全コメント一覧(2,309件 Page17) 1 … 14 15 16 17 18 19 20 … 24 ごンた @管理人 2018(H30)/11/16 (金) 8時頃 『大荒れ後の小樽マメプチ偵察 - 2018(H30)/11/11 』へのコメント yoshieeさん、だいじょぶですよー(^^) エギ選択の話、私も参考になりました! どうも底から探るくせがついてて、シャロー系はちょっと苦手なんですが、最近のヤリだと水面下から攻めた方が早い気がしますね。 まあ結論は「好きなエギ投げなさい♪」ですね(^_^; yoshiee さン 2018(H30)/11/16 (金) 7時頃 『大荒れ後の小樽マメプチ偵察 - 2018(H30)/11/11 』へのコメント ごンたさん! すいませんー((笑))掲示板みたいな 事してしまいましたね 御二方のエギ選択が気になってしまい(^^;) 自分も先ずピンクから使用してます。行く所にもよりますが、 浅ければBSかシャローです。 合っているのかどうかは不明ですが?((笑)) ごンた @管理人 2018(H30)/11/15 (木) 20時頃 『大荒れ後の小樽マメプチ偵察 - 2018(H30)/11/11 』へのコメント yoshieeさん、猫親父さん、こんばんは! なんか掲示板みたいな流れになってきましたね~(^^) エギの選択って人それぞれ、オモシロいですね~。 私はこの時期だと、最初のパイロットエギだけほぼ固定、1.8号B(ベーシック)かBS(ベーシックシャロー)のピンクです。 これでマメとヤリ、どっちが先に掛かるかで、そこから先のローテーションが変わります。 ってゆーか、あとはその場の思いつき、気まぐれです(^_^; ルアーもエギも頻繁にローテする方ですが、ポンポン釣れてる間はエギも、攻め方もあまり変えません。 ちょっとペースが落ちてきたら、イカの目先を変えるつもりでチェンジします。 ピンクからイワシとか、ラトル入りとか。 アクションを変えたり、攻めタナをずらしたり・・。 特に渋いときは、色々な攻め方を試すようにしてます。 ポイント変えて当たることもあるんですが、ムキになって1ヶ所で粘ることが多いですねー(^_^; まだまだこれから、イカが待ってマスよ~\(^O^)/ 寒いとか言ってられませんッ! イカバカで逝きまっしょい!(^_^; yoshiee さン 2018(H30)/11/15 (木) 18時頃 『大荒れ後の小樽マメプチ偵察 - 2018(H30)/11/11 』へのコメント 猫親父さん こんにちわー!((笑)) なるほど〜(o^-^)φローテーションは 大事ですね~。毎回掛かったエギばかり使うのは皆さん同じなんですね! 自分はローテーションしないのも良くないのかな…。見切られる前に止めてしまうからなのかな…笑。 エギも高価ですから根がかりも恐れてしまいます((笑)) ご意見ありがとうございます!! 猫親父 さン 2018(H30)/11/15 (木) 13時頃 『大荒れ後の小樽マメプチ偵察 - 2018(H30)/11/11 』へのコメント こんにちは~(^^) 今年はイカと同様に自分もスレてる感じです(笑) 毎回パターンが決まってきました(^-^; 今シーズンはまずはシンカーでバランス調整したMD1.8号イワシぶん投げて様子見てからピンクM1.8からのピンクSM1.5そしてピンクとイワシのS1.5の流れです。 マメイカが乗って来ればこの辺りで色飽きされないようにローテーションしてますが、今年は渋いので早々とY社に見切りつけてD社のラトルシリーズですよね…1.8~2号辺りでヤリさん居ないかな~的な(笑) たまに嫌気さして3号のピョンピョン投げ込んだりもします(≧▽≦) 先日帰り際に話した方々の情報だと今年は7月まで小樽でマメヤリマイカの三種いけてたみたいですね。 時期が平年より遅めでこれから爆釣になればいいんですけどね~(^-^; イカなければ分からない始まらないの精神で引き続き頑張ります(^^)/ yoshiee さン 2018(H30)/11/15 (木) 9時頃 『大荒れ後の小樽マメプチ偵察 - 2018(H30)/11/11 』へのコメント こんにちわ(^^) 自分もピンクカラーが使用率高いですね〜(≧▽≦) D社の夜行ピンクイワシ(ラトル) を好んで使っています(^^) イワシカラーも良さげですか? 買うか迷ってました((笑)) ごンたさんや猫親父さんもイワシ((笑))ラトル入りとノーマルどちらも 遜色は無い感じですかね? ごンた @管理人 2018(H30)/11/14 (水) 22時頃 『大荒れ後の小樽マメプチ偵察 - 2018(H30)/11/11 』へのコメント 猫親父さん、こんばんは~! その後は残念でしたね・・。 昔、厩でかき回されたあとに入ったことありますが、やっぱり全然ダメでした・・。 私はやっぱりピンクが多いですねー。 その次がイワシかな。 ラトル入りも好きで、D社の1.8号とライブの2.5号は外せません。 2.5号以上は北海道の釣具屋さん、あんまり揃ってないですよね。 たまーにネットでまとめ買いします(^_^; 猫親父 さン 2018(H30)/11/14 (水) 19時頃 『大荒れ後の小樽マメプチ偵察 - 2018(H30)/11/11 』へのコメント こんばんは~(^^) あの後フェリー行ってみたら風向きの影響か海面荒れててアウト 厩の角でしつこく投げてましたが投光器用意しようかな~って思ってた所で船が離岸。。 シェイクされめちゃ早な海流起こされ完全に戦意喪失。 美味しい時間帯を前に撤退してきました(>.<) オイラは今年ナチュラル系メインです(^^)特にイワシカラーを多用してます!ここ最近はさらにラトルオンリー(笑) ライブ王欲しいけど行く店はどこも置いてなくてネット購入しようか思案中ですw ごンた @管理人 2018(H30)/11/13 (火) 18時頃 『大荒れ後の小樽マメプチ偵察 - 2018(H30)/11/11 』へのコメント 猫親父さん、こんにちは! 平日日中調査、おつかれさまで~す。 夜がよくないとはいえ、日中はやっぱり難しいですよね・・。 もう夕方・・ボチボチ結果が出た頃でしょうか? 夕方勝負の結果報告、楽しみにしてますね!(^^) ごンた @管理人 2018(H30)/11/13 (火) 18時頃 『大荒れ後の小樽マメプチ偵察 - 2018(H30)/11/11 』へのコメント yoshieeさん、これからもヨロシクです! エギング1年生、楽しい時期ですね~♪ ・・って、ずーっと楽しいですが(^_^; 食べてオイシイので、家族にも喜ばれます! エギングに限らないですが、釣りって水中が見えない中でのワクワク感、イイですよね。 妄想力、大事です(^^) エギの好みは偏ってる気がしますが、参考にしてもらえればウレシイです。 このあと1月まではレギュラーシーズンです!{{>_<}} がっちり冬装備でぬくぬく、安全にエギング楽しみましょう! 猫親父 さン 2018(H30)/11/13 (火) 13時頃 『大荒れ後の小樽マメプチ偵察 - 2018(H30)/11/11 』へのコメント こんにちは(^O^) 今日は朝から歯医者で仕事休みなので日中調査に来てみました! 二時間経過して成果無し 反応すらありません(T^T) 雨も降ったり止んだり 風も横風… う~んどうしようかな~ 追い風になるようフェリーに移動して休んでから天候次第で夕方の一勝負してから帰ろうかな… 車中で悩んでます(笑) yoshiee さン 2018(H30)/11/13 (火) 9時頃 『大荒れ後の小樽マメプチ偵察 - 2018(H30)/11/11 』へのコメント 日中捜索お疲れ様でしたー! エギング歴5年目でしたか(^^) 自分は昨年から始めた1年生((笑)) ごンたさんのブログを見つけてから 凄く参考になりエギングと言う釣りに目覚めました!((笑)) イカ釣りって簡単なものだと思ってましたから((笑))でも凄く奥が深く 水中でエギがどのように動いているか沈下速度はどれくらいなのか色々妄想しながら今は実釣してます! ブログ内でエギの種類何かも書かれているので本当に参考になってます! これから寒さも身に染みる季節突入 防寒対策はしっかりしていきましょう((笑)) 今後とも宜しくお願いします(^^) ごンた @管理人 2018(H30)/11/12 (月) 18時頃 『大荒れ後の小樽マメプチ偵察 - 2018(H30)/11/11 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! 小樽の日中定期マメ調査も、そろそろ終わりかも。 今年は夜になっても釣れない日が多いらしいです。 これからの時期は、風と波の具合をみながらになりますね。 安全第一で、もうちょっとがんばってみます! ごンた @管理人 2018(H30)/11/12 (月) 18時頃 『ヤリヤリャリ(マ)ヤリィーカ! - 2018(H30)/11/9 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! 何だか、災い転じてヤリ祭り、ラッキーでした(^^) イカはホント動きが読めませんッ! 「今釣れてる!」ぐらいしか自信持って人には言えません(^_^; 次の日は「話がゼンゼン違う」んですよね~。 今年は特に気まぐれかも。 ギャンブルでもよければ、お誘いするところですが・・。 コンサドーサ さン 2018(H30)/11/12 (月) 8時頃 『大荒れ後の小樽マメプチ偵察 - 2018(H30)/11/11 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! 週末のお勤め(?)ご苦労様でした。 小樽は渋~いながらも、小さいながらもポツポツな感じですね。 もっと寒くならないとダメなんでしょうかね? これからは海も荒れ模様が多くなるでしょうから気をつけて下さいね。 コンサドーサ さン 2018(H30)/11/12 (月) 8時頃 『ヤリヤリャリ(マ)ヤリィーカ! - 2018(H30)/11/9 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! ヤリのプチ爆、おめでとーございます! しかも、釣り場独占なんて・・・うらやましぃ~~。 私はせっせと釣り具をメンテして倉庫へ収納しちゃいました。 イカロッドだけ、出しちゃおうかなぁ・・・。 ごンた @管理人 2018(H30)/11/11 (日) 21時頃 『ヤリヤリャリ(マ)ヤリィーカ! - 2018(H30)/11/9 』へのコメント 猫親父さん、土夜に行かれたんですね。 前日の大荒れの影響が残ってる感じだったでしょうか。 金夜も漁船がやたら多かったですが、沖荒れで避難してるのかな?と思ってました。 灯り点けてる船が多くて、かなり明るイカら、イカも寄ってそうですよね(^^) 見えヤリはドキドキしますね! なかなかキャッチは難しいですが・・。 猫親父さんみたいに、ダメなときはスパッと切り上げる! ってできなくて、いつもダラダラ続けちゃいます(^_^; ごくごくまれに、最後にドラマが・・ って展開もありますが、ほとんどはグズグズで終わります(笑) ごンた @管理人 2018(H30)/11/11 (日) 21時頃 『ヤリヤリャリ(マ)ヤリィーカ! - 2018(H30)/11/9 』へのコメント yoshieeさん、天気悪くても回復予報を信じて行っちゃいました! 途中、ちょっとくじけそうでしたが(笑) あきらめずに小樽の奥?先?行ってよかったです(^^) 金夜の小樽港はひどい荒れ具合でしたが、次の日もう釣れたんですね! でも小樽も積丹も、今年はマメイカ全然ですねぇ。 例年そうですが、みなさんそろそろヤリイカにシフトする時期かと。 爆釣は完全マグレですが、たまーにこういうことがあるんで、やめられないんですよね~(^_^; 猫親父 さン 2018(H30)/11/11 (日) 21時頃 『ヤリヤリャリ(マ)ヤリィーカ! - 2018(H30)/11/9 』へのコメント 昨日は様子見行きましたが やたらと漁船停泊してて場所取り出来ませんでした(>.<) 第2の外れで一応投げてみましたがマメ1釣れたものの静か過ぎるし少し濁りも出てたのでやる気スイッチ入りませんでした さっさと帰ろうとしてたらヤリが回遊してたので慌てて表層巻いて来たけどそれっきり姿表さず周辺探っても反応無し…灯り点けてる漁船も居たのでそっちで場所取り出来れば可能性あったかな? その後岸壁に居たカニに餌木でちょっかい出して遊んで滞在小一時間で逃げ帰りました(笑) yoshiee さン 2018(H30)/11/11 (日) 19時頃 『ヤリヤリャリ(マ)ヤリィーカ! - 2018(H30)/11/9 』へのコメント お疲れ様でしたー!