太平洋にイカサクラてーさつ
![[マメイカ3]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2018/06/stt180603-00.jpg)
さて、土曜の昼間に石狩でプチエギングのあと、夜は一路、太平洋へ。
狙いはマメイカとサクラマス。
去年はいい思いがたまたまできたけど、ポイントとか状況がよく分からないので、まずは偵察のつもりで。
夜の部は、白老漁港へ。
投光器とか結構点いててにぎやか。
でも何だか釣れてないふいんき。
港内の別ポイントに行くと、人は少なめ。
ちょうど若者がマメイカぶら下げてたのでこっちに決定。

赤い月が昇る中、投光器を点灯してマメイカ偵察開始。

すると、マメイカの群れが光の下に来た!
しかしお約束のガン無視・・。

群れの下から何とか1杯、誘惑に成功。
でもあとがなかなか続かない。
近くでやってたあんちゃんが「釣れますかー」と来て、

「こんなん釣れたんですけど、何か分かりますかね?」
「これはホッ・・ンンッ?」
一見ホッケっぽいけど、何だか断言できないふいんきをカモしてる、ヘンなさかな。
「イカ狙いで釣れたんですけどねぇ」
「ホッケだと思ったけど・・分かんないですねぇ」
とりあえず写真を撮らせてもらった。
ところがキャップライトの光で撮ったら失敗、写りが悪くてさらによく分からない・・。
(後日記)これ、コマイだと思う。いまだに釣ったことないけど。
その後はイカの群れも消え、1時間半で散発の3杯・・。
夜の部を切り上げてお休みタイム・・。
さて、4時からはサーフでサクラ狙い。

だーれもいない海♪さてどうなんだろう。
波はそんなに高くないけど、日本海とは何かちょっと違う、押しが強い感じ。
ハネや追い、アタリは皆無。

港からサクラを狙ってるっぽい人も見える。
投げの人の方が多いかな。
サーフはあとからひとり入ってきただけ、人がいないのは、確率低い場所なのかな?
今日は偵察なので、早めに見切りを付けて次の場所へ。

移動先は波も穏やか、先客がひとり。
こちらも反応ナシ。
さて次はどうしようか。
港内でデイエギング偵察も、夜の感じだとイマイチっぽいし・・。
よし、サクラの続き、ちょっと離れた河口ポイント偵察に行ってみるか。
駐車場所に到着、ちょうど何台か帰って行って、2台残ってる。

こんな護岸が続く先が、目指すポイント。

某河口、先客に伺うと今日はハネもなくダメだとのこと。
でもここが今日の中では一番人がいたので、有望なのかも。
ちょっとやってみて、偵察終了。
ここでまだ8時半、最後は苫小牧へ。
勇払に行くと、横爆風。

風よけポイントにおじゃまして、みなさんに混じってデイのマメイカ偵察。
周りでポツ、ポツは釣れてるけど、横風で釣りづらい。

石狩よりも小さめのをやっとこさ2杯、パターンをつかむ前に制限時間1h終了。
マメイカもサクラマスも、まだちょっと早かったかな。
色々ポイントを見て回れたので、次が本番、ということで。