全コメント一覧(2,309件 Page18)

アバター
コンサドーサ さン
小樽マメイカ追加調査が・・ - 2018(H30)/9/23 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

やっぱり日曜の夜に出撃されてたんですね。
連絡すればよかったなぁ。
何だか、ウズウズしていたし、行けそうな雰囲気も漂ってたので(汗)

いいサバですねぇ。
小樽は苫小牧より小ぶりとの認識。
今年は何からかにまでズレまくっているなぁ。
なら、サビキも違うのかなぁ・・・?
私の認識では小樽の定番は金色の素針。
緑系のキラキラで釣れなくて、ハサミでキラキラを切った後に爆った記憶ありです。
次回の参考まで。

今週末、楽しみだなぁ。
台風がそのまま北西方向へ抜けてほしい・・・。

アバター
海が好き さン
小樽マメイカ追加調査が・・ - 2018(H30)/9/23 』へのコメント

ご無沙汰してます〜
豆イカまだでしたか。地震以来、海へは出かけずです。豆イカ始まったら、復帰します😊

ごンた
ごンた @管理人

コンサドーサさん、こんにちは!
釣り記事じゃないのにコメント、ありがとうございます!
昔はソースを直接いじって・・コンサドーサさんもやられてたんですね(^^)
今はカンタンになって、いいですよね~。

本業じゃないですが、今も仕事でたまに要望とかヘルプが来ます。
今日も1件ヘルプが来ましたが、みなさんブログとかで色々書いてくれてるのを参考にして、何とか解決しました。

でも次から釣りに戻ります(^_^;

アバター
コンサドーサ さン

ごンたさん、こんにちは!
ブログのお引っ越し、お疲れ様でした。
これを見てて、昔、上の子が産まれてホームページを作っていた頃を思い出しました。
今みたいに当時はブログが流行っていなかったので、ソースをいじりながらホームページを作ってました。
今では無料で簡単に作れちゃうので、昔の苦労が嘘のようです。

ごンた
ごンた @管理人
気が早い?小樽マメイカ狙い - 2018(H30)/9/15 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

待ち切れなくてマメイカ偵察してきましたが、みなさん同じ思いのようですね。

その頃なら釣れ始めてるはず、きっと。
様子見ながらコラボ爆釣、発動でどうでしょう(^^)

アバター
コンサドーサ さン
気が早い?小樽マメイカ狙い - 2018(H30)/9/15 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

みなさん、イカちゃんが待ちきれないみたいですねぇ。
私もイカちゃんの爆釣りを今期こそはと思っています!
・・・が、いかんせんイカちゃんは気まぐれ。
タイミングよく釣りへ行けナイト、ダメですもんねぇ。
来週末、短時間でも行ってみようかなぁ?
9/29~10/2までプチ独身なので・・・。

ごンた
ごンた @管理人
気が早い?小樽マメイカ狙い - 2018(H30)/9/15 』へのコメント

しみっちゃんさん、マメイカ情報ありがとうございます!
粘った甲斐がありましたね~。
シャコ狙いとセットもいい感じですね。

今年は小樽でも7月までマメイカ釣れましたが、この時期になるとやっぱり、ソワソワしますよねぇ(^_^;
私も秋の1杯目を目指してガンバリます!

アバター
しみっちゃん さン
気が早い?小樽マメイカ狙い - 2018(H30)/9/15 』へのコメント

マメイカ待ちきれません!
16日の夕方からシャコ釣り&エギング
朝まで粘ってシャコ13、マメイカ1杯
久しぶりのマメイカの当たり!
まだかもしれんけど今週末も行きま〜すッ!

ごンた
ごンた @管理人
気が早い?小樽マメイカ狙い - 2018(H30)/9/15 』へのコメント

レオさん、ありがとうございます。
あわてなくても、マメイカたくさん来てからゆっくり楽しめばいいんですけどね。
何だか待ち切れなくて、またすぐ行っちゃいそうです・・。
いい感じで釣れだしたら、今シーズンも楽しみましょう!

アバター
レオ さン
気が早い?小樽マメイカ狙い - 2018(H30)/9/15 』へのコメント

調査、お疲れさまです。
地震以降、時間があっても釣りに行く気力がないので、皆さんの釣行結果が
安定してからのんびり出かけることにします。
よろしくお願いします。

ごンた
ごンた @管理人
気が早い?小樽マメイカ狙い - 2018(H30)/9/15 』へのコメント

「名無し三平」さん
こんにちは。
マメイカ情報ありがとうございます!

やっぱり来てましたか。
がぜん、ヤル気が出てきました!
このあとたくさん群れで来て、数釣りしたいですね。
また情報あったら、ゼヒ教えてください。

ごンた
ごンた @管理人
気が早い?小樽マメイカ狙い - 2018(H30)/9/15 』へのコメント

コノシロさん、こんにちは!

マメイカを楽しめるのは、もうチョイ先かなぁ、という感じでした。
群れが入れば1日で状況は変わるので、早く来てほしいですよね。

ブログ、拝見しましたよ!
ガザミは小樽で2回ぐらい釣れたことありますが、でっかいの掛かりましたね!

アバター
「名無し三平」 さン
気が早い?小樽マメイカ狙い - 2018(H30)/9/15 』へのコメント

こんにちは。
昨日早朝からうまやに釣りにいったのですが、エギで豆イカ釣っていた方いましたよ!一杯だけですが、えー?もう釣れるんだー!と思って見てました?

アバター
コノシロ さン
気が早い?小樽マメイカ狙い - 2018(H30)/9/15 』へのコメント

ゴん太さんこんにちは!

豆イカはもう少し先ですか……
釣り場に出かけるとちらほらとエギンガーの姿も見え始めたので、
そろそろかと思っていたところでした。
私も竿を新調したので、早くシーズンインするのを楽しみに待つ1人です。

ごンた
ごンた @管理人
台風と地震のあとで・・ - 2018(H30)/9/9 』へのコメント

アイアンマンさん、地震対応おつかれさまです。

実は私も昨日、アイアンマンさんと同じ動きをしてました(^_^;
マメイカ、待ち遠しいですよね~。
あとで記事アップしますね♪

アバター
アイアンマン さン
台風と地震のあとで・・ - 2018(H30)/9/9 』へのコメント

地震大変でしたね。私は対応でずっと仕事でしたが、昨日は小樽でマイクロマメイカの姿を求めてエギを振って見ました。イワシにラインが当たるくらいの状況だったので、マメイカはもう少し先ですかね。

ごンた
ごンた @管理人
台風と地震のあとで・・ - 2018(H30)/9/9 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは。

連日の台風と地震、まさかのダブルパンチでした。
長時間の全停電・・お仕事の方は大変でしたね。
今回は電気のありがたみを身をもって知りました。
小樽も閑散としてて、観光への影響も心配です。

ちょっとでも釣りすると、リフレッシュになりました。
コンサドーサさんもぜひ、気分転換行ってきてください!