あの悪天候でも 行っていたのですねー(^^;) 自分も次の日はお休みだったので どうするか〜と、悩んで止めました(><)にしてもあの中でも釣れるんですねー!しかも数釣り羨ましいーです!滅多にない爆釣ですね〜! しかも小樽の奥?かな〜((笑)) あの場所も群れ多い時は釣れるみたいですね(^^)聞いて話ですけど((笑)) 土曜日は昼過ぎから小樽でマメイカ 6杯(T_T)しかも暗くなると追加も出来ず古平に逃げました(^_^; 外坊はギラギラ!入る場所が無いくらいでしたねー。港内で槍2杯だけ…。早めに古平に行けば良かったかなーと後悔しました(T_T) ごンたさんみたいに爆釣してみたい ものです((笑))にしてもマメイカ何処に行ったのですかね…、古平でも釣れませんでしたよ(^^;) ごンた @管理人 2018(H30)/11/10 (土) 19時頃 『ヤリヤリャリ(マ)ヤリィーカ! - 2018(H30)/11/9 』へのコメント 猫親父さん、ありがとうございます! 数釣れて楽しかったぁ! ・・ですが、帰って来てからの処理の手間が、これだけでも大変。 まあ、ちょうどよかったかなと(笑) 今日(土曜)は天気もよさげ、また混みそうですねぇ。 もし行ったらまた、レポート楽しみにしてますね♪ 秋~冬のヤリは小さめですが、このあとだんだんサイズアップも楽しみです。 今回はエギ単でやってましたが、表層でヤル気のイカが多いと、たしかにスッテや多連もおもしろイカも。 次回のネタですね(^_^; 猫親父 さン 2018(H30)/11/10 (土) 16時頃 『ヤリヤリャリ(マ)ヤリィーカ! - 2018(H30)/11/9 』へのコメント おめでとうございます( ^o^)ノ いよいよ数釣りになってきましたね! 50!そして三桁大台に乗る日も近いのか来ないのか…(笑) 土曜だから空いてなさそうだけどちょっと様子見てこようかな~(^_^;) サイズは似たような感じですね 春の40センチオーバーに比べたら軽い軽いσ(^_^; でも先日はオイラも表層でした 乗ったイカを抱こうとするのも居たので多連仕掛けもイケるかも? ごンた @管理人 2018(H30)/11/10 (土) 15時頃 『ヤリヤリャリ(マ)ヤリィーカ! - 2018(H30)/11/9 』へのコメント 海が好きさん、こんにちは! 今年はマメイカが思ったように釣れなくて・・ その分、今回のヤリイカでスカッと楽しめました! これからのイカ釣りは、寒さとの戦いですね・・。 思いっきり着ぶくれ、カイロも欠かせません(^_^; 海が好きさんもバッチリ対策して、イカ釣り楽しんできてください! 海が好き さン 2018(H30)/11/10 (土) 11時頃 『ヤリヤリャリ(マ)ヤリィーカ! - 2018(H30)/11/9 』へのコメント おおー!かなり楽しめたご様子ですね☺ 最近寒さに弱くて、イカ釣りに行ってません💦何とか一度は、行こうと思ってます! ごンた @管理人 2018(H30)/11/7 (水) 22時頃 『積丹サケからヤリ、小樽マメ、デイマメ - 2018(H30)/11/2 』へのコメント 猫親父さん、ヤリ逃げですね(^▽^) 潮はですね、・・あんまり気にしてません(^_^; 特に日本海は影響そんなにないかなぁと思ってます。 でも調べたらそれなりに、きっと何か見えてくるんでしょうね。 私は次、烏賊カレー食べたいなぁと(^q^) 猫親父 さン 2018(H30)/11/7 (水) 20時頃 『積丹サケからヤリ、小樽マメ、デイマメ - 2018(H30)/11/2 』へのコメント 釣り逃げ気分でした(笑) 周り連れてなくて気分良く帰ってこれました(^_^;) 潮の事全然分からないけれど どうもこないだも満潮~干潮の時間のちょうど中間の時間帯に静かになるというか…関係有るんですかね~? もしそれがポイントだとすれば今日は止め時が18時半だったのかな~ これからも検証してみたいと思います! 煮付けばかりだと飽きるので真似して炒めてみようと思います( ^o^)ノ ごンた @管理人 2018(H30)/11/7 (水) 20時頃 『積丹サケからヤリ、小樽マメ、デイマメ - 2018(H30)/11/2 』へのコメント 猫親父さん、メッチャ効率いいですね! あ゛~釣り行きてー(笑) サバとかソイとかにエギ飲まれると苦労しますよね~。 死亡して仕方なくキープ、何度もあります(^_^; 帰り道、お気を付けて~! 猫親父 さン 2018(H30)/11/7 (水) 19時頃 『積丹サケからヤリ、小樽マメ、デイマメ - 2018(H30)/11/2 』へのコメント 18時過ぎてピタリと止まってしまいました(^_^;) ヤリ12 マメ2で撤退しまーす あ!また鯖釣れました(笑) しかも餌木丸呑みで外すの苦労しました~(x_x) 隣に来たばかりのウキ釣りでイカ狙いのおじさんに聞いたら欲しいって事なので鯖さんはサヨナラ~(^^)/ でわでわ札幌への帰路に(*^^*) ごンた @管理人 2018(H30)/11/7 (水) 18時頃 『積丹サケからヤリ、小樽マメ、デイマメ - 2018(H30)/11/2 』へのコメント 猫親父さん、タイムリーなレポート、ありがとうございます! かなりイイ感じじゃないですかッ! やっぱり平日行きたいけど、今はぢっとガマン・・。 楽しんできてくださいッ(^^) 猫親父 さン 2018(H30)/11/7 (水) 17時頃 『積丹サケからヤリ、小樽マメ、デイマメ - 2018(H30)/11/2 』へのコメント 仕事帰り30分経過の今現在ヤリ5マメ1です!! ごンた @管理人 2018(H30)/11/6 (火) 8時頃 『積丹サケからヤリ、小樽マメ、デイマメ - 2018(H30)/11/2 』へのコメント yoshieeさん、積丹~余市~小樽ランガン、おつかれさまでした! 爆風の中、しっかりヤリキャッチしてますね~♪ 積丹マメも姿見せ、心配だったのでうれしい情報です! 今週末は雨予報ですね・・ でも天気悪くて人が減ったらチャンス!と思ってます(^^) 爆風!よりはいいですよねー。 小樽マメか、積丹ヤリか、どっちも賭けみたいな状況ですが(^_^; 楽しく悩みまーす! yoshiee さン 2018(H30)/11/6 (火) 7時頃 『積丹サケからヤリ、小樽マメ、デイマメ - 2018(H30)/11/2 』へのコメント お疲れ様でしたー! あの日は凄い爆風になっていきました(^_^;でも子槍と豆が3杯つれました((笑)) 帰り際余市も覗きましたが閑散…。 で、小樽で少しやるもイマイチ(^^;) あの日は何処も海はご機嫌斜めでしたね…。夕方は良かったみたいですが。今週は雨マークも入ってるし どうするか悩みますね〜。 ごンたさんみたいに上手くいきません((笑)) ごンた @管理人 2018(H30)/11/5 (月) 20時頃 『積丹サケからヤリ、小樽マメ、デイマメ - 2018(H30)/11/2 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! 先日はコラボありがとうございました! サケは一人だとたぶん行かなかったので、久しぶりにチャレンジできて楽しかったです(^^) 私は肝心のイカが不発、西積丹もうねり出ましたか・・ コラボは爆るか不発か・・振れ幅大きいですよね(^_^; 次は爆コラボでよろしくお願いしま~す! コンサドーサ さン 2018(H30)/11/5 (月) 9時頃 『積丹サケからヤリ、小樽マメ、デイマメ - 2018(H30)/11/2 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! 先日はお疲れ様でした。 頂いたイカちゃん、うまかったです! サケもイカもパッとせずで、今回は残念でした。 でも小樽方面は渋いながらもイカちゃんの顔が見られたんですね。 私はどうしてもホッケの顔を見たくて西積丹方面へ車を走らせましたが 朝マズメは海にうねりが入ってしまい・・・撃沈。 ガヤ祭りで納竿でした。 早めに諦めて、朝マズメちょい過ぎのサケやイカのほうが確立よかった かも? 次回はいつになるか・・・たぶん、ワカサギまで冬眠です。 ごンた @管理人 2018(H30)/11/4 (日) 17時頃 『積丹サケからヤリ、小樽マメ、デイマメ - 2018(H30)/11/2 』へのコメント 猫親父さん、おつかれさまでした&小樽レポートありがとうございます! イカ3種とサバ(^_^; ナイスキャッチでした! この渋い中で20杯はさすがですね~(^^) うまやは金夜も遠目にギラギラしてましたが、サタデーオールナイト、午前様でも激混みですかぁ。 やっぱり行くなら平日ですかね。 夜明け前後のマメイカ、ラッシュでいい思いしたこともあります。 渋い今、狙い目の時間帯かもですね! 朝焼けを透かして、何だか芸術的なイカ写真が撮れたこと、私もあります(^^) カメラがちょっとグレードアップされたので、また今度チャレンジしてみます! 猫親父 さン 2018(H30)/11/4 (日) 10時頃 『積丹サケからヤリ、小樽マメ、デイマメ - 2018(H30)/11/2 』へのコメント お疲れ様です(^o^) 今小樽から帰ってきました~ 平日専門のはずが某漁具屋のブログのせいで朝狙いが頭から離れなくて寝れずに2時前に出発(^_^;) 高速から見える灯りで既に厩は入る余地無しとフェリー直行しました! まばらに人が居るけどエギンガーとサバゲー半々みたいな感じ。 端の方で声かけしてみたら今夜はイカもサバもさっぱりとの事…(x_x) 横風だしどうしようか迷ったけど帰っても寝れなさそうなので後悔するよりはやってみよう!の精神で3時スタート。一投目からブルブル…ん~?なんかピチピチ跳ねてると思ったらまさかのサバ(笑)一時間程で10杯到達…強風で冷えたので少し車内に避難して日の出までと気合い入れ直して再開してポツポツ追加して7時まで粘ってヤリ2杯マイカ1杯マメイカ20鯖1尾の結果でした。朝は釣れる!というよりは朝方まで釣れるって感じですかね(^^*) 日の出をバックに撮ったイカは美しかったです( ´艸`) ごンた @管理人 2018(H30)/11/4 (日) 7時頃 『積丹サケからヤリ、小樽マメ、デイマメ - 2018(H30)/11/2 』へのコメント 「名無し三平」さん 深夜のコメントありがとうございます! イカは混ぜて炒めちゃうと、何イカかゼンゼン分からなくなる、ということが分かりました(^_^; でも美味しかったので全然オッケーです! 最近、釣り場でヒトに教えることが2回続きましたが、さすがにこの渋い中、昼の釣りで初キャッチは無理でした。 またいいときに行って、楽しんでくれるといいなぁと。 「名無し三平」 さン 2018(H30)/11/4 (日) 3時頃 『積丹サケからヤリ、小樽マメ、デイマメ - 2018(H30)/11/2 』へのコメント こんばんはー。 おいしそうなイカうらやましいです。成り行き任せでイカ御指南されたお孫さんもハマってくれたらいいですね! ごンた @管理人 2018(H30)/10/29 (月) 12時頃 『小樽マメイカ、ご機嫌イカが? - 2018(H30)/10/27 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! 今年のマメイカには、ホントやきもきさせられます。 このあと水温下がって、来てくれればいいですが・・。 悲しいけど、このままフェードアウト・・も覚悟してます。 そしたらヤリイカ狙いにシフトチェンジ!ですね(^^) 濁りの影響は、どうでしょうね。 港内ならたぶん大丈夫かなーと思います。 いよいよ、本格的な防寒対策でイカナイト! コンサドーサ さン 2018(H30)/10/29 (月) 10時頃 『小樽マメイカ、ご機嫌イカが? - 2018(H30)/10/27 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! なかなか今年は爆釣とならないですねぇ。 まだ水温が高いんでしょうかねぇ。 最近は一気に気温が下がってきたので、そろそろなんでしょうか? そうであると、今週末が楽しみです! ですが・・・この雨。 濁りが心配ですよねぇ。 港内であれば、何とかなるかなぁ? 暖かい格好で挑まなくては! ごンた @管理人 2018(H30)/10/28 (日) 22時頃 『小樽マメイカ、ご機嫌イカが? - 2018(H30)/10/27 』へのコメント yoshieeさんも、おつかれさまでした! ありゃ、ニアミスしてましたか~。 私は駐車場所からチョイ右寄りで、19~21時にやってました。 