本日はアレによき日かな
![[ショアロック]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2023/09/sac230916-00.jpg)
今日は土曜、アレの釣れる方面に妻と遊びに行って、また釣りタイムをもらえることに。
まだまだ暑いけどちょっぴり秋めいてきた3連休初日の海へ。
観光客やらアベック(死語)やらBBQやってる人たちやらでなんだかとってもにぎやか。
でも釣り人は土曜なのにほとんどいない・・みんなサケ狙い行ってるのかもな。

ポイントは波風ともよさげな感じ。
持ち時間は例によって1時間半、13:40に2.5号エギで釣りスタート。
・・2投目でさっそくちびっこの追いあり、今日は反応いいかも。
ところがちび追いのみで一向にエギアタックはなく、時間だけがじりじりと過ぎていく・・。
うーん・・セコいけどエギを2号に落としてボーズ回避しとくか。
・・すると一発でヒットォ~お?おぉ~い!

だからぁ、もう来ないでってなんべんも言ってるでしょ!
アンタなんか・・大キライ!
・・だけどそれはそれ、やさしくそっとリリース。
でも悪いのは浅ましく小さいエギを使った自分・・んですぐ2.5号に戻した。
するとほどなく近距離でヒット!
今度はアレで間違いないでしょ!

やっとアレをキャッチでボーズ回避。
なんか急に時合が始まったみたいで、次のキャストは沖目で乗った!

連発とはうれしすぎ。
ところがもういっちょ、今度は近めでヒット!

がっしり抱きついたアレ、これで3連発!
今日はケイムライワシが当たりカラー?でも色々試したいからここでエギローテ。

ちょっと間が空いてピンクマーブルで4杯目。

実績のコノシロ系、コハダフラッシュでキャッチ。
ここで時合が終わったのか反応が途切れた・・。
まだ時間があるから使ってないカラーにどんどんローテしながら続行。
次は巷でアレに効くと評判?のブルーポーションにチェンジ。
イワシ以外のブルー系ってあんまり使ったことないけどどうかな・・。
シャクリも色々実践で練習中、2段シャクリで高く跳ね上げるのを意識してやってると、中間あたりでズン!と重めの手ごたえ、乗った!

これは今シーズン1のサイズ!
南方面から見たらゼンゼンちびっこだけど・・。
今日はこれ1杯だけキープさせていただこう。
でもやっぱり時合が終わったのか、それともエギを見切られてきたのか、反応がさらに遠のいてきた。
アレってツツイカよりも潮回りの影響が大きいかも、とここ最近の釣りで実感してるところ・・。
次回からその辺もチェックして狙ってみよっと。
途中からエギンガーさん?が私以外に3人ほど、見える範囲で増えてきた。
これから10月に掛けて、週末は釣り人でもそこそこにぎわうかも。
そしてスタートから1時間半経過、でもちょうど妻がクルマで離れてたんでちょい延長・・ラッキー!
・・15分で戻ってきたんで次でラスト、入手が難しい人気の軍艦グリーンにチェンジしてキャスト、大きく縦シャクリを入れながら誘ってると・・ヒット!

軍艦グリーンパワーでラスト追加して終了、2時間弱で7杯は出木杉君。
今日は掛けそこない(たぶんアレ)も3つほどあったけど、いい釣りができてめっちゃ楽しかった!

キープしたアレは129gだった。
まだ9月の中旬、このあともっと大きくなるだろうから今シーズンは楽しみがデカい。
今日は全部2.5号のエギでキャッチ、もう2号以下は不要でしょう。
そろそろ3号も混ぜてもいいかも。

お刺身はねっとりと甘くて旨い。

ゲソとキモ、くちばしは焼いて余さず美味しくいただきました。