アバター
コンサドーサ さン
台風と地震のあとで・・ - 2018(H30)/9/9 』へのコメント

ごンたさん、こんばんは。

台風に地震…やられましたねぇ。
うちは幸いにも15時間後くらいには復電したので、助かりました。
私は停電して30分後には、お仕事してましたけど(^_^;)
29時間ほどビル内に缶詰で、自宅に居るより過酷でした(`ε´)
まだ余震があるので、気持ち的にも体調悪いです。
気分転換にロッド振りたいなぁ。

ごンた
ごンた @管理人
小樽のハゼ2018 - 2018(H30)/9/2 』へのコメント

コノシロさん、こんにちは。

イワシ、サバも日によるんでしょうけど、だんだん下火な感じですね。

小樽はアニメのコスプレ、見る機会が多い気がします。
「釣りキチ三平」のコスプレなら溶け込めるかも・・。
いやいや、逆に浮いちゃいそうですね(^_^;

私は地震で今週はさすがに釣りお休みかも・・。
コノシロさんが行かれたら、ブログ、楽しみにしてますね!

ごンた
ごンた @管理人
小樽のハゼ2018 - 2018(H30)/9/2 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

台風と地震に振り回され、お返事が遅くなりました。

ナイトライダーは若者達には???だったようですが、私たち以上の年代には人気のようでしたよ(^_^;

台風と地震でかき回されて、さて海はどうなってるか・・
それよりも我が家の停電復旧の方が重大問題ですが。

アバター
コノシロ さン
小樽のハゼ2018 - 2018(H30)/9/2 』へのコメント

ごンたさんこんにちは。

イワシたちも完全に下火になってしまいましたか……。
サバもやはり厳しいようで。

私も去年だったか、
釣りに行く途中にアニメパーティー会場を通過しましたが、
釣りの格好で歩いていたのでアウェー感がもう……

今度友人とハゼやサビキに行くつもりでしたが、
別の釣り物にしたほうがいいかもしれませんね。

アバター
コンサドーサ さン
小樽のハゼ2018 - 2018(H30)/9/2 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

ナイトライダー・・・なっつかしぃ~~!
今ならもっとかっこよくできるんでしょうけど、当時はこれでもハイテクを
駆使したマシンですもんね。
私も昨年かその前かでこのアニメパーティー日に釣りしたことありましたよ。
やたらと仮装した人たちがいっぱいで異様な雰囲気だったのを思い出しました。
釣果は・・・・・でしたけどね。
今回の台風でまた海がかちゃまかされちゃいましたね。
いい方向に向いてくれるといいのですが・・・。

ごンた
ごンた @管理人
苫小牧でサバゲー・・ - 2018(H30)/9/1 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

また短時間でしたが、またまたパッとしない釣りでした。
夜行けたらまた違うかもしれませんが・・。

タイミングを選んで釣りに行けるわけじゃないんで、条件に合わせて臨機応変に対応が必要ですよね。

穏やかな天気で爆釣!が一番楽しいですが・・(^_^;

アバター
コンサドーサ さン
苫小牧でサバゲー・・ - 2018(H30)/9/1 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

ちょい違った意味のザバゲー…ですね。
ようやく夏らしい枯れた海になってきたのでしょうか。
期待を裏切ってくれる今年の海。
台風も多発しているし、うまくタイミングが合わないと空振りになりそう。
しっかりと見極めなくては……ですね。

ごンた
ごンた @管理人
石狩ぶらり偵察 - 2018(H30)/8/26 』へのコメント

コノシロさん、こんにちは!

実は小樽にもこの日曜行って、プチ釣りしてきましたよ!
あとで記事アップしますね。
ショボい釣りばかり、続きますが・・。

ブリは知人が先日、積丹先端方面の磯で釣ってきたそうです。
でも近場で手軽に楽しめる釣り物が、枯れてますよねぇ・・。

もう少しして秋の海になったら、また色々狙えるかと。
私はイカさんが待ち遠しいです(^^)

ごンた
ごンた @管理人
石狩ぶらり偵察 - 2018(H30)/8/26 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

新港も良型サバのチャンスがまだあるようですが、日中短時間では難しかったです。
サビキもチビちゃんばかりで、もういいかなと。

アキアジ、私もまともに釣ったことないです。
10/1なら、日本海もいい時期かと。
今年は期待できるといいですねぇ。

休みが取れるかは、近くならないと何とも・・
ですが、コラボできたらゼヒ、お願いします!

アバター
コノシロ さン
石狩ぶらり偵察 - 2018(H30)/8/26 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

石狩湾新港での釣行
お疲れ様です。

小樽でも私のみた限りでは
小サバや小イワシが多少釣れる程度で、
運が良ければ稀に大サバやフクラギといったところのよう。

ブリを釣りたくてもなかなか出会えず、
それ以外に狙えるターゲットも少なく……。

不完全燃焼気味なのが続いてます。(苦笑)

アバター
コンサドーサ さン
石狩ぶらり偵察 - 2018(H30)/8/26 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

リフレッシュ、お疲れ様です。
新港のイワシ・・・とうとう終漁ですね。
今年は長々と楽しまれた方が多かったんでしょうねぇ。

私はリールのメンテとリーダーの結び直しをしました。
アキアジモードに入りましたよ(笑)
・・・って言っても、一度も行ったことないのですが(汗)
目指すは10/1の振休での釣行。
それまでは準備とイメトレでちょい釣りも封印します!
都合が合えば・・・釣果は分かりませんけど、コラボしましょう!

ごンた
ごンた @管理人
小樽北防チェック - 2018(H30)/8/18 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

北防は、学生時代からン十年、釣れないけど何か気になるポイントです。
気になって今回も見て来ましたが・・やっぱダメでした(^_^;
人が少ないので、また気になったら入ってみようかなと。

南区の奥、いいですねぇ。
去年も楽しかったです!
9月2週以降ならコラボできますよ~!