釣り始めると周り見えないもんで(^_^; スッテでしっかり釣ってますねー。 私はちょっと苦手というか、エギ単が好きなので、効率が全然違うときだけ付ける感じです。 イカポイントは限られるんで、そのうち逢えそうですよねー。 と言ってて、なぜかなかなか逢えない(^_^; でもそれっぽいのがいたら「ブログ書いてるヒトですかー」ぐらいで訊いてみてください。 「ごンたさんですよね?」で人違いは、メッチャ恥ずいかも・・(^_^; yoshiee さン 2018(H30)/10/28 (日) 21時頃 『小樽マメイカ、ご機嫌イカが? - 2018(H30)/10/27 』へのコメント お疲れ様でしたー!ブログ見てビックリ(°д°)!!直ぐ近くで自分打ってましたよ〜((笑))少しチョロチョロしてみれば良かったかな~(^_^;お会いできたのに残念(><) あの日はスッテとエギが同じ比率で掛かりました!Wも2回ありました。 ただレンジがなかなか分からない感じがしましたね(^_^;中層だったり少し沖とか…。まだ未熟者を痛感しました(^^;)何か近いウチにお会いできそうな感じしますね!((笑)) ごンた @管理人 2018(H30)/10/28 (日) 6時頃 『積丹ヤリーカざんまいか - 2018(H30)/10/25 』へのコメント コノシロさん、こんにちは! ブログ拝見しましたよー(^^) ケムシカジカ、小樽で狙って釣れるんですね。 引っかけのオヂサンは見たことありましたが(-_-;) 秋のヤリイカ、小樽で狙うのは難しいので積丹行ってます。 ヤリは今年も始まりましたが、小樽のマメイカが心配ですね・・。 心配だったので、土夜に短時間ですが行ってきました(^_^; あとで記事出しますね! コノシロ さン 2018(H30)/10/28 (日) 0時頃 『積丹ヤリーカざんまいか - 2018(H30)/10/25 』へのコメント ごンたさんこんにちは! 積丹にはヤリも来てましたか! 小樽港はどこに聞いても渋い話しか……… 週末出かけようと思っていましたが、この風でエギングは… 雨降り覚悟で出陣出来そうだったら行ってみます。 ごンた @管理人 2018(H30)/10/27 (土) 15時頃 『積丹ヤリーカざんまいか - 2018(H30)/10/25 』へのコメント 猫親父さん、こんにちは! 小樽でマメは厳しそうだなぁと、積丹行ってみたら楽しめました(^^) 普通のエギに餌を巻くと、確かにバランスよくないですね。 ひょっとすると、腹側に付けた方がフォールが安定するかも・・今度試してみようかな。 今年は水温あんまり意識してませんでしたが、高いなら、まだまだこれからマメ大群、期待したいですね。 平日朝のおつとめ、行ったらまた状況教えてくださ~い! 猫親父 さン 2018(H30)/10/27 (土) 13時頃 『積丹ヤリーカざんまいか - 2018(H30)/10/25 』へのコメント こんにちはー( ^o^)ノ いい感じの釣果ですね! 餌巻きなんですがオイラもテーラーは大きいと感じて餌木に巻く事あるんですが良いコツとかあります~? どうも、バランス意識して巻いても回りながら落ちたりと思ったようにいかなくて……(*_*; 今年はまだ平年より水温が二度程高いみたいですね…詳しい事はわからないけど、平年並みの水温になればドサッと群れで入ってくれればいいんですけどね。 某アメ漁具のブログでも朝方が活発らしいので今度平日休みの時朝狙ってみようかな…(^_^) ごンた @管理人 2018(H30)/10/25 (木) 12時頃 『小樽ちょこっとデイエギング&ベイジギング - 2018(H30)/10/20 』へのコメント 猫親父さん、レポートありがとうございます! う~ん(^_^; 港全体的に群れが少ないんですかねぇ。 参考にさせていただきます! う~ん、次どこ行けばいいかなぁ。 私も粘っちゃう方ですが、釣れないときの引き上げるタイミングって難しいですよね。 粘ったおかげでいい思いをしたこともたま~にあって、ついズルズルと・・。 私も見習います! ってカンタンに直らない気もしますが(^_^;; 猫親父 さン 2018(H30)/10/25 (木) 10時頃 『小樽ちょこっとデイエギング&ベイジギング - 2018(H30)/10/20 』へのコメント 昨日仕事終わりに行ってみました(^_^) う~~~ん。。。 って感じでした 場所移動したりしながら第2で10センチ越え1杯釣れたもののまだサイズ的には小ぶりですかね ペースも悪く厩で粘ってた方が数は伸ばせたかもしれません 10杯揚げるまで帰らないと決めてたのが災いして五時間半も費やしてしまいました>_< 前回もそうだったけど皆が諦めて引き上げる時は自分も見習おうが教訓になりました(笑) ごンた @管理人 2018(H30)/10/22 (月) 18時頃 『小樽ちょこっとデイエギング&ベイジギング - 2018(H30)/10/20 』へのコメント 猫親父さん、こんにちは! 平日出撃、いいですよね~。 私は、仕事のすき間、ここぞ!というときにしか平日休めないので、爆タイミングをぢっと待ってます(^_^; カジカはまだ食べきれなくて、今夜もカジカです。 美味しい!けど、ちょっとおなかいっぱいかも・・。 今週平日の状況、行ったらまた教えてもらえると助かります! 猫親父 さン 2018(H30)/10/22 (月) 17時頃 『小樽ちょこっとデイエギング&ベイジギング - 2018(H30)/10/20 』へのコメント 大外道も含めお疲れ様でした~(^o^) 土曜は師匠もシーズン初出撃したみたいでおチビ含め17杯で渋かったとの事でした! やっぱり激混みだったみたいでオイラは平日専門になりそう(笑) カジカ美味しそうでしたね! 今日は歯医者で仕事休みなので出撃考えてたけど車がトラブルで釣り道具事入庫してしまったので直ってから天気良ければ水曜日木曜日辺りに行ってみようかな~と思ってます(^_^;) ごンた @管理人 2018(H30)/10/22 (月) 12時頃 『小樽で渋マメ、ド外道、ヤリミミおまけ - 2018(H30)/10/19 』へのコメント yoshieeさん、ありがとうございます! 同じポイントに入られたんですね。 たしかに他の激混みポイントよりはマシだったかも・・ この週末は難しかったですねー。 カジゴンはスレだったのでちょっと申し訳なくて・・ でもごちそうさまでした(^_^; yoshiee さン 2018(H30)/10/22 (月) 8時頃 『小樽で渋マメ、ド外道、ヤリミミおまけ - 2018(H30)/10/19 』へのコメント 金夜出勤お疲れ様でした!!翌晩、一投目から豆釣れたのですが…。上手くはいきませんね~((笑))でも他の場所から見たら結果オーライ(≧▽≦)!!それにしてもデカいカジゴンですね((笑))投げでも出ないsizeですよ〜!!流石です! ごンた @管理人 2018(H30)/10/21 (日) 7時頃 『小樽で渋マメ、ド外道、ヤリミミおまけ - 2018(H30)/10/19 』へのコメント アイアンマンさん、ありがとうございます! ケムシカジカは久しぶり、身がぷりぷりとして旨いですねー。 あとから書き足しましたが、卵は醤油漬けでいただきます。 イカは、去年の好調と較べると寂しい限りですが、この間に腕を磨いて爆釣に備えましょう! ごンた @管理人 2018(H30)/10/21 (日) 7時頃 『小樽で渋マメ、ド外道、ヤリミミおまけ - 2018(H30)/10/19 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! ド外道は別名「鍋こわし」、旨かったです(^.^) イカはちょっと谷間のタイミングですが、また次の群れが来てくれることでしょう。 11月釣行、コラボできたらプランに乗っからせてください! サケもかわぐちの過去情報で見ると、ラストチャンスありですね! アイアンマン さン 2018(H30)/10/21 (日) 7時頃 『小樽で渋マメ、ド外道、ヤリミミおまけ - 2018(H30)/10/19 』へのコメント ごンたさん、ビックなカジカ、ナイスキャッチです。鍋の時期に突入したので持ち帰っても喜ばれますよね。 例年なら小樽以外もマメイカの釣果が上がる時期ですが、遅れてますね。早くバッカン一杯釣りたいです! コンサドーサ さン 2018(H30)/10/20 (土) 21時頃 『小樽で渋マメ、ド外道、ヤリミミおまけ - 2018(H30)/10/19 』へのコメント ごンたさん、こんばんは! 小樽調査、お疲れ様でした。 ビックな外道、グロいけどうまそーですね。 イカさん、三種もナイス! でも、爆まではもう少し先でしょうか? そろそろ私も準備に取り掛かります。 11/2〜3で計画模索中。 遅いアキアジもプラスしてみようかと(^_^;) ごンた @管理人 2018(H30)/10/19 (金) 12時頃 『デイ積丹イカ偵察とアブラとカメラ - 2018(H30)/10/14 』へのコメント 猫親父さん、週末直前レポート、ありがとうございます! ありゃ、ダメでしたかー。 週末小樽マメマメ計画、出鼻くじかれました(^_^; でも情報助かります! モノは考えよう、釣れなくてヒトが減ったあとに次の群れが来るわけで。 「爆釣!」情報で週末行くと話違うこと多いし・・。 渋いの覚悟でブレずに小樽か、ロマンを求めて足を伸ばすか・・ 楽しく悩んでみます! 猫親父 さン 2018(H30)/10/19 (金) 10時頃 『デイ積丹イカ偵察とアブラとカメラ - 2018(H30)/10/14 』へのコメント 昨日も仕事終わりに行ってみました! 恐ろしくダメでした>_< 厩もまばらでスカスカ皆さん帰り支度 月曜に調子良かったサビキで賑わうほっともっと裏も開始から反応無し周りも帰り、ぼっち状態(^0^;) 粘って粘って足元でおチビちゃん1杯ゲットしましたが納得いかず9時過ぎにフェリーに移動…… びっくり!!ターミナルから砂場まで釣り人1人も居ない(☆。☆) やはりダメな時はダメで皆さん帰りも早いのかな… とりあえずライト照らしてお湯沸かしてカップメン食べて3人のお巡りさんに声かけられ(笑)まぁ…あんまり釣り人らしくない車ではあるけれど(´д`) さぁ一時間の限定勝負と決めて開始するとどうも底付近でラインが一度遅くなる。。。 シャローからベーシックの鯵カラーに変えてよーく探ると明らかに何かが付いたり離れたりしてる 底に降ろして少しだけしゃくってみたら、はい。止まったーヽ(^0^)ノ しかも手応え充分!8~10センチ程度のマメさん6杯追加で時間になったので終了しました! 今日の方が天気も良いけど金曜の夜も混みそうなので平日狙いで今シーズンは頑張ります(^_^) 土曜は師匠が出陣するみたいなのでひょっとしたら呼ばれるかも(+_+) ごンた @管理人 2018(H30)/10/17 (水) 12時頃 『デイ積丹イカ偵察とアブラとカメラ - 2018(H30)/10/14 』へのコメント 猫親父さん、こんにちは! なんか今年、アオリイカ釣れてるそうですね。 釣ってみたい! そして食べてみたいですねー(^q^) チャンスはそう長くなさそう・・。 マメイカも気になるけど、どこかでダメ元、チャレンジしようかな~。 猫親父 さン 2018(H30)/10/17 (水) 10時頃 『デイ積丹イカ偵察とアブラとカメラ - 2018(H30)/10/14 』へのコメント こんにちは~(^_^) 仕事先で小樽でアオリイカの情報入手しました。3日ほど前との事なので先週末ですね… 小樽の磯との事だったので南か高島とかですかね~(^_^;) 動画配信とか観てると釣ってみたくなるイカですよね あ~釣ってみたい(^。^;) ごンた @管理人 2018(H30)/10/17 (水) 0時頃 『デイ積丹イカ偵察とアブラとカメラ - 2018(H30)/10/14 』へのコメント コノシロさん、こんにちは! 小樽は明るいうちから釣れたんですね。 積丹某所は日中、まったく反応ナシでした・・。 みなさんこの週末は小樽で開幕したようで、うらやましい~! 次回は私も小樽に行くっきゃナイ!ですね(^^) 楽しく釣って美味しくいただきましょう! コノシロ さン 2018(H30)/10/16 (火) 22時頃 『デイ積丹イカ偵察とアブラとカメラ - 2018(H30)/10/14 』へのコメント ごンたさんこんにちは! 私は日曜日に小樽港の第1埠頭にマメ調査をしてきました。 昼過ぎから日没までにマメイカが9杯、ミミイカ1杯でした。 レンジもエギもヒットパターンが見出せなかったものの、 周りも含めて何度かパタパタと釣れる時間があり、 規模の小さな群れがパラパラいるような感じでした。 