![[初夏のハマナス]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2019/06/stn190602-00-364x364.jpg)
太平洋でふらふら・・。
この時期はマメイカちゃんに期待の日々、しかし、どうも今年は様子がおかしい。…これは、新天地に行くしかない!と、夜のメシあと出発でいざ、太平洋へ。…何とか大ニシンをとキャストを続けると、反応はなかなか良くて、ほぼ毎回ヒット。
![[泰晴丸 大阪]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2019/01/ocm190127-00-288x288.jpg)
チカ、寄りがたし
ここのところ、週末もヤボ用で早朝出撃ができなくて、かろうじて日中小樽短時間偵察に行ってきた。 しかし最近の小樽は、どうもパッとしないらしく、期待薄だけど・・。 ちょっと第1を偵察。 まったりモードでビミョー、スルー。 やっぱりうまやに来てし ...

吹雪の苫小牧でニシン狙い
年明け最初の週末は天気が悪くて、日本海側のイカ狙いは厳しそう。 ワカサギにもまだちょっと早いし・・。 太平洋側行くとしたら・・大ニシン!ということで、苫小牧に行くことにした。 港のけい船図を見ると、今夜は20時過ぎに空くポイントが多い。 妻 ...
![[小樽日中定期]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2019/01/opc190103-00-288x288.jpg)
日中小樽巡回
ウチは夫婦で週末の昼間、小樽に遊びに行くことがやたら多い。 まずどっかでランチ、昼メシ食ったあとは・・ 今年でなんと100周年!老舗の定番パフェをいただき、内側からカラダを冷やしたあと港の偵察(冬は少々キツい)、ちょっと時間もらって竿を出す ...
![[めりーサビキます]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2018/12/ost181223-00-288x288.jpg)
まったりチカタイムin小樽
イカ旅朝帰りのあと、昼は妻と小樽へ。 まっったくそんな気なかったケド、1時間釣りすることになった。 まぁそーゆーことなら、サビキ出しといてエギでも投げるかと、うまやに向かった。 びっしり、クルマが来ている。 けどちょうど空いたところなのかス ...
![[とま夕景]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2018/12/tnc181201-00-364x364.jpg)
飛行機待ちのニシンプチ偵察
イカから深夜に帰宅して爆睡、土曜は朝から仕事関係の用事で外出。 午後1時過ぎに解放されて、次は夜に空港まで社員旅行の妻のお迎え。 まだ結構時間があるけど、家が反対方向なので、帰らないでそのまま空港方面に向かった。 ・・空港に行っても早すぎだ ...
![[けっきょくサビく]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2018/09/mfs180923-00.jpg)
小樽マメイカ追加調査が・・
エギングを始めて5年、「今一番好きな釣りは?」と訊かれたら、「秋冬シーズンのマメイカ、ヤリイカ釣り」になっちゃった。 それはもう、ずぶずぶに・・。 その割には大して上達してない? いやいや、そこはもう、イカにやさしい烏賊野郎ということで。 ...
![[夕暮れの出航]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2018/09/tys180901-00.jpg)
苫小牧でサバゲー・・
ちょっと仕事のメドが付いてきたので、小樽・石狩縛りからひゅるっと抜けて、苫小牧まで足を伸ばしてみた。 例によって妻と行くので、また短時間の釣りだけど・・。 とまランチのあと、イコロの森に初めて行ってみた。 けっこうな森の中にあって、ちょっと ...
![[のんびり、ファミリー釣り]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2018/08/oki180812-00.jpg)
小樽でつい、イワシ数釣り
お盆な週に突入した日曜、妻のリクエストでふらっと小樽に遊びに行った。 ところが・・ 札樽道に乗ったら、お盆の帰省ラッシュにがっつり巻き込まれてしまった。 これじゃあいつ小樽にたどり着けるのか・・。 迷ったけど朝里ICで下りて、裏道を抜けたら ...
![[小樽の海]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2018/08/adt180804-00-288x288.jpg)
イワシと洞窟・・両方、青い。
夏場に小樽に行くと、「青の洞窟」ののぼりがあちこちにはためいている。 小樽の新しい観光資源としては、結構人気あるんじゃないかな。 洞窟には夫婦で3年前に行ったけど、今回は奥の塩谷側から行ってみたいなぁと、予約を入れた。 そういえば大昔、塩谷 ...