アバター
コンサドーサ さン
小樽北防チェック - 2018(H30)/8/18 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

北防調査、お疲れ様でした。
うまやと目と鼻の先なのに、私もいい思い出ないですぅ。
なんでなんだろうか・・・腕ですね(汗)

台風やら大雨やらで底荒れも心配ですけど、私は再度の充電期間へ入ります。
たぶん、9月下旬までじっくりネット検索で情報収集です!
南区の奥にトラウトで暇つぶしは・・・あるかも?

ごンた
ごンた @管理人
小樽北防チェック - 2018(H30)/8/18 』へのコメント

コノシロさん、こんにちは!
今年のイワシは長いですねぇ。
9月の小サバまで続きそうな勢いですが、何かデカいのも入って来てほしい!ですよね。
ハゼ釣り、いいですね!
私も毎年1回ぐらい色内で楽しんでますが、今年は入れなくて、北浜も混んでて、まだ行けてません。
ハゼの天ぷら、食べたいなぁ。

アバター
コノシロ さン
小樽北防チェック - 2018(H30)/8/18 』へのコメント

ごンたさんこんにちは!
サイズダウンしてはいるものの
なんだかんだイワシが釣れ続いていますよね。
私もこの間、ハゼ釣りへ行ったものの
大雨のため底荒れしており、イワシでボウズ回避。
ダメージの少ない小型はリリースしても50匹ほど。
こんなにベイトがいるのに、フィッシュイーターの情報がないのは
なんだか寂しいです。

ごンた
ごンた @管理人
小樽でつい、イワシ数釣り - 2018(H30)/8/12 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

お盆の釣りでしたが、船じゃなければオッケー?でした。
妻も楽しめたようです。

私的に日本海はこれから秋に向けて、ハゼ、小サバ、マメイカあたりでしょうか。
小物ばっかり(^_^;
サケ、ヒラメ、ブリなんかもありますが、釣れる気がしない・・。
太平洋も要チェックですね!

アバター
コンサドーサ さン
小樽でつい、イワシ数釣り - 2018(H30)/8/12 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

何だか、お盆帰省ラッシュのはざまで楽しい釣りができたようでよかったですねぇ。
それにしてもお盆に海・・・ちと私は敬遠しちゃいそう。
でも、楽しそうだなぁ。
サビキは手軽だし、釣れればホント、サイコーですよね。
かなりサイズダウンした青物でも奥様、少しはうっぷん晴らしになったのでは?
私的には海はニシン爆から行ってないし、日本海はなーんと4か月も行ってません(泣)
いつ何を狙いに日本海へは行けるだろうか・・・。

ごンた
ごンた @管理人
沖ブリに完敗! - 2018(H30)/8/10 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

今回は妻が乗りたいと言ったので行ってきたんですが、本人速攻で撃沈しました(^_^;

夏場はベタ凪ぎの日も結構あるんですが、こればっかりは事前に分からないですからねぇ。

ノーバイトは、ウデの差です、ハイ。
数は少ないけど型はいい、でもダメでした。

サケも混んでなくて気楽に釣りができる状況なら行きたいです!
でも、去年の不漁で皆さんバリバリ気合い入ってそうな・・。
いい情報あればゼヒ、お願いします!

アバター
コンサドーサ さン
沖ブリに完敗! - 2018(H30)/8/10 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

奥様と沖ブリ、いいですねぇ。
でも、奥様ダウンかぁ…残念。
奥様でダメなら、やはり私は絶対にダメだな。
船釣りは夢物語………。

今年のブリは薄いんですかね。
ノーバイトは悲し過ぎですよぉ(ToT)
次は秋鮭あたりで憂さ晴らししますか!

ごンた
ごンた @管理人
イワシと洞窟・・両方、青い。 - 2018(H30)/8/4 』へのコメント

海が好きさん、サーフはヒラメ狙いでしょうか。
最近は港が多いですが、ルアーをぶん投げるだけでも気分いいので、サーフは好きです。

お盆休みは私も迷い中です。
妻が「お盆は地獄の釜の蓋が開く」と言って、船の許可が出ません・・。

イワシはまだまだ数釣れそうですが、何か大きいの釣りたいですよね。

アバター
海が好き さン
イワシと洞窟・・両方、青い。 - 2018(H30)/8/4 』へのコメント

イワシはサイズダウンですか。ちょっと淋しいですね。週末、留萌より少し北へ、サーフの練習行ってきました(笑)日焼けしただけ‥
お盆休みどうしようか迷い中です?

ごンた
ごンた @管理人
イワシと洞窟・・両方、青い。 - 2018(H30)/8/4 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

この日はちょっと波があって、酔っちゃった人いました(^_^;
小樽はこれとか屋形船とか、いろんな船メニューがありますね。
沖堤渡しがなくなったのが、個人的には残念・・。

イワシは群れの動き次第ですが、港内の数はすっごく多いです。
でもちょっとアベレージがちっちゃくなった気がします。

台風は北海道それるみたいですよ!
ちょうどいいお湿りがあって、そのあといいコンディションで爆釣!
期待してますね!

アバター
コンサドーサ さン
イワシと洞窟・・両方、青い。 - 2018(H30)/8/4 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

青の洞窟・・・きれいですねぇ。
行ってみたいけどなぁ・・・酔うだろうなぁ。

それよりも、イワシ・・・まだまだ居るんですね!
サバ狙いだからとスルーするところ・・・カッコイイですね!
私ならクーラーいっぱいに釣っちゃいそう。
魚は居れど、釣りに行けなければ、それもまた夢。
あと数日でトラウトが待っている・・・はず。
台風が早めにいなくなってくれることを願いたい・・・・・・。

ごンた
ごンた @管理人
しめ鯖確保にまた小樽へ - 2018(H30)/7/28 』へのコメント

海が好きさん、ありがとうございます!
サビキでもイワシに混じってサバが釣れてるみたいですが、もうサバだけでいいや、ということでルアーでがんばってます。
岩内も気になりますが、小樽、石狩の好調ぶりをみると、迷いますよね~。
また結果を教えてもらえるとうれしいです!