私が釣ったのも前回より若干大きくなってきたので、これからに期待ですね! ごンた @管理人 2018(H30)/10/16 (火) 20時頃 『デイ積丹イカ偵察とアブラとカメラ - 2018(H30)/10/14 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! みなさんと違う動きをして、当たればラッキー♪ ダメでも偵察になると思ったんですが、結果ゼンゼンでした。 11/2頃だと、イカは積丹のあちこちでよくなってると思います。 ラストですか・・ぜひ釣り日和になってもらいたい!ですね。 まだビミョーですが、都合が付いたらコラボ、行けるとうれしいなぁ(^v^*) ごンた @管理人 2018(H30)/10/16 (火) 20時頃 『デイ積丹イカ偵察とアブラとカメラ - 2018(H30)/10/14 』へのコメント yoshieeさん、はじめまして! いつもブログを見ていただき、ありがとうございます! 私の行った前日の夜に行かれたんですね。 まだあんまりいない感じ・・やっぱりそうですか。 まずは小樽でマメイカを楽しんで、これからに期待でしょうかね。 どこかでそれらしいヤツを発見!したら、ゼヒゼヒ、お声かけください! よろしくお願いしまーす(^^) コンサドーサ さン 2018(H30)/10/16 (火) 12時頃 『デイ積丹イカ偵察とアブラとカメラ - 2018(H30)/10/14 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! 小樽は開幕なのにアソコはまだって、寄り道せずに小樽入りなんでしょうかねぇ。 11/2に振休を取ったので、イカ&ホッケで出撃計画中! 今期はこれが最後となりそうです。 天候・・・晴れますように。 yoshiee さン 2018(H30)/10/16 (火) 11時頃 『デイ積丹イカ偵察とアブラとカメラ - 2018(H30)/10/14 』へのコメント お初になります!!いつもブログを見て参考にさせて頂いております((笑)) 13日夕方からココの漁港でエギングしてみましたが一杯だけ姿は確認しました((笑))でもまだ居ない感じがしましたよ…。今週辺り群れが入ってくれればいいのですが…。何処かでお会いした際はお声掛けさせてもらいますね!今後とも宜しくお願いします((笑)) ごンた @管理人 2018(H30)/10/16 (火) 7時頃 『デイ積丹イカ偵察とアブラとカメラ - 2018(H30)/10/14 』へのコメント 猫親父さん、小樽リベンジレポートありがとうございます! マメイカもサイズアップでバッチリ、マイカもナイスキャッチでした! いやぁ~楽しそう・・。 私も今週末はゼヒ、行かねば! でも激混みでしょうね。 平日狙いで行くのがよさそうな。 ・・好調レポートいただいて、かなりソワソワしてます(^_^; 猫親父 さン 2018(H30)/10/16 (火) 0時頃 『デイ積丹イカ偵察とアブラとカメラ - 2018(H30)/10/14 』へのコメント 積丹方面遠征お疲れ様です(^_^) 油は萎えますね~(T^T) 機材トラブルもガックリきますね… 私の方は土曜夜が騒音家族襲来で撤退したのでリベンジで今日の仕事終わり小樽弾丸してきました…(笑) 17時半到着で雨がポツポツ落ちてましたが土曜日と同じポイントに陣取ってスタート。 少し投げて手前にフォールする感じで探ってみたら一投目からヒット!立て続けに4連続もしや入れ食いタイム?少しペースは落ちたものの何やらデカいいかの大群が… ヤリ?慌ててエギチェンジ!着水と同時に寄ってきたのに無理やり合わせてゲット!ヤリっぽくないな~マイカ? その後も回遊してはいるものの警戒したのか寄り付かないのでマメイカ狙いに集中して仕切り直し 結果21時終了でマメ15杯にマイカっぽいの1杯でした! 楽しめたので満足です(^_^)少しサイズもアップしてましたよ~来月にはずっしりサイズですね♪ ごンた @管理人 2018(H30)/10/15 (月) 12時頃 『釣りカメラ、どーする!? - 2018(H30)/10/13 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! カメラは、フィルム時代に好きだったのですが、今のデジカメ時代になって、もうついて行けてません。 でも、釣りの記録を残そうということで、なるべく撮るようにしてます。 いい風景なんかを撮るのも楽しいですが、やっぱり釣れた写真をバッチリ撮りたいですね(^^) コラボの時は撮影係、おまかせくだサイ! コンサドーサ さン 2018(H30)/10/15 (月) 12時頃 『釣りカメラ、どーする!? - 2018(H30)/10/13 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! カメラお好きだったんですね。 いつも釣りしているときに首からぶら下げているのは知ってましたけど、ここまでいろいろとこだわっていたとは・・・さすがです! 私なんか、最近はもっぱらスマホ。 防水のホルダーに入れて使っているので、ホルダー越しの画像・・・。 切り出し画は最悪です(汗) でも、ブログ用として諦めてますのでいいんです。 一応、コンパクトなやつと望遠がきくやつを持ってますが・・・使えるかな? メルカリでも売れないでしょうね(大汗) コラボしたときは・・・撮影お願いしまーーす! ごンた @管理人 2018(H30)/10/14 (日) 8時頃 『小樽デイマメ1H勝負! - 2018(H30)/10/8 』へのコメント 猫親父さん、こんにちは! マメイカ情報ありがとうございます! 20杯!いよいよ、本番スタートしましたね♪ さっそく私も行きたいところですが、今夜は行けなさそう・・。 ナイスキャッチでしたー\(^o^)/ 猫親父 さン 2018(H30)/10/14 (日) 5時頃 『小樽デイマメ1H勝負! - 2018(H30)/10/8 』へのコメント 土曜の仕事終わり勝負してきました~! まだまだ小ぶりだけど約20ゲットです (*^^) ピンク、オレンジ、イワシカラーで乗ってきました。 頼まれてたので半分はその場で沖漬けにしました。 途中から賑やか過ぎるfamily登場でペースがた落ちして移動しましたが、 立て続けに三杯来た時もあったのでまぁまぁ楽しめました! ごンた @管理人 2018(H30)/10/11 (木) 18時頃 『小樽デイマメ1H勝負! - 2018(H30)/10/8 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! デイでも姿が見えたので、そろそろ本番かなぁと期待してます。 今月最終週、ホッケの時期はよく分からないんですが、イカはよさそうな頃合いです! 状況見て、イカ選択ならぜひ! アキアジは・・ この際、先にサクラマス釣りましょう(^_^; ごンた @管理人 2018(H30)/10/11 (木) 18時頃 『小樽デイマメ1H勝負! - 2018(H30)/10/8 』へのコメント 猫親父さん、おつかれさまです! デイでも来たので、いよいよ、夜に期待できるでしょうか。 ニューロッド、防寒着、準備万端でじっくり数釣り・・楽しみですね! 行かれたら、また情報をいただけるとウレシイです(^^) コンサドーサ さン 2018(H30)/10/11 (木) 10時頃 『小樽デイマメ1H勝負! - 2018(H30)/10/8 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! デイも行ったんですね。 デイでも乗るということは、そろそろ本格化するのでしょうかねぇ。 どうしようかなぁ、何釣りにしようかなぁ、悩んじゃいます。 今月なら最終週末あたりでと検討中。 イカちゃんにするか、ホッケくんにするか・・・。 アキアジは来年になりそう(泣) 猫親父 さン 2018(H30)/10/11 (木) 10時頃 『小樽デイマメ1H勝負! - 2018(H30)/10/8 』へのコメント お疲れ様です! デイゲームでも乗りましたか~(*^-^*) いよいよって感じですかね~ 私は4日の夜に新竿の試し振りがてらに行ってボウズでした そろそろ防寒着も用意して腰を据えてチャレンジしたいです(^^;) ごンた @管理人 2018(H30)/10/7 (日) 10時頃 『シーズン初めの小樽マメイカ練習 - 2018(H30)/10/5 』へのコメント アイアンマンさん、こんにちは! 今回は最初全然ダメでボーズかと思ったんですが、しつこく粘って何とか2ケタ行きました。 短時間調査でしっかり確認されてますね。 マイカもいましたか! 私もヤリっぽいのを前回見掛けたので、この時期3種達成の可能性もありますよね。 ミミイカとアオリイカ・・5種達成とか(^^) それよりも、早くマメイカ本格化してほしいですが。 このあとに期待ですね! ごンた @管理人 2018(H30)/10/7 (日) 10時頃 『シーズン初めの小樽マメイカ練習 - 2018(H30)/10/5 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! アキアジのタイミング、天気とお仕事と・・難しいですね。 私も混み合ってなくて釣れる状況なら行きたいと思うんですが・・。 こんな腰が引けてたら、まず釣れないですよね(^_^; 秋の釣り物、いろいろ出てきて迷いますよね。 私はもう、迷わずいかざんまいデス! マメマメ行列、もうすぐ小樽本丸到着かと思います(^^) いい時期にゼヒ行きましょう! アイアンマン さン 2018(H30)/10/7 (日) 8時頃 『シーズン初めの小樽マメイカ練習 - 2018(H30)/10/5 』へのコメント 金曜日に出漁されてたんですね。10杯お見事です。 私も昨日1時間だけ様子見に振ってきました。マイクロマメイカ1杯と、ペンシルマイカが1杯だけ、エギでは無くスッテで釣れました。釣り場も宮殿も閑散としてましたね。 悪天候の後に、海がどう変化するかですね。 コンサドーサ さン 2018(H30)/10/7 (日) 8時頃 『シーズン初めの小樽マメイカ練習 - 2018(H30)/10/5 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! 台風前に行かれてたんですねぇ。 私もアキアジ計画してたんですが、仕事が立て込んでしまってキャンセルになってしまいました。 どうしても今期、アキアジを釣りたい! そう思っているのですけど、天候と仕事・・・なかなか上手くいきません(汗) マメちゃんももうそろそろ大名行列で本丸へ来られることでしょうから、そちらにもお邪魔したいし・・・。 ホッケも気になるし・・・、釣りものが増えて楽しさ倍増ですけど、休みは増えないのでどれに絞ればいいやら・・・です。 ごンた @管理人 2018(H30)/10/7 (日) 8時頃 『シーズン初めの小樽マメイカ練習 - 2018(H30)/10/5 』へのコメント コノシロさん、こんにちは! マメイカは何とか目標に届きましたが、群れが入った感じではなかったですね。 バッカンガム・・親父ギャグはなるべく控えてるんですがつい(^_^; コノシロさんの釣ったマメイカ、釣り新に載ってましたね(^^) 小さいのに何でスッテじゃなくてエギに来るのか・・。 理由はナゾですが、最初からエギで釣れるのはウレシイです。 それと、国賓に「おっぱいスッテ」は失礼ですから(笑) また親父が・・失礼しました~<(_ _)> コノシロ さン 2018(H30)/10/7 (日) 6時頃 『シーズン初めの小樽マメイカ練習 - 2018(H30)/10/5 』へのコメント ごン太さん、こんにちは! マメイカ も少し魚影が濃くなってきているんでしょうか? 粘れば二桁いけるんですねー。 短時間で数釣りできる本格化がますます楽しみです! (バッカンガム宮殿はウケた! マメイカ は国賓扱いです。笑) ちなみに私もこの間釣った時、ブログにもあげましたが、 3匹中、3匹がエギにきました。どうしてなんでしょうかね。 (やはり国賓級だから!?) ごンた @管理人 2018(H30)/10/3 (水) 20時頃 『2018秋、マメイカ遭えたね - 2018(H30)/9/29 』へのコメント riseさん、こんなレポでよかったでしょうか。 私というより、妻が味にうるさいので、いつの間にか鍛えられました(^_^; こっちにいるとあんまり実感わかないですが、やっぱり北海道は食べ物旨いんでしょうね。 