太平洋はシーズンイン?

エギング,海のルアー,釣り,ガヤ,サクラマス,マメイカ,太平洋,苫小牧 0 comment 釣り満足度:55%

[港の夜景]
[港の夜景]

緊急事態宣言が出されている中、感染拡大防止にはとにかく「人流の抑制!」と知事も市長も口酸っぱく言ってる。
釣行イコール「人の流れ」にどうしてもなっちゃうから、賢明な方はしっかり釣りを自粛されているようで。

自分もなるべく自粛、迷ったときは行くのやめよう!と思ってる。
・・とは言え、平日の単独行で、行き帰りに他人のいる所(コンビニ、トイレ等)に一切立ち寄らず/触れず、人ガラガラの釣り場でたっぷり距離マージンを取ってマスクして釣りする分には、街中の店舗や施設に行くよりもず~っと、感染拡大の片棒を担ぐ危険性は低いはず。

それに、ブログの釣行記事を(この記事も含めて)しかるべき時期が来るまで公開しなければ、記事を読んだ誰かのリスクを上げてしまう心配もなくなる。

・・要するに、またバッチリ対策して釣りに行ってきたってこと。
今回はそろそろかな?ということで太平洋方面に向かった。

釣り人はガラッガラ
釣り人はガラッガラ

まずは定番、定点ポイントへ。
もうすぐ日付が変わる遅い時間帯、めっちゃガラッガラだった。
投光器を点けてマメイカねらいのエギング開始。

たまーに25cmぐらいのニシンの群れがやって来る。
もうちょい大きかったら狙いたいけど、今夜はパス。
そして、ポツリ、ポツリとマメイカも姿を見せ始めた。
しかし見えイカはエギにほとんど反応しない。

こういう時はスローフォールのエギで表層より下を探るべし。
・・エギスッテ1.8Nに来たっ!

[激シブマメをキャッチ!]
[激シブマメをキャッチ!]

良型のマメイカ、オスっぽい。

食い気より色気?
食い気より色気?

その後も光の下にマメイカは見えるけど、エギを抱く者なし。
中の白っぽい精巣が目立つ・・みんなオスかな?
ダメっぽいので2ヶ所目に移動。

移動してきた
移動してきた

こっちは車内の投げ師が離れたところにいるだけの、ほぼ貸切。
50cmぐらいのオニイソメがグルグル泳いでる。

ガヤの餌場
ガヤの餌場

足元にはニシンの鱗が散らばってるけど、光の下にはガヤしか来ない。
たわむれに小スプーンを下ろして誘ったら、やっぱりチビガヤ。
マメイカもやる気ないのが1杯しか見えない。
早々にギブアップ。

単独犯・・無罪放免
単独犯・・無罪放免

最初のポイントから連れてきたマメイカはリリース。
ダブルヘッダーのサクラマスに向けて次のポイントへ。
すでに釣りグルマがそこそこ来てるので、かなり手前に隔離駐車、少し仮眠・・。

サーフでサクラ狙い
サーフでサクラ狙い

朝マズメ、長大なサーフに10人ちょっとが広~く散らばって、安心して釣りできる。
波風はいい感じだけど、雨が降ってきた。

4:40頃、赤金のフルベイトにヒット!
そんなに大きくない感じ、順調に寄せてきてあとは波打ち際から抜き上げるだけ・・のところですっぽ抜け!
う~ん、ドラグもアワセもちょっと甘かったかも・・。
そのちょいあとでヨイチ80にバイト、しかしこれはフッキングせず・・。

サクラキャッチならず・・
サクラキャッチならず・・

このポイント、今日はまぁまぁ調子いい日のようで、見える範囲でも何本か上がってた。
自分は相変わらず詰めが甘く、その後も掛けられなかった・・。
このあと10時から休日自宅対応の仕事(オンラインの打合せ)が入ってるので、7時半で切り上げた。

今回はマメイカ来てるのと、サクラマスのシーズンインを確認できただけでよしとしますか。
トラブルやアクシデントもなく、感染リスク極小でミッション完了、とにかく今はこれが一番大事。
(2021/6/30 記事公開)

Posted by ごンた