釣り納めは華麗にスルー、そして初釣りは…
![[デカマメイカ]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2014/01/sie140104-00.jpg)
年末年始の休み中、仕事の予定は元日早朝の初日の出対応だけ。
あとは休みなので、できれば2回ぐらい釣りに行きたいなぁ、と考えていた。
ところが、ずっと天気が悪い。
Y君たちと約束していた海アメはきびしそうなので延期してもらって、港内でできるエギングの初釣りに行ってきた。

目的地の積丹半島某漁港に着いたのは夕方4時過ぎ。
時折吹雪く中、エギングっぽい先行者が4~5人外防に入っていたので、誰もいない内防に入った。
スッテリグ仕掛けで始めると、スッテをチビソイがくわえて上がってきた。
暗くなってからようやくイカがスッテを抱いて初ヒット。

人生初のヤリイカ?にしてはちょっと小さいような…でもマメにしては大きいような。
まあ、あとで調べよう。
あとから横に入ってきた人に、これはちょっと型のいいマメイカだと教えてもらった。
その後もマメがスッテに掛かるが散発的。
一度車内で暖を取って、外防に移動。さっき内防からめがけて投げていたあたりに陣取ってキャスト。
短時間だが、マメイカがパタパタと釣れる。今度はどれもエギを抱いてきた。
当たりが遠のいた深夜に、グイッと強めの手応え。

慎重に上げると、そんなに大きくないけど初ヤリイカ。
コンディションの悪い中、マメ9ハイ、ヤリ1パイは、初心者の自分としては上々。
今日で釣り方もちょっと分かってきた。気がする。
エギング、なかなか楽しい。ちょっとハマりそう。
今日の当たりエギ。ラトル入りがよかった。

マメイカ
ダイワ ミッドスクイッド sz-rv 2.5号 ホロ-セグロ(ラトル入り)
おっぱいスッテ 7cm 青
ヤリイカ
ダイワ エメラルダスライト ラトルタイプ 1.8号 ケイムラ-夜光オレンジ

今日の釣果。イヌにゆでたのを1パイおすそ分け。

刺身はヤリイカとマメイカの食べ比べ。ヤリは甘~い!
マメイカと大根の煮物は、いい味出てます。