小樽~積丹イカ4種狙ってみた
![[ホワイトストーン]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2024/11/fsu241030-000.jpg)
今年の積丹ヤリイカはなかなか手強いなぁ・・と感じる今日この頃、みなさんお元気ですか?
次はマイカでも狙おっかな・・と思ったらそっち方面は波風微妙で今回は断念・・。
また積丹かなぁ・・と早めの昼食後に考えまとまらないままそっち方向に向かってた途中、ふと気まぐれで小樽にお立ち寄り。

まだギリギリ10月、ラストチャンスと思ってアオリイカポイントにやって来た。
・・10投ほどで今期アオリイカ終漁を確認した。
小樽アオリは今年17杯キャッチ、でも小さいのばっかで不完全燃焼だった・・。

マメイカポイントにもふらっと寄ってみた。
小樽の秋マメは早い時期に2回行っただけでまだ28杯、今年も思いっきりサボっちゃったなぁ。

さて、けっきょく積丹にまた来ちゃった。
サケ定置もいよいよ終漁、網が撤去されてた。

まだイカタイムにはちょっと早いんで、室蘭沖堤釣行のときに買ったワームでトウベツカジカちゃん釣れないか20分ほどやってみた・・まったくアタリなし。
テキトーに入ったポイントでそんな安易に釣れるワケないし、先週もうフラフラしてたから産卵終わってチャンスは過ぎ去ったのかも・・。

そうこうしてるうちにいい時合い、まずは外海方面ポイントでヤリマメ狙い。
今日は結構釣り人多い。

1,2投目、2号アオアジにマメが連発。

3投目、ちょい沖目でいい手応え!
ナイスヤリイカキャッチ!

沖に漁り火がいっこ点灯、だんだん暮れてきて反応落ちて・・けっきょくマメ4ヤリ2でストップ。
予報よりも早い雨がパラパラ、ふと見ると他の釣り人はほとんど引き上げちゃってた。
真っ暗になって18時からはひとり居残りでダメ元マイカ狙いにチェンジ。
・・まったく反応なくて19時にいったん上がった。
次は港内でヤリ狙い、今夜は釣り人少なめ。

雨が降ったりやんだりの中で弱ライト点灯して釣り再開。
でもなーんにも反応ない・・つらい・・。

30分以上経ってやっとマメイカが1杯来てくれた。
そしてふたたび沈黙・・。
エサ巻きとかドロッパーとか色々手を尽くしたけど光の下に姿も見えないし、おさわりとかの気配もないし、もう完全にお手上げ。
それでも22時までやる!って決めてたんで、あがいてたら突然いい手応え!

1.5号490グリーンのナオリーにナイスなヤリイカがヒット!
マメから1時間以上経ってやっと、でももうリミットまで20分しかない。
終了直前、シャクリでバチン!と当たってバラシ、上げたらドロッパーのスッテに切れたゲソが付いてた。
何となくイカの気配を感じ始めてきたような・・リミット過ぎたけど少々様子見で続行してると、光の下にヤリイカの群れがやって来たー!

見えイカはちょっと反応するやつがいるけど渋め、それでもサイトで2キャッチ。
よし、1時間延長決定!

ちょいキャスト、明暗の境目でスッテにヒット!
プチ群れが行ったり来たりしてるのになかなか効率よく掛けられない。

延長タイムリミット間際に1杯追加して無事終了。

途中までどうなることかと思ったけど、ここで何とかマメ1ヤリ6キャッチできてあぁよかった!

トータルでマメ5ヤリ8、今夜もすごく難しかった・・。
MAXヤリは107gだった。
今回はアオリとマイカも狙ってみたけど、それぞれやった場所では今年もう終わりっぽいな。

マメイカは八宝菜の具にしていただいた。

それと作ってひと晩寝かせたヤリイカレー、どちらも大変美味しくいただきました。