エギングのちジギング
![[しぶきます]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2016/10/ibn161003-00.jpg)
6月に続いて、今シーズン2回目のブリジギング船。
前回メンツのSさん、Y君と、初乗船のOさんも参加。
出船が予定より1時間遅れの7時になったので、まずはSさんと小樽港の偵察。
今回ちゃっかり、マメイカタックル一式も積んできた。

マメイカさんは・・渋いけどいた。

月曜の午前様で人は少ないけど、この土日でかなりイジメられたんじゃなかろうか。
夢中になって時間を忘れるとマズイので、二人で10パイぐらい釣って切り上げ、積丹先端に急行!
途中の海の様子はまずまず穏やかだったけど、先っちょまで来ると風と波が結構残っていた。

出港場所には、ちょうどいい時間に到着。
Y君、Oさんと合流、釣り支度をしてさっそく乗船。
今日は平日ということもあって、客は少なめ。

いざ、出港。
風と波はそこそこある。
マイゴムボートでは、とても出られないレベル。
20分ほどで、積丹岬無線塔沖のポイントに到着。

さっそくジギング開始。
・・・全然反応がない。
と思う間もなく、Oさんが船酔いでダウン、戦線離脱。

・・何もないまま2時間ほどたって、ようやく同乗のおっちゃんにヒット。
そこからポツポツと釣れだした。

Y君にヒット!

Sさんに、キター!

無事にネットイン!

私にも、ようやくヒット!
サイズは大きくなくても、6月よりパワーがある感じで、タノシイ!

そして、復活した?Oさんにも掛かった!
釣りにあんまり慣れてないので、初めて掛けたブリに手こずってるのか、それともかなり大きいのか?
ドキドキしながらファイトを見守ってたけど、痛恨のフックオフ!! orz

・・Oさんはその後、再びダウン。

午後便がないので、14時まで頑張ったけど、結局ポッツラ釣りにも届かない貧果。
これだけ食いが悪い日に一応全員掛けたし、Oさん以外はキャッチしたから、まあしょーがない。

帰り、古平河口に寄ったけど、サケは釣れてないのか釣り人も少なかった。
釣り場の清掃活動に取り組むY君と、その見守り隊のOさんを残して去り、途中Sさんと余市柿崎商店で遅い昼飯を食った。
私の頼んだマッサン定食はインパクトMAX!だった。
1日でサクラマスとヤリイカとかは釣ったことあるけど、マメイカとブリは新しい組み合わせ。
今度はジギングロッド縛りでマメイカも・・いいかもしれない。