また晒して大丈夫そうなお店のレポ、たまに出しますね~ rise さン 2018(H30)/10/3 (水) 10時頃 『2018秋、マメイカ遭えたね - 2018(H30)/9/29 』へのコメント ランチレポありがとうございます。昔から、ごンたさんのオススメは間違いないとこばかりなので~ ああ、北海道が懐かしいです。 プリン美味しそうですね(笑) ごンた @管理人 2018(H30)/10/2 (火) 19時頃 『2018秋、マメイカ遭えたね - 2018(H30)/9/29 』へのコメント 海が好きさん、こんばんは! マメイカ、まだまだ少なくてちっちゃいですが、始まりましたヨ~! 気の早いエギングの人、土夜は私たち以外もポツポツいました。 積丹方面でも姿見えだしたようです。 次回はぜひマメイカ、狙ってみてください! 海が好き さン 2018(H30)/10/2 (火) 18時頃 『2018秋、マメイカ遭えたね - 2018(H30)/9/29 』へのコメント こんばんわ~ 豆イカ始まりましたか! 日曜日、短時間勝負でサバとイワシ狙いで小樽へ行きました。誰もエギ投げてないな〜とサビキのみでしたが、試してみればよかったですね。 ごンた @管理人 2018(H30)/10/1 (月) 18時頃 『2018秋、マメイカ遭えたね - 2018(H30)/9/29 』へのコメント 猫親父さん、こんにちは! 土曜出撃、同じですね(^^) でもまだまだ、反応は薄いですよね~。 しかもすっごいおチビちゃんだし。 これからだんだん数が出て、型もよくなって・・ 楽しみで仕方ないです ヘ(^o^)/ お互い、満喫しましょう! ごンた @管理人 2018(H30)/10/1 (月) 18時頃 『2018秋、マメイカ遭えたね - 2018(H30)/9/29 』へのコメント アイアンマンさん、ありがとうございます! お仕事ご苦労様です。 マメイカもだんだん確率上がってくると思うので、今週末、ちょうどいいスタートになりそうですね(^.^) 初物ゲット、期待してますね! ごンた @管理人 2018(H30)/10/1 (月) 18時頃 『2018秋、マメイカ遭えたね - 2018(H30)/9/29 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! 今回はギリギリまで確定しなくてハラハラ・・ 何とかコラボできて、ホッとしました(^_^; 私的には積丹まで足を伸ばせたのと、小サバの乱舞、あとはマメイカちゃんの顔を見れて楽しかったです。 今度はコラボでイカ爆しましょう! 平日休み、風と波がちょっと心配ですね。 気を付けて、楽しんできてくださいッ\(^O^)/ 猫親父 さン 2018(H30)/10/1 (月) 18時頃 『2018秋、マメイカ遭えたね - 2018(H30)/9/29 』へのコメント 私も土曜の夜に台風来る前にと小樽出撃しました(*^^) 19時頃到着でしたが厩はファミリーで満員な感じだったので北→第2→フェリーと移動しながら探ってましたが反応薄く諦めた頃にようやくヒット。上げてみれば1.5号エギと同サイズ位のおチビちゃんだったので、また会おうとリリースして終了でした(^^;) 去年は10月の第一週末から釣れた記憶あるのでまた週末行脚します アイアンマン さン 2018(H30)/10/1 (月) 12時頃 『2018秋、マメイカ遭えたね - 2018(H30)/9/29 』へのコメント 開幕おめでとうございます! 私も行きたかったのですが、ビッチリ仕事でした。 今週末は行けそうなので、初物目指して頑張ります。 コンサドーサ さン 2018(H30)/10/1 (月) 8時頃 『2018秋、マメイカ遭えたね - 2018(H30)/9/29 』へのコメント ごンたさん、こんにちは! 久々コラボ、ありがとうございました。 真剣に釣りをしたのも久々だったので、楽しかったです。 釣果はさみしかったけど、イカちゃんはまだまだこれからですから また時間を見つけて、コラボお願いしますっ! 明日の朝マズメ・・・台風の影響がどーなのかわかりませんけど、 平日振休でアキアジがんばってきます!! ごンた @管理人 2018(H30)/10/1 (月) 6時頃 『小樽マメイカ追加調査が・・ - 2018(H30)/9/23 』へのコメント コノシロさん、こんにちは! マメイカ情報ありがとうございます。 ようやく開幕しましたね! 私もコノシロさんが釣ったちょっとあとに無事開幕しました(^^) あとで記事更新します。 ブログも拝見しました。 ブリのショアジギ、おしかったけど楽しそうですねぇ。 今週の釣り新もチェックしますね! コノシロ さン 2018(H30)/9/30 (日) 20時頃 『小樽マメイカ追加調査が・・ - 2018(H30)/9/23 』へのコメント ごン太さん、こんばんは! シーズンインが待たれるマメイカですが、 昨日の夕方5時過ぎに第2埠頭基部で1匹。 その後第1埠頭に移動して7時までに2匹の計3匹釣れました! スッテ の連結仕掛けは不調でしたが、 エギングで胴長3〜6センチほどのサイズがヒット。 数釣りは難しそうですが、やっと顔を見られました! ごンた @管理人 2018(H30)/9/27 (木) 22時頃 『気が早い?小樽マメイカ狙い - 2018(H30)/9/15 』へのコメント 猫親父さん、お初のコメント&マメイカ情報ありがとうございます! 2杯キャッチですか~、それを聞いてまたまた行っちゃいそうです(^_^; せめて2ケタ釣れるぐらいまで、ホントは待った方がいいんでしょうね。 いやぁ、今週末また迷いますぅ~! 猫親父 さン 2018(H30)/9/27 (木) 15時頃 『気が早い?小樽マメイカ狙い - 2018(H30)/9/15 』へのコメント お初です(´▽`)25日の夜に新調した投光器のテストと調査がてら行ってきました! 開始早々2杯釣れましたが続かずまだ小ぶりでした。 三時間粘って最後に見えてるソイ狙ってサビキ垂らしてゲットで終了しました。 もう少しですかね~(*´▽`*) ごンた @管理人 2018(H30)/9/25 (火) 22時頃 『小樽マメイカ追加調査が・・ - 2018(H30)/9/23 』へのコメント riseさん、こんばんは! ご心配ありがとうございます。 私のところは幸い大丈夫でしたが、札幌市内でも大変な地域があるので・・ ちょっとフクザツです。 エギングはいま、マイブームです! またそのうち、何かに変わるかもしれませんが。 そっちは色々ルアーで狙えて、楽しそうですね。 小樽のランチ、甘味、南からリクエスト来るとは思いませんでした(^.^) こんど釣り記事にちょっと、添えてみますね。 rise さン 2018(H30)/9/25 (火) 20時頃 『小樽マメイカ追加調査が・・ - 2018(H30)/9/23 』へのコメント 地震大丈夫でしたか? なんかいろいろ大変そうで~ エギング、自分にはあわないのかやらないですね。アオリイカはけっこう釣れるみたいですが・・・ 問題なければ、奥さまとのランチや甘味処の画像もアップあるとうれしいです。気持ちだけでも、小樽に行った気になれるので(笑) ごンた @管理人 2018(H30)/9/25 (火) 12時頃 『小樽マメイカ追加調査が・・ - 2018(H30)/9/23 』へのコメント コンサドーサさん、こんにちは! 日曜、チャンスでしたか・・。 私も毎回、ビミョーな交渉の末なので、直前で合わせるのはなかなか難しいですね。 サバは昼間、もっと大きい35cmぐらい?のも上がってました。 仕掛けプッツンも目撃しました。 今度チャンスがあったら、スピード(トリック)仕掛けも試してみようかと思ってます。 今週末、楽しみにしてます♪ ごンた @管理人 2018(H30)/9/25 (火) 12時頃 『小樽マメイカ追加調査が・・ - 2018(H30)/9/23 』へのコメント 海が好きさん、こんにちは! マメイカ、しびれを切らして行ってますが、まだでした・・。 地震のあと、小樽も観光客が激減してましたが、この連休はだいぶ戻ってきた感じでした。 釣り人はずっと多い感じ、また大サバが釣れてるせいか、いっそう賑わってました。 次回、マメイカ報告できるよう、またがんばります! 1 … 14 15 16 17 18 19 20 … 24
yoshieeさん、だいじょぶですよー(^^)
エギ選択の話、私も参考になりました!
どうも底から探るくせがついてて、シャロー系はちょっと苦手なんですが、最近のヤリだと水面下から攻めた方が早い気がしますね。
まあ結論は「好きなエギ投げなさい♪」ですね(^_^;
ごンたさん!
すいませんー((笑))掲示板みたいな
事してしまいましたね
御二方のエギ選択が気になってしまい(^^;)
自分も先ずピンクから使用してます。行く所にもよりますが、
浅ければBSかシャローです。
合っているのかどうかは不明ですが?((笑))
yoshieeさん、猫親父さん、こんばんは!
なんか掲示板みたいな流れになってきましたね~(^^)
エギの選択って人それぞれ、オモシロいですね~。
私はこの時期だと、最初のパイロットエギだけほぼ固定、1.8号B(ベーシック)かBS(ベーシックシャロー)のピンクです。
これでマメとヤリ、どっちが先に掛かるかで、そこから先のローテーションが変わります。
ってゆーか、あとはその場の思いつき、気まぐれです(^_^;
ルアーもエギも頻繁にローテする方ですが、ポンポン釣れてる間はエギも、攻め方もあまり変えません。
ちょっとペースが落ちてきたら、イカの目先を変えるつもりでチェンジします。
ピンクからイワシとか、ラトル入りとか。
アクションを変えたり、攻めタナをずらしたり・・。
特に渋いときは、色々な攻め方を試すようにしてます。
ポイント変えて当たることもあるんですが、ムキになって1ヶ所で粘ることが多いですねー(^_^;
まだまだこれから、イカが待ってマスよ~\(^O^)/
寒いとか言ってられませんッ!
イカバカで逝きまっしょい!(^_^;
猫親父さん
こんにちわー!((笑))
なるほど〜(o^-^)φローテーションは
大事ですね~。毎回掛かったエギばかり使うのは皆さん同じなんですね!
自分はローテーションしないのも良くないのかな…。見切られる前に止めてしまうからなのかな…笑。
エギも高価ですから根がかりも恐れてしまいます((笑))
ご意見ありがとうございます!!
こんにちは~(^^)
今年はイカと同様に自分もスレてる感じです(笑)
毎回パターンが決まってきました(^-^;
今シーズンはまずはシンカーでバランス調整したMD1.8号イワシぶん投げて様子見てからピンクM1.8からのピンクSM1.5そしてピンクとイワシのS1.5の流れです。
マメイカが乗って来ればこの辺りで色飽きされないようにローテーションしてますが、今年は渋いので早々とY社に見切りつけてD社のラトルシリーズですよね…1.8~2号辺りでヤリさん居ないかな~的な(笑)
たまに嫌気さして3号のピョンピョン投げ込んだりもします(≧▽≦)
先日帰り際に話した方々の情報だと今年は7月まで小樽でマメヤリマイカの三種いけてたみたいですね。
時期が平年より遅めでこれから爆釣になればいいんですけどね~(^-^;
イカなければ分からない始まらないの精神で引き続き頑張ります(^^)/
こんにちわ(^^)
自分もピンクカラーが使用率高いですね〜(≧▽≦)
D社の夜行ピンクイワシ(ラトル)
を好んで使っています(^^)
イワシカラーも良さげですか?
買うか迷ってました((笑))
ごンたさんや猫親父さんもイワシ((笑))ラトル入りとノーマルどちらも
遜色は無い感じですかね?
猫親父さん、こんばんは~!
その後は残念でしたね・・。
昔、厩でかき回されたあとに入ったことありますが、やっぱり全然ダメでした・・。
私はやっぱりピンクが多いですねー。
その次がイワシかな。
ラトル入りも好きで、D社の1.8号とライブの2.5号は外せません。
2.5号以上は北海道の釣具屋さん、あんまり揃ってないですよね。
たまーにネットでまとめ買いします(^_^;
こんばんは~(^^)
あの後フェリー行ってみたら風向きの影響か海面荒れててアウト
厩の角でしつこく投げてましたが投光器用意しようかな~って思ってた所で船が離岸。。
シェイクされめちゃ早な海流起こされ完全に戦意喪失。
美味しい時間帯を前に撤退してきました(>.<)
オイラは今年ナチュラル系メインです(^^)特にイワシカラーを多用してます!ここ最近はさらにラトルオンリー(笑)
ライブ王欲しいけど行く店はどこも置いてなくてネット購入しようか思案中ですw
猫親父さん、こんにちは!
平日日中調査、おつかれさまで~す。
夜がよくないとはいえ、日中はやっぱり難しいですよね・・。
もう夕方・・ボチボチ結果が出た頃でしょうか?
