2017初物は大チカ

ウキ釣り,サビキ釣り,釣り,チカ,太平洋,苫小牧 6 件のコメント 釣り満足度:75%

[チカ釣り風景]
[チカ釣り風景]

前回の初釣りは、イカ狙いで行って完全にフラれてしまった。
何だかイカがよくないのと、今週末は猛烈な寒波が来てるので、釣りはお休みかなぁ。
でも、早めに初物をゲットしときたいなぁ・・

とゆーことで、急に思い立ってチカ釣りに行ってみることにした。
ワカサギ釣りは昔ちょこちょこ行ってたけど、チカ狙いで釣りに行くのは人生初。
さて、どこに行こうか。

小樽の様子
小樽の様子

先週小樽に行ったときに色内をチェックしたら、人は少ないけどチカがポツポツは釣れていた。

12月の苫小牧西港
12月の苫小牧西港

そういえば、12月に登別の温泉に行ったときにチェックした苫小牧西港も、結構にぎわってたなぁ。
今回はスゴイ寒波だし、ちょっとでもあったかそうな苫小牧に決定!
太平洋側の方がでっかいチカが釣れそうな気もするし。

朝早いとむっちゃ寒そうなので、8時過ぎに札幌を出た。
苫小牧に着くと、カラッと晴れてて、雪が少ない。
ホーマックで撒き餌などを調達して、南埠頭というポイントに行ってみた。

南埠頭は大繁盛
南埠頭は大繁盛

すると、クルマと釣り人がずらっと大繁盛!

ツルツルポイントで釣る
ツルツルポイントで釣る

どこか入れるかなぁと探したら、岸壁の際にツルツル氷が一面張ってるところにすき間発見!
フルスパイク長靴を持参してたので問題なし、入らせてもらった。

お隣さんは小さい子どもたちとお父さん。
いきなり子どもが、でっかいチカを上げた。
周りでも調子よく上がってるので、急いで準備を・・と思うけど、結構な寒さにナミダが止まらない。
天気はいいんだけど、気温はまだ相当低い。
ようやく寒さに慣れてきて、10:30に釣り開始。

するとすぐにアタリがあって、チカをキャッチ!

デカチカ
デカチカ

でかっ!

4点掛け
4点掛け

群れが回ってきて多点掛け!4つも付いてきた。
撒き餌ナシでも、使い古しでハリがちょっとサビてるサビキでも、全然オッケー。
タナは、水面から3メートルぐらいまでの浅いレンジで釣れ続けた。
途中でウキ釣りも試したけど、手前でも釣れるので、竿の弾力で掛けた方が勝負が早い気がした。

釣り座
釣り座

チカの群れが離れたときに、ブラーもちょっと試してみた。
しかし、こっちはまったく反応ナシ。すぐにサビキ1本に戻した。

多点掛け
多点掛け

周りでは、8匹ぐらい掛けてる人もいたり、やっぱりベテランさんとは歴然と差が付いてしまう。
まあ、あんまり釣りすぎると、帰ってからが大変なので、ムキにならず、ほどほどに・・

賑わう釣り場
賑わう釣り場

お昼を過ぎると曇ってきて、風も少し強くなってきた。
チカの群れが回ってくる間隔が、だんだん間延びしてくる。

ウミアイサのオス
ウミアイサのオス

ウミアイサとか、ウも近くで潜水。
時合いが過ぎても、海中にはたくさんチカがいるんでしょう。

13:30過ぎ、群れが離れて間が空いたタイミングで切り上げた。

デカチカたくさん
デカチカたくさん

デカいチカが50匹ぐらい?正味3時間でこんなに釣れたら言うことナシ。

イカナゴもキャッチ
イカナゴもキャッチ

1匹だけ、イカナゴちゃんが釣れたので、味見してみるかな。
帰って数えたら、チカは62匹だった。
卵、白子も入ってて、大きいのは20cmを超えていた。
何センチぐらいから「大チカ」と言うのか分からないけど、これはたぶん大チカでいいんじゃないかな。

干してみた
干してみた

まずは塩焼きと空揚げで美味しくいただき、残りは一夜干しにした。
とりあえず無事に初物をキャッチして、初詣が終わった気分。
今年も楽しい釣りができますよう。

Posted by ごンた