アバター
海が好き さン
しめ鯖確保にまた小樽へ - 2018(H30)/7/28 』へのコメント

鯖、良いですね!自分は、今週末まで我慢です。岩内はサバのみ、好調らしいので、悩んでます。

ごンた
ごンた @管理人
しめ鯖確保にまた小樽へ - 2018(H30)/7/28 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

今回はしめ鯖リクエストが来て、あっさり出してもらえました(^_^;
でもサバの反応はイマイチで苦労しました・・。

新港もサバ入ったみたいだし、イワシもまだまだ楽しめそうですよ!
ブリも気にしつつ、来週調整ですね(^^)

アバター
コンサドーサ さン
しめ鯖確保にまた小樽へ - 2018(H30)/7/28 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

行けたんですね。
うらやましーーっす。
これで私はここ数年で初の7月出撃なしとなりそうです。
ロット振れれば、魚は居るでしょうから釣れますよねぇ。
短時間勝負すればよかったかなぁ。
次週……またスケジュール調整しようっと。

ごンた
ごンた @管理人
小樽の中サバ、ルアーで2ケタキャッチ! - 2018(H30)/7/21 』へのコメント

レオさん、今は道北方面なんでしょうか。
昔、イトウ釣りで何度か道北には行きましたが、やっぱり遠いですよね。
でっかいハチガラ釣ってて、うらやましいです!

青系はそちらには回ってませんか・・。
例年ならこっちも枯れ時期ですが、今年は近場の港がやけに、にぎやかです。

秋になったらそっちのイカ、釣りまくってください!
(^.^)

アバター
レオ さン
小樽の中サバ、ルアーで2ケタキャッチ! - 2018(H30)/7/21 』へのコメント

小樽は遠くて行けなくなりました。
サバも楽しそうですね。
根魚ばかりで少々飽きてきました。
道北の港にも青魚来ないかな。

ごンた
ごンた @管理人
平日巡回、小樽&石狩のマイワシ - 2018(H30)/7/12 』へのコメント

ウキ釣り師さん、こんばんは!
小樽南防は情報もなく、マイカ狙いの人も少なく、上がってないようです。
千畳敷・兜方面のマイカ情報、ありがとうございます!
でも、もうダメですか・・。
今年も行きそびれたまま、残念です。

そういえば、秋以降に「戻りマイカ」というのを聞いたことあるんですが、沖だけの話なのか、それとも岸から釣れるタイミングもあるのか・・。
チャンスがあるなら狙ってみたいところです。

しかし、春のヤリイカ、たくさん釣ってますね!さすがです!
ヤリイカのエギングは、やっぱりテーラーには全然かなわないですね。

いろんな魚にフラフラしてますが、今一番興味あるのはイカです!
テーラーや船イカなんかも、いつかやってみたいなぁと思ってます。

アバター
ウキ釣り師 さン
平日巡回、小樽&石狩のマイワシ - 2018(H30)/7/12 』へのコメント

こんばんわ、小樽の南防波堤も7月後半になるのにマイカは上がってないみたいですね。千畳敷や兜漁港も7月の10日過ぎからマイカは居なくなりました。
6月前半の12杯をピークに3杯、2杯、3杯、坊主、坊主、1杯、坊主。
海水温が急激に上がったのかははっきりしませんが、20度を超えると浅場(水深10m以内)は生き残れないと聞いています。
今年の4月後半のヤリイカは大きく、1回の釣行で12杯、36杯、60杯、24杯、12杯34杯、12杯、8杯(5/26)と良かったのですが・・・マイカは残念です。

ごンた
ごンた @管理人
小樽の中サバ、ルアーで2ケタキャッチ! - 2018(H30)/7/21 』へのコメント

コノシロさん、こんにちは!

今回はサバ、釣れてラッキーでした。
昼間狙って釣るのは、なかなかむずかしそうですが・・。
でも港内のサバが増えてきたような気もするので、このあとチャンスあるかも。
今年の海はどうなるか、ゼンゼン予想つかないですね。

ソイは、薄いけどシマがあったんでシマゾイ、かなぁ?と思ったんですが、やっぱりそうでしょうかね?
根魚は色とか模様の個体差が大きくて難しいです。
シマゾイはたしか釣ったことないので、どちらにせよウレシイですね(^^)

教えていただき、ありがとうございます!

アバター
コノシロ さン
小樽の中サバ、ルアーで2ケタキャッチ! - 2018(H30)/7/21 』へのコメント

ごンたさんこんにちは!

サバ、釣れているようで羨ましいです。
私も南防波堤に何度か寄ったり、高島岬へいってみたりしたものの
思わしい釣果は得られませんでした。
私は昼しか釣りしないので、ライトで寄せるのは難しそうです……
ブリもイワシも、今年の海は全く予想できませんね。
あ、
ちなみに写真のそいは、シマゾイですね。
写真の個体では他に比べ細くなっていますが
側線と、それに並行するように白い筋が通っているのが特徴です。
ハチガラは体色の個体差が大きいですが、
全体的にまだら模様でもっとズングリしていてシマゾイとは少し違います。
どちらもあまり多くない魚種なので、私はどちらが釣れても嬉しいです!

ごンた
ごンた @管理人
小樽の中サバ、ルアーで2ケタキャッチ! - 2018(H30)/7/21 』へのコメント

「名無し三平」さん
ご意見ありがとうございます!

実はソイ類は、ほとんどクロソイか、マゾイしか釣ったことなくて、自信ないんですよね。
ハチガラは大昔に釣ったことあるきりで「ちっこいのにメチャ引くなぁ」と思ったのは今も覚えてます。

この日ちょっと話をした人が「20cmぐらいのハチガラ釣った」と言ってたので、これもハチガラですかねぇ。
シマゾイも自信ないし、写真もこれ1枚きりなので、「どっちか分からない」ことにさせてください。

ご指摘、ありがとうございました!

アバター
「名無し三平」 さン
小樽の中サバ、ルアーで2ケタキャッチ! - 2018(H30)/7/21 』へのコメント

シマゾイじゃなくてハチガラでは?

