です!(^^)
お待ちしてますよー!!
コノシロさん、南防サクラ・・おしかったですねぇ。
サクラで痛恨のいちげき受けると、ダメージ大きいんですよね・・。
次すぐ釣って傷を癒やしましょう(^^)
大きめベイトがいると、ミノーのチャンスですね。
アスリートもたしかにいいけど、ここはぜひショアラインで (^^;
サクラ前線が小樽まで来たと教えていただいたので、私も次は東積丹~小樽で検討してみます。
では、サクラ満開をお祈りしてます!!
私は日曜日、
南防でサクラ狙ってきましたが、
2バイト1ヒットノーキャッチというビミョーな釣りになってしまいました。
隣の方は50アップの肥ったサクラ水揚げしてたので、
今度の週末はきっちりリベンジしてやります!
お互いに頑張りましょう!!
コンサドーサさん、こんにちは!
行っちゃって、逝っちゃいましたー(^_^;
まあ色々と選択ミスでしたね・・。
でも釣果にこだわり過ぎず、生きたい所に逝くべし!
・・って釣れんかった言い訳にしか聞こえないデスね orz
このあとはヤリとサクラの両にらみで、近場方面も視野に検討してみます!
5月、都合が合えばまた一緒に往きましょう(^^)
yoshieeさん、ムキになってサクラ狙いで行って、モロ裏目に出ました(^_^;
エギコミュで拝見しましたヨ~(^^)
ヤリヤリ、ナイスキャッチです!
私もいっぺん、ツキを変えてヤリイカはさまナイト・・。
まあ、あせらずにヤリまーす(^^)/
ごンたさん、こんにちは!
やはり、逝かれてましたかぁ。
今回は野生のカンが外れてしまった感じですね。
イカもホッケも小樽近郊のほうがよかったみたいですもんね。
南防でサクラも居たようですよ!
いいのか、悪いのか、ポイント選びが難しくなってしまったかも?
私はもう少し辛抱でいつものように天気予報とにらめっこ中。
5/1以降で一番ベストな日を選択予定です!
お疲れ様でした!(^^)
サクラを追うのも大変ですね(^_^;
回遊魚はなかなか一筋縄にはいきませんね⤵︎ ⤵︎
いい時は何もしなくても釣れるのに
釣れない時に限って熱くなりますから((笑))
3月下旬は良かったと釣友は言ってましたね~。今後はイカですか?((笑))
まだサクラですよね〜d(≧▽≦*)
頑張ってサクラ咲かせて下さい!
yoshieeさん、おひさしぶりでした!
やっぱり偵察、行かれてましたかー  ̄∀ ̄*
ヤリイカ、ほんとに待ち遠しかったですよね~
今週末、いい感じで群れが入るのを期待して、逝っちゃいそうです(^_^;
今シーズンもヨロシクお願いしまぁす!!
お久しぶりです(^^)
土曜日チラッと同じ場所視察してました((笑))
そろそろかな~と思いましたが
テーラーだけ漂ってましたね((笑))
今週辺りは良さげですねd(≧▽≦*)
今年も宜しくお願いしますー!
コンサドーサさん、こんにちは!
今回のコラボはおみやげなしで残念でした・・。
でもサクラマスもまだまだこれからだし、ヤリイカも来たし、ホッケも釣れてるし・・。
次回の爆釣に期待しましょう!
5月GWのコラボまで、チョロッと偵察しときますね(^^)
ごンたさん、こんにちは!
コラボありがとうございました。
また、奥様からの差し入れもありがとうございました。
それにしても厳しかったですねぇ。
やっぱり土曜の朝だったようで・・・残念。
まだまだこれからですから、がんばりますよ!
イカちゃんも見られたということで、楽しみもぐっと増えたし!
持ち込み道具が増えるのは大変ですが(汗)
大型連休のいいときに・・・またコラボしましょう!
※5/1以降で・・・
riseさん、ありがとうございます!
魚売り場でふだんの釣り物が売ってると、つい値段チェックしちゃいます。
「買ったらン千円だぞ!」とか、経費もろもろは置いといて、超どんぶり勘定ですよね~(^_^;
まあ毎回稼いじゃうようなら、釣り人やめて漁師やった方が・・
って無理ですが(^_^;;;
このあとも「どんぶりアングラー」を貫きマス!
サクラ、おめでとうございます。
売り物の値段と比較って、釣人あるあるですね(笑)
自分も年1で行くマグロは、遊漁船の値段を考えたら・・・買ったほうが(汗)
のりさん、ありがとうございます!
「さん」抜け、わざわざ大丈夫ですよ~(^^)
ヤリイカは遅れてる分、すっごく待ち遠しいですねぇ。
そろそろ、どこかから情報入って来そうで、ワクワクして待ってます。
私も今回、しっかりエギ持って行ってました(^_^;
サクラマスも楽しくて美味しいので、お料理上手なのりさんにオススメしたいです。
これからの季節、1回の釣行でヤリイカとサクラマス両方キャッチ!もできるかも。
ごンたさんの『さん』が抜けておりました。
(゚゚)(。。)ペコッ
🌸開花おめでとうございます🎉🎉🎉
私は釣れないとは思っていましたがヤリイカ行きました。
予想通りBOSEで終わりましたが、久々のエギング楽しかったです。
気温も釣果も寒くて早上がりしたので、もしかしたら、帰り道サクラ狙いの方が多数いたので、車上からごンた見たかもしれませんね。
今年はヤリイカ遅れているようですね。