夕方勝負の結果報告、楽しみにしてますね!(^^)
yoshieeさん、これからもヨロシクです!
エギング1年生、楽しい時期ですね~♪
・・って、ずーっと楽しいですが(^_^;
食べてオイシイので、家族にも喜ばれます!
エギングに限らないですが、釣りって水中が見えない中でのワクワク感、イイですよね。
妄想力、大事です(^^)
エギの好みは偏ってる気がしますが、参考にしてもらえればウレシイです。
このあと1月まではレギュラーシーズンです!{{>_<}} がっちり冬装備でぬくぬく、安全にエギング楽しみましょう!
こんにちは(^O^)
今日は朝から歯医者で仕事休みなので日中調査に来てみました!
二時間経過して成果無し
反応すらありません(T^T)
雨も降ったり止んだり
風も横風…
う~んどうしようかな~
追い風になるようフェリーに移動して休んでから天候次第で夕方の一勝負してから帰ろうかな…
車中で悩んでます(笑)
日中捜索お疲れ様でしたー!
エギング歴5年目でしたか(^^)
自分は昨年から始めた1年生((笑))
ごンたさんのブログを見つけてから
凄く参考になりエギングと言う釣りに目覚めました!((笑))
イカ釣りって簡単なものだと思ってましたから((笑))でも凄く奥が深く
水中でエギがどのように動いているか沈下速度はどれくらいなのか色々妄想しながら今は実釣してます!
ブログ内でエギの種類何かも書かれているので本当に参考になってます!
これから寒さも身に染みる季節突入
防寒対策はしっかりしていきましょう((笑))
今後とも宜しくお願いします(^^)
コンサドーサさん、こんにちは!
小樽の日中定期マメ調査も、そろそろ終わりかも。
今年は夜になっても釣れない日が多いらしいです。
これからの時期は、風と波の具合をみながらになりますね。
安全第一で、もうちょっとがんばってみます!
コンサドーサさん、こんにちは!
何だか、災い転じてヤリ祭り、ラッキーでした(^^)
イカはホント動きが読めませんッ!
「今釣れてる!」ぐらいしか自信持って人には言えません(^_^;
次の日は「話がゼンゼン違う」んですよね~。
今年は特に気まぐれかも。
ギャンブルでもよければ、お誘いするところですが・・。
ごンたさん、こんにちは!
週末のお勤め(?)ご苦労様でした。
小樽は渋~いながらも、小さいながらもポツポツな感じですね。
もっと寒くならないとダメなんでしょうかね?
これからは海も荒れ模様が多くなるでしょうから気をつけて下さいね。
ごンたさん、こんにちは!
ヤリのプチ爆、おめでとーございます!
しかも、釣り場独占なんて・・・うらやましぃ~~。
私はせっせと釣り具をメンテして倉庫へ収納しちゃいました。
イカロッドだけ、出しちゃおうかなぁ・・・。
猫親父さん、土夜に行かれたんですね。
前日の大荒れの影響が残ってる感じだったでしょうか。
金夜も漁船がやたら多かったですが、沖荒れで避難してるのかな?と思ってました。
灯り点けてる船が多くて、かなり明るイカら、イカも寄ってそうですよね(^^)
見えヤリはドキドキしますね!
なかなかキャッチは難しいですが・・。
猫親父さんみたいに、ダメなときはスパッと切り上げる!
ってできなくて、いつもダラダラ続けちゃいます(^_^;
ごくごくまれに、最後にドラマが・・
って展開もありますが、ほとんどはグズグズで終わります(笑)
yoshieeさん、天気悪くても回復予報を信じて行っちゃいました!
途中、ちょっとくじけそうでしたが(笑)
あきらめずに小樽の奥?先?行ってよかったです(^^)
金夜の小樽港はひどい荒れ具合でしたが、次の日もう釣れたんですね!
でも小樽も積丹も、今年はマメイカ全然ですねぇ。
例年そうですが、みなさんそろそろヤリイカにシフトする時期かと。
爆釣は完全マグレですが、たまーにこういうことがあるんで、やめられないんですよね~(^_^;
昨日は様子見行きましたが
やたらと漁船停泊してて場所取り出来ませんでした(>.<)
第2の外れで一応投げてみましたがマメ1釣れたものの静か過ぎるし少し濁りも出てたのでやる気スイッチ入りませんでした
さっさと帰ろうとしてたらヤリが回遊してたので慌てて表層巻いて来たけどそれっきり姿表さず周辺探っても反応無し…灯り点けてる漁船も居たのでそっちで場所取り出来れば可能性あったかな?
その後岸壁に居たカニに餌木でちょっかい出して遊んで滞在小一時間で逃げ帰りました(笑)
お疲れ様でしたー!あの悪天候でも
行っていたのですねー(^^;)
自分も次の日はお休みだったので
どうするか〜と、悩んで止めました(><)にしてもあの中でも釣れるんですねー!しかも数釣り羨ましいーです!滅多にない爆釣ですね〜!
しかも小樽の奥?かな〜((笑))
あの場所も群れ多い時は釣れるみたいですね(^^)聞いて話ですけど((笑))
土曜日は昼過ぎから小樽でマメイカ
6杯(T_T)しかも暗くなると追加も出来ず古平に逃げました(^_^;
外坊はギラギラ!入る場所が無いくらいでしたねー。港内で槍2杯だけ…。早めに古平に行けば良かったかなーと後悔しました(T_T)
ごンたさんみたいに爆釣してみたい
ものです((笑))にしてもマメイカ何処に行ったのですかね…、古平でも釣れませんでしたよ(^^;)
猫親父さん、ありがとうございます!
数釣れて楽しかったぁ!
・・ですが、帰って来てからの処理の手間が、これだけでも大変。
まあ、ちょうどよかったかなと(笑)
今日(土曜)は天気もよさげ、また混みそうですねぇ。
もし行ったらまた、レポート楽しみにしてますね♪
秋~冬のヤリは小さめですが、このあとだんだんサイズアップも楽しみです。
今回はエギ単でやってましたが、表層でヤル気のイカが多いと、たしかにスッテや多連もおもしろイカも。
次回のネタですね(^_^;
おめでとうございます( ^o^)ノ
いよいよ数釣りになってきましたね!
50!そして三桁大台に乗る日も近いのか来ないのか…(笑)
土曜だから空いてなさそうだけどちょっと様子見てこようかな~(^_^;)
サイズは似たような感じですね
春の40センチオーバーに比べたら軽い軽いσ(^_^;
でも先日はオイラも表層でした
乗ったイカを抱こうとするのも居たので多連仕掛けもイケるかも?
海が好きさん、こんにちは!
今年はマメイカが思ったように釣れなくて・・
その分、今回のヤリイカでスカッと楽しめました!
これからのイカ釣りは、寒さとの戦いですね・・。
思いっきり着ぶくれ、カイロも欠かせません(^_^;
海が好きさんもバッチリ対策して、イカ釣り楽しんできてください!
おおー!かなり楽しめたご様子ですね☺
最近寒さに弱くて、イカ釣りに行ってません💦何とか一度は、行こうと思ってます!
猫親父さん、ヤリ逃げですね(^▽^)
潮はですね、・・あんまり気にしてません(^_^;
特に日本海は影響そんなにないかなぁと思ってます。
でも調べたらそれなりに、きっと何か見えてくるんでしょうね。
私は次、烏賊カレー食べたいなぁと(^q^)
釣り逃げ気分でした(笑)
周り連れてなくて気分良く帰ってこれました(^_^;)
潮の事全然分からないけれど
どうもこないだも満潮~干潮の時間のちょうど中間の時間帯に静かになるというか…関係有るんですかね~?
もしそれがポイントだとすれば今日は止め時が18時半だったのかな~
これからも検証してみたいと思います!
煮付けばかりだと飽きるので真似して炒めてみようと思います( ^o^)ノ
猫親父さん、メッチャ効率いいですね!
あ゛~釣り行きてー(笑)
サバとかソイとかにエギ飲まれると苦労しますよね~。
死亡して仕方なくキープ、何度もあります(^_^;
帰り道、お気を付けて~!
18時過ぎてピタリと止まってしまいました(^_^;)
ヤリ12 マメ2で撤退しまーす
あ!また鯖釣れました(笑)
しかも餌木丸呑みで外すの苦労しました~(x_x)
隣に来たばかりのウキ釣りでイカ狙いのおじさんに聞いたら欲しいって事なので鯖さんはサヨナラ~(^^)/
でわでわ札幌への帰路に(*^^*)
猫親父さん、タイムリーなレポート、ありがとうございます!
かなりイイ感じじゃないですかッ!
やっぱり平日行きたいけど、今はぢっとガマン・・。
楽しんできてくださいッ(^^)
仕事帰り30分経過の今現在ヤリ5マメ1です!!
yoshieeさん、積丹~余市~小樽ランガン、おつかれさまでした!
爆風の中、しっかりヤリキャッチしてますね~♪
積丹マメも姿見せ、心配だったのでうれしい情報です!
今週末は雨予報ですね・・
でも天気悪くて人が減ったらチャンス!と思ってます(^^)
爆風!よりはいいですよねー。
小樽マメか、積丹ヤリか、どっちも賭けみたいな状況ですが(^_^;
楽しく悩みまーす!
お疲れ様でしたー!
あの日は凄い爆風になっていきました(^_^;でも子槍と豆が3杯つれました((笑))
帰り際余市も覗きましたが閑散…。
で、小樽で少しやるもイマイチ(^^;)
あの日は何処も海はご機嫌斜めでしたね…。夕方は良かったみたいですが。今週は雨マークも入ってるし
どうするか悩みますね〜。
ごンたさんみたいに上手くいきません((笑))
コンサドーサさん、こんにちは!
先日はコラボありがとうございました!
サケは一人だとたぶん行かなかったので、久しぶりにチャレンジできて楽しかったです(^^)
私は肝心のイカが不発、西積丹もうねり出ましたか・・
コラボは爆るか不発か・・振れ幅大きいですよね(^_^;
次は爆コラボでよろしくお願いしま~す!
ごンたさん、こんにちは!
先日はお疲れ様でした。
頂いたイカちゃん、うまかったです!
サケもイカもパッとせずで、今回は残念でした。
でも小樽方面は渋いながらもイカちゃんの顔が見られたんですね。
私はどうしてもホッケの顔を見たくて西積丹方面へ車を走らせましたが
朝マズメは海にうねりが入ってしまい・・・撃沈。
ガヤ祭りで納竿でした。
早めに諦めて、朝マズメちょい過ぎのサケやイカのほうが確立よかった
かも?
次回はいつになるか・・・たぶん、ワカサギまで冬眠です。
猫親父さん、おつかれさまでした&小樽レポートありがとうございます!
イカ3種とサバ(^_^; ナイスキャッチでした!
この渋い中で20杯はさすがですね~(^^)
うまやは金夜も遠目にギラギラしてましたが、サタデーオールナイト、午前様でも激混みですかぁ。
やっぱり行くなら平日ですかね。
夜明け前後のマメイカ、ラッシュでいい思いしたこともあります。
渋い今、狙い目の時間帯かもですね!
朝焼けを透かして、何だか芸術的なイカ写真が撮れたこと、私もあります(^^)
カメラがちょっとグレードアップされたので、また今度チャレンジしてみます!
お疲れ様です(^o^)
今小樽から帰ってきました~
平日専門のはずが某漁具屋のブログのせいで朝狙いが頭から離れなくて寝れずに2時前に出発(^_^;)
高速から見える灯りで既に厩は入る余地無しとフェリー直行しました!
まばらに人が居るけどエギンガーとサバゲー半々みたいな感じ。
端の方で声かけしてみたら今夜はイカもサバもさっぱりとの事…(x_x)
横風だしどうしようか迷ったけど帰っても寝れなさそうなので後悔するよりはやってみよう!の精神で3時スタート。一投目からブルブル…ん~?なんかピチピチ跳ねてると思ったらまさかのサバ(笑)一時間程で10杯到達…強風で冷えたので少し車内に避難して日の出までと気合い入れ直して再開してポツポツ追加して7時まで粘ってヤリ2杯マイカ1杯マメイカ20鯖1尾の結果でした。朝は釣れる!というよりは朝方まで釣れるって感じですかね(^^*)
日の出をバックに撮ったイカは美しかったです( ´艸`)
「名無し三平」さん
深夜のコメントありがとうございます!
イカは混ぜて炒めちゃうと、何イカかゼンゼン分からなくなる、ということが分かりました(^_^;
でも美味しかったので全然オッケーです!