ごンた
ごンた @管理人
小樽の中サバ、ルアーで2ケタキャッチ! - 2018(H30)/7/21 』へのコメント

海が好きさん
サバは仕掛けクラッシャーですからねぇ(^_^;

サビキにジグorスプーンを付けて投げても、サバ釣れそうな気がします。
今度試してみようかと。

ブリは、今年パッとしないまま季節が過ぎちゃいそうな(>_<)
今までの分を取り返すぐらいの大群、押し寄せて来ないですかねぇ・・。

アバター
海が好き さン
小樽の中サバ、ルアーで2ケタキャッチ! - 2018(H30)/7/21 』へのコメント

サバは、ジグとサビキで狙ってるようでした。かかったのは、サビキで、仕掛けは当然ながら絡んでました(笑)
今年はブリダメなんですかね
(-_-;)

ごンた
ごンた @管理人
小樽の中サバ、ルアーで2ケタキャッチ! - 2018(H30)/7/21 』へのコメント

海が好きさん、ありがとうございます!

北浜はずっと賑わってるようですねぇ。
魚も集まってて、撒き餌もあって、それできっとサバも来てるんですね。

40近いサバにはすっごく惹かれます!
でもゴツいタックルで抜かないと、走って大変なことになりそうですね(^_^;

ごンた
ごンた @管理人
小樽の中サバ、ルアーで2ケタキャッチ! - 2018(H30)/7/21 』へのコメント

コンサドーサさん、ありがとうございます!

この時期、このサイズのサバ、小樽では聞いたことないですねぇ。
ともかく、ルアーに来ると楽しかったですよ!

イカは、ダメ元でやってみましたが・・やっぱダメでした(^_^;

今週末、ブリの状況が良くなればいいですが・・
人も多いですが、小樽なら今週末も楽しめるんじゃないかと。

アバター
海が好き さン
小樽の中サバ、ルアーで2ケタキャッチ! - 2018(H30)/7/21 』へのコメント

良いサイズのサバですね!土曜の朝方、北浜岸壁へ行き、チカ釣りしてました。イワシは昼頃回遊し、必要分だけ。イワシの下に、大きめのサバいましたよ。近くの若い釣り人さんが、40近い感じのサバを釣り上げて、楽しそうでした。

アバター
コンサドーサ さン
小樽の中サバ、ルアーで2ケタキャッチ! - 2018(H30)/7/21 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

サバ、ナイスキャッチです!
この時期にサバ・・・あまり聞かないですよねぇ。
でも、いいサイズ釣れるなら、釣っておきたい!

今年はおかしな海です・・・。
イカちゃんはやはり気まぐれなんですねぇ。
今週末何を狙おうかなぁ。
ショアブリも期待薄だし、小樽近辺で確実な釣りものを検討しよっと!

ごンた
ごンた @管理人
夜の黒い訪問者・・くわぁッ! - 2018(H30)/7/18 』へのコメント

のりさん、こんにちは。

郊外の方に行くと、外灯で結構とれるとはよく聞くんですが、今もやっぱりそうなんですね。
ゲンゴロウとか、幻のタガメ!とかも気になります。

でもLEDは虫が好む波長じゃないんですね~。
イカや魚は普通のLEDでじゅうぶん、寄ってきてくれます。
虫ほどシビアじゃなくて、助かりますね(^^)

アバター
のり さン
夜の黒い訪問者・・くわぁッ! - 2018(H30)/7/18 』へのコメント

ごンたさん こんにちは。

今年から採るの止めましたが、去年までは出かけたついでに
富良野やニセコで外灯採取でミヤマ、コクワガタ、アカアシ
クワガタなんか採れましたよ。
また、ニセコでは小さいですがカブトムシのつがいも採れた
こともありました。

が、時代なのか外灯もLED化が進み外灯に寄らなくなった
のとうちのボンズが興味示さなくなったので、終了としました。

ごンた
ごンた @管理人
夜の黒い訪問者・・くわぁッ! - 2018(H30)/7/18 』へのコメント

コンサドーサさん、こんばんは!

ミヤマ、なつかしいですよねー。
私らがぎりぎり、クワガタとか大量に捕まえた最後の世代なのかも。
それとも、今もいる所にはわしゃわしゃいるんですかね?

魚しか分からんおっさんになってまったので(^_^;

魚もクワもイカも、1匹との出会いを大切にしたいですね。
いやこれホント。

・・でもたくさん釣れるとやっぱウレシイ(^^)

ごンた
ごンた @管理人
ゆにから勇払へ - 2018(H30)/7/16 』へのコメント

コンサドーサさん、こんばんは!

連休は釣りざんまい、といきたかったところ、プチで終わりました。
夜情報は聞けませんでしたが、そろそろハモ、釣れそうですよね。

私はイワシ以外、釣りものに困ってる状況のうちに奥さんサービスです(^_^;

ガーデンの解説はよかったですよー。
日々変わる生き物相手、というのは釣りも同じですが、やっぱ釣りの方がむずいですよね。
まあ、他人に解説することはないですが・・。

月末はどこで何を狙うのがいいですかね。
マイカとかブリとか、来てくれたらいいですね!

アバター
コンサドーサ さン
ゆにから勇払へ - 2018(H30)/7/16 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

いい連休をお過ごしになられていたようですねぇ。
うまい話し方・・・私も勉強したいなぁ。
ただ、ベラベラと専門用語をならべるのは聞く耳持たれないし、うすっぺらくさらっとした内容だと心に残らないし・・・難しいですよねぇ。
そういう講習会にでも参加しないとダメかな。

釣りのほうはオマケ・・・でもロッド振れてるところがいいですよぉ。
夜のハモ情報はなかったですか?
そろそろ釣れてるころだと思ったなぁ?
さーて、月末はどっちの海へ出撃しようかな。

アバター
コンサドーサ さン
夜の黒い訪問者・・くわぁッ! - 2018(H30)/7/18 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

久しぶりに見ました・・・ミヤマさん!
なかなかりっぱな面構えですなぁ。
ガキの頃は美瑛の山へよく捕まえに行ってましたよ。
すごく群がる木が1本あって、人が近づくだけでボロボロ落ちてくるんです。
1匹ずつ捕まえるというより、かき集めるような採り方でした(笑)
2時間ほどで100匹以上は当たり前でした。
・・・ですが、今ではその木も伐採され、周辺の雰囲気もがらりと様変わり。
何匹採れるか・・・ってくらいの変わりようです。
海や川もそうですけど、人の手が入るとダメですねぇ。

ごンた
ごンた @管理人
マイワシマメイカ@小樽 - 2018(H30)/7/14 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

短時間の釣りですが、楽しんできました。
この前の雨の影響は、まだ大きい場所もあるみたいですね。

海サクラも行きたいんですが、なかなか単独の遠出が難しく・・

ブリがこんなに遅れるのも想定外ですよね。
さすがにそろそろと思いたいですが・・
月末に期待大ですね!

