積丹ヤリイカ来てるかな?
気がつけば10月も半ばを過ぎて、遅れていたマメイカもようやくまとまって釣れ始めたもよう。そっちもすごーく気になるけど、積丹のヤリイカ情報もポツポツと入って来はじめた。どっちをメインに狙うか・・今回はヤリイカで行ってみよう! ところが休みの月 ...
やっぱり小さいマイカ・・まっいーかー
体育の日の祝日休み、この日も夫婦で定番の小樽へ。小樽に行くと釣りおまけタイムもらえるかも・・。 今回はランチのあと、まずお買い物で南樽市場へ。・・あれ、今日は市場お休みだった。 駐車場横の勝納川を見ると、サケが何尾かいた。最後の難関、河口~ ...
ペンシル祭りとイカ3種
今週の平日は月水木と3日間も休みがあってウレシイ!でも月曜午後からWeb会議が、そして木曜は大荒れの予報・・。ということでまず月曜の暗いうちから近場の釣りに出発。 10月に入ってもいい話がさっぱり聞こえてこないマメイカ・・、でもそこは自分で ...
積丹アオリとマイカ探索
今回の平日休みは天気、波風ともバッチリの予報。例年ならマメイカが始まってる頃だけど、水温がなかなか下がらないせいか今年はまだいい話を聞かない・・。それじゃあまたアオリイカ行こうかな。いい機会だから昼間はアオリイカのポイント開拓で積丹あたりを ...
秋マメイカ開幕とフギング・・
今年は9月に入っても暑い日が続いて季節の感覚が完全に狂っちゃってるけど、暦的にはもうマメイカ釣れていい頃。釣れ始めたって情報も聞いたんで、今回は深夜ちょっとマメイカやって、明けてからアオリイカの黄金プラン。 ・・平日深夜3時、某ポイントはな ...
本日はアレによき日かな
今日は土曜、アレの釣れる方面に妻と遊びに行って、また釣りタイムをもらえることに。まだまだ暑いけどちょっぴり秋めいてきた3連休初日の海へ。観光客やらアベック(死語)やらBBQやってる人たちやらでなんだかとってもにぎやか。でも釣り人は土曜なのに ...
アオリレッスン3days
まだマメイカも秋マイカにもちょっと早いんで、今のうちにアオリイカの練習しておこう。まずオマケ釣りデーの土曜日、1時間半の持ちタイムをどこで使おうか・・。 定番ポイントは強風でけっこうな波が立ってたんでやめといて、港に来てみた。14時スタート ...
2023北限のアオリイカ開幕
今回はアオリじゃないイカの話から・・。「北海道でケンサキイカって釣れるの?」 「ケンサキ釣れた!」って話が秋から冬にしばしばエギング界隈で出るんで、気になって去年の11月に本場の山陰地方からケンサキイカをお取り寄せして調べたことがあった。 ...
ちびちびペンシル
今年の8月は記録的猛暑のせいでこの時期のお楽しみ、ショアマイカが惨敗続きで釣果ゼロ・・。月末になっても海水温が全然下がらない異常事態だけど、あきらめ悪く月ボーズ回避を目指して平日休みに出撃を計画。 地球温暖化が確実に進んでる・・でもひとつ、 ...
マイカ偵察とライトショアジギング
今月は釣りチャンスが少なくてまだ成果出せてない・・。やっと、金土の連休チャンスタイムが来たけど、沿岸の海水温はまだ25℃もあるし、情報も全然入ってこない。どこ行こうか・・そういえばショアマイカの定点観測ポイントにもう3週間以上行ってないなぁ ...