最近、釣り場でヒトに教えることが2回続きましたが、さすがにこの渋い中、昼の釣りで初キャッチは無理でした。
またいいときに行って、楽しんでくれるといいなぁと。
こんばんはー。
おいしそうなイカうらやましいです。成り行き任せでイカ御指南されたお孫さんもハマってくれたらいいですね!
コンサドーサさん、こんにちは!
今年のマメイカには、ホントやきもきさせられます。
このあと水温下がって、来てくれればいいですが・・。
悲しいけど、このままフェードアウト・・も覚悟してます。
そしたらヤリイカ狙いにシフトチェンジ!ですね(^^)
濁りの影響は、どうでしょうね。
港内ならたぶん大丈夫かなーと思います。
いよいよ、本格的な防寒対策でイカナイト!
ごンたさん、こんにちは!
なかなか今年は爆釣とならないですねぇ。
まだ水温が高いんでしょうかねぇ。
最近は一気に気温が下がってきたので、そろそろなんでしょうか?
そうであると、今週末が楽しみです!
ですが・・・この雨。
濁りが心配ですよねぇ。
港内であれば、何とかなるかなぁ?
暖かい格好で挑まなくては!
yoshieeさんも、おつかれさまでした!
ありゃ、ニアミスしてましたか~。
私は駐車場所からチョイ右寄りで、19~21時にやってました。
釣り始めると周り見えないもんで(^_^;
スッテでしっかり釣ってますねー。
私はちょっと苦手というか、エギ単が好きなので、効率が全然違うときだけ付ける感じです。
イカポイントは限られるんで、そのうち逢えそうですよねー。
と言ってて、なぜかなかなか逢えない(^_^;
でもそれっぽいのがいたら「ブログ書いてるヒトですかー」ぐらいで訊いてみてください。
「ごンたさんですよね?」で人違いは、メッチャ恥ずいかも・・(^_^;
お疲れ様でしたー!ブログ見てビックリ(°д°)!!直ぐ近くで自分打ってましたよ〜((笑))少しチョロチョロしてみれば良かったかな~(^_^;お会いできたのに残念(><)
あの日はスッテとエギが同じ比率で掛かりました!Wも2回ありました。
ただレンジがなかなか分からない感じがしましたね(^_^;中層だったり少し沖とか…。まだ未熟者を痛感しました(^^;)何か近いウチにお会いできそうな感じしますね!((笑))
コノシロさん、こんにちは!
ブログ拝見しましたよー(^^)
ケムシカジカ、小樽で狙って釣れるんですね。
引っかけのオヂサンは見たことありましたが(-_-;)
秋のヤリイカ、小樽で狙うのは難しいので積丹行ってます。
ヤリは今年も始まりましたが、小樽のマメイカが心配ですね・・。
心配だったので、土夜に短時間ですが行ってきました(^_^;
あとで記事出しますね!
ごンたさんこんにちは!
積丹にはヤリも来てましたか!
小樽港はどこに聞いても渋い話しか………
週末出かけようと思っていましたが、この風でエギングは…
雨降り覚悟で出陣出来そうだったら行ってみます。
猫親父さん、こんにちは!
小樽でマメは厳しそうだなぁと、積丹行ってみたら楽しめました(^^)
普通のエギに餌を巻くと、確かにバランスよくないですね。
ひょっとすると、腹側に付けた方がフォールが安定するかも・・今度試してみようかな。
今年は水温あんまり意識してませんでしたが、高いなら、まだまだこれからマメ大群、期待したいですね。
平日朝のおつとめ、行ったらまた状況教えてくださ~い!
こんにちはー( ^o^)ノ
いい感じの釣果ですね!
餌巻きなんですがオイラもテーラーは大きいと感じて餌木に巻く事あるんですが良いコツとかあります~?
どうも、バランス意識して巻いても回りながら落ちたりと思ったようにいかなくて……(*_*;
今年はまだ平年より水温が二度程高いみたいですね…詳しい事はわからないけど、平年並みの水温になればドサッと群れで入ってくれればいいんですけどね。
某アメ漁具のブログでも朝方が活発らしいので今度平日休みの時朝狙ってみようかな…(^_^)
猫親父さん、レポートありがとうございます!
う~ん(^_^;
港全体的に群れが少ないんですかねぇ。
参考にさせていただきます!
う~ん、次どこ行けばいいかなぁ。
私も粘っちゃう方ですが、釣れないときの引き上げるタイミングって難しいですよね。
粘ったおかげでいい思いをしたこともたま~にあって、ついズルズルと・・。
私も見習います!
ってカンタンに直らない気もしますが(^_^;;
昨日仕事終わりに行ってみました(^_^)
う~~~ん。。。
って感じでした
場所移動したりしながら第2で10センチ越え1杯釣れたもののまだサイズ的には小ぶりですかね
ペースも悪く厩で粘ってた方が数は伸ばせたかもしれません
10杯揚げるまで帰らないと決めてたのが災いして五時間半も費やしてしまいました>_<
前回もそうだったけど皆が諦めて引き上げる時は自分も見習おうが教訓になりました(笑)
猫親父さん、こんにちは!
平日出撃、いいですよね~。
私は、仕事のすき間、ここぞ!というときにしか平日休めないので、爆タイミングをぢっと待ってます(^_^;
カジカはまだ食べきれなくて、今夜もカジカです。
美味しい!けど、ちょっとおなかいっぱいかも・・。
今週平日の状況、行ったらまた教えてもらえると助かります!
大外道も含めお疲れ様でした~(^o^)
土曜は師匠もシーズン初出撃したみたいでおチビ含め17杯で渋かったとの事でした!
やっぱり激混みだったみたいでオイラは平日専門になりそう(笑)
カジカ美味しそうでしたね!
今日は歯医者で仕事休みなので出撃考えてたけど車がトラブルで釣り道具事入庫してしまったので直ってから天気良ければ水曜日木曜日辺りに行ってみようかな~と思ってます(^_^;)
yoshieeさん、ありがとうございます!
同じポイントに入られたんですね。
たしかに他の激混みポイントよりはマシだったかも・・
この週末は難しかったですねー。
カジゴンはスレだったのでちょっと申し訳なくて・・
でもごちそうさまでした(^_^;
金夜出勤お疲れ様でした!!翌晩、一投目から豆釣れたのですが…。上手くはいきませんね~((笑))でも他の場所から見たら結果オーライ(≧▽≦)!!それにしてもデカいカジゴンですね((笑))投げでも出ないsizeですよ〜!!流石です!
アイアンマンさん、ありがとうございます!
ケムシカジカは久しぶり、身がぷりぷりとして旨いですねー。
あとから書き足しましたが、卵は醤油漬けでいただきます。
イカは、去年の好調と較べると寂しい限りですが、この間に腕を磨いて爆釣に備えましょう!
コンサドーサさん、こんにちは!
ド外道は別名「鍋こわし」、旨かったです(^.^)
イカはちょっと谷間のタイミングですが、また次の群れが来てくれることでしょう。
11月釣行、コラボできたらプランに乗っからせてください!
サケもかわぐちの過去情報で見ると、ラストチャンスありですね!
ごンたさん、ビックなカジカ、ナイスキャッチです。鍋の時期に突入したので持ち帰っても喜ばれますよね。
例年なら小樽以外もマメイカの釣果が上がる時期ですが、遅れてますね。早くバッカン一杯釣りたいです!
ごンたさん、こんばんは!
小樽調査、お疲れ様でした。
ビックな外道、グロいけどうまそーですね。
イカさん、三種もナイス!
でも、爆まではもう少し先でしょうか?
そろそろ私も準備に取り掛かります。
11/2〜3で計画模索中。
遅いアキアジもプラスしてみようかと(^_^;)
猫親父さん、週末直前レポート、ありがとうございます!
ありゃ、ダメでしたかー。
週末小樽マメマメ計画、出鼻くじかれました(^_^;
でも情報助かります!
モノは考えよう、釣れなくてヒトが減ったあとに次の群れが来るわけで。
「爆釣!」情報で週末行くと話違うこと多いし・・。
渋いの覚悟でブレずに小樽か、ロマンを求めて足を伸ばすか・・
楽しく悩んでみます!
昨日も仕事終わりに行ってみました!
恐ろしくダメでした>_<
厩もまばらでスカスカ皆さん帰り支度
月曜に調子良かったサビキで賑わうほっともっと裏も開始から反応無し周りも帰り、ぼっち状態(^0^;)
粘って粘って足元でおチビちゃん1杯ゲットしましたが納得いかず9時過ぎにフェリーに移動……
びっくり!!ターミナルから砂場まで釣り人1人も居ない(☆。☆)
やはりダメな時はダメで皆さん帰りも早いのかな…
とりあえずライト照らしてお湯沸かしてカップメン食べて3人のお巡りさんに声かけられ(笑)まぁ…あんまり釣り人らしくない車ではあるけれど(´д`)
さぁ一時間の限定勝負と決めて開始するとどうも底付近でラインが一度遅くなる。。。
シャローからベーシックの鯵カラーに変えてよーく探ると明らかに何かが付いたり離れたりしてる
底に降ろして少しだけしゃくってみたら、はい。止まったーヽ(^0^)ノ
しかも手応え充分!8~10センチ程度のマメさん6杯追加で時間になったので終了しました!
今日の方が天気も良いけど金曜の夜も混みそうなので平日狙いで今シーズンは頑張ります(^_^)
土曜は師匠が出陣するみたいなのでひょっとしたら呼ばれるかも(+_+)
猫親父さん、こんにちは!
なんか今年、アオリイカ釣れてるそうですね。
釣ってみたい!
そして食べてみたいですねー(^q^)
チャンスはそう長くなさそう・・。
マメイカも気になるけど、どこかでダメ元、チャレンジしようかな~。
こんにちは~(^_^)
仕事先で小樽でアオリイカの情報入手しました。3日ほど前との事なので先週末ですね…
小樽の磯との事だったので南か高島とかですかね~(^_^;)
動画配信とか観てると釣ってみたくなるイカですよね
あ~釣ってみたい(^。^;)
コノシロさん、こんにちは!
小樽は明るいうちから釣れたんですね。
積丹某所は日中、まったく反応ナシでした・・。
みなさんこの週末は小樽で開幕したようで、うらやましい~!
次回は私も小樽に行くっきゃナイ!ですね(^^)
楽しく釣って美味しくいただきましょう!
ごンたさんこんにちは!
私は日曜日に小樽港の第1埠頭にマメ調査をしてきました。
昼過ぎから日没までにマメイカが9杯、ミミイカ1杯でした。
レンジもエギもヒットパターンが見出せなかったものの、
周りも含めて何度かパタパタと釣れる時間があり、
規模の小さな群れがパラパラいるような感じでした。
私が釣ったのも前回より若干大きくなってきたので、これからに期待ですね!
コンサドーサさん、こんにちは!
みなさんと違う動きをして、当たればラッキー♪
ダメでも偵察になると思ったんですが、結果ゼンゼンでした。
11/2頃だと、イカは積丹のあちこちでよくなってると思います。
ラストですか・・ぜひ釣り日和になってもらいたい!ですね。
まだビミョーですが、都合が付いたらコラボ、行けるとうれしいなぁ(^v^*)
yoshieeさん、はじめまして!
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます!
私の行った前日の夜に行かれたんですね。
まだあんまりいない感じ・・やっぱりそうですか。
まずは小樽でマメイカを楽しんで、これからに期待でしょうかね。
どこかでそれらしいヤツを発見!したら、ゼヒゼヒ、お声かけください!
よろしくお願いしまーす(^^)
ごンたさん、こんにちは!
小樽は開幕なのにアソコはまだって、寄り道せずに小樽入りなんでしょうかねぇ。
11/2に振休を取ったので、イカ&ホッケで出撃計画中!
今期はこれが最後となりそうです。
天候・・・晴れますように。
お初になります!!いつもブログを見て参考にさせて頂いております((笑))
13日夕方からココの漁港でエギングしてみましたが一杯だけ姿は確認しました((笑))でもまだ居ない感じがしましたよ…。今週辺り群れが入ってくれればいいのですが…。何処かでお会いした際はお声掛けさせてもらいますね!今後とも宜しくお願いします((笑))
猫親父さん、小樽リベンジレポートありがとうございます!
マメイカもサイズアップでバッチリ、マイカもナイスキャッチでした!
いやぁ~楽しそう・・。
私も今週末はゼヒ、行かねば!