アバター
コンサドーサ さン
マイワシマメイカ@小樽 - 2018(H30)/7/14 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

いい週末だったようですねぇ。
私はまだ充電中です(汗)
海が好きさんの書き込みにもあるとおり、日本海・・・特に石狩川河口周辺は
濁りやごみで厳しいのかもしれませんねぇ。
やはり私は充電します。
・・・ただ、太平洋での海サクラ情報も出てきましたよ!
日本海のショアブリも道南でチラホラと!
あと10日の辛抱・・・・・・うぅぅ~早くいきたいぃ~~。

ごンた
ごンた @管理人
マイワシマメイカ@小樽 - 2018(H30)/7/14 』へのコメント

海が好きさん、おはようございます!

小樽は港内にかなりの数のイワシが入ってますよ!
石狩川河口から北側は、海流の関係で増水の影響がまだ残ってるんでしょうかね。

小樽と石狩のイワシ、もうちょっと楽しめそうなので、海が好きさんもぜひ!

アバター
海が好き さン
マイワシマメイカ@小樽 - 2018(H30)/7/14 』へのコメント

イワシ良いですね〜
望来から北上しましたが、ずっと海が濁っていて全然だめでした
(-_-;)

ごンた
ごンた @管理人
平日巡回、小樽&石狩のマイワシ - 2018(H30)/7/12 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

エギサビキ、イワシの群れが全然来なくて、ヒマつぶし中に開発されました(^_^;
これで釣れたら面白いですよね!

小樽の港内の濁りは、もうだいぶ取れてました。
実は土曜日中にもプチで行ったんですが、もう気にならないぐらい回復してます。

イワシはまだまだイケそうですし、尺サバも気になる・・
このあとも期待大!ですよ~♪

アバター
コンサドーサ さン
平日巡回、小樽&石狩のマイワシ - 2018(H30)/7/12 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

エギサビキ、オモロイこと考えますねぇ。
でも、ありですよね。
釣れたら…ホント、カッコいいです!!
小樽は濁り大丈夫でしたか?
港内までは魚は来ても濁りまでは来ないのでしょうか?
ちょい釣りに行けばよかったかなぁ?
……いやいや、今は辛抱のときなんです。
もっと水温が上がるまで、辛抱します!

ごンた
ごンた @管理人
積丹沖ブリ、来てますかぁ? - 2018(H30)/7/8 』へのコメント

海が好きさん、沖にもブリ、全然いなかったですねぇ。
ここまで来たらもう、ぢっと待つしかないですね。

小樽はサバも入ってるんですか!
それは気になりますね。
私も調査、行っちゃおうかな。
情報ありがとうございます!

アバター
海が好き さン
積丹沖ブリ、来てますかぁ? - 2018(H30)/7/8 』へのコメント

沖にもいませんでしたか〜
小樽のサバも気になってますが、週末、何処か調査に行ってきます!

ごンた
ごンた @管理人
積丹沖ブリ、来てますかぁ? - 2018(H30)/7/8 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

うっすら予感の通り、ブリはまだでしたー(^_^;

ブリやマメイカ、マイワシ、今年は何だか例年とパターン違いますねぇ。

月末にはブリの大群来ますんで(^_-)、バシッとデカいの上げちゃってくださいッ!

ごンた
ごンた @管理人
積丹沖ブリ、来てますかぁ? - 2018(H30)/7/8 』へのコメント

鮗(コノシロ)さん、こんにちは!

ブリはまだ、かなり薄いですねぇ。
かすりもしませんでした(^_^;
やっぱり水温の上がりが遅いせいなんでしょうかね。

自然のものは多い少ないの変動があって当たり前、釣りではそこも面白いと思えます。

でも生活に直結してる方は大変だろうなぁ。
と思いつつ、次は釣れてる魚狙いに行っちゃいそうです・・。

アバター
コンサドーサ さン
積丹沖ブリ、来てますかぁ? - 2018(H30)/7/8 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

沖にもブリは居ませんでしたかぁ。
今年はいろんな意味でおかしな感じですね。
やはり月末まで釣りは封印しておこう。
・・・そして、口火を切ってやるぅ!

アバター
鮗(コノシロ) さン
積丹沖ブリ、来てますかぁ? - 2018(H30)/7/8 』へのコメント

こんにちは!
今年のブリは魚影が薄いようですね。
雪が多かった割に一斉に溶けてしまったために
海水温が上がりにくいのではという話を耳にしました。

2年前のように大群で岸寄りしてくるのを期待したいです。

ごンた
ごンた @管理人
7月のマーメイカ - 2018(H30)/7/7 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

うまやはぴよちゃんクリーニングから入ったところの左側全部が工事範囲になります。
かなり狭くなりますが、しばらくのガマンですね。

マメイカがこんなに遅くまで釣れるのは、ここ3,4年ではなかったですね。
その前はまだエギングしてなかったので不明ですが。
断言できませんが何となく、今週末でもイケるんじゃないかなぁと。
イワシも群れが入ってるようなので、ダメでもどっちか、という手はありますよね。

アバター
コンサドーサ さン
7月のマーメイカ - 2018(H30)/7/7 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

厩・・・ホントに工事が入るんですね。
釣り人の締め出しなのかと思ってましたが、時期が来ればまた釣りができるんですね。
よかったぁ。
お気に入りの釣り場でしたので、安心しました。

マメちゃん、まだ小樽港内にいらっしゃるのですねぇ。
こんなに長々と釣れる年ってなかなかないですよね。
今週末あたり、出撃しちゃおうかなぁ?
雨の影響も心配なので・・・やはり月末まで辛抱かなぁ。
トラウトもこの雨では無理だし。
悩みますぅ。

ごンた
ごンた @管理人
積丹先端雲丹どーん! - 2018(H30)/7/1 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

積丹も先まで行くとなぜかブルーです(^^)
まったく考えなしの釣りは、やっぱダメでしたね(^_^;

今回の大雨、場所によっては影響が残りそうですねぇ。
でも、大きい川が近くになくて、深くて潮通しのいいポイントならイケるんじゃないかと。

沖のブリはなかなか本番始まらないんで、いっぺんかき回されたぐらいがいいのかも。
ちょっと様子見てきま~す(^^)/

アバター
コンサドーサ さン
積丹先端雲丹どーん! - 2018(H30)/7/1 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

