積丹アオリとマイカ探索

エギング,釣り,アオリイカ,コラボ釣行,マイカ,積丹 12 件のコメント 釣り満足度:75%

[岬の夕暮れ]
[岬の夕暮れ]

今回の平日休みは天気、波風ともバッチリの予報。
例年ならマメイカが始まってる頃だけど、水温がなかなか下がらないせいか今年はまだいい話を聞かない・・。
それじゃあまたアオリイカ行こうかな。
いい機会だから昼間はアオリイカのポイント開拓で積丹あたりをあちこち回ってみて、夜になったらマイカがぼちぼち復活してないかやってみることに。

浅いポイント
浅いポイント

9月下旬とは思えない蒸し暑さの中、まずはゴロタのシャローポイントで10時スタート。
アオリイカがどんな所にいるかがまだよく分かってないんで、今日はいろんな場所でやってみる。
ふいんきはいいけど10投ほどやって追いもないからさくっと次のポイントへ。

探索2箇所目
探索2箇所目

ここはちょっと前にちびっこの追いがあった場所。
さっきのポイントからそんなに離れてないけど、なぜか透明度が低め。
そしてここでも何もなし、次どんどん行こう!

定番ポイントでちょい粘る
定番ポイントでちょい粘る

ポイント開拓の比較対照としていつもの定番ポイントでもやっておく。
ウェーダー履いていい立ち位置まで進出、1時間近く粘ったけど反応皆無だった。
ここでこんな状況だと、このあとの開拓は厳しい戦いになりそうな・・。

他のイカの実績ポイントは・・
他のイカの実績ポイントは・・

途中でランチして、だいぶ涼しくなってきた中で本日4箇所目へ。
ここではアオリイカ以外のイカ4種出してるから、今日出せば5種制覇だけど・・何もなし。
この時点で15時近く、もうあと何箇所も回れないから有望そうなポイントに直行。

5箇所目は某港内
5箇所目は某港内

5箇所目はこれまでイカ釣ったことない港の中。
1投目でフォール中にラインが走ったけど空振り。
近くまでアクションしてくると、フグがワラワラ付いてきてる。
でもその中にアオリイカも発見!
足元チョンチョン発動したら・・チビフグが掛かって失敗。

でもここは期待できそう。
立ち位置を変えてキャスト、しゃくってフォール中・・今度はラインが止まった!

ちびっこキャッチ!
ちびっこキャッチ!

チビアオリちゃんをキャッチ。
今日はボーズも覚悟してたけど、出てくれてありがたい。
そしてアオリイカの実績ポイントがこれで1箇所増えた。
その後は続かなかったんで、日が暮れる前に次へ。

磯ポイントへ
磯ポイントへ

ここは昔ヤリイカ釣ったことある磯ポイント。
ふいんきは最高だけど、反応は何にもない。
かなり空が暗くなってきたんで、次のラストポイントに急いだ。

7箇所目もイカ実績ゼロの港の中、時間的には日没直後の1投目にヒット!

7箇所目の港内でキャッチ!
7箇所目の港内でキャッチ!

これまたおチビちゃんだけどまたポイント開拓できた。
このあと18時半まで、真っ暗になるまでやって昼の部アオリイカ編終了。
次は夜の部マイカ編の会場へ。

・・会場は人スッカスカ、やっぱり期待できないのか、それとも開拓者になれるのか・・。
端っこポイントに陣取って20時過ぎにエサ巻きで開始。
すると1投目からヒット!
でもなんか軽い・・。

1投目からペンシル
1投目からペンシル

見事なペンシルマイカ。
さすがにこれはちょっと・・リリースした。
2杯目もペンシル、釣れるのはウレシイけど今夜はペンシルデーなのか・・。

ちょびっと大きい・・キープ
ちょびっと大きい・・キープ

3杯目、ティップランナーチビにちょっとだけいいのが来たんで迷ったけどキープ。
でも4杯目はペンシルリリース・・。

ここでブログ仲間?ののりさんが来たんで先端ポイントに移動して合流。

のりさんと釣りするのは・・去年の7月にマイカでちょこっとご一緒して以来。

先に入ってた人に釣果を見せてもらうと、私と同じようなサイズのマイカを10杯ぐらい上げていた。
今日は型物はあきらめて、チビッコもキープしていくしかなさそう。
その人がもう上がるということでポイントを譲っていただいて、のりさんと並んで釣り開始。

ここから全キープ!
ここから全キープ!

邪道V1オレンジにキビナゴ餌でペンシル。

せいぜいこのサイズか・・
せいぜいこのサイズか・・

V1.5にちょっとだけいい型。
今夜はイカが浮いてる感じがなくてタナはやや深め。
そんな感じでポツポツと上げていく。

次は赤V2に沖目の深ダナでヒット!
「ちょっと手応えいいかも!」って言ったら、途中からイカじゃないバイブレーションが伝わってきた・・。

ここでもフグが・・
ここでもフグが・・

最近毎回お逢いするフグ様だった・・。

次もまたいい手応え!
でもまた間違ったら恥ずかしいからだまって巻いてくると、今度はグィングィーンとジェット噴射の感触・・これはッ!

え?デカマイカいた!
え?デカマイカいた!

ヤッター!まさかのデカマイカ!
これが釣りたかったんだよ~!
明日は仕事なんでちびっこ進行だったら22時上がりの予定だったけど、これは30分延長しかないでしょう!

もいっちょ良型キャッチ!
もいっちょ良型キャッチ!

ちびっこを1杯はさんで良型をもういっちょ追加!

ラストはミニミニで締め
ラストはミニミニで締め

ラストはマイクロペンシルで22時半に終了。
他の釣り人皆無の中、このあとも釣り続行するのりさんを一人残してお先に失礼した。

リリース含めマイカ14杯
リリース含めマイカ14杯

リリースしたペンシル3つを合わせて計14杯。
デカいのは178gと128gで、大・中・小の3サイズ混じった。
・・いや、正確には大・小・極小かな。
この結果は・・このあとの秋マイカ復調を期待していいんだろうか。

時間帯別のマイカキャッチ数
20時台:4杯 21時台:7杯
22時台:3杯
ペース(釣れ始め~釣り終了):約9分に1杯

バターポン酢炒めのマヨ掛け
バターポン酢炒めのマヨ掛け

大きいのは一夜干しに、小さいのはバターで炒めてポン酢とマヨネーズで味付け、たいへん美味しくいただきました。

Posted by ごンた