でも激混みでしょうね。
平日狙いで行くのがよさそうな。
・・好調レポートいただいて、かなりソワソワしてます(^_^;
積丹方面遠征お疲れ様です(^_^)
油は萎えますね~(T^T)
機材トラブルもガックリきますね…
私の方は土曜夜が騒音家族襲来で撤退したのでリベンジで今日の仕事終わり小樽弾丸してきました…(笑)
17時半到着で雨がポツポツ落ちてましたが土曜日と同じポイントに陣取ってスタート。
少し投げて手前にフォールする感じで探ってみたら一投目からヒット!立て続けに4連続もしや入れ食いタイム?少しペースは落ちたものの何やらデカいいかの大群が…
ヤリ?慌ててエギチェンジ!着水と同時に寄ってきたのに無理やり合わせてゲット!ヤリっぽくないな~マイカ?
その後も回遊してはいるものの警戒したのか寄り付かないのでマメイカ狙いに集中して仕切り直し
結果21時終了でマメ15杯にマイカっぽいの1杯でした!
楽しめたので満足です(^_^)少しサイズもアップしてましたよ~来月にはずっしりサイズですね♪
コンサドーサさん、こんにちは!
カメラは、フィルム時代に好きだったのですが、今のデジカメ時代になって、もうついて行けてません。
でも、釣りの記録を残そうということで、なるべく撮るようにしてます。
いい風景なんかを撮るのも楽しいですが、やっぱり釣れた写真をバッチリ撮りたいですね(^^)
コラボの時は撮影係、おまかせくだサイ!
ごンたさん、こんにちは!
カメラお好きだったんですね。
いつも釣りしているときに首からぶら下げているのは知ってましたけど、ここまでいろいろとこだわっていたとは・・・さすがです!
私なんか、最近はもっぱらスマホ。
防水のホルダーに入れて使っているので、ホルダー越しの画像・・・。
切り出し画は最悪です(汗)
でも、ブログ用として諦めてますのでいいんです。
一応、コンパクトなやつと望遠がきくやつを持ってますが・・・使えるかな?
メルカリでも売れないでしょうね(大汗)
コラボしたときは・・・撮影お願いしまーーす!
猫親父さん、こんにちは!
マメイカ情報ありがとうございます!
20杯!いよいよ、本番スタートしましたね♪
さっそく私も行きたいところですが、今夜は行けなさそう・・。
ナイスキャッチでしたー\(^o^)/
土曜の仕事終わり勝負してきました~!
まだまだ小ぶりだけど約20ゲットです
(*^^)
ピンク、オレンジ、イワシカラーで乗ってきました。
頼まれてたので半分はその場で沖漬けにしました。
途中から賑やか過ぎるfamily登場でペースがた落ちして移動しましたが、
立て続けに三杯来た時もあったのでまぁまぁ楽しめました!
コンサドーサさん、こんにちは!
デイでも姿が見えたので、そろそろ本番かなぁと期待してます。
今月最終週、ホッケの時期はよく分からないんですが、イカはよさそうな頃合いです!
状況見て、イカ選択ならぜひ!
アキアジは・・
この際、先にサクラマス釣りましょう(^_^;
猫親父さん、おつかれさまです!
デイでも来たので、いよいよ、夜に期待できるでしょうか。
ニューロッド、防寒着、準備万端でじっくり数釣り・・楽しみですね!
行かれたら、また情報をいただけるとウレシイです(^^)
ごンたさん、こんにちは!
デイも行ったんですね。
デイでも乗るということは、そろそろ本格化するのでしょうかねぇ。
どうしようかなぁ、何釣りにしようかなぁ、悩んじゃいます。
今月なら最終週末あたりでと検討中。
イカちゃんにするか、ホッケくんにするか・・・。
アキアジは来年になりそう(泣)
お疲れ様です!
デイゲームでも乗りましたか~(*^-^*)
いよいよって感じですかね~
私は4日の夜に新竿の試し振りがてらに行ってボウズでした
そろそろ防寒着も用意して腰を据えてチャレンジしたいです(^^;)
アイアンマンさん、こんにちは!
今回は最初全然ダメでボーズかと思ったんですが、しつこく粘って何とか2ケタ行きました。
短時間調査でしっかり確認されてますね。
マイカもいましたか!
私もヤリっぽいのを前回見掛けたので、この時期3種達成の可能性もありますよね。
ミミイカとアオリイカ・・5種達成とか(^^)
それよりも、早くマメイカ本格化してほしいですが。
このあとに期待ですね!
コンサドーサさん、こんにちは!
アキアジのタイミング、天気とお仕事と・・難しいですね。
私も混み合ってなくて釣れる状況なら行きたいと思うんですが・・。
こんな腰が引けてたら、まず釣れないですよね(^_^;
秋の釣り物、いろいろ出てきて迷いますよね。
私はもう、迷わずいかざんまいデス!
マメマメ行列、もうすぐ小樽本丸到着かと思います(^^)
いい時期にゼヒ行きましょう!
金曜日に出漁されてたんですね。10杯お見事です。
私も昨日1時間だけ様子見に振ってきました。マイクロマメイカ1杯と、ペンシルマイカが1杯だけ、エギでは無くスッテで釣れました。釣り場も宮殿も閑散としてましたね。
悪天候の後に、海がどう変化するかですね。
ごンたさん、こんにちは!
台風前に行かれてたんですねぇ。
私もアキアジ計画してたんですが、仕事が立て込んでしまってキャンセルになってしまいました。
どうしても今期、アキアジを釣りたい!
そう思っているのですけど、天候と仕事・・・なかなか上手くいきません(汗)
マメちゃんももうそろそろ大名行列で本丸へ来られることでしょうから、そちらにもお邪魔したいし・・・。
ホッケも気になるし・・・、釣りものが増えて楽しさ倍増ですけど、休みは増えないのでどれに絞ればいいやら・・・です。
コノシロさん、こんにちは!
マメイカは何とか目標に届きましたが、群れが入った感じではなかったですね。
バッカンガム・・親父ギャグはなるべく控えてるんですがつい(^_^;
コノシロさんの釣ったマメイカ、釣り新に載ってましたね(^^)
小さいのに何でスッテじゃなくてエギに来るのか・・。
理由はナゾですが、最初からエギで釣れるのはウレシイです。
それと、国賓に「おっぱいスッテ」は失礼ですから(笑)
また親父が・・失礼しました~<(_ _)>
ごン太さん、こんにちは!
マメイカ も少し魚影が濃くなってきているんでしょうか?
粘れば二桁いけるんですねー。
短時間で数釣りできる本格化がますます楽しみです!
(バッカンガム宮殿はウケた! マメイカ は国賓扱いです。笑)
ちなみに私もこの間釣った時、ブログにもあげましたが、
3匹中、3匹がエギにきました。どうしてなんでしょうかね。
(やはり国賓級だから!?)
riseさん、こんなレポでよかったでしょうか。
私というより、妻が味にうるさいので、いつの間にか鍛えられました(^_^;
こっちにいるとあんまり実感わかないですが、やっぱり北海道は食べ物旨いんでしょうね。
また晒して大丈夫そうなお店のレポ、たまに出しますね~
ランチレポありがとうございます。昔から、ごンたさんのオススメは間違いないとこばかりなので~
ああ、北海道が懐かしいです。
プリン美味しそうですね(笑)
海が好きさん、こんばんは!
マメイカ、まだまだ少なくてちっちゃいですが、始まりましたヨ~!
気の早いエギングの人、土夜は私たち以外もポツポツいました。
積丹方面でも姿見えだしたようです。
次回はぜひマメイカ、狙ってみてください!
こんばんわ~
豆イカ始まりましたか!
日曜日、短時間勝負でサバとイワシ狙いで小樽へ行きました。誰もエギ投げてないな〜とサビキのみでしたが、試してみればよかったですね。
猫親父さん、こんにちは!
土曜出撃、同じですね(^^)
でもまだまだ、反応は薄いですよね~。
しかもすっごいおチビちゃんだし。
これからだんだん数が出て、型もよくなって・・
楽しみで仕方ないです ヘ(^o^)/
お互い、満喫しましょう!
アイアンマンさん、ありがとうございます!
お仕事ご苦労様です。
マメイカもだんだん確率上がってくると思うので、今週末、ちょうどいいスタートになりそうですね(^.^)
初物ゲット、期待してますね!
コンサドーサさん、こんにちは!
今回はギリギリまで確定しなくてハラハラ・・
何とかコラボできて、ホッとしました(^_^;
私的には積丹まで足を伸ばせたのと、小サバの乱舞、あとはマメイカちゃんの顔を見れて楽しかったです。
今度はコラボでイカ爆しましょう!
平日休み、風と波がちょっと心配ですね。
気を付けて、楽しんできてくださいッ\(^O^)/
私も土曜の夜に台風来る前にと小樽出撃しました(*^^)
19時頃到着でしたが厩はファミリーで満員な感じだったので北→第2→フェリーと移動しながら探ってましたが反応薄く諦めた頃にようやくヒット。上げてみれば1.5号エギと同サイズ位のおチビちゃんだったので、また会おうとリリースして終了でした(^^;)
去年は10月の第一週末から釣れた記憶あるのでまた週末行脚します
開幕おめでとうございます!
私も行きたかったのですが、ビッチリ仕事でした。
今週末は行けそうなので、初物目指して頑張ります。
ごンたさん、こんにちは!
久々コラボ、ありがとうございました。
真剣に釣りをしたのも久々だったので、楽しかったです。
釣果はさみしかったけど、イカちゃんはまだまだこれからですから
また時間を見つけて、コラボお願いしますっ!
明日の朝マズメ・・・台風の影響がどーなのかわかりませんけど、
平日振休でアキアジがんばってきます!!
コノシロさん、こんにちは!
マメイカ情報ありがとうございます。
ようやく開幕しましたね!
私もコノシロさんが釣ったちょっとあとに無事開幕しました(^^)
あとで記事更新します。
ブログも拝見しました。
ブリのショアジギ、おしかったけど楽しそうですねぇ。
今週の釣り新もチェックしますね!
ごン太さん、こんばんは!
シーズンインが待たれるマメイカですが、
昨日の夕方5時過ぎに第2埠頭基部で1匹。
その後第1埠頭に移動して7時までに2匹の計3匹釣れました!
スッテ の連結仕掛けは不調でしたが、
エギングで胴長3〜6センチほどのサイズがヒット。
数釣りは難しそうですが、やっと顔を見られました!
猫親父さん、お初のコメント&マメイカ情報ありがとうございます!
2杯キャッチですか~、それを聞いてまたまた行っちゃいそうです(^_^;
せめて2ケタ釣れるぐらいまで、ホントは待った方がいいんでしょうね。
いやぁ、今週末また迷いますぅ~!
お初です(´▽`)25日の夜に新調した投光器のテストと調査がてら行ってきました!
開始早々2杯釣れましたが続かずまだ小ぶりでした。
三時間粘って最後に見えてるソイ狙ってサビキ垂らしてゲットで終了しました。
もう少しですかね~(*´▽`*)
riseさん、こんばんは!
ご心配ありがとうございます。
私のところは幸い大丈夫でしたが、札幌市内でも大変な地域があるので・・
ちょっとフクザツです。
エギングはいま、マイブームです!
またそのうち、何かに変わるかもしれませんが。
そっちは色々ルアーで狙えて、楽しそうですね。
小樽のランチ、甘味、南からリクエスト来るとは思いませんでした(^.^)
こんど釣り記事にちょっと、添えてみますね。
地震大丈夫でしたか?
なんかいろいろ大変そうで~
エギング、自分にはあわないのかやらないですね。アオリイカはけっこう釣れるみたいですが・・・
問題なければ、奥さまとのランチや甘味処の画像もアップあるとうれしいです。気持ちだけでも、小樽に行った気になれるので(笑)
コンサドーサさん、こんにちは!
日曜、チャンスでしたか・・。
私も毎回、ビミョーな交渉の末なので、直前で合わせるのはなかなか難しいですね。
サバは昼間、もっと大きい35cmぐらい?のも上がってました。
仕掛けプッツンも目撃しました。
今度チャンスがあったら、スピード(トリック)仕掛けも試してみようかと思ってます。
今週末、楽しみにしてます♪
海が好きさん、こんにちは!
マメイカ、しびれを切らして行ってますが、まだでした・・。
地震のあと、小樽も観光客が激減してましたが、この連休はだいぶ戻ってきた感じでした。
釣り人はずっと多い感じ、また大サバが釣れてるせいか、いっそう賑わってました。
次回、マメイカ報告できるよう、またがんばります!