積丹ブルー・・・サイコーですね。
釣れれば、もっとサイコーなんでしょうけど(汗)
ちょーナギでダメなんでしょうか?
水温がこの時期にしては低すぎなんでしょうか?
釣れそうな雰囲気プンプンしてますけどねぇ。
この大雨でさらに底荒れと水温低下でまたダメですね。
これで釣行のタイミングがずれて・・・今月は行けないかも(泣)

ごンた
ごンた @管理人
石狩はマメイカからマイワシへ - 2018(H30)/6/30 』へのコメント

海が好きさん、イワシ大群はまったくの想定外で不戦敗でした・・。
でも見てても楽しくなるくらい、みなさん上げてましたねぇ~。
ぜひ、ハンバーグの具、仕入れに行ってみてください(^.^)

ブリはさすがにもう、イケると思うんですが・・。
週末、沖の様子を偵察してきますね!

ごンた
ごンた @管理人
石狩はマメイカからマイワシへ - 2018(H30)/6/30 』へのコメント

コンサドーサさん、こんばんは!

何だか今年はまだちょいマメイカ釣れちゃいそうな感じ・・。
イカ好きにはありがたいですが、そろそろ夏物にチェンジしないと、ですよね!

ブリも遅くて色々ヘンですが、陸から掛けたらすっごい楽しいでしょうね!
ラクして釣れる場所があったら行きたいですが、どっかないですかねぇ。

アバター
海が好き さン
石狩はマメイカからマイワシへ - 2018(H30)/6/30 』へのコメント

石狩はイワシに変わったんですね。イワシハンバーグを久々に食べたいから、行ってみようかな。遅れてるブリもそろそろかなって思うので気になります。

アバター
コンサドーサ さン
石狩はマメイカからマイワシへ - 2018(H30)/6/30 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

石狩のマメちゃんはいよいよ終了ですね。
でも、今年は長らく釣れていたようで、楽しまれたことでしょう。
私はタイミングが合わず、春マメはボ○ズでした(泣)
夏海にチェンジですから・・・次はブリですね!
何とか陸からゲットしたい~!

ごンた
ごンた @管理人
おのぼりさん、ひつこくシーバスねらい - 2018(H30)/6/26 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

シーバスは時間がない中で遠出もできず、ポイントもよく分からず、釣りの勘どころも手探り状態で、なかなか結果が出ません。

まあでも、ふだんの北海道と違う釣りをするだけでも楽しいです。

日本海ブリ、ショアの情報はよく分かりませんが、船ジギもここ数年にないほど、今年は遅れまくってます。

でもやっと、沖で上がり始めたような・・
で、来週ダメ元で乗ってきます!!
楽しみです♪

アバター
コンサドーサ さン
おのぼりさん、ひつこくシーバスねらい - 2018(H30)/6/26 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

研修におのぼり釣行にお疲れ様です!
釣り番組ではビル群の中の川でヒットさせているのを
みたことがあるので、居るとこには居るんですよね。
でも、情報が少ないとなかなか結果もついてこない・・・
そんな感じでしょうか。
もっと横浜寄りのほうがいいのでしょうか?
私も道産子なのでサッパリです(大汗)

そろそろ日本海のブリをと考えていますけど、今年は
ショアジギでの情報ないですよねぇ。
水温が低いのかなぁ?
しかもこの雨でまた水温下がったし、濁りも出てる
でしょうしねぇ。
いつになったら釣りの神様は微笑んでくれるのでしょうか・・・。

ごンた
ごンた @管理人
石狩マメイカ、まだイケる? - 2018(H30)/6/21 』へのコメント

鮗(コノシロ)さん、こんばんは!

小樽でこの時期、日中に良型を43杯・・
いゃ~あ、びっくりポンです!

鮗(コノシロ)さんの読みとテクがあっての釣果ですね!
今年の春マメの動き、私にはゼンゼン読めませんッ(^_^;

ナイスキャッチでした!
&今週末が悩ましい情報、ありがとうございました~(^^)

アバター
鮗(コノシロ) さン
石狩マメイカ、まだイケる? - 2018(H30)/6/21 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

今年のマメイカはどこもシブいとばかり思っていたのですが、
日曜日に小樽港の港町埠頭でマメイカに挑戦したところ、
昼間だったにもかかわらず、
で良型を主体に43杯釣り上げることができました。

回遊している群れも小さくバラけ、イカ自体もスレやすいようで、
なかなか釣果の増えない人も多いようでした。

群れの回ってくるタイミングで手返しよく、
イカに飽きさせることなくカラーローテーションすることが奏功しました。

ベイトの子チカや小女子が入るなど、
スイッチが入れば水面近くまでエギを追ってきて
掛かる瞬間も見ることができました。

この状態が続くかはわかりませんが、ゲーム性の高い釣りが期待できますよ!

ごンた
ごンた @管理人
石狩マメイカ、まだイケる? - 2018(H30)/6/21 』へのコメント

アイアンマンさん、こんにちは!
1時間でツ抜け、さすがですね!

マメ群れの動きは、通わないとなかなか当たらないですよね・・。
石狩は今年、もう終わりかなぁと思ってたんですが、ダメ元で行ってみてよかったです。

これで石狩マメもう終わり?まだもうちょいイケる?
そろそろマイカとかもシーズン、どこ行こうか悩みます(^_^;

ごンた
ごンた @管理人
うねりに負けた磯イカ - 2015(H27)/7/11 』へのコメント

ウキ釣り師さん、さらに詳しい情報を教えていただき、ありがとうございます!

テーラー釣りは、いつかやってみたいと思ってます。
釣り方がゼンゼン分かってないので、とても参考になります。
去年、餌巻きエギを試してみたんですが、特にヤリイカにはエサが効くなぁと実感しました。

マイカは、小樽あたりでも釣れてくれるとありがたいんですが・・
でも一度はあっち方面に行こうと思ってます。
千畳敷が厳しそうだったら漁港ですね。
ありがとうございました!

アバター
アイアンマン さン
石狩マメイカ、まだイケる? - 2018(H30)/6/21 』へのコメント

ごンたさん、こんばんわ。

このブログを拝見して、石狩もまだいけると確信し土曜日の夕方に短時間出漁しました。
結果1時間ほどで10杯とツ抜けはできました。
常連さん情報では、金曜日に群れが入り、4〜50釣れたらしいです。乗り遅れましたが、今年は釣れる期間が長いですね。

アバター
ウキ釣り師 さン
うねりに負けた磯イカ - 2015(H27)/7/11 』へのコメント

【ご参考まで】
ヤリイカは餌木で釣るより数倍もテーラーにはかないません。夕まずめより20時を過ぎたころからが釣れるみたいです。条件は➀風が強くなく、➁波が1.5m以下でポイントは正面に灯台の赤点滅が見えるあたりか平台の上から港内へ入る魚道。
ライトを照らして釣る方々もおりますが水深の深い船釣りとは違い7m程度の漁港です。ヤリイカは警戒心が強くテーラー釣りでは点滅灯も付けません。ウキ下3m前後でした。磯竿3号―4mを3本投げ分け釣れる場所に集中して釣果を稼ぎます。
6月8日のマイカ釣行では投げ竿2本使用し今度は青の点滅灯を付けウキ下3mで行いました。
ヤリイカ釣行では忙しいくらい釣れましたが果たして今年のマイカはこれから7月末まで続くかどうか?
私もマイカのウキの沈み方にハマってから5年以上1割以下の打率です。
しかしながら意外とこの漁港ではイカが釣れることは忘れ去られていますので
場所は使い放題です。
千畳敷が一番なんですが虫の恐怖と風の条件と右側の場所の確保が厳しいですね。それと嫁さんの説得もなかなか難しいです。

ごンた
ごンた @管理人
うねりに負けた磯イカ - 2015(H27)/7/11 』へのコメント

ウキ釣り師さん、例の漁港のイカ情報、ありがとうございます!

あの漁港、私は大好きなんですが、今年はまったくいい思いができてません。
実は今年の4月26日にもここに行ってたんですが、完全に暗くなる前、早々に撤退判断しちゃってました・・。

しかし、ウデによるところが大きいでしょうが、スゴい釣果ですね!
ウキ釣り師さん、半端ないって!(^_^;

マイカ情報も大変ありがたいです!
今年こそ、まともに釣りたい!
けど今年も不漁のニュースばっかり・・。
・・のところに希望の持てる情報をいただいて、ヤル気が出てきました!

あの辺の漁港や磯で怪しいヤツを見掛けましたら、ぜひお声がけください。
ごあいさつさせていただけるとウレシイです(^.^)

アバター
ウキ釣り師 さン
うねりに負けた磯イカ - 2015(H27)/7/11 』へのコメント

時々拝見しております。
今年はヤリイカの当たり年で千畳敷の奥の漁港で15年ぶりに1回の釣行で50杯弱テーラー釣りで上げました。4月22日~5月10日の間で10回程度20杯を下回ることはありませんでした。(点滅ライト・ケミカル不可)
ところで、この漁港で6月8日今年初めてマイカ(胴長15㎝)を12杯上がりました。
千畳敷も覗きましたが誰もいないのでご存知のこの漁港で上げました。
釣行4時間(22時~1時50)他に1人程度おりましたがやはり10杯程度上げているクーラーボックスの閉じる音がしておりました。
今年はヤリイカ同様にマイカも回遊が期待できる気がします。
ご参考まで。

ごンた
ごンた @管理人
石狩マメイカ、まだイケる? - 2018(H30)/6/21 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

ふだんはなかなか、仕事帰りには行けないんですが、今回は出先から直行してみました。
天気が最初だけ不安定で、人が少なくて、イカはいて・・
いい~感じでした(^_^;

苫小牧ニシン爆、またアレやったらキツイですよね~。
お魚の処理、つかれました・・。

渓流もこれからいい時期ですね!
私は次はブリ、マイカあたり・・釣れるんだろうか?

アバター
コンサドーサ さン
石狩マメイカ、まだイケる? - 2018(H30)/6/21 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

仕事帰りの釣り・・・いいですねぇ。
しかも、石狩にはまだイカちゃん居るようで。
もう一度、苫小牧へ行きたいとこだけど、冷凍庫が満載で(汗)
っといって、釣れる気満々ですが(爆)
そろそろ渓流へも行きたいので、ちょっと辛抱してます。

ごンた
ごンた @管理人
マメスカ、キュウリボツボツ、ニシン爆 - 2018(H30)/6/16 』へのコメント

コンサドーサさん、こんにちは!

今回は私も久々、おみやげバッチリの釣りができて大満足です。

キュウリのスプーンは、新発見でした。
またあっち方面に行ったら試したいです。

ニシンも、投げサビキの釣り、楽しすぎです。
長竿&シャクリ機にはなかなか行けないので、この釣りを突き詰めて、薄いときでも出せればいいですね!

マメイカは、もう次は秋かも・・。
またコラボ、よろしくお願いします!

アバター
コンサドーサ さン
マメスカ、キュウリボツボツ、ニシン爆 - 2018(H30)/6/16 』へのコメント

ごンたさん、こんにちは!

今回は何から何までありがとうございました!
お陰様で最近の貧果から解放されました。
小道具はいろいろと持っていかないとダメですねぇ。
なるべく手荷物を少なくしたので、スプーンをお借りしちゃいました。
おかげでその分、楽しめましたねぇ~!
苫小牧のニシンパターンはこれで分かりましたね。
秋頃のニシンでもこれで場所も釣り方もバッチリでしょう!

マメちゃんは相変わらず難しいですね・・・。
こちらも秋頃までお預けかな?
また機会があれば、コラボお願いしま~す!

ごンた
ごンた @管理人
マメスカ、キュウリボツボツ、ニシン爆 - 2018(H30)/6/16 』へのコメント

鮗(コノシロ)さん、ありがとうございます!

ホントはマメイカ釣りたかった(^^;
でも脂メタボニシンで十分、おなかいっぱいになりました(^^)

キュウリメソッドはこのタイミング、場所でたまたまハマっただけですが、また試す価値アリ、ですかね。

アバター
鮗(コノシロ) さン
マメスカ、キュウリボツボツ、ニシン爆 - 2018(H30)/6/16 』へのコメント

大漁おめでとうございます!
マメイカ が渋くても他の魚種も狙えるのが
苫小牧はいいですね。
スプーンでキュウリを釣って、パターンまで見つけてしまうなんて流石ですね。
メタボニシンの大漁劇までとは